X



鈴木誠也(27)通算.315(2976-937) 182HR 562打点OPS.985←こいつがMLBで通用しなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 07:08:58.52ID:nfRzrsm50
なに?
2022/05/31(火) 09:29:40.80ID:vnCsyKYs0
>>698
投手はまだ騙せるかもしれんが野手はもう騙せないぞ
大谷が特例ってだけで
秋山筒香鈴木の失敗つづきで、もう高い金はふんだくれないぞ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:29:50.59ID:oOV3k81Wd
>>13
むしろこれ広島ファンだろ
見逃し三振腐るほどみたって言ってるし
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:29:58.07ID:jBuh8rEj0
鈴木誠也みたいに3割30本OPS1000近い走行守揃ったバランスタイプがダメ
筒香的な最高3割44本塁打打ったパワータイプもダメ
秋山的な最多安打記録持つ中距離アベレージバッターもダメじゃもうないじゃん
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:30:06.06ID:0UXVeNoj0
>>606
まあまずは日本人主体の閉鎖的なリーグをやめるべき
AAやAAAと連携してもいいくらい
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:30:16.40ID:Kxkps0Jta
>>691
それは来る前から見るからにダメやったやん
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:30:20.55ID:Dc89sQwMr
だから「その四球は本当にその選手の能力ですか?」って所が問題なんだろ
例えば谷繁なんか打撃能力の割には四球が多い
理由は単純で「8番等を打つことが多かったから」

鈴木誠也もそれと同じで
日本時代四球がここまで多い理由は「広島の他の打者が雑魚すぎるから」って言うのも理由としては大きいだろ
2022/05/31(火) 09:31:26.44ID:BlZxBMp40
鈴木の後ろにボンズ、マグワイア、ソーサが控えてたら
鈴木に四球なんて出すわけないやろ
打点もそうだけど周りに影響される数値を過信しない方がいい
2022/05/31(火) 09:31:29.40ID:5jMEIci4M
神→イチロー
超人→大谷、野茂
天才→松井、マー君、ダル、黒田、岩隈
秀才→城島、マエケン、青木、岩村、菊池、松阪

成績から言ってこんな感じよな
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:31:31.99ID:CKfGCoVJ0
>>712
選手会「自分たちの取り分減るから駄目です」
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:31:52.56ID:rK73RT0Na
大谷また2本打ったんか
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:31:57.16ID:0UXVeNoj0
>>615
大谷が7位だから鈴木用擁護にはならんけどね
2022/05/31(火) 09:31:58.12ID:qfvDhVOua
>>714
後ろを打つ打者とか場面とかにもよるしな
下位チームで打ってる選手より上位チームで打ってる選手の方が評価されるだろうし
2022/05/31(火) 09:32:21.72ID:9m9O9+GM0
>>714
谷繁打撃良かったろ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:32:45.01ID:o46LV31x0
>>716
大谷も神やろ
メジャーの歴史に残る選手や
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:32:54.18ID:Kxkps0Jta
なんG民ってホント野球知識ないよな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:32:55.42ID:0UXVeNoj0
>>627
なんG民の教養はもうボロボロ
2022/05/31(火) 09:33:23.01ID:6JzrhSvD0
>>696
誤審なんていうミスあって当たり前の部分に依存しないといけない消極的な四球戦術って時点でもう間違えてるんじゃね
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:33:32.26ID:qRmn6WT8d
怪我までトラウトの真似すんな
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:33:37.08ID:/tbXhOLoa
一瞬で対策されたの草なんやが
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:33:55.06ID:+3Vg6l6R0
今年のボールは加藤球の時と同じでかなりポイント前で捌かないと飛ばないわ、読み打ち出来ない鈴木はきついと思うでオオタニサンは気づいたっぽいけど
2022/05/31(火) 09:33:55.25ID:5jMEIci4M
>>722
大谷はまだ成績残したの去年くらいだからな
神に入るにはまだまだ早い
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:34:01.80ID:ABy21KVZ0
NPBでのOPSはなんの役にもたたないってことよ
日本では四球多かった松井もMLBでは選ぶのやめた言うてる
イチローも大谷もヨンタマ選ぶタイプではない
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:34:08.39ID:o46LV31x0
>>721

1
王 貞治 2390 (1959-1980) 2831
2
落合 博満 1475 (1979-1998) 2236
3
金本 知憲 1368 (1992-2012) 2578
4
清原 和博 1346 (1986-2008) 2338
5
張本 勲 1274 (1959-1981) 2752
6
門田 博光 1273 (1970-1992) 2571
7
野村 克也 1252 (1954-1980) 3017
8
福本 豊 1234 (1969-1988) 2401
9
山本 浩二 1168 (1969-1986) 2284
10
谷繁 元信 1133 (1989-2015) 3021


ここに入るレベルの打者勝ってる話やろ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:34:56.10ID:4ihpJ1Vod
セカンドリーグいうけど無双してた秋山は派手に通用してないし
2022/05/31(火) 09:35:19.51ID:X/WC79X40
>>730
選ぶのやめたんじゃなしに選ばせてくれないだけやろw
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:35:19.74ID:bdSgs3bk0
台湾人が大王を見ていた時もこういう気持ちだったんやろな
2022/05/31(火) 09:35:49.20ID:5E4puA5p0
>>676
体格とかからいったらサッカーのが向いてるんじゃねなかろうか
2022/05/31(火) 09:35:54.46ID:1fmTQbL6r
NPBのときは選球眼が良いというよりうつきがない感じやな
セリーグのピッチャーが警戒しすぎてボール連発するし
選球眼が良いってのは西川とか近藤みたいな一発もないのによんたまが多いタイプのことやで
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:06.92ID:QAS1z92u0
>>712
外国人だらけのリーグを日本人が見に行くか?
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:07.86ID:ABy21KVZ0
>>732
ジジイは論外よ
鈴木誠也でも挑戦遅いくらいや
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:10.05ID:qz45y3NJp
>>723
知識もないし成績や指標見ないで自分の見た感覚だけでモノ言うアホばっかや
サカ豚のこと言えたもんやない
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:13.02ID:dfgMcrNMr
キャリア終わり際のイチローより打てない奴らばっかしかいないの草
打てなくなってきたらマイナー引っ込んで引退したのに対して日本人野手は大型契約の不良債権やからなあ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:15.65ID:XgbBAaT40
逆に当たれば馬鹿みたいに飛ぶサトテルとかのがMLB行ったら面白そうやけど
いやでもNPB時代の誠也とサトテルの平均飛距離は同じくらいなんよなぁ
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:31.83ID:SJzARQW7M
大谷でも本格的にアジャストするまで1年以上かかったよな
怪我とか入れたらもっとか
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:33.47ID:ST67swbzr
>>735
でも久保とか富安終わったし
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:45.11ID:6GbfU/vva
>>701
173も絶対ない
何かの番組で女と並んだ時に突っ込まれてた
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:46.12ID:WgriiUd+0
もうメジャーに出荷すんのはピッチャーだけでええやろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:51.00ID:o46LV31x0
韓国の投手野手トップやったアルカンタラとロハスも日本ではしょぼいしMLBとNPBとKBOその他の差って想像以上にでかいよな
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:36:59.41ID:ST67swbzr
>>708
メジャーから来て数字落とすやつのことや
2022/05/31(火) 09:37:52.47ID:5E4puA5p0
>>743
まあでも韓国の選手が得点王とってたし希望はあるやろ
野球なんか100年以上ガチってるのにホームラン王にかすりもしてないぞ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:37:52.98ID:4ihpJ1Vod
>>738
海外FAの年齢やっぱ遅すぎだよな
若く行った大谷しか通用してないし
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:38:13.21ID:X6EIk24+M
>>716
これ素晴らしい比較だな
バッターで通用してたのがイチロー松井くらいだったから二段階くらい上のイチローが何故か松井と比べる感じになってたもんな
 
やっとまともにイチローと比較できる大谷のような選手が出てきてくれたのは嬉しい
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:38:22.63ID:K4hZp+aB0
>>744
女がヒール履いてるかもしれんし
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:38:25.53ID:3Iwown22d
なんか気がついたら球蹴り以上に日本と海外の差広がってへんか?
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:38:37.57ID:0UXVeNoj0
MLBのPは球速はもちろん違うけど精度が違いすぎるな
いい場面でコーナーギリッギリのクッソいい球投げてくるから
2022/05/31(火) 09:38:39.94ID:X/WC79X40
>>747
メジャーからくる選手なんて能力落ちまくってるロートルぐらいのもんだろ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:12.19ID:+CpqNLAe0
>>707
日本人野手メジャーリーガーの半分くらいは1年目がキャリアハイやぞ
イチロー大谷もキャリアハイではないが1年目が好成績だし
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:31.60ID:MbFS3/0z0
頑張ってほしいけど大谷どころかイチマツ貶してきたケロカスに糞ムカついてるから微妙な気持ちやわ
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:38.81ID:42iAj21S0
セカンドリーグやろ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:45.83ID:ABy21KVZ0
>>744
187の室伏と並んでこれだから170はあるでしょ
https://i.imgur.com/Od086zw.jpg
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:52.22ID:TcyxiFytp
>>729
去年だけでも神やぞ
あとは神超えするだけや
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:54.30ID:44ZUwhxf0
>>722
通算見たらまだまだやん
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:13.62ID:42iAj21S0
>>76
実力不足
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:13.73ID:0UXVeNoj0
>>737
さすがにここまで差が開けば外人でも実力あるほうが見たいだろ
相撲でさえすでにモンゴル人ばっかやん
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:18.46ID:o46LV31x0
投手もタイトルホルダーはちらほらいてもサイヤングは誰も取れてないし佐々木には期待したいな
致命的な怪我せず完成したらデグロムクラスやろ
2022/05/31(火) 09:40:18.61ID:9m9O9+GM0
>>752
もともと差があったんや
オリンピックとかWBCで勘違いしちゃっただけで
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:48.12ID:MbFS3/0z0
インパクトで言ったら去年の大谷超えることなんてワイが死ぬまでないやろ
それだけでも神や
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:40:51.16ID:dq/Cdt+Z0
アルトゥーベってあの身長で打てるのは腕長いとか可動域広いとか骨が太いとか骨格的なものが日本人と違うんやろな
2022/05/31(火) 09:41:25.07ID:YtvdkPs50
鈴木がアンフェアなジャッジをされているか比較したいなら
ゾーン外ボールをストライクとコールされた数を0と1で単純に比較するんじゃなくて
カウントと投球したコースの期待値と比較してどれだけ不利になったか出すべきだな
(フレーミング指標と同じ出し方)
3-0で際どいボールをストライクにされてるとかだったら鈴木に限らずいろんな打者がされてるわけだし
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:41:46.81ID:7oOBUKW3d
>>755
今年はボールが低反発球やん
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:41:55.42ID:rbF4UI6la
何年かけても対策すらできず良いようにされてた日本と弱点を分析してたった1ヶ月でボロボロにしたアメリカ
レベルが違いすぎる
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:41:59.17ID:X6EIk24+M
>>759
10年200安打打ったのはメジャーでイチローだけなんだぞ
3年?続けるだけでもとんでもないことで話題になってたのに

プロ選手は継続されてこその評価なんだよ
瞬間最大風速もいいけどそれは神扱いはされん
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:41:59.52ID:c9vv+sg90
日本投手レベルの球をストライクゾーン入ってるのに見逃しまくる選手は通用せんのやろな
鈴木も吉田もゾーン内見逃し率40%付近
村上が30%柳田が20%
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:42:50.83ID:MbFS3/0z0
>>771
そういう数字見るとマジで衰える前に柳田に行ってほしかったわ
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:42:55.64ID:+1bGbV1zp
>>630
なんやこのガイジは
2022/05/31(火) 09:42:55.97ID:PRY6pgqy0
終わりだよ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:21.93ID:zqV9ZxyTa
レベル差がーって言うけど世界中から最高の選手集めてるリーグと日本のリーグが拮抗しててもそれはそれでおかしいやろ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:29.12ID:bdSgs3bk0
極端なシフト禁止されたら多少は打率上がるやろ
まあ鈴木だけではなくMLB全体でそうなるやろから相対的に見たら大して変わらんとは思うが
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:34.20ID:jBuh8rEj0
他の日本人野手もメジャーで見たいから鈴木誠也には頑張って巻き返して欲しいんやけどな
やっぱ吉田村上辺りはメジャーで見たいやん
投手は怪我さえなければササローが投手史上最高の大型契約取るやろから心配してない
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:37.56ID:Kl3RV6dCd
>>771
吉田なんか3-0からは絶対に打たないとか甘っちょろい事言ってるしあかんやろな
2022/05/31(火) 09:43:52.06ID:ooiT5izLp
鈴木が通用しないってことは佐藤輝明、岡本和真、村上宗隆、牧秀悟も通用しないって事やからなぁ
モチベーション無くなるんちゃうん
2022/05/31(火) 09:43:58.41ID:ghcOC6eFM
大事なのは出塁率じゃなくてストライクゾーン見逃し率だったんやな
目から鱗や
2022/05/31(火) 09:44:08.93ID:5E4puA5p0
柳田はいかなくてよかったな
下手に幻想壊さないですんだ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:44:12.25ID:b97QPtl5a
>>777
吉田村上はメジャーで活躍無理やろ
今メジャー行って成績残せそうなのは牧くらいか?
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:44:22.66ID:pnZOWOcA0
日本ではゴリラ級のパワーに見えてもメジャーだと非力なチビになってまうんやな
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:44:31.27ID:NH5Ip6/ea
>>13
18本も打てるわけないだろ!
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:44:36.97ID:D7t5hoEK0
そもそも日本時代から成績がパットしなかったからな。特に秀でた能力ないしメジャーで活躍しないのは当然やろ
2022/05/31(火) 09:44:47.11ID:PRY6pgqy0
しかしそう考えると、オオタニって凄くない?
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:44:56.84ID:Kl3RV6dCd
>>782
牧もチビだから無理や
チビやけどホームラン打ってますみたいなのは絶対通用せん
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:14.93ID:o46LV31x0
去年のオールスターでサトテルと岡本村上が並んでる写真でサトテルほっそいなってなったけどこれに大谷が並ぶと岡本村上も細く見えてまうんやろな
2022/05/31(火) 09:45:39.06ID:X6EIk24+M
>>780
ガンガン打ちに行くタイプじゃないと通用せんのやろな
イチロー、大谷に共通するものだな
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:47.29ID:ST67swbzr
>>754
それそれ
じゃあ誠也も能力おちたから、ってことやな?
大谷の46本は能力上がったからや

結局、都合良すぎやねんて
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:47.75ID:MbFS3/0z0
>>786
日本人なのにこんなに通用するパワーヒッターが出てくるとは思わんかったわ
しかも投手
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:52.15ID:b97QPtl5a
>>779
牧とそいつら一緒にするとかホント指標何も見てないんやな
鈴木以上の成績残してるし
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:46:19.16ID:ST67swbzr
>>748
ショウヘイオオタニ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:46:36.86ID:Bp04syHb0
>>699
新庄は強肩やし考えて守ってたしな、打者が打ってから動き出す速度もめちゃくちゃ早いって現地メディアに言われてたし
わざともたついたふりして二塁行けるって誤解させてからの
矢のような送球で刺す事もNPB時代からメジャーでもやってた
そういう外野手としての経験あるからこそ万波には期待して敢えて考えさせることも言うとるんやろな
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:47:16.68ID:vZ8dptDcp
>>770
まあ日本人からした現状そうかもしれんがアメカスからしたら既に大谷>>>イチローやけどな
それほど新ルールまで作った二刀流のインパクトは強烈や大谷はHRバッターやし
2022/05/31(火) 09:47:21.06ID:PRY6pgqy0
突き指して逃げるンゴ




これwww
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:47:28.70ID:W/FQmcei0
最近の選手でメジャーで通用する可能性あったのは全盛期柳田とDHC山田くらいか
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:47:37.98ID:Kl3RV6dCd
>>792
だからそういう指標芸人は通用しないって言われてるやんか
何か突出したものがないと
2022/05/31(火) 09:47:39.79ID:X6EIk24+M
>>792
牧は日本版アルトゥーベや
て思ったけど意外と178センチあるんやな
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:48:08.18ID:ZIajPajz0
>>748
大谷がかすってたが
あのさ、野球って知ってる?
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:48:08.77ID:S1PpcSRu0
元々チャンスに弱かったしな
投手がギア上がってる一流の状態では打てなかった雑魚専の証
2022/05/31(火) 09:48:39.38ID:X6EIk24+M
>>795
それどこかソースあるのか?
イチローはメジャー殿堂入り予定なんやが
2022/05/31(火) 09:48:41.98ID:PRY6pgqy0
最後にホームラン打った試合


4月15日




804それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:49:05.30ID:1TpaGYAf0
>>748
大谷
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:49:09.37ID:WAk/zxN9a
選手はもちろんやけどスコアラーとかそういうデータの分析のレベルもあまりにも違うよな
1ヶ月でウィークポイント分析してその通り実践して実際に抑えるってやってることおかしいで
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:49:27.70ID:W/FQmcei0
牧とか日本でいくら打とうがメジャーでは無理なタイプの典型だろ
メジャーで活躍するには「凄み」が必要
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:49:35.81ID:psI17Sbw0
>>803
マジか
完全にもう無理なんやな
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 09:49:40.41ID:sx4wOhAf0
>>30
普段甘い球見逃しまくってるから
見逃したボール球までストライク判定されるようになるんやで

ストライクゾーンに手を出しまくって
際どい球ばかり見逃してたら逆になる

「審判がそんなんでええんか?」ってのは置いといて
感覚としてはわかるやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています