X



「予告先発でつまらなくなる」「コリジョンルールいらない」「申告敬遠で野球終わる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 15:58:50.10ID:9dp9MG5n0
これ一つでも言ってたやつは老害の素質あり
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:48:22.47ID:0iM6i1nhd
【予告先発】
デメリット
・観客動員はわずかに減ります(エースが投げる日以外は行かない派がいるため)
・先発の読み合いという楽しみがなくなります

メリット
・事前に相手が分かるので打線の組み方や打者の対策の立て方が楽になります

こういうことやろ?
予告先発で観客増える言ってるやつはズレとる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:49:18.44ID:uN9PJ634d
キャッチャーにだけはタックルしてボール弾き飛ばしていいです←なんだったんだよこれ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:50:02.33ID:nGXynl6Ja
そもそも2011年以降は震災の影響もあるから予告先発戦犯論はかなり怪しいだろ??
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:51:15.31ID:ydjLy7xta
>>91
いやそれは面白いやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:51:19.61ID:Z6O4B8qG0
予告先発は選手が野球賭博のハンデ師にローテ教えて小銭稼ぐ行為の抑止が主目的やろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:51:40.49ID:C0PgCXzVp
>>92
予告先発は関係ないとしか言えんな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:52:13.27ID:ydjLy7xta
予告先発すると客減るとかそれロッテの前で言えんのかよ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:52:47.82ID:dq/Cdt+Z0
ユニバーサルDH導入しろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:53:05.27ID:2cStGOqwM
>>61
コロナでだろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:53:05.95ID:aJOQgfDfd
>>93
震災から復興して観客が増えた分を予告先発のおかげと言ってるから予告先発恩恵論も怪しい
予告先発導入した年から増えてるなら予告先発のおかげというのも分かるが実際は導入年は減ってるし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:53:17.26ID:DEXG4RWzd
タイブレークは必要
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:54:32.82ID:cRRnQNXga
>>46
まあメジャーですら賛否両論だし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:55:29.61ID:C0PgCXzVp
>>100
予告先発の恩恵というよりは予告先発のせいで観客激減はマイナスの過大評価ってことやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:56:15.65ID:b4iFe7LP0
たまーにある奇襲先発は割と好き
そういう駆け引きが減ることはマイナスだと思う
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:00.25ID:LEJn60Nyd
少年野球でブロックに突っ込んでるときからおかしいと思ってたぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:10.85ID:ZevwCbQiM
>>106
オープナーやっけ?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:12.69ID:pj+V6bGYd
コリジョンなしでタックルしまくるの意味わからんよな
球技やっててタッチプレーなったら急に格闘技始まるの草
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:17.47ID:bmFXzPhCr
敬遠暴投の面白GIFが無くなったのはさみしい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:00:02.70ID:DImsQ8o7M
2011年と2012年の動員数比較で分かることは「予告先発導入したら動員減った」であって「予告先発導入したから動員減った」ではないで
予告先発のせいかもしれないしそうじゃないかもしれない
それだけじゃ因果関係は何もわからん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:00:37.14ID:Z1yGZK050
ワイ「ドラフトなくなったら野球終わる」「16チーム制にしたらつまらなくなる」「1リーグにした方が面白い」
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:01:01.90ID:bmFXzPhCr
>>46
メジャーってなんであんなに時短時短うるさいんやろな
そもそももっと削れるとこあるはずやが
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:01:28.62ID:b4iFe7LP0
>>106
中日は先発隠したい時に予告先発根尾で1人か2人だけ投げるみたいな戦略やればおもしろいけどな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:02:20.01ID:C0PgCXzVp
CSは予告なしでもいいよな
昔落合がまんまと裏かいて巨人に勝ったろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:02:58.30ID:nm7mM6p7d
>>115
人気低下の理由に試合時間が長すぎることが挙げられてるから
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:03:27.68ID:eOM9iTt90
去年の日本シリーズはノムさん仰木さんの教え子達だけあって予告先発導入しなかったな
中嶋があえて予告したりしたのも駆け引きの感じがあって面白かったわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:03:28.06ID:cqD3iGyhd
前日予告先発されたところでチケット取るには遅すぎだしな
球場に居てちょっと盛り上がるくらい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:03:44.38ID:2GkoMzqc0
申告敬遠って大して時短になってないし観客視点だと何があったか一瞬分からんしバッテリーに話通さずベンチの独断だから投手のリズム崩しちゃうのもよく見るし未だに必要性がよく分からん
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:03:50.15ID:OKG0Ymf8a
予告先発は見に行く人にとってはいいけどサプライズがないのがな
これも巨人主導だっけ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:04:36.51ID:OKG0Ymf8a
CSは最初いるかなと疑問視してたけどあれは絶対いるわ 今さらなしはな考えられん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:05:38.86ID:sxv0SKmq0
ワイ「BSO表記やめろ」
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:05:50.52ID:cqD3iGyhd
>>118
野球に限らずアメスポって球技からレースまで何かと止めるの好きやから試合時間ばらつきがちなんよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:06:02.10ID:x7icih0Ur
去年の日シリ予告先発なしってことにしたの全く意味なかったよな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:06:15.49ID:2pWoWdFNd
>>113
ただ「予告先発で動員増える」は眉唾やな
実際に増えてないんやから
観客目線で言えば読み合いという面白みが減ったことは無視できん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:06:22.89ID:ya8xdmlj0
申告敬遠はわざわざ導入する意味は薄いとは感じるけど殊更に否定するほどでもない感じ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:07:26.24ID:Uxw20hZ60
二段モーション規制が1番よくわからんルールだった
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:14.60ID:UW9FShGgp
CSないと優勝争いしてないチームがやる気無くすとかいうけど無くて良くね
結局勝ち上がるの優勝チームやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:21.13ID:bmFXzPhCr
>>118
絶対関係ないのにアホやなぁ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:48.06ID:l5Dp/9yyd
>>132
でもカーショウとかクエトとかもろ二段モーションとられるよな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:52.74ID:eOM9iTt90
>>124
それはわかる
未だにバッティングカウントをワンツーとか言いたいもん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:08:52.77ID:MQyhj5JNp
コリジョンとリクエストは絶対あった方がよかった
もっと早く導入できたと今は思うな
予告先発と申告敬遠は別にどっちでもええわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:09:39.46ID:gBblYcgKa
日本シリーズの先発読めない感じ面白かっただろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:09:50.70ID:OSJLsiCr0
dh制はよやれ
糞つまらんずっとゆうてるが
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:00.67ID:Z5IPiqKld
>>134
いやあるやろ
映画を倍速で見るやつがいる時代に平均3時間が160試合って
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:47.88ID:gBblYcgKa
>>126
あっただろ 誰も6戦目にヤクルトが高梨投げさせると思ってなかったわけだし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:48.96ID:Uq4kQ8kB0
>>67
1試合平均5人減った、なんて誤差の範囲やし予告先発の有無は集客に影響はない、が正解やろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:53.58ID:DEXG4RWzd
球審の白井←いる?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:57.99ID:MQyhj5JNp
アメフトって時間何分で終わるの
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:11:21.87ID:mnz0urMpa
コリジョンのおかげで森友みたいなサイズでのキャッチャーやれるようになったから
そういう影響もデカい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:11:30.57ID:gBblYcgKa
DHで代打使うタイミングって何
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:11:40.02ID:4vX4vd/3d
DH制はなぁ高校野球みたいに人材が揃わない訳じゃないんだし導入しないのはただの意地だよな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:12:00.47ID:zUc0a5zP0
コリジョンなかったらキャッチャー死にまくってた
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:13:11.52ID:MQyhj5JNp
DHはあって良いと思うけど
そうするとピッチャーはもう一生打席入らなくなるんよな
残念に思う人もいるやろな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:13:27.22ID:I2jvqB4jM
試合時間が長い
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:13:46.85ID:bmFXzPhCr
>>141
NPBが人集めれてる以上不人気はメジャーが面白くないのが根本的理由やん
第一試合時間が10分短くなれば観客増えるんか?
そんなわけないやん
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:13:51.88ID:DEXG4RWzd
ア・リーグ:DH制
ナ・リーグ:DH制
メキシコ:DH制
プエルトリコ:DH制
ドミニカ:DH制
キューバ:DH制
韓国:DH制
台湾:DH制
オーストラリア:DH制
イタリア:DH制
オランダ:DH制
パ・リーグ:DH制

セ・リーグ5球団:DHやりたい
広島:DH反対←これ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:15:03.57ID:Vup3SZodd
予告先発で観客減るって言ってる奴いるけどどういう理屈なん?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:15:32.05ID:J2uJ93jH0
>>15
知らんなら口出さない方がええで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:15:44.61ID:vcyysbJ1M
>>148
打てないキャッチャーへの代打
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:16:35.50ID:GWAMBFEw0
ワンポイント禁止はどうなん?
NPBでやったら反発強そうだけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:16:55.21ID:4EPv6RxY0
なんJ民曰くMLBは人気落ちてるのに選手の給料はウナギ登りや
放映権もまやかしらしいし10年から前から言ってるけどいつになったら弾けるの?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:17:59.74ID:xnkMalJcr
森下とか西純とか他にも色々今年やけに打つ投手目立ってるけどこういうの見れないのは確かに残念や
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:18:13.13ID:mnz0urMpa
>>162
日本じゃ試合時間の長さをそこまで問題視してないからやらないんじゃね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:18:44.75ID:m11Itixsd
>>164
どこからあんな金が湧いてくるのかわからんわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:22:20.32ID:k4TtP3t6r
実際に先発発表してから一日で何席くらい売れるんやろな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:22:27.71ID:/7nbfir1M
>>1
すっげーコンプレックス肥大化させながら生きてそう
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:22:43.30ID:0Uym4E+h0
ホーム突入時のタックルとブロック禁止 ゲッツー崩しの危険なスライディング禁止
禁止前は大けがすることもあったからなくなって良かった
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:24:15.57ID:ya8xdmlj0
よう考えたらブロックとかタックルとか意味わからんかったしな
あそこだけ野球のルール逸脱してた
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 17:30:07.27ID:ThcXVFwp0
相手のピッチャー誰なんやろなあ…
せや!DHにピッチャー入れたろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況