世界トップレベルの大学の卒業生を対象とした新たなビザ申請制度を、イギリスが30日に導入する。日本からは、京都大学と東京大学が対象になる。
英政府は、「可能性が高い個人」のためにビザ取得ルートを整備することで、「極めて優秀な人たち」をキャリアの早い時点でイギリスに引き寄せられると説明している。
対象は、イギリス国外のトップクラスの大学を過去5年以内に卒業した人。
応募において出生地は問わない。就労機会の提示をすでに受けていることも条件としない。
審査に通ると、学士号・修士号の取得者は2年、博士号の取得者には3年の就労ビザが与えられる。
その後、一定の要件を満たせば、他の長期雇用ビザに切り替えることができる。
日本では京大と東大
対象者は、卒業した年の以下の大学ランキングの少なくとも2つで、トップ50に登場する大学に通っていた人。大学ランキングは、「Times Higher Education World University Rankings」、「Quacquarelli Symonds World University Rankings」、「The Academic Ranking of World Universities」の3つ。
英政府がオンラインで公開した、2021年から対象となる大学のリストには、ハーヴァード大学、イェール大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)など、アメリカの20大学が列記された。
その他、香港大学、メルボルン大学(オーストラリア)、PSL研究大学(フランス)、京都大学、東京大学(日本ではこの2校のみ)など17大学が挙げられた。
費用と英語力は
ビザ取得には715ポンド(約11万5000円)かかる。さらに、移民に国民保健サービス(NHS)の利用を認めるための追加料金が必要。
対象者は家族をイギリスに連れて行ける。ただ、少なくとも1270ポンドの生活費を用意しなくてはならない。
また、保安面と犯罪歴の審査を通過することと、最低でもB1(中級)レベルの英語力があることが条件となる。B1は、「ネイティブスピーカーと難なく意思疎通できる流ちょうさ」と定義されている。
https://www.bbc.com/japanese/61630373.amp
【朗報】世界大学ランキングTOP50校の卒業生がイギリスの就労ビザ取得可能に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/31(火) 16:38:37.53ID:UDVxHQEaa2それでも動く名無し
2022/05/31(火) 16:38:54.42ID:UDVxHQEaa 日本からは東大京大のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報中】株価 一時2900円以上急落 過去3番目の下落幅 ★3 [ぐれ★]
- 【速報中】株価 一時2900円以上急落 過去3番目の下落幅 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、関税で強硬姿勢維持-「市場のことは少し忘れてほしい」 [おっさん友の会★]
- トランプ氏、関税で強硬姿勢維持-「市場のことは少し忘れてほしい」★2 [おっさん友の会★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」 [冬月記者★]
- トランプ大統領「インフレが大きな問題になるとは思わない」との認識 関税による物価上昇の懸念に [Hitzeschleier★]
- 【悲報】鎧塚俊彦「大阪万博に対してネガティブな人も居るけどここまでくれば後は皆で全力で盛り上げていこう!」 [616817505]
- 【朗報】NEXCO「ドライバーの良心に任せる」 試される日本人 [455679766]
- マツダ株。 逝く…、、、。 ※トランプ関税 [485983549]
- 【技術力】NEXCO「ETC復旧作業をしたら被害が拡大した」 [458340425]
- トランプ大統領、「国民は市場のことは忘れろ!」「インフレは大きな問題にならない!」 [935793931]
- 【悲報】新大学生「Macのパソコンじゃなきゃ嫌ァアアアアアアア!!!😭」 [518915984]