X

【中スポ】中日・石川昂弥、全治9ヶ月←これmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwewwewwe

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 01:31:07.30ID:bkoZwbOM0
https://tadaup.jp/loda/0601012930820715.jpeg

早くて2月キャンプ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:09:24.85ID:vSi8bMv5p
そもそもそんな良い選手か?
2022/06/01(水) 02:09:56.17ID:XD/ozFU50
下手に復帰するよりしっかり治した方がいいと思うわ
まだ怪我をおして試合に出る選手じゃない
2022/06/01(水) 02:10:16.74ID:hKQkbqnMr
>>91
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:10:35.72ID:Ya9+obLBM
サッカー選手はなぜか復帰早い印象あるわ何でやろ
2022/06/01(水) 02:11:16.23ID:PTj8Tw+Na
不全損傷って初めて聞いたわ
損傷でも断裂でも手術すれば大体1年掛けて復帰で春キャンプには参加出来るくらいか
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:11:33.14ID:VkZrWOwU0
>>94
まあ普段から走り続けるの仕事やしな
そもそもかなり足頑丈やないとやってけんのやろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:13:15.95ID:fGEQNE+R0
骨折より長引くんやな…尾張やね
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:13:36.33ID:DE3eHBZuM
>>90
まあ断裂しても炎症収まれば歩けるからな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:13:48.10ID:tVK5vzqAp
なんか成績は出せそうだけどかなり怪我多そうな選手になりそうやな
周平にFAされたら地味に困るよこれ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:14:12.48ID:mDWL2Pac0
鵜飼と岡林いなかったら謎のおっさんをポジり倒す日々が続いていたと言う
2022/06/01(水) 02:14:19.25ID:hKQkbqnMr
なんなら骨折のほうが良かったわな

1ヶ月~2ヶ月で完治やし
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:15:10.29ID:DE3eHBZuM
>>94
即切ってリハビリに徹するらしい
即やなあと腫れ収まるまで切れんから結果リハビリも遅れるとか
2022/06/01(水) 02:15:30.52ID:fq4jChYma
なんスタガーゴイル叩きは飽きたん?
PVのために贔屓の選手叩くなんて節操ないよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:16:11.96ID:/TWeJJNd0
なんかいつも怪我してんな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:17:20.98ID:VkZrWOwU0
>>99
保存療法の時点でもうずっと騙し騙しやからな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:18:42.18ID:BZu4cDz00
中日ならあと10年は待つやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:19:42.35ID:v+EHJ04sM
石川ってスペなんかね?
そもそも身体ができてないんか?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:19:43.22ID:HT49IR9O0
全十字やる選手スピード落とさないで戻ってくるよ最近
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:20:41.51ID:GtmyKh4xa
育成失敗じゃなくて怪我のせいにできるからよかったじゃん
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:21:27.30ID:y46XK4pE0
プロになってから夏場はずっと怪我してんじゃね
2022/06/01(水) 02:21:30.69ID:hKQkbqnMr
中里、高橋由伸、前田智徳



怪我する奴は繰り返す 体質だから
2022/06/01(水) 02:22:10.91ID:H/icckW60
再発怖いな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:22:29.30ID:CmLncUcxd
>>70
ファーストに走るだけで肉離れやったり靭帯やるとか流石にスポーツ選手として情けなくね?
運動会で張り切ったら怪我した父兄と変わらんやん
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:24:20.03ID:lshhbBge0
はあ肉食わずにカルシウムある魚食え
2022/06/01(水) 02:24:25.76ID:GguiIUaP0
怪我の仕方が毎回残念すぎる
ファンが誰も求めてないのに何故かショートやらされて怪我離脱
立浪や井端にあんなボールのデッドボール当たったことないって言われる骨折で離脱
今回なんかバタバタして離脱
なんか防げそうな怪我ばかりなんだよ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:26:08.38ID:zf4Pt4f1d
映像見たけど普通に小走りしてるしそんな重症なんかねえ?
去年見た西武の若林くんとか歩けてなかったけど今ビュンビュン走れてるし問題ないやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:26:34.00ID:lDVHf0Ai0
まず1か月様子を見ながら、検査もしっかりしながら、どれくらいで復帰できるかこれから決めていきたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc06bb07589a4e74aabb99b900778e5be40121c5

一般的にスポーツ復帰を目標とした場合、手術以外の保存療法は無効とされていますので、スポーツを継続するのならば靱帯の再建手術が必要です。
https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/seikei/about/disease/sports/sports_05.html
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:26:55.58ID:lshhbBge0
フルスイングに耐える様にしないと痛めたら終わりやで
2022/06/01(水) 02:27:42.03ID:H/icckW60
>>116
最短でも全治2か月だから重傷だろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:27:55.89ID:EHgUoOJd0
185cm90kgとかある奴ってもう全力疾走するのが危ねーんだろうな
陸上短距離のゴリラとかもただ走ってるだけなのに急に痛み出して肉離れしてましたとかよくあるしな
デブなのにベーランも守備の身のこなしも華麗なおかわりとかマジの運動神経の塊なんやろな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:28:01.15ID:XNyCriKTd
阪神の井上もスペやしこの世代の野手微妙になってきたな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:28:15.84ID:DzoaIhf90
不全やけどMRIでは全てはわからんから普通に断裂してる場合もあるで
だから1ヶ月保存療法で様子見て、何もなかったら早期復帰
やっぱダメなら手術で今季絶望や
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:29:11.33ID:peBeUEw50
竜の未来2ヶ月で終わってて草
2022/06/01(水) 02:29:11.62ID:6z5iyK7Z0
石川離脱中はショート周平を見なくてもいいという皮肉な状況やな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:29:19.12ID:ovfn5mMK0
何したらそんな怪我するんだよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:30:08.15ID:fbJL3/Cl0
こういうのって回避するよりぶつかった方がダメージ少ないんやな
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:30:26.47ID:Rkd/f9xgp
>>115
毎年キャンプでもちょいちょい消えるし細かいとこまで教えて貰えないんちゃう?
運が悪いだけの怪我じゃないのは確かやわ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:30:30.97ID:mF/Ndaiv0
自分の体を守るためにも内野ゴロで手抜き走法に切り替えるのもありや
俊足系でもあるめーし
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:30:53.67ID:lshhbBge0
三つ又いい打者に成ってるからよいな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:31:43.93ID:kf6wgAwH0
>>17
何気に初めて知ったわそうだったのか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:32:53.62ID:9oh/7jova
ざまぁww
もう10年は暗黒やね
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:33:00.62ID:DE3eHBZuM
ちなみに手術しても5人に一人は再発するらしい
筋力のバランス不釣り合いになって手術せんかった方の筋が切れやすくなるらしい
2022/06/01(水) 02:33:48.67ID:oDZ8Km/h0
グッバイやね…
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:34:33.06ID:VkZrWOwU0
>>120
山川とかも止まっただけで肉離れやってたからな
重い分負荷もえぐいけどヒョロガリじゃ一年やってけんし大変な仕事や
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:35:44.68ID:RD+cybjF0
なんてことだ…
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:36:10.89ID:HNoYUZqO0
スペ川
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:37:35.92ID:GaxVrQK90
>>126
吉村「場合によるだろ」
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:38:44.36ID:6scJ3tS7a
ビシエドがいなくなった後の1塁とかになればええんちゃうか
まだ20とかやろ?
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:39:40.26ID:3coWjj+w0
ワイの柳田はこれで走力Dになった
2022/06/01(水) 02:40:48.76ID:aKYBmh0l0
高校の時に足首の靭帯損傷したけどスポーツしてなかったから
手術せずにギブス固定2週間で普通に運動できるまでそこから1か月はかかったぞ
ちなみにもう全力では走れない
2022/06/01(水) 02:41:23.44ID:hKQkbqnMr
岩村も最後までおかしかったしな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:42:19.71ID:n6PL8JnC0
ちょっと避けただけで怪我するってこんな貧弱なやつ見たことないわ、多村並のスペランカーで終わりそう
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:42:41.07ID:9oh/7jova
次は右手有鈎骨で周平コースやな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:43:33.37ID:Kn4QBWFQp
>>143
それが一番怖いわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:43:48.64ID:2ehRomnZ0
不全でもダメなときはダメだからな。
結果的に手術した方良かったとなる場合が多い
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:45:54.33ID:6Uc7zyk/0
いや短すぎやろ
アメスポなんかACL切ったら一年以上無理やぞ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:46:10.06ID:5TPp+S6j0
パワプロなら速リセット
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:46:24.16ID:bNcX50+TM
肩腱板もそうやけど関節内は血あんま通ってないから
そこやってもうたら自然には治らん
普段生活するだけならともかく不安抱えながらプレーすることになる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:48:23.19ID:L6S4LA5eM
結局スペはそれなりにしかならんよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:48:26.02ID:noErnqywp
スペは大成しないからな
根尾に切り替えろ
2022/06/01(水) 02:48:27.41ID:ksXVaJ3o0
この前膝の靭帯痛めたけど絶望感やばかったわ
結果は損傷じゃなく捻挫やったけど一生障害残るんちゃうかって不安やった
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:48:28.47ID:2UhdpCrq0
こいつこのまま死ねば良くね
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:49:03.67ID:9duPrpeP0
宗の悪送球でこんなことになるとはな
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:49:11.42ID:fq28pAl2d
マジでスペだったな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:49:47.57ID:k/GQnpHkd
石川の報復を嶺井がしたのか?
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:51:19.45ID:5z+8H2Gid
これ去年骨折してる間にやたら体重増やして体デカくして結局膝逝ってるからな
自分の動ける体重もわからんとかアホやで
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:51:26.39ID:DzoaIhf90
>>146
全部切れたわけじゃ無いからな
残ってる靭帯で動ける可能性もあるんや
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:52:27.55ID:lshhbBge0
 鵜飼阿部木下いるから長打に困ることはないが
2022/06/01(水) 02:54:08.68ID:hKQkbqnMr
>>151
ワイも靭帯やったことあるわ

逆方向にギュンって曲がった

通院しながら3ヶ月やな 治ったの
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:56:17.35ID:xBIR8kvB0
1ヶ月前に運動した後に急に膝が痛くなって1週間くらい動きづらかったけどもしかしてワイも靭帯損傷してたんかな?
今は痛くはないけど運動した後にちょっと違和感があるわ
2022/06/01(水) 02:56:57.71ID:hKQkbqnMr
>>160
違和感は靭帯やな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 02:57:07.52ID:G9Pit+6n0
岩村はメジャーで同じ故障して日本復帰しても打てなくて結局復活しなかった
2022/06/01(水) 02:57:48.75ID:ksXVaJ3o0
>>159
ヒェ…
ワイはそこまでじゃなかったけど治るまでずっと膝がグラグラしてて不安定やったわ
別にスポーツ選手じゃないワイが絶望感やばかったんやからプロ野球選手ならなおさらやばいわな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:00:57.48ID:h1C8+igy0
言うて怪我無かったとして
2割ちょっとで15本も打てんのやからまぁ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:01:02.37ID:xBIR8kvB0
>>161
関節痛では無かったしやっぱり靭帯よなぁ
半年くらい激しい運動控えたら治るんかなぁ
2022/06/01(水) 03:02:22.19ID:hKQkbqnMr
>>165
スポーツで靭帯やったんやが スポーツ禁止して
整骨院に3ヶ月通ったわ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:05:08.58ID:xBIR8kvB0
>>166
3ヶ月で治ったん?
ワイも週一くらいで通おうかな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:06:21.37ID:HlZ2cSwi0
奥川もスぺだからどっちでも変わらんかったな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:07:43.95ID:XE3a+UWb0
ガチじゃねえかwwwwwwww
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:11:02.51ID:lJ7wx/WE0
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/HabMvcf.jpeg
http://imgur.com/3USY4Au.jpeg
http://imgur.com/yegtG3r.jpeg
http://imgur.com/os22vor.jpeg
2022/06/01(水) 03:13:03.94ID:j1FhZKja0
ACLやん

右バッターで左ひざならそこまで影響ないやろけど
守備の方がちょっと厳しいかもしれへんね
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:14:41.19ID:hSYhe5s50
一塁に走ってる途中に足おかしくなったよね
ランニングしただけで大怪我するってどうなってるん
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:15:22.71ID:bPwHT4ZD0
>>115
それがスペって事やろ
ネタでも都市伝説でもなく離脱しやすい奴って一定数おるからな
食事やトレーニングなんか別の部分からアプローチせなあかんのちゃうかな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:17:51.54ID:/f3v+3ee0
若いんやから手術した方がええ
これでズルズル行ったら膝壊れるで
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:20:42.41ID:KgYujrnGd
気持ちがあるなら
石川は8月には復帰できるよ

出来ないならその程度の気概しかないってこと
2022/06/01(水) 03:22:40.81ID:EBmaiYEo0
全力疾走できない若手が大成するのは無理
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:23:06.48ID:OIBYnIri0
そんなに急ぐ必要あるか今の中日に、A-Bクラスとかいう謎の枠組みを争うのか?
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:24:21.66ID:1jncJ1MI0
鵜飼シコに切り替えていく
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:25:17.15ID:CPMovafA0
若いから元通りになるよ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:27:00.21ID:4+BWXxwR0
誰が何したんや
普通にプレーしててケガするわけないやろ
2022/06/01(水) 03:28:50.35ID:njbMJUAg0
高橋周平二世にすらなれない
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:29:14.02ID:Q313Seoc0
膝は昔よりは治る印象やけどな
肩はもう相変わらずやけど
2022/06/01(水) 03:30:34.05ID:mQTC/HvC0
>>180
三塁手の送球がホーム寄りに逸れて一塁手と接触しそうになったところを急ブレーキでやった
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:32:25.62ID:fGlKRxty0
>>177
順位はともかく成長に必要な時期を棒に振るのは痛いと思うで
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:34:11.22ID:GBFtgmoF0
膝は再手術になる手術ミスちょいちょいあるで
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:36:05.54ID:ngM+hm9oM
09年にJリーグ東京MFで日本代表だった石川直宏が同様の診断を受けた際には、全治6週間の診断を受けた。全治後の練習再開、実戦復帰調整などを鑑みると、戦列復帰は早くても8月になりそうだ。

【フットサル負傷者情報】湘南ベルマーレの浦上浩生が2カ所の負傷で全治3カ月…
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/201907050051-spnaviow

> 診断の結果、左ヒザ内側側副靱帯損傷および左ヒザ前十字靭帯不全損傷で全治3カ月となるようだ。

秋には復帰してるやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:36:58.51ID:5dwQm1noa
また阪神に壊されたんか?
2022/06/01(水) 03:47:44.59ID:+esYD2cI0
宇良の怪我しか知らないけど次やったら選手生命終わりってことはわかる 
未だにとんでもないサポーターしてるしな 
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:50:08.45ID:pdPJ7P+40
なんかもう石川への期待が冷めちゃった
いつも怪我しとるやん
根尾に期待した方がまだマシ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 03:50:37.20ID:pK7jxqAX0
ただ一塁に向かって走っただけでシーズン絶望のケガなんかしてたら野球なんか出来ねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています