X



ウクライナ、負けそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 11:45:52.73ID:saM9ulADp
悲しいなあ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:06.94ID:PtlasaO60
>>4
無理やろ
核が怖いってのは建前でロシアと直接やりあったらどれだけの被害が出るか全くわからんわ負ける可能性もあるし
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:09.41ID:t1PXH1v4d
>>112
ハリコフ撤退したじゃん。南部も攻勢は出来ないから占領地に引き籠もっているじゃん
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:11.66ID:S3ssDJUt0
>>688
NATOかどっかが本格的にロシアと戦う覚悟を決めてくれれば早いんやけどなぁ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:26.44ID:MwWobTcr0
>>80
米英「うーん、ワイら巻き込まれたくないし戦争しないわ」
日仏独欧韓台「は?」
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:33.35ID:KB6OlIqp0
>>700
野球民は野球のルールや選手にちゃんと詳しいだろ
それ以下
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:39.99ID:9eCWpGtLM
ロシウクスレいつの間にかなくなってたな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:45.38ID:uLihPNyh0
戦後はウクライナ産の食料もけっこう入ってくるんちゃうかな
戦争をきっかけに輸入が増えて、安くて品質は悪くない、ええやんとの評価が目立ってた
すぐに輸出できなくなって、いまは入ってこなくなっとるけど・・・
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:55.38ID:H0bbo1Yg0
>>695
トルコ以外の中東は資源価格上がってラッキーくらいにしか思っとらんやろ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:01.10ID:kMMPoLkfM
>>706
なんUに移転したぞ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:22.59ID:kMMPoLkfM
>>695
言うほど中東は殺したいって思っとるか?
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:23.55ID:ylpR5fyC0
ロシアは戦争を仕掛けた時点で負けとるやろ
ウクライナが負けても負けが一つから二つになるだけや
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:25.62ID:ty/i/1hh0
>>677
だからこそロシア滅亡して欲しいな無理やけど
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:43.29ID:0N1f0NJf0
>>707
戦後はっていうか原料としてはバリバリはいってきてたぞ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:07.08ID:KB6OlIqp0
しかしウクライナには頑張って貰わんとあかんな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:15.97ID:Laqs0R080
>>654
ほんまや
間違えて覚えてもうたわ
すまんな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:35.38ID:e/CJVk+n0
強力な武器来るで!
米、ウクライナに先進ロケット砲 7億ドル規模の軍事支援策発表へ

バイデン氏は31日、記者団に「ロシアに打ち込むロケットシステムをウクライナに送るつもりはない」と述べた。

米政権高官によると、ウクライナがロシア領内を攻撃するためには使用しないと保証した後、80キロ離れた標的を正確に攻撃できる高機動ロケット砲システムを提供する。

https://jp.reuters.com/article/usa-memorial-day-biden-idJPKBN2NI28P
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:38.11ID:I4iSMm+r0
>>711
キチゲェっぷりを全世界に示せただけで十分勝ちやろ
これで下手に刺激する国なくなったやろ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:43.40ID:q77Un87Jd
日本って実際攻められたらどんくらい戦えるんや?
しばらく陸戦にはならないだろうけど
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:51.81ID:dImVarzR0
>>698
海自「え?ヘリ空母の名前が旧海軍の空母と同じ?偶然でんがなw」
海自「え?改造したらF35が載る?考えすぎでんがなw」
海自「え?もうそのF35買う計画がある?陸で使うに決まってまんがな冗談きついわーw」

海自もようやっとる
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:53.76ID:XXzDoywFd
ロシア見てると資源国って強いんやと改めて実感するわ
想定ほど経済的にダメージ受けていないって推測も出ているし
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:21:57.39ID:yT4cB+nDa
そもそも戦争より戦争の影響による10月以降の物価超上昇の方が怖い
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:03.48ID:PtlasaO60
>>112
アンチ乙
3月にはロシアの戦費は一日数兆円だから戦争は数日中にロシアが破産して終わるって専門家が言ってたから
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:13.12ID:4DoUmxSNd
>>716
アメリカはなんでこんな武器バンバン贈れるんや
在庫処分でもしてるんか?
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:37.05ID:Laqs0R080
>>706
マリUポリに拠点を移してなんGでゲリラスレ立ててやっとるで
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:39.89ID:KB6OlIqp0
というかこの戦争はもっともっと続いていくわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:42.58ID:4DoUmxSNd
ロシアも意外と弱かったし米軍も意外と雑魚いんじゃね
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:44.05ID:9hrz8dPp0
ロシア「ワイを批判してた国覚えてるからな」
戦争終わったらこうなるな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:52.62ID:kMMPoLkfM
>>724
自軍は全く死なずにロシア弱らせてくれるならありがたいやん
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:54.39ID:F6u56cqUr
>>717
下手に刺激って俺の言うこと聞かんと刺激やろ
ロシア人が周りに逃げ込んだおかげで保護出来るし
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:10.84ID:LwWfHuqO0
>>695
自国民の犠牲0でロシア叩けるんやし西側は嬉々として支援するわな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:12.88ID:I4iSMm+r0
>>720
むしろエネルギー価格高騰でがっぽり儲けてるってNHKでやってたで
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:32.41ID:H0bbo1Yg0
>>719
日本に空母なんか必要なんか?
基地から発進すればええやろ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:38.73ID:s8lpQ3Ob0
>>695
だいたいこれだけど
米英→ 自分のとこで資源何とかなるからロシア殺したい
EU→ ロシア殺したいけどガス調達があるから死なれたら困る
中東・北欧→ 長年の恨みでロシア殺したい
東欧→明日は我が身なので心の底からロシア殺したい&ウクライナ頑張れ!
隣国の東欧諸国だけはウクライナを心底応援してると思うわ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:41.59ID:4DoUmxSNd
>>729
それでもこんな額の武器バンバン贈れるのは凄いなって
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:23:49.30ID:gPUy/rB90
クロンボ遊撃隊の出番か
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:24:10.44ID:Laqs0R080
>>736
ここでウクライナが活躍すれば世界中で武器売れるしな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:24:21.07ID:yBpZEBtb0
フィンランドが対露負け無しみたいに言われてるけど何なん?
つまり第二次大戦のフィンランド=枢軸=ワイらは負けてなかったってこと?
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:24:45.95ID:uLihPNyh0
>>724
世界各国の国防費の合計は約220兆円とされとる
そしてアメリカは約100兆円
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:24:47.32ID:kMMPoLkfM
>>736
今までの援助の総合計ですら年間軍事予算の3%や。アメリカ様には喧嘩ふっかけたらあかん…
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:04.63ID:ujq9Pwxx0
>>412
EUの軍事力も日本の軍事力も上がって
一帯一路のウクライナは潰れて盟友のロシアは死んで涙目よ
ロシアから石油やガスが安く買える事はメリットやな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:18.42ID:4DoUmxSNd
>>738
ちょっと規模が大きいコマーシャルなんかなアメリカの兵器生産してる会社にとっては
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:42.56ID:m/K4oD6qa
国から兵器じゃんじゃん作れよー言うて請けとる会社は大儲けやしな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:48.81ID:iR6W1zfQM
>>734
空母保有は海上自衛隊の悲願やで
なんでやろなあ(すっとぼけ)
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:50.64ID:+qmxly8QM
中国がロシアにどう言う態度で行くかやなこいつらが友達関係続けるなら脅威や
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:54.30ID:dImVarzR0
>>734
離島防衛の即応体制を充実させるって聞いたことあるで
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:54.71ID:qLPuBgHi0
ウクライナが負けるとまたロシアが調子乗って戦争起こすから高くついてもここで食い止める方が良いんだろうな
特にバルト三国やポーランド、フィンランドみたいな次に狙われそうな所は必死や
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:57.24ID:MFWJF6m30
>>716
ウクライナの現地兵は無視してロシア領内に打ち込みそう
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:09.48ID:H0bbo1Yg0
>>739
フィンランドはいいところでソ連に寝返ったから負けてはいないやろ
まあその前の冬戦争で負けてるんやが
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:11.41ID:EGZNVqWv0
日本嫌いな人多いなぁ
理由が全く分からない
俺なんか今のウクライナと東欧情勢見て寧ろ日本で良かったってなってるのに
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:14.13ID:4DoUmxSNd
>>741
アメリカの軍事力は凄いって聞くけど具体的にどこが優れてるんや?
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:28.70ID:ujq9Pwxx0
>>379
中国が制裁されて半導体が作れなくなって結局半導体全滅やん
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:34.63ID:tGl83cGQr
>>728
日本は元々食料もエネルギーもロシア依存少なかったし、近代以降ずっと仮想敵国だからなんぼ嫌ってくれてもええわ
とっとと北方領土返せ
けど欧州は話がマジで別やからな
独仏ともクソ国家やけど同情もするわ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:39.26ID:+uuLROJZ0
>>751
それが普通
ここに毒されるな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:48.35ID:H0bbo1Yg0
>>745
心の中の大日本帝国が疼いている???
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:51.80ID:XXzDoywFd
>>724
大量生産、大量購入、大量廃棄している国やしな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:26:52.02ID:PHgTbKhqd
>>724
そりゃロシア中国のために揃えた武器やし
しかも自国の人命は使わんでええからな
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:01.70ID:iR6W1zfQM
海上自衛隊「旭日旗引き継ぎました、軍艦行進曲引き継ぎました、艦船名は偶然昔のと一緒です、帝国海軍の伝統を重んじてます」←こいつが軍隊扱いされずに許される理由
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:13.23ID:LwWfHuqO0
>>742
台湾にも攻めづらくなったよなあ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:27.61ID:t1PXH1v4d
>>705
野球のルール詳しくないで、戦力分析も無茶苦茶なのに指標が一でイキがっているのが野球民
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:33.69ID:uLihPNyh0
>>738
軍需産業なんて儲からないぞ
株で決算分かるがヘロヘロの企業ばかりや

仕事があるときとないときの差が激しく
受注が安定しないので、とにかく商売として不安定
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:33.97ID:Kfvu0Umf0
アメリカのバランス調整ほんまクソやろ
ゴミみたいな兵器しか送らないとか
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:36.29ID:4DoUmxSNd
>>761
アメリカが許してるからじゃね
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:27:43.84ID:m/K4oD6qa
>>762
台湾めっちゃ対策進めてて草生える
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:09.02ID:ysLx4CFfd
腐ってもGDP3位の国とウクライナ一緒に考えられる理由がわからん
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:10.23ID:qLPuBgHi0
>>752
物量と質やな
原子力空母10隻原潜72隻イージス艦90隻とかイカれてるわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:15.65ID:H0bbo1Yg0
>>747
九州と沖縄に飛行場作ればええだけやろ…
それとも沖ノ鳥島の防衛にでも使うつもりか?
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:17.04ID:I4iSMm+r0
>>741
さすが国境も接してない中東にないもの探しに戦争ふっかけたロマン溢れる大国は違うよなぁ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:20.77ID:+4PO4k9ma
>>761
そら9条様のおかげやろ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:46.02ID:XXzDoywFd
>>752
物資の量やな
例えばミサイル撃ち落とすにしても日本は技術を磨いて一発で当てようとするのにアメカスは大量に発射して落とそうとする
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:53.41ID:4DoUmxSNd
日本も防衛費上げるとか言ってるけど経済成長出来てないのに防衛費だけ上げるとか北朝鮮と同じやん
新しく徴収するのか何処かを削るのかどっちなんやろ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:29:13.34ID:hAI7tKbd0
戦争には買ってもロシアは落ちるところまで落ちていくやろ
やっぱり最後は中国の属国みたいなくにになってしまうんかね?
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:29:22.56ID:yBpZEBtb0
>>750
寝返ったんかい
それを取り上げて負け無しのフィンランドすごい!って持ち上げてロシアにぶつけようとしてる今の西側諸国ガイジすぎひん?
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:29:24.67ID:YRZnDcrIa
>>752
物量
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:29:29.67ID:+uuLROJZ0
>>761
軍=Army=陸軍
Navy=海軍

アメリカ様に軍やめろって言われたからNavyは許されたんや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:29:40.05ID:4DoUmxSNd
>>769
なんでまだGDP3位に居座れてるんやろうな日本は
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:09.43ID:MFWJF6m30
>>769
日本が大統領制だったらもっとも大統領に近い男がいきなり全面降伏とか言い出すような国だからな
外敵が攻めてきたら内紛初めてまともに戦えるか怪しいのはしゃーない
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:36.56ID:2iDQnxvrp
冷静に昔の海軍の色々引き継がない方が効率悪いだろ
舞鶴の基地とか未だに鎮守府時代の設備使ってるしな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:40.79ID:dImVarzR0
>>761
ジャパニーズ マラタイム セルフ ディフェンス フォースとかいうクッソ長ったらしい名前を一々侵犯船に名乗ってるからセーフという風潮
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:42.82ID:kMMPoLkfM
>>752
資金力が桁違いや。研究開発費だけで日本の軍事費軽く上回るしIT部門だけですら日本の軍事費の半分弱もある。そして物資もチートで人的資源もそれなりにある
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:51.37ID:H0bbo1Yg0
>>761
艦船名はローマ字にすると昔とまったく同じやからな
国内向けには平仮名使って旧軍と違うように見せつつ対外的には帝国海軍の後継者アピールや
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:57.43ID:1GjEtqH80
経済成長マイナス40%、国土荒廃の時点で敗北やろ
追い出しても未来ねぇ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:07.59ID:MFWJF6m30
>>776
日銀は政府の犬だから金の心配はしなくていいらしいぞ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:10.95ID:4DoUmxSNd
ロシアが諦める訳ないし泥沼やわ
いつプーチンが核兵器ブッパするのか怖くてしょうがない
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:18.02ID:NkH/V4hB0
万単位の損害を出しながら平気で長期戦やれるロシアてどんだけプーチン1人で牛耳っとるん
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:24.77ID:K0BLbtuzr
ロシア兵は苦しい思いで戦ってる→ウクライナでレイプ被害が相次いでることが判明
???
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:30.56ID:gQTD8Xg50
よくTwitterでも

「何のメリットもないのに日本は脳死でアメリカに追従して情けない!ウクライナ支援なんてしなければ良かった!ロシアに見限られた!」

て言うてるやつおるけど
国内にアホほど米軍基地あって半ば占領状態の日本がアメポチする以外の道とかあるんか?無理ちゃう?
あとロシアには最初から見限られてない?
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:39.11ID:tGl83cGQr
>>783
ひょっとしてアメリカって世界征服実現しちゃってる?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:47.69ID:qCVd7mGna
この戦争でロシアが失ったもの>>>ロシアが得たもの
なのでこの時点でロシアの勝利はない

ただし
この戦争でロシアが得たもの>ウクライナが得たもの
ではあるからウクライナに勝利したと宣言する事は可能というだけ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:47.83ID:ysLx4CFfd
>>781
不思議よな
いうほど他伸びてないんやろか
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:51.46ID:dImVarzR0
>>771
今から新たに基地作るとか無理やろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:51.53ID:nhHhbecw0
ロシアに経済制裁をする→ロシア人「なんで我々はこんな目に遭うのだ?」→ロシア人「もしかしてプーチンが悪いんじゃないか?」→ロシア国内からプーチン政権打倒の機運が高まる

こうなることを見込んで経済制裁したと思うんやけど、一向にそうならないのが不思議やな
ロシア人プーチン支持しまくりやんけ
この流れが変わるとも思えんわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 13:31:59.14ID:kMMPoLkfM
>>781
他も上位国も中国インド以外は成長あんまりしてないからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況