今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:46:57.96ID:+dpf7CFDp2それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:47:16.51ID:+dpf7CFDp3それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:47:30.48ID:rRYqmOH90 何回同じスレ立てるんだよ前も伸ばしてたよな
2022/06/01(水) 15:47:38.20ID:PZg7Rl48r
DAZNに売ったからだよね...
5それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:47:58.23ID:+dpf7CFDp >>3
サカ豚哀れで草
サカ豚哀れで草
6それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:48:04.76ID:/wQf48AIM >>3
サッカー叩きたくてしょうがないんだろうなゲハカスみたいな奴らだ
サッカー叩きたくてしょうがないんだろうなゲハカスみたいな奴らだ
2022/06/01(水) 15:48:20.52ID:BORucKub0
興味無いだけや
好きの反対は無関心
好きの反対は無関心
8それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:48:25.39ID:3N8ILXpkH コンサドーレ(笑)
レバンガ(笑)
ファイターズ(爆)
レバンガ(笑)
ファイターズ(爆)
9それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:48:25.90ID:+dpf7CFDp >>6
サカ豚哀れで草
サカ豚哀れで草
10それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:48:39.74ID:Iib0e6E3d 君ら代表戦好きなんやろ?
その感覚で地元のJクラブ応援できへんの?
その感覚で地元のJクラブ応援できへんの?
2022/06/01(水) 15:48:45.26ID:XKqWd1nf0
嫌いじゃなくて関心がないんやろ
12それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:48:45.58ID:Lwd5o//Fa 対立煽りは伸びるからな
まぁ野球は田舎モンしかもうやってないやろ
都内じゃ無理やわ
まぁ野球は田舎モンしかもうやってないやろ
都内じゃ無理やわ
13それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:04.01ID:rRYqmOH90 >>5
哀れなのはサッカー叩いて喜び感じちゃうくらい乏しいお前の人生だろ
哀れなのはサッカー叩いて喜び感じちゃうくらい乏しいお前の人生だろ
14それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:11.08ID:GL2DxO220 Jリーグが楽しませる気が無いから仕方ない、箱物作れば喜んで来るやろなんて昭和レベルの考えやん
15それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:11.61ID:xbWsavRDa リーグ戦は見るけどルヴァンは興味ないわ
16それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:21.48ID:WBTa6/gIa プレミア
ラリーガ
リーグアン
セリアA
ブンデス
これ以外にもベルギーとかたくさんあるからな
若者もやけどサッカーファンはそっち見るやろ
Jリーグとか野球の世界だと中学校の軟式試合とかそんなレベルやろ
ラリーガ
リーグアン
セリアA
ブンデス
これ以外にもベルギーとかたくさんあるからな
若者もやけどサッカーファンはそっち見るやろ
Jリーグとか野球の世界だと中学校の軟式試合とかそんなレベルやろ
2022/06/01(水) 15:49:29.25ID:PZg7Rl48r
正直プロ野球になれてる国民からしたら移籍多すぎてついていけんやろ
18それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:35.84ID:Q6qHR0szM19それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:36.40ID:fkVM/W65d 他のJチームはこんなこと言わんのにコンサは野々村時代から難癖ばかり
20それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:37.78ID:+dpf7CFDp >>13
サカ豚哀れで草
サカ豚哀れで草
21それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:49:56.63ID:m0J/tzZE0 チーム数が多すぎる
野球みたいに12球団くらいでいいよ
それならレベルも保たれるやろ
野球みたいに12球団くらいでいいよ
それならレベルも保たれるやろ
22それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:00.34ID:fdk+lh+o0 ワイの地元にJリーグあるけど選手の名前とか1人も知らねえわ
23それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:02.66ID:EwR2JBON0 映像をテレビで見れないのが全てだろ
3億と引き換えに機会を失った
3億と引き換えに機会を失った
24それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:03.03ID:CZBlFfQEM お前らサッカー大嫌いでサッカー叩き大好きよな
それならなんGからサッカースレ追い出しなよ毎週実況スレ建ってるじゃん
それならなんGからサッカースレ追い出しなよ毎週実況スレ建ってるじゃん
2022/06/01(水) 15:50:06.37ID:1afjpA3O0
下手したら野球オープン戦>Jリーグの露出度だよな
26それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:20.77ID:+dpf7CFDp >>24
サカ豚🐷
サカ豚🐷
2022/06/01(水) 15:50:24.15ID:emtWcZ3B0
プレミアムとかのサッカー見ちゃうとJリーグ?www
28それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:30.00ID:Lwd5o//Fa29それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:50:35.77ID:QKnre+wsM2022/06/01(水) 15:50:55.76ID:upJoiZdz0
以下札幌ドームスレになります
32それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:51:22.99ID:bgnuMYSeM 札幌ドーム経営大丈夫なんか
33それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:51:27.35ID:rRYqmOH90 >>20
人生どころか知能も語彙力も乏しいのな可哀想
人生どころか知能も語彙力も乏しいのな可哀想
34それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:51:49.62ID:Ri3bO1nLa 根本的にプロサッカー選手の給料が夢無さ過ぎるのが全てだろ
サラリーマン並みの金しか貰えない奴に誰が憧れるんだよ
子供が見てなりたいと思うかよ
そらスターも生まれないし高額年俸欲しいからいい選手はすぐに海外チームに行く
んで国内に残ってる選手はただの絞りカス
そらダメでしょ
サラリーマン並みの金しか貰えない奴に誰が憧れるんだよ
子供が見てなりたいと思うかよ
そらスターも生まれないし高額年俸欲しいからいい選手はすぐに海外チームに行く
んで国内に残ってる選手はただの絞りカス
そらダメでしょ
35それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:02.87ID:+dpf7CFDp >>33
サカ豚哀れで草
サカ豚哀れで草
36それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:09.45ID:Q6qHR0szM サカ豚だってダゾーンの金がJリーグに入ればあとはテレビがどうしようがどうでもいいんじゃないの
37それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:14.01ID:CZBlFfQEM >>16
プレミア以外の海外サッカーなんて見てるやつ激減してるやろ
プレミア以外の海外サッカーなんて見てるやつ激減してるやろ
39それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:16.78ID:Lwd5o//Fa 野球は試合時間長すぎてマジで暇人とか、他に趣味のないやつしか見てないやろ
野球人気も落ちていってるのが実態やで
野球人気も落ちていってるのが実態やで
2022/06/01(水) 15:52:23.31ID:+esYD2cI0
プロってJ3からなんやろうけど、どの程度もらってるんやろ
41それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:34.77ID:FG3b3kAqM >>34
別に給料は言うほど悪くはないぞ
別に給料は言うほど悪くはないぞ
42それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:52:52.55ID:ncOxR2ISd とりあえず税金税金と揶揄しとるのはネラーとプロ市民くらいで基本的に弱小クラブでも地元民には愛されとるからな
12チームに集中のNPB
60近く+αに分散のJリーグって違いだけやろ
12チームに集中のNPB
60近く+αに分散のJリーグって違いだけやろ
43それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:04.45ID:6ywrzkJ10 >>40
300以下や
300以下や
2022/06/01(水) 15:53:09.57ID:QBePQMF60
お前ら完全なるなんGエコーチェンバーだぞ
ワイの周りではサッカー人気ある
ワイの周りではサッカー人気ある
45それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:11.82ID:Q6qHR0szM そもそもミスターが怒るのがおかしい
Jリーグが選んだ道なのに
Jリーグが選んだ道なのに
46それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:13.45ID:6ro2PAy40 NHKニュースの地方版とかならやるだろ多分
Jリーグはローカルニュースや
Jリーグはローカルニュースや
47それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:16.27ID:EwR2JBON0 後国内に残ることに意味があんまり無くなった
トップ選手で国内リーグに居るメリットが住環境と出場機会くらいしかないもん
トップ選手で国内リーグに居るメリットが住環境と出場機会くらいしかないもん
48それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:22.28ID:VNbZJoP7049それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:26.75ID:5/tpisQZ0 >>3
何回も立っても何回も完走出来る需要があるからな
何回も立っても何回も完走出来る需要があるからな
2022/06/01(水) 15:53:30.05ID:JtTAZqmAr
割りとコンサドーレ関係者ってこういう奴多いよな
何かあると野球に当たりだす
関係者もファンもこういう奴の集まりなんかな
何かあると野球に当たりだす
関係者もファンもこういう奴の集まりなんかな
51それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:35.10ID:dhWAVXBCM2022/06/01(水) 15:53:41.59ID:l/kYT3KH0
チーム減らす
野球と被らない冬にシーズン変える
これでええやろ
野球は毎日ニュース有るんだから出来るだけ被せない方がええで
野球と被らない冬にシーズン変える
これでええやろ
野球は毎日ニュース有るんだから出来るだけ被せない方がええで
53それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:44.15ID:Ri3bO1nLa >>41
全体の話してんのに一部と大多数を比較するな
全体の話してんのに一部と大多数を比較するな
2022/06/01(水) 15:53:48.74ID:1WDQdyfa0
小さい頃野球中継のせいでアニメとか映画延期になったり中止になったりしたのわすれてねえからな
55それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:56.67ID:bgnuMYSeM >>44
なんでも実況G(iant)やしサッカーはマイノリティやね😔
なんでも実況G(iant)やしサッカーはマイノリティやね😔
56それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:53:56.81ID:ZIW5xEh20 将来少子化で野球かサッカーのプロリーグどっち残すかってなったらサッカーじゃない?
57それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:07.37ID:YxRai/WB0 嫌いじゃなく興味ないだけ
58それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:14.15ID:wAvg4TaEd >>16
ヨーロッパ中堅あたりと比較するとJリーグってレベル的には大差ないぞ
その上で優勝争いも残留争いも熾烈だからそんなつまらないもんでもない
まあ向こうのリーグだとまれにビッグクラブに移籍するような逸材がおるから宝探し的な楽しさはあるだろうけど
ヨーロッパ中堅あたりと比較するとJリーグってレベル的には大差ないぞ
その上で優勝争いも残留争いも熾烈だからそんなつまらないもんでもない
まあ向こうのリーグだとまれにビッグクラブに移籍するような逸材がおるから宝探し的な楽しさはあるだろうけど
60それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:32.50ID:1IzjExPua チーム多すぎるくせに試合がそんなに面白くない
熱くなっているサポーターに痛い奴が多すぎる
熱くなっているサポーターに痛い奴が多すぎる
61それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:45.98ID:Rwvb63sS062それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:52.53ID:+dpf7CFDp >>54
アニ豚哀れで草
アニ豚哀れで草
63それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:54:58.20ID:GkpSWRDZp 関心がないの
2022/06/01(水) 15:55:00.46ID:c6cDZeqxr
無関心やぞ
65それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:09.48ID:Ri3bO1nLa >>56
野球になるだろどう考えても
野球になるだろどう考えても
66それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:16.70ID:eX/tJpg0M67それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:23.26ID:6ro2PAy40 >>56
同じ組織が運営してるわけちゃうのに選択式になるわけないやろアホちゃうか
同じ組織が運営してるわけちゃうのに選択式になるわけないやろアホちゃうか
68それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:25.59ID:fdk+lh+o0 ワイは学生やけど周りのサッカー好きは海外サッカーファンばっかやな
プレミアだとかレアルだとかよく知らんけどJリーグなんて全く興味なさそうやったわ
プレミアだとかレアルだとかよく知らんけどJリーグなんて全く興味なさそうやったわ
69それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:28.75ID:EwR2JBON0 J1
J2
JFL
J3消してこうしたら?
J2
JFL
J3消してこうしたら?
70それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:32.00ID:0Whnb2Ul02022/06/01(水) 15:55:32.52ID:l/kYT3KH0
地域密着()
ローカルニュースでも野球は毎日見るのにサッカーはマジで見ないよ
本当に地域密着出来てるんか?
ローカルニュースでも野球は毎日見るのにサッカーはマジで見ないよ
本当に地域密着出来てるんか?
72それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:34.29ID:837JXibor >>56
意味わからんな消えるなら全部消えるやろ
意味わからんな消えるなら全部消えるやろ
73それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:37.59ID:ZIW5xEh20 >>65
移民は野球やらないよ
移民は野球やらないよ
2022/06/01(水) 15:55:42.10ID:IcDm6wqya
見てる層からしても理事会とかNPB以上にヘイト溜めてる組織やろ
75それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:54.13ID:xFXe/U42M >>53
じゃあ国内のプロスポーツ終わってるって事じゃん
じゃあ国内のプロスポーツ終わってるって事じゃん
76それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:55:55.26ID:O2B/hbDH0 Jリーグにも巨人みたいな看板クラブほしいよな
個人的にはヴェルディに国立に移転して強くなってもらいたい
個人的にはヴェルディに国立に移転して強くなってもらいたい
77それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:01.88ID:VNbZJoP70 >>71
税金はチューチューしとるんやろ
税金はチューチューしとるんやろ
78それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:02.61ID:zaoP2Qqp0 北海道はガチで焼坂の仲が悪い
他地域はお互いに関心がない
他地域はお互いに関心がない
79それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:07.81ID:+dpf7CFDp >>66
末尾Mが格安回線フル活用してて草
末尾Mが格安回線フル活用してて草
80それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:09.01ID:WuFWy7laa なんG民「嫌いじゃない、興味が全く無い」
なおここ最近サッカーとの対立アフィスレが常に立ち続け、どれも伸びる模様
なおここ最近サッカーとの対立アフィスレが常に立ち続け、どれも伸びる模様
81それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:15.74ID:Lwd5o//Fa >>68
正直いくつや?
正直いくつや?
82それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:27.71ID:Q6qHR0szM >>56
今でもやりたい職業なんてユーチューバーでもプロゲーマーでも将棋でもいろいろ増えてんのに野球かサッカーどっちか消えるとかよくわからん
今でもやりたい職業なんてユーチューバーでもプロゲーマーでも将棋でもいろいろ増えてんのに野球かサッカーどっちか消えるとかよくわからん
83それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:32.97ID:ncOxR2ISd84それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:38.31ID:dhWAVXBCM >>59
稼ぎたくてサッカー選手なるやつほとんどおらんからな
稼ぎたくてサッカー選手なるやつほとんどおらんからな
85それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:47.60ID:6vs1wwu60 嫌いというか興味ないだけだと思うで
86それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:56:51.59ID:a1qJe19Br 嫌いになるほど知られてないやろ
思い上がり過ぎ
思い上がり過ぎ
87それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:01.56ID:byvmuGio088それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:03.32ID:xbWsavRDa >>16
県に1つくらいチームあるから高校野球で地元のチーム応援する感じ
県に1つくらいチームあるから高校野球で地元のチーム応援する感じ
2022/06/01(水) 15:57:03.41ID:vFWl0Ga3a
ウイイレが実質死んだのも影響でかいと思うわ
90それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:17.35ID:jJ6hcVDt0 ベガルタが無理矢理全市町村をホーム認定して草
2022/06/01(水) 15:57:18.02ID:VnahBIXz0
サッカー自体はおもろいんやからやっぱリーグ運営に問題あると思うわ
MLSみたく降格無しのが良かったんちゃうか
MLSみたく降格無しのが良かったんちゃうか
2022/06/01(水) 15:57:19.33ID:VsCeEfskr
福岡市民誰もアビスパに興味ない
93それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:24.58ID:ZIW5xEh20 >>82
スポーツ人口減るんだからプロリーグを成り立たせるための人が確保できなくなるやろ
スポーツ人口減るんだからプロリーグを成り立たせるための人が確保できなくなるやろ
94それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:24.79ID:fdk+lh+o095それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:36.00ID:EwR2JBON0 割とマジでJリーグじゃなくてフットサルリーグの方が伸びるんやないか
分かりやすいしコンパクトで済むし
分かりやすいしコンパクトで済むし
96それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:38.36ID:fdk+lh+o0 >>81
23やで
23やで
97それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:38.80ID:Lwd5o//Fa >>73
なんかウクライナの移民に野球の無料チケット無理やり渡してたやつあったな
なんかウクライナの移民に野球の無料チケット無理やり渡してたやつあったな
2022/06/01(水) 15:57:40.33ID:QBePQMF60
2022/06/01(水) 15:57:43.27ID:38Uw+0sg0
球コロコロ転がすだけで見てて何が面白いのかわからない
嫌いじゃなくて興味がない
嫌いじゃなくて興味がない
100それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:57:54.08ID:Rwvb63sS0 >>87
それでも一番成功しとるんやろ?プロスポーツで
それでも一番成功しとるんやろ?プロスポーツで
101それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:04.39ID:QYDr/YTk0 税金でスポーツかぁ誰のための税金なんやろなぁ
102それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:08.65ID:ZIW5xEh20 >>97
ウクライナはサッカーの国やぞ
ウクライナはサッカーの国やぞ
103それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:14.84ID:tYYKIKYOM104それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:21.93ID:feGsyW0+0 ほんま日本代表の影も薄くなったわ
今の日本代表の10番とかわからんやつだらけやろ
今の日本代表の10番とかわからんやつだらけやろ
105それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:27.46ID:EJKi8CuD0 サッカーじゃなくてJリーグが本質的に不人気なんだよな
ウイイレにしても
Jリーグ版ってのがあったんだけども
存在自体知らないって相当数おるからな
ウイイレにしても
Jリーグ版ってのがあったんだけども
存在自体知らないって相当数おるからな
106それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:28.78ID:Ri3bO1nLa107それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:31.25ID:Q6qHR0szM108それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:40.83ID:SAo/HnkPr 代表しか人気回復のチャンスないのにそこに選ばれるのは海外のよくわからんチームで出てるんだかもよくわからない奴ら
国内でフル出場するより海外でベンチに座ってることの方が良いことって刷り込んだのが悪い
国内でフル出場するより海外でベンチに座ってることの方が良いことって刷り込んだのが悪い
110それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:46.84ID:wKr8NxlkM マジでサッカーの話なんて聞かんで
ちな名古屋
ちな名古屋
111それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:47.64ID:DTl3SqAid 鈴井貴之さん(会社の金使い込みます、経営は元嫁に任せてます、罷免されてお飾り会長です)
すまん、こいつ取締役に据えるアホおる?
すまん、こいつ取締役に据えるアホおる?
112それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:58:55.24ID:wT1f78YJ0 税リーグ
114それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:14.96ID:fdk+lh+o0115それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:17.04ID:+dpf7CFDp2022/06/01(水) 15:59:27.42ID:FG3b3kAqM
トークンってどこがおすすめなん?
118それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:29.84ID:m39vofqp0 こういうスレ見てるとサッカー人気が出ない理由がよくわかる
119それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:33.87ID:eL1BHXV0M サッカーの話も大して聞かないが野球の話も大して聞かないちなイケメン
2022/06/01(水) 15:59:37.37ID:l/kYT3KH0
121それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:39.00ID:byvmuGio0 >>94
今が全盛期ってくらい好調なのに悲しいなあ
今が全盛期ってくらい好調なのに悲しいなあ
122それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:40.74ID:fdk+lh+o0 >>116
誰だよ
誰だよ
123それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:59:53.61ID:Q6qHR0szM124それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:01.30ID:w0RmYUeA0 トップがこうなら救いようがない
税リーグは自助努力が足りないくせに野球を目の敵にしすぎだろ(笑)
税リーグは自助努力が足りないくせに野球を目の敵にしすぎだろ(笑)
125それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:06.66ID:fdk+lh+o0126それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:09.07ID:/SNaDiLGp 久保が最後の望みだったやろ
Jリーグ自体はどうにもならんが
Jリーグ自体はどうにもならんが
127それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:10.86ID:ZIW5xEh20 >>107
今のまま少子化が進むと甲子園すらなくなるぞ?
今のまま少子化が進むと甲子園すらなくなるぞ?
128それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:26.62ID:c6cDZeqxr そもそもルヴァン杯だの何杯とかわからん
リーグ戦とプレーオフだけじゃないんか?
リーグ戦とプレーオフだけじゃないんか?
129それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:26.54ID:Ri3bO1nLa130それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:28.28ID:Q6qHR0szM >>127
いつ?
いつ?
131それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:40.67ID:YKc/nXQYr 札仙広福はもう野球王国やで
132それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:00:55.23ID:73jOTzx1a >>32
(税金あるから)大丈夫
(税金あるから)大丈夫
134それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:00.54ID:2dRZx+zG0 やっぱ代表よ
野球は200ヵ国中1位やけどサッカーは30位くらいなんやろ?
野球は200ヵ国中1位やけどサッカーは30位くらいなんやろ?
135それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:03.98ID:EwR2JBON0 日本人のサッカー技術は確かに上がった
海外リーグで活動してゴール決めてる選手もいる
そういう意味でスポーツとしては成功した
ただサッカー文化と興行という面では衰退まっしぐらな謎
海外リーグで活動してゴール決めてる選手もいる
そういう意味でスポーツとしては成功した
ただサッカー文化と興行という面では衰退まっしぐらな謎
136それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:04.00ID:F8ZZNUu+0 ミスターってjリーグ取締役なんか?
137それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:32.06ID:inejrpprp レベルの高いMLBあるけど皆NPB見るってのは地域密着してるからこそやろ
チームも顔となる選手は金払って引き止めてるしな。
移籍少ないってもの大切やで
チームも顔となる選手は金払って引き止めてるしな。
移籍少ないってもの大切やで
138それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:40.15ID:DTl3SqAid >>136
最近コンサの取締役になったんや
最近コンサの取締役になったんや
139それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:40.52ID:O2B/hbDH0 マジでサッカー強くしないと世界はおろかお隣の韓国にすら大差つけられるぞ
向こうはすでにプレミア得点王輩出したし
向こうはすでにプレミア得点王輩出したし
140それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:51.50ID:aM+hyJzzd テレビでしてないから興味も沸かない
いまだにカズで客呼んでるスポーツと思われてるっしょ
いまだにカズで客呼んでるスポーツと思われてるっしょ
141それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:01:57.18ID:duvB/Ewy0 野球はスーパーエリートだけど
サッカーはクソでもプロになれるからなぁ
サッカーはクソでもプロになれるからなぁ
142それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:04.74ID:s6QCFgb3M 国内リーグ空洞化したら地獄やでって散々言われてたやん
143それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:19.84ID:tYYKIKYOM144それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:25.76ID:Lwd5o//Fa >>129
好きなことを仕事にできる喜びを知らんの??
好きなことを仕事にできる喜びを知らんの??
145それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:25.99ID:+esYD2cI0 久保が強制帰国させられなければ向こうで大成してたんやろか
148それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:45.11ID:IP9sZPIK0 野球でいう独立リーグみたいな感じ
149それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:48.58ID:e44HppFZp 収益体制がまともじゃないのに数増やすからあかんことになる
150それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:49.79ID:ZIW5xEh20151それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:53.74ID:wAvg4TaEd 東京大阪神奈川あたりですら地元のクラブの選手の名前言えって言われて一人出てくればいい方っていうのはなんか致命的な失敗してるのは確かよな
152それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:55.84ID:LNuJAnzkd >>141
スーパーエリートのはずなのにアメリカで誰も野手が通用してない野球
スーパーエリートのはずなのにアメリカで誰も野手が通用してない野球
153それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:57.96ID:ExpEpJ0h0154それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:02:59.74ID:GL2DxO220 >>120
オリジナル10時代に戻そう(提案)
オリジナル10時代に戻そう(提案)
155それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:03.51ID:ohpzl++3M これ見たらJ2J3ボロカスで草なんだ
https://www.j-football-e.net/2019/07/20/nakano-yuji-3/
https://www.j-football-e.net/2019/07/22/nakano-yuji-4/
日本社会の少子化がどんどん進み、経済も右肩下がりなのに、どうして地方都市に存在しているケースも多いJ3クラブだけが、右肩上がりで成長曲線を描く可能性があるんだと、そうも思えてくるのですが。
中野『地域密着という理念は素晴らしいし凄く聞こえもいいんですけど、地域密着って言って結局は行政のお金をあてにして、結構そこの税金を使ってきた背景があるわけですが、今その税収がないんですよ。だから地方財政に頼るやり方は無くす方向で考えていかないと、この先も厳しいのは分かっているのに、そこはあんまり言わないですよね。
https://www.j-football-e.net/2019/07/20/nakano-yuji-3/
https://www.j-football-e.net/2019/07/22/nakano-yuji-4/
日本社会の少子化がどんどん進み、経済も右肩下がりなのに、どうして地方都市に存在しているケースも多いJ3クラブだけが、右肩上がりで成長曲線を描く可能性があるんだと、そうも思えてくるのですが。
中野『地域密着という理念は素晴らしいし凄く聞こえもいいんですけど、地域密着って言って結局は行政のお金をあてにして、結構そこの税金を使ってきた背景があるわけですが、今その税収がないんですよ。だから地方財政に頼るやり方は無くす方向で考えていかないと、この先も厳しいのは分かっているのに、そこはあんまり言わないですよね。
156それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:11.06ID:fdk+lh+o0157それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:12.72ID:feGsyW0+0158それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:13.72ID:EwR2JBON0159それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:21.18ID:m39vofqp0 サカ豚が話題作りにこういうスレ立ててるのも知らない奴いるんか?
昔から同じやり方やぞw
こういうスレをサカ豚が立ててる時点で
いかにサッカー人気がなくなってるのかよくわかる
昔から同じやり方やぞw
こういうスレをサカ豚が立ててる時点で
いかにサッカー人気がなくなってるのかよくわかる
160それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:24.52ID:ijb64IWVF 税金にたかるから
161それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:24.52ID:LovUd9JO0 無料で配信してたら見るとは思う
よくわからんのにいきなりdazn契約してまで見る奴おらんやろ
よくわからんのにいきなりdazn契約してまで見る奴おらんやろ
162それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:25.63ID:Gpvq5WM/0 これに関してはサッカーのゲームが悪い
パワプロとかと違って海外の選手触れるし大抵強いから学生の興味が必然的に海外に向く
パワプロとかと違って海外の選手触れるし大抵強いから学生の興味が必然的に海外に向く
163それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:26.41ID:Aj1fCsDca 3枠自動降格に戻せよ
164それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:30.30ID:c4SbVnuOd 平日夜から土日まで見に行くチャンスがたくさんあってフラッと立ち寄れる立地に球場持ってるプロ野球が強すぎるだけや
jリーグから見れば西武ドームも神立地やぞ
jリーグから見れば西武ドームも神立地やぞ
165それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:30.99ID:byvmuGio0166それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:34.49ID:ncOxR2ISd >>87
不勉強で申し訳ないんやけど岩手や金沢でもっと成功しとる持続性のある興行ってあるの?
不勉強で申し訳ないんやけど岩手や金沢でもっと成功しとる持続性のある興行ってあるの?
167それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:36.28ID:pAhIu4Moa168それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:53.03ID:G3rexBZFp169それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:03:53.81ID:837JXibor >>139
サッカーだけの話ならパク・チソンすら超えたのいたか怪しいやろどうてもいいわ
サッカーだけの話ならパク・チソンすら超えたのいたか怪しいやろどうてもいいわ
170それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:03.69ID:EwR2JBON0 >>167
レノファか?
レノファか?
171それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:07.60ID:duvB/Ewy0 J3とか絶対いらないだろ
ワーキングプア増やしてるだけで悲惨すぎるわ
せめて25歳以下とか制限すべき
ワーキングプア増やしてるだけで悲惨すぎるわ
せめて25歳以下とか制限すべき
172それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:10.71ID:LwWfHuqO0 >>71
今住んでる県に6チームぐらいあるみたいやが選手の名前は1人も知らん
今住んでる県に6チームぐらいあるみたいやが選手の名前は1人も知らん
173それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:12.65ID:BhHnXE1K0 >>134
野球は85ヶ国みたい
野球は85ヶ国みたい
174それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:32.32ID:6ro2PAy40 >>166
競馬ちゃう?
競馬ちゃう?
175それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:41.51ID:JyXrxyj/a スタジアム建設も税金 維持管理も税金
自前でやれよ
自前でやれよ
176それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:42.85ID:eBOif3N9r サッカーファン「Jリーグは若者と女性に人気!いっぽうのプロ野球は…」←25年以上言い続けた結果ww
https://i.imgur.com/CCHYN8n.jpg
https://i.imgur.com/ijSR6kA.jpg
https://i.imgur.com/CCHYN8n.jpg
https://i.imgur.com/ijSR6kA.jpg
178それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:46.78ID:Q6qHR0szM179それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:47.12ID:Q/YtMjyLa スポーツの話とかおっさんしかしない時代や
180それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:48.05ID:Ry7RgiPJ0 プロ野球観戦サークルは大体結構な大学であるのにJリーグ観戦サークルって見た事ないわ
181それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:04:49.34ID:Rwvb63sS0 >>168
金稼ぎたいやつは野球じゃなくてYouTuber目指してるだろうな今の時代は
金稼ぎたいやつは野球じゃなくてYouTuber目指してるだろうな今の時代は
182それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:04.92ID:Ri3bO1nLa >>141
そこぶっちゃけ結構大事なんだよな
じゃなきゃスター生まれないし選手を憧れられないし子供らがなりたいと思えない
スター産みたいなら地域に根ざしたとか会いに行けるアイドル的な身近な選手とか無意味なんよな
スポーツ選手なんか高年俸で雲の上の存在で全然いいんだよ
そこぶっちゃけ結構大事なんだよな
じゃなきゃスター生まれないし選手を憧れられないし子供らがなりたいと思えない
スター産みたいなら地域に根ざしたとか会いに行けるアイドル的な身近な選手とか無意味なんよな
スポーツ選手なんか高年俸で雲の上の存在で全然いいんだよ
184それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:18.11ID:wAvg4TaEd185それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:24.24ID:CRkBJaY60 Jでやれよアフィカス
186それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:30.47ID:ohpzl++3M >>153
結局こういうことや
『地域密着という理念は素晴らしいし凄く聞こえもいいんですけど、地域密着って言って結局は行政のお金をあてにして、結構そこの税金を使ってきた背景があるわけですが、今その税収がないんですよ。だから地方財政に頼るやり方は無くす方向で考えていかないと、この先も厳しいのは分かっているのに、そこはあんまり言わないですよね。
https://www.j-football-e.net/2019/07/20/nakano-yuji-3/
結局こういうことや
『地域密着という理念は素晴らしいし凄く聞こえもいいんですけど、地域密着って言って結局は行政のお金をあてにして、結構そこの税金を使ってきた背景があるわけですが、今その税収がないんですよ。だから地方財政に頼るやり方は無くす方向で考えていかないと、この先も厳しいのは分かっているのに、そこはあんまり言わないですよね。
https://www.j-football-e.net/2019/07/20/nakano-yuji-3/
187それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:34.37ID:EwR2JBON0188それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:43.75ID:LdRXY9RQM 別に嫌いなわけじゃないんじゃね
マジで興味ないだけ
強いて言えば民間興行なのに税金使わないでほしい
マジで興味ないだけ
強いて言えば民間興行なのに税金使わないでほしい
2022/06/01(水) 16:05:54.72ID:upJoiZdz0
190それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:05:56.85ID:WkeR13dw0 サッカーも野球みたいにもっと税金使わないとな
通達もして脱税うまみないと企業も困るで
通達もして脱税うまみないと企業も困るで
2022/06/01(水) 16:05:58.15ID:dikJcFotr
チーム多すぎ
メリハリがなさすぎ
メリハリがなさすぎ
192それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:06:16.93ID:8lI4aTM+0 野球はネタ動画とか選手個人のネタとかで盛り上がれるけどたま蹴りって何もねーじゃん
ゴール動画くらいだろ
ゴール動画くらいだろ
193それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:06:27.28ID:AnELJcer0 >>176
あんなに嫌ってたおっさんばかりなJ
あんなに嫌ってたおっさんばかりなJ
194それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:06:30.51ID:xQd1fv9eM 実際なんでなんや
サッカーファンっていうやつ大体海外クラブの話してるわ
そんなんより地元のチームとかの方が応援する気湧きそうなもんやけどな
サッカーファンっていうやつ大体海外クラブの話してるわ
そんなんより地元のチームとかの方が応援する気湧きそうなもんやけどな
196それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:06:37.98ID:iWV/q5jG0 地域密着というのなら毎試合地元の放送局で流してくれませんかね
197それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:06:39.39ID:Zz4K01Mva >>176
消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ
198それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:01.84ID:5W5W9JXkM >>192
お前が見てないだけだろ頭悪そう
お前が見てないだけだろ頭悪そう
200それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:11.02ID:duvB/Ewy0 あとサッカーはバカ向けのスポーツだから能力が可視化されないのアカンわ
チームにフィットしなかったら終わりとかいう運ゲー要素強すぎ
チームにフィットしなかったら終わりとかいう運ゲー要素強すぎ
201それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:11.90ID:Q6qHR0szM202それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:14.45ID:Lwd5o//Fa203それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:17.17ID:epfqo+Pr0 週にたった1回の土日の昼の開催でも
平日ベルドに負けたりしてる時点で
誰の興味ないのよJリーグなんて
平日ベルドに負けたりしてる時点で
誰の興味ないのよJリーグなんて
204それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:18.90ID:ZIW5xEh20205それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:28.60ID:QBePQMF60206それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:29.58ID:AnELJcer0 ユニフォームがダサいのとチーム多いのが嫌で見たくないなワイは
207それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:52.71ID:LdsryoSSd >>155
大学の監督のほうがサッカーにおいてまともな感性をしているのは草
大学の監督のほうがサッカーにおいてまともな感性をしているのは草
208それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:54.29ID:5W5W9JXkM >>200
サッカーに限らんだろチームスポーツ全般にある話だアホなのか
サッカーに限らんだろチームスポーツ全般にある話だアホなのか
209それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:07:58.47ID:Osa9eZiMp Jリーグの迷走っぷりには興味ある人が多いみたいやね
まあJリーグに限らず勘違いしてる奴らを観察するのは面白いからね
まあJリーグに限らず勘違いしてる奴らを観察するのは面白いからね
210それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:02.41ID:6ro2PAy40 >>204
だからその選択誰がするねん
だからその選択誰がするねん
211それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:04.57ID:eqLcGAAc0 サカ豚がサッカーの授業でオフサイド取ってきたから
212それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:09.13ID:837JXibor >>204
そんなもん自分らで考えるやろ上から目線過ぎてこわいわ
そんなもん自分らで考えるやろ上から目線過ぎてこわいわ
213それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:10.12ID:pAhIu4Moa214それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:15.93ID:Q6qHR0szM >>204
300年後くらいか
300年後くらいか
2022/06/01(水) 16:08:31.58ID:upJoiZdz0
216それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:33.44ID:R1hkaVTR0 親会社が新旧大手メディアのスポーツに報道量勝とうって無理ゲー過ぎるんだよなぁ
217それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:54.86ID:ohpzl++3M >>189
ぶっちゃけすぎてサッカーファンから袋叩きにされそうや
『うちの学生もJ3が無かったら就職するんですよ。J3があるから1000人に1人とか10000人に1人とかの確率を求めてその中に飛び込んで行っちゃうんです。
今大分にいる藤本憲明がJFLからJ3、J2、J1と上がってきて活躍していると話題になってますけど、彼みたいなケースはレア中のレア中のレア中のレアなんです。ああいうケースが沢山あるんであればJ3が存在している意味もあると思いますよ。でも(大学サッカー連盟の技術委員会で統計調査をしたところ)多くの場合、J1に行った子は5年後もJ1に変わらずいて、J3に行った子はJ3にいるんですよ。
僕はJリーグの「将来構想委員会」にも入っていたんですが、その委員会の中で「Jリーグはブラック企業じゃないか」とそう発言したんです。田嶋幸三会長は「それ凄くいい表現ですね」とおっしゃってましたよ。
ぶっちゃけすぎてサッカーファンから袋叩きにされそうや
『うちの学生もJ3が無かったら就職するんですよ。J3があるから1000人に1人とか10000人に1人とかの確率を求めてその中に飛び込んで行っちゃうんです。
今大分にいる藤本憲明がJFLからJ3、J2、J1と上がってきて活躍していると話題になってますけど、彼みたいなケースはレア中のレア中のレア中のレアなんです。ああいうケースが沢山あるんであればJ3が存在している意味もあると思いますよ。でも(大学サッカー連盟の技術委員会で統計調査をしたところ)多くの場合、J1に行った子は5年後もJ1に変わらずいて、J3に行った子はJ3にいるんですよ。
僕はJリーグの「将来構想委員会」にも入っていたんですが、その委員会の中で「Jリーグはブラック企業じゃないか」とそう発言したんです。田嶋幸三会長は「それ凄くいい表現ですね」とおっしゃってましたよ。
218それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:08:55.65ID:fdk+lh+o0219それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:04.38ID:EwR2JBON0 >>213
J3一発抜きの印象が強くてな
J3一発抜きの印象が強くてな
220それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:05.14ID:duvB/Ewy0221それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:07.21ID:2qlijDmGr 移籍の多さとチームの試合数がね
後者は仕方ないけど前者はどうにかしてほしいわ
後者は仕方ないけど前者はどうにかしてほしいわ
222それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:17.06ID:zrzWBCmua ローカル地上波でたまにやってて一度見たけど糞みたいな試合でつまらなかったわ。ちな秋田
223それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:25.28ID:wStemu+UH 嫌いちゃうねん
興味がないねん
興味がないねん
224それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:27.25ID:8lI4aTM+0225それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:36.30ID:GBAdODv4p NBAが30チームでそれでも不人気チームが存在するのに日本でチーム数ばっか増やしても採算取れる訳ない
226それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:39.49ID:+tbt7p7Cr 人気あるの浦和レッズだけじゃん
227それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:48.05ID:+rd3pJ3aM >>166
「観客2000人も入る!!!週1回あるかないかだけど!!!きっと愛されてる!!」
なかなかポジティブでわいは好きやで
タダ券配って集めたその2000人のために年間数千万とか数億とか使う意味はちょっと理解できないけど
「観客2000人も入る!!!週1回あるかないかだけど!!!きっと愛されてる!!」
なかなかポジティブでわいは好きやで
タダ券配って集めたその2000人のために年間数千万とか数億とか使う意味はちょっと理解できないけど
228それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:48.38ID:ZIW5xEh20 野球好きってアメリカの犬なん?
大丈夫か?
大丈夫か?
229それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:50.49ID:ExpEpJ0h0230それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:09:54.42ID:AnELJcer0 ワイが大学の頃(2002年ごろ)は大学生の話題はサッカーばかりやったんや
ゲームもパワプロよりウイイレやったし
今は逆なイメージ
割とマジでなんJの貢献が大きいと見てる
ゲームもパワプロよりウイイレやったし
今は逆なイメージ
割とマジでなんJの貢献が大きいと見てる
231それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:00.62ID:5z+8H2Gi0 このあいだノエビアいって初サッカー観戦したけどおもろかったわ
練習でヴィッセルの選手がでてくる音楽鳴ったとき不覚にもテンションあがってもうた
二部に落ちたらチケット安なったりするんか?
練習でヴィッセルの選手がでてくる音楽鳴ったとき不覚にもテンションあがってもうた
二部に落ちたらチケット安なったりするんか?
232それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:07.90ID:5dZOZ7Mpa わーくにの代表がまずあんま強くないしその主力はJですらないし
233それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:19.12ID:6vs1wwu60 >>155
>今大分にいる藤本憲明がJFLからJ3、J2、J1と上がってきて活躍していると話題になってますけど、
>彼みたいなケースはレア中のレア中のレア中のレアなんです
やっぱり上に上がれる選手っておらんのやなあ
J3とかなんのために存在してるんやろ
>今大分にいる藤本憲明がJFLからJ3、J2、J1と上がってきて活躍していると話題になってますけど、
>彼みたいなケースはレア中のレア中のレア中のレアなんです
やっぱり上に上がれる選手っておらんのやなあ
J3とかなんのために存在してるんやろ
234それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:20.19ID:LqPlpHTod サッカーファンってすぐマスコミが扱わないのが悪いって批判するけど
スーパーサッカーやべっちFCが終わる程度にJリーグが不人気なだけやろ
スーパーサッカーやべっちFCが終わる程度にJリーグが不人気なだけやろ
235それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:26.19ID:dfOizBdK0236それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:27.22ID:ncOxR2ISd237それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:27.61ID:S+l+C6I5M でもなんG民てほんと調子いいよな
地域密着してる広島阪神ハメカスは宗教扱いしてんのにこういうときだけ持ち上げる
ヤクルトみたいな人気カスチームのファンやろうけどさ
地域密着してる広島阪神ハメカスは宗教扱いしてんのにこういうときだけ持ち上げる
ヤクルトみたいな人気カスチームのファンやろうけどさ
2022/06/01(水) 16:10:32.54ID:upJoiZdz0
>>217
関係者全員ヘディング脳じゃなくて安心したわ
関係者全員ヘディング脳じゃなくて安心したわ
239それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:33.99ID:3iu+eha10 興味持たれてないだろそもそも
嫌いですらない
嫌いですらない
240それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:37.46ID:eBOif3N9r 予想通り、札幌ドームは札幌市がいろいろ名目つけて税金使いまくって黒字にする感じやな
https://twitter.com/E6hHZl9KUdd4Ybh/status/1530460548902445056?t=-hKU9-P37VbPr7KUxNC4ow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/E6hHZl9KUdd4Ybh/status/1530460548902445056?t=-hKU9-P37VbPr7KUxNC4ow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
241それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:41.55ID:5W5W9JXkM243それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:49.77ID:GL2DxO220 >>155
運営がお花畑してるのホンマにクソ
運営がお花畑してるのホンマにクソ
244それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:53.04ID:R1hkaVTR0245それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:10:59.46ID:n6PL8JnC0 税リーグ「よっしゃ税金で専用スタジアム出来たわ!あ、一般人は芝が痛むから使うの禁止な笑」
とか意味わからんこと平然とやってるのにどうやって地域から愛されるねん
とか意味わからんこと平然とやってるのにどうやって地域から愛されるねん
246それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:06.23ID:Rwvb63sS0247それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:08.76ID:Q6qHR0szM248それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:20.84ID:5/tpisQZ0 >>234
確🦀
確🦀
2022/06/01(水) 16:11:21.90ID:l/kYT3KH0
250それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:22.71ID:l+OvOAo40 J1J2J3JFLさらにその下に地域リーグ
こんなに必要ある?
こんなに必要ある?
251それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:26.01ID:pLUr+T27a 前里崎チャンネルの16球団構想の動画見てた時に「人口1000万人に対して1チームがちょうどいい」とか言うてたな
NPBも1.2億人で12チーム、MLBも3億人で30チームやし
Jリーグが何チームあるのか知らんけど明らかに多すぎるやろ
NPBも1.2億人で12チーム、MLBも3億人で30チームやし
Jリーグが何チームあるのか知らんけど明らかに多すぎるやろ
252それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:26.65ID:620l84Kpa スター産みたいなら素直にプロ選手になったら数億、数千万の高年俸貰えるって憧れられる選手大量に生み出さなきゃ無理やで
それが生み出せないならチーム減らしてプロ選手の人数減らしてやらなきゃ無理やで
それが生み出せないならチーム減らしてプロ選手の人数減らしてやらなきゃ無理やで
253それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:29.43ID:1IzjExPua 地元金沢やけどツエーゲン金沢の話するやつ見たことないわ
254それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:30.58ID:+esYD2cI0 >233
まだプロ野球独立リーグのが夢がありそう
まだプロ野球独立リーグのが夢がありそう
2022/06/01(水) 16:11:41.20ID:upJoiZdz0
>>240
草
草
256それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:43.46ID:feGsyW0+0 一方、Bリーグは降格を無くした
i.imgur.com/1xBLghg.jpg
i.imgur.com/1xBLghg.jpg
257それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:49.25ID:Aj1fCsDca ワイの地元もPO行った時は毎週1万人入ってたのにずっと弱いしJ1かすりもしないからみんな飽きてきて、スタジアムもスカスカや
258それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:52.13ID:HCjDGVbZp 取り上げないメディアにキレてもしゃあないやん
需要がないからやろ
需要がないからやろ
259それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:54.47ID:EwR2JBON0260それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:57.10ID:x3BCLh7e0 別に嫌いじゃないがほぼ無関心
261それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:11:58.43ID:Lwd5o//Fa なんGばっかやってるとここが世間の論調だと勘違いするけど、実際は陰キャの天邪鬼が必死に叩いてるだけなんだよな
この時間ガイジ多すぎややっぱ
この時間ガイジ多すぎややっぱ
262それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:05.38ID:Rwvb63sS0 >>254
いやいや…w
いやいや…w
263それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:08.03ID:+esYD2cI0 >253
ヨエーゲンって言われてることしかしらないチーム
ヨエーゲンって言われてることしかしらないチーム
264それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:16.10ID:T0Elh8jU0265それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:23.01ID:duvB/Ewy0266それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:26.85ID:/xdzKTSG0 弱い
ダサい
つまらない
ダサい
つまらない
267それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:30.74ID:5/tpisQZ0 >>192
なおチノちゃんだのヤバいわよだのでネタにされるとキレる模様
なおチノちゃんだのヤバいわよだのでネタにされるとキレる模様
268それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:31.62ID:CZBlFfQEM パート2まで伸ばしてて怖い
269それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:39.48ID:EwR2JBON0 >>253
2015年J1優勝予定のチームやろ
2015年J1優勝予定のチームやろ
270それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:42.91ID:fdk+lh+o0 Bリーグとかいうのはどのくらい成功してんの?
Jリーグよりも悲惨なん?
Jリーグよりも悲惨なん?
272それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:43.48ID:620l84Kpa >>217
で、その藤本憲明って奴は年俸何億貰ってんのや?
で、その藤本憲明って奴は年俸何億貰ってんのや?
273それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:51.83ID:dK2bixGmM274それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:12:55.81ID:DfG88LX/0275それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:00.99ID:Q6qHR0szM276それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:10.40ID:5W5W9JXkM https://youtu.be/LUbPuT4BTeQ
テキトーに探したらとりあえず100万再生のはあった
テキトーに探したらとりあえず100万再生のはあった
277それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:23.27ID:dnS6RSt4p 選手の練習時間が少なく基本ゲームしてるか合コンしてるから舐めとるやろ1日90分てレアルの選手ですらもっと練習しとるわ
278それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:23.44ID:VNbZJoP70 >>270
そういやメッチャ揉めた後のこと全然知らんわ
そういやメッチャ揉めた後のこと全然知らんわ
280それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:28.03ID:qqBA227kd 無駄に多いところ
j3とかいらんやろ
j3とかいらんやろ
281それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:28.50ID:5W5W9JXkM >>224あて
2022/06/01(水) 16:13:37.73ID:upJoiZdz0
283それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:38.10ID:w0RmYUeA0 もうさ、Jリーグの相手ってBリーグなんだろ?
こっちみんな
こっちみんな
284それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:46.13ID:ExpEpJ0h0 >>251
たしか県でも多いところ少ないところあってざっくり1都道府県に1チームくらいだったから50チーム前後ちゃうっけ
たしか県でも多いところ少ないところあってざっくり1都道府県に1チームくらいだったから50チーム前後ちゃうっけ
285それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:49.16ID:5W5W9JXkM >>265
できるけど
できるけど
286それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:13:50.85ID:0mraTAVGa >>261
イライラで草
イライラで草
289それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:23.40ID:0MyBa6Vup >>261
サカ豚イライラで草
サカ豚イライラで草
290それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:25.41ID:5Pl/++VFM >>141
コチョタク
コチョタク
291それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:26.28ID:QYDr/YTk0 >>228
煽りが苦しくなってきたね🤭
煽りが苦しくなってきたね🤭
292それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:30.97ID:LqPlpHTod >>270
成功失敗が何を基準にしてるのかわからんからなんとも言えん
成功失敗が何を基準にしてるのかわからんからなんとも言えん
2022/06/01(水) 16:14:31.74ID:l/kYT3KH0
移籍問題は金さえ有ればどうにかなるんちゃう
あと昇格制度無くせ
やっぱチーム減らして昇格制度無い方がええやろ
J1の"プロ"の純度上げていけ
あと昇格制度無くせ
やっぱチーム減らして昇格制度無い方がええやろ
J1の"プロ"の純度上げていけ
294それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:45.69ID:97ZRY4eFa295それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:46.04ID:6ro2PAy40 >>261
世間はそもそもJリーグ自体話題にもしてくれんもんな
世間はそもそもJリーグ自体話題にもしてくれんもんな
296それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:50.61ID:wKr8NxlkM >>261
実際誰も話題にしてないやん
実際誰も話題にしてないやん
297それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:14:53.33ID:ChAzT8yOM ワイ19の周りも海外サッカーファンは結構おるけどjリーグは見た事ないわ
298それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:06.12ID:tpJ6Vz4Y0 このスレが勢いトップとかどれだけ自分に言い聞かせたいのか
300それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:09.73ID:EwR2JBON0 ザスパクサツ群馬とか
カターレ富山とか
選手がバイトしないとやってけないのはもう諦めさせた方が選手のためだろ
カターレ富山とか
選手がバイトしないとやってけないのはもう諦めさせた方が選手のためだろ
301それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:19.46ID:MBwWCWSId メディアガーてミスター自身メディア側の人間やろ
なのに分からんのか
なのに分からんのか
302それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:21.60ID:wKr8NxlkM ほんまにここしかJリーグの話なんて見んぞ
海外サッカーですら無いのに
海外サッカーですら無いのに
303それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:21.81ID:Lwd5o//Fa >>295
俺の周りでは普通に話したりするから友好関係によるんやろうな
俺の周りでは普通に話したりするから友好関係によるんやろうな
304それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:24.72ID:HCjDGVbZp まあ別に嫌いではないで
最近DAZNでついでに見てるわ
特に贔屓とかないけど横浜FMのファンになろうかなと思ってる
こないだ見てたら勝ったから
最近DAZNでついでに見てるわ
特に贔屓とかないけど横浜FMのファンになろうかなと思ってる
こないだ見てたら勝ったから
2022/06/01(水) 16:15:30.09ID:upJoiZdz0
306それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:36.51ID:837JXibor >>291
昔こういうとき助けてくれとか援軍()呼んでたな
昔こういうとき助けてくれとか援軍()呼んでたな
307それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:37.46ID:fi67bSDS0 試合が週一ってなんか寂しいよな
野球は毎日やってるし
野球は毎日やってるし
308それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:48.73ID:Aj1fCsDca NBA好きだからBリーグがNBA型になるのは楽しみなんだけど
観客動員条件→無理じゃね?
収入条件→無理じゃね?
2部以下→客入らなくね?
って思う
観客動員条件→無理じゃね?
収入条件→無理じゃね?
2部以下→客入らなくね?
って思う
309それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:49.55ID:hSu/6HlC0 ワイ川崎地元やからヴェルディ応援してたのにいつの間にかヴェルディがいなくなってフロンターレになっとるし
隣の横浜にも町田にも湘南にもチームあってどこ応援していいかわからんわ
隣の横浜にも町田にも湘南にもチームあってどこ応援していいかわからんわ
310それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:54.61ID:OdIzcYcf0 やきう民ばっかなの丸わかりでさすがに気持ち悪いな
311それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:15:56.32ID:feGsyW0+0312それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:11.13ID:5W5W9JXkM >>299
空中戦勝率やら対人勝率やらパス成功率やらタッチ数やらヒートマップやら見ればどんなタイプのDFの選手かわかるけど
空中戦勝率やら対人勝率やらパス成功率やらタッチ数やらヒートマップやら見ればどんなタイプのDFの選手かわかるけど
313それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:13.03ID:Q6qHR0szM >>261
このスレがなければJリーグのいい話のスレがたつかというとそんなこと絶対ないじゃん
このスレがなければJリーグのいい話のスレがたつかというとそんなこと絶対ないじゃん
314それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:18.46ID:iWV/q5jG0 Jリーグ消滅させたら地方経済がどれだけ身軽になるかは気になる
ほとんどのチームはマイナス垂れ流しながら設備費は自治体負担やろ?
ほとんどのチームはマイナス垂れ流しながら設備費は自治体負担やろ?
315それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:22.40ID:+esYD2cI0 >>282
そうじゃなくてJ3→J1に移籍よりも独立リーグから育成指名→支配下登録のが可能性高そうじゃねっていう話
そうじゃなくてJ3→J1に移籍よりも独立リーグから育成指名→支配下登録のが可能性高そうじゃねっていう話
316それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:36.04ID:duvB/Ewy0 サッカーの場合開始10分ぐらいでもう見る気なくなるのがアカンわ
野球とか他のスポーツなら見せ所みたいなのは個人であるけどサッカーはひどい試合はただひどいだけで何もない
野球とか他のスポーツなら見せ所みたいなのは個人であるけどサッカーはひどい試合はただひどいだけで何もない
317それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:16:51.53ID:wKr8NxlkM ここでも選手の話とか全くみんな
リーグの構造の話ばっかりで
リーグの構造の話ばっかりで
2022/06/01(水) 16:16:57.05ID:upJoiZdz0
319それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:03.04ID:6Mn7RSPVa320それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:03.63ID:837JXibor >>310
ここなんgやろ何いってんの
ここなんgやろ何いってんの
321それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:06.64ID:5+fZ0+x6d サッカーというスポーツは日本に必要だけど
Jリーグは不要だよね
Jリーグは不要だよね
322それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:18.68ID:0MyBa6Vup >>303
サカ豚哀れで草
サカ豚哀れで草
323それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:19.42ID:u9Ki9BD2a ていうか日本のプロスポーツって野球以外人気あるコンテンツあんの?
Jリーグ、卓球、バスケ、バレーとか色々あるけどニュースでちょろっと結果見るくらいだわ
Jリーグ、卓球、バスケ、バレーとか色々あるけどニュースでちょろっと結果見るくらいだわ
324それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:21.44ID:620l84Kpa >>288
たぶんプロ選手になる可能性ならサッカーのが裾野広いからプロ野球選手より遥かになりやすい、ハード低いと思うで
問題はで、そのハードル低いプロサッカー選手になっていくら貰えるんですか?
ってとこやけどな
たぶんプロ選手になる可能性ならサッカーのが裾野広いからプロ野球選手より遥かになりやすい、ハード低いと思うで
問題はで、そのハードル低いプロサッカー選手になっていくら貰えるんですか?
ってとこやけどな
325それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:22.69ID:zgpUpOtl0 嫌いというか無関心ってのが1番やばいよな
326それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:23.29ID:ExpEpJ0h0327それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:28.88ID:Rwvb63sS02022/06/01(水) 16:17:36.20ID:VnahBIXz0
プロ野球は試合時間長いとかよく言われるけどアメリカで一番人気のNFLかて1試合にかかる時間3時間くらいやからあんま人気とは関係ないと思うで
329それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:42.18ID:5W5W9JXkM330それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:54.38ID:OzELooFoa セ優勝
ヤクルト 204,966件のツイート
パ優勝
オリックス 293,622件のツイート
J1優勝
フロンターレ 16,571件のツイート
ルヴァン優勝
グランパス 25,320件のツイート
天皇杯優勝
浦和レッズ 38,577件のツイート
ちな
https://i.imgur.com/9QF5rsU.jpg
ヤクルト 204,966件のツイート
パ優勝
オリックス 293,622件のツイート
J1優勝
フロンターレ 16,571件のツイート
ルヴァン優勝
グランパス 25,320件のツイート
天皇杯優勝
浦和レッズ 38,577件のツイート
ちな
https://i.imgur.com/9QF5rsU.jpg
331それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:56.10ID:l+OvOAo40 マネーボールその人がサッカーについてもやりたいって今頃言ってるのとか知らんやろ?
サッカーは今はまだデータだけ見てその気になってるだけ
サッカーは今はまだデータだけ見てその気になってるだけ
332それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:17:56.31ID:1IzjExPua333それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:05.87ID:zGlI4KFFd ちょっと前からサッカーと対立煽りしとるけどやきう民ばっかなの露骨過ぎて流石にキツいわ
334それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:06.52ID:fdk+lh+o0 >>326
Jリーグってこんなにあるんか…
Jリーグってこんなにあるんか…
335それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:07.75ID:LqPlpHTod 極度に一極集中してて地方分権が名目だけの日本で地域密着なんて無理よ
クラブを支えるだけの体力がない地方自治体が増えていくと真っ先に切られるのはJクラブやからね
税金投入は批判せんけど投入する余裕があるから出来ることを理解せな
クラブを支えるだけの体力がない地方自治体が増えていくと真っ先に切られるのはJクラブやからね
税金投入は批判せんけど投入する余裕があるから出来ることを理解せな
336それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:18.25ID:Bd/JRaq40 Jリーグ見てる男の人って恥ずかしいよね
337それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:34.49ID:eBOif3N9r >>321
Jリーグは企業として成立してないからな
Jリーグは企業として成立してないからな
338それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:38.22ID:tlY5D8YH0 見る価値ない
スターが地味
チンタラ走ってるだけ
ファンがウザイ
スターが地味
チンタラ走ってるだけ
ファンがウザイ
339それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:40.25ID:5W5W9JXkM2022/06/01(水) 16:18:48.92ID:upJoiZdz0
342それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:53.19ID:pAhIu4Moa >>233
うちの地元のチームがJFL、J3の時おった選手はわりとJ1でやってるよ
うちの地元のチームがJFL、J3の時おった選手はわりとJ1でやってるよ
343それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:54.45ID:GL2DxO220 >>323
プロ野球以外はホンマに無いな、昔なら相撲やけど相撲も全然人気無くなって来てるし
プロ野球以外はホンマに無いな、昔なら相撲やけど相撲も全然人気無くなって来てるし
344それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:57.03ID:LqPlpHTod345それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:58.41ID:QYDr/YTk0346それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:18:59.68ID:EwR2JBON0 球場設営ボランティア頼りってのもな
まともに人件費が出せないってだいぶあかんぞ
まともに人件費が出せないってだいぶあかんぞ
347それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:20.34ID:R1hkaVTR0 一般にどの程度出てきてるのかしらんけど、2010W杯にはSAPがデータ分析やってドイツが活用したって話やろ
SAPレベルの企業が参入してるなら、そこから10年で何も出来てないとは思えんわ
SAPレベルの企業が参入してるなら、そこから10年で何も出来てないとは思えんわ
348それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:26.74ID:UdmgOQWXM チーム多すぎ
2022/06/01(水) 16:19:27.67ID:VnahBIXz0
>>323
競馬競艇大相撲
競馬競艇大相撲
350それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:40.37ID:IAZnlbYId >>10
代表はみんなでワイワイ応援できるけどJリーグはつまらんやん
代表はみんなでワイワイ応援できるけどJリーグはつまらんやん
351それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:42.24ID:VNbZJoP70352それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:55.84ID:uMWa4OVjM353それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:19:57.25ID:uFylv87V0354それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:02.66ID:LdsryoSSd355それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:04.26ID:5W5W9JXkM357それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:08.35ID:620l84Kpa >>315
で、それで問題は年俸いくら貰えるんだよって話だよ
野球はプロになるハードル無茶苦茶高いけどそのかわりなれたら契約金だけで数千万〜1億貰える
んでさらに年俸も数千万が平均
そこなんだよ本質は
で、それで問題は年俸いくら貰えるんだよって話だよ
野球はプロになるハードル無茶苦茶高いけどそのかわりなれたら契約金だけで数千万〜1億貰える
んでさらに年俸も数千万が平均
そこなんだよ本質は
358それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:15.44ID:eBOif3N9r359それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:29.05ID:iWV/q5jG0 西リーグ 10チーム
中央リーグ 10チーム
東リーグ 10チーム
くらいに圧縮した方がええんちゃうか 丁度半分くらいになるし昇格降格とかいうアホなことせずに済む
中央リーグ 10チーム
東リーグ 10チーム
くらいに圧縮した方がええんちゃうか 丁度半分くらいになるし昇格降格とかいうアホなことせずに済む
2022/06/01(水) 16:20:48.57ID:upJoiZdz0
362それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:49.21ID:6ro2PAy40363それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:50.51ID:6vs1wwu60 >>330
Jリーグってオリックス以下なんか…
Jリーグってオリックス以下なんか…
364それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:51.01ID:iVIn74rI0 コンサが札幌ドームから逃げるために日ハムに新球場と一緒にサッカーできる施設お願いしてて草
断られたけど
断られたけど
365それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:52.05ID:8GImtlx9M 野球競馬相撲の国だよ昔から
366それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:56.04ID:TZUZWWBOa ミーハーが多い国なんだから毎日試合して毎日報道されるように頑張れよ
367それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:20:58.27ID:kvnQ8QeVd こういうやつってハンドボールとか水球をサッカーと同程度報道してくださいとは言わないのが不思議だよね
368それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:00.17ID:wAvg4TaEd フットサルもバスケもたまに見に行くし見れば普通に面白いんやけど
やっぱり観客がたくさんいて盛り上がってる感みたいのがないとキツイなって思う
人気が人気を呼ぶというのか
人気がないコンテンツは正直何やっても駄目というか
やっぱり観客がたくさんいて盛り上がってる感みたいのがないとキツイなって思う
人気が人気を呼ぶというのか
人気がないコンテンツは正直何やっても駄目というか
369それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:01.52ID:Wgy0JFdua 嫌いじゃなくて興味がないだけやろ
370それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:02.48ID:dmR19GHed サッカーの試合って毎回ランナー得点圏に進めて毎回凡退してる感じでおもろないんや
371それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:03.02ID:ohpzl++3M >>155の続き
もちろん、Jリーグも努力していると思いますよ。でも現状がそうなんであれば、チーム数を増やすのを一旦やめて、経営的に充実したクラブだけにして、増やしたいのなら最低条件というのを決めて、例えばJFLで3位以上に入れないとJ3に昇格出来ないと言うときに、集客数、興行としてこれくらいの人を集めないといけないねと、決めているじゃないですか、でもほとんどの場合、本当に適当ですよ。2,500人しか入っていないのに3,000人と言ってみたり、そういう水増し数字で出していても、みんな水増しだって分かっていても、認めてきちゃっているんですよ。それはその場しのぎであって、結局最後に苦しむのは選手たちになるんです。全部しわ寄せが選手にくるんですよ。』
ー多くのサッカーファン、そして業界側が「粉飾なんていいんだよ」と、そこに対する危機感を持てていないように思えますね。
『Jクラブの収支決算書についても、Jリーグ側がちゃんとチェックしているはずじゃないですか。でも、例えばトレーニング・フィ(JFAの規定で国内においてアマチュア選手がプロ選手として移籍する場合に請求出来る育成保証金)についても、大学卒の選手を獲ると、大学に120万円、高校に45万円、計165万円は必ず掛かるんだから、収支決算書にどういう項目があるのか分かりませんけど、大卒の選手を10人獲る場合は165万×10人分、1650万円が年間予算の支出のところに無ければ、チェックした側もおかしいなと、思うのが普通じゃないかとずっと言ってきたんですよ。でもそれがないのに、その収支決算書を認めてるって言うのは、単に監視する機能が破綻しているっていうことですよね。
それでも3年後までにそこを改善していこうとか、そういう青写真があればいいですよ、でも実際にはそういうこともしないまま、Jクラブを増やしているんです。
Jリーグ側にも百年構想とか、将来的には100くらいのJクラブを作りたいとか、47都道府県の全てにJクラブを作りたいとか、そういう理想があるのは悪いことではありませんよ、ただヨーロッパの国なんかの場合、そこに至るまでに長い歴史もあるわけですが、僅か26年くらいであまりにチーム数を増やしすぎたんじゃないかと。
一回立ち止まって見直すことをしないまま、(Jリーグが)チーム数を増やすことだけに邁進してきてしまった結果が、ちゃんとした給与体系下にない選手を犠牲者のように抱えてしまっている原因じゃないかと私は思っています。』
もちろん、Jリーグも努力していると思いますよ。でも現状がそうなんであれば、チーム数を増やすのを一旦やめて、経営的に充実したクラブだけにして、増やしたいのなら最低条件というのを決めて、例えばJFLで3位以上に入れないとJ3に昇格出来ないと言うときに、集客数、興行としてこれくらいの人を集めないといけないねと、決めているじゃないですか、でもほとんどの場合、本当に適当ですよ。2,500人しか入っていないのに3,000人と言ってみたり、そういう水増し数字で出していても、みんな水増しだって分かっていても、認めてきちゃっているんですよ。それはその場しのぎであって、結局最後に苦しむのは選手たちになるんです。全部しわ寄せが選手にくるんですよ。』
ー多くのサッカーファン、そして業界側が「粉飾なんていいんだよ」と、そこに対する危機感を持てていないように思えますね。
『Jクラブの収支決算書についても、Jリーグ側がちゃんとチェックしているはずじゃないですか。でも、例えばトレーニング・フィ(JFAの規定で国内においてアマチュア選手がプロ選手として移籍する場合に請求出来る育成保証金)についても、大学卒の選手を獲ると、大学に120万円、高校に45万円、計165万円は必ず掛かるんだから、収支決算書にどういう項目があるのか分かりませんけど、大卒の選手を10人獲る場合は165万×10人分、1650万円が年間予算の支出のところに無ければ、チェックした側もおかしいなと、思うのが普通じゃないかとずっと言ってきたんですよ。でもそれがないのに、その収支決算書を認めてるって言うのは、単に監視する機能が破綻しているっていうことですよね。
それでも3年後までにそこを改善していこうとか、そういう青写真があればいいですよ、でも実際にはそういうこともしないまま、Jクラブを増やしているんです。
Jリーグ側にも百年構想とか、将来的には100くらいのJクラブを作りたいとか、47都道府県の全てにJクラブを作りたいとか、そういう理想があるのは悪いことではありませんよ、ただヨーロッパの国なんかの場合、そこに至るまでに長い歴史もあるわけですが、僅か26年くらいであまりにチーム数を増やしすぎたんじゃないかと。
一回立ち止まって見直すことをしないまま、(Jリーグが)チーム数を増やすことだけに邁進してきてしまった結果が、ちゃんとした給与体系下にない選手を犠牲者のように抱えてしまっている原因じゃないかと私は思っています。』
2022/06/01(水) 16:21:24.85ID:VnahBIXz0
373それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:31.65ID:jqa+79580 今のスポーツ、レジャー過多かつ少子化の時代で30年ほとんど規模変わらないならそれがもうテッペンってことで
なんでJリーグ界隈はもっと成長できるって勘違いし続けてるのか分からない
もうすでに下降曲線描いてるなら人口動態と同じで上がり目なんてないんやけど
君ら掃き溜め以外で気づいた連中は既に日本捨てて欧州行ってるやん
なんでJリーグ界隈はもっと成長できるって勘違いし続けてるのか分からない
もうすでに下降曲線描いてるなら人口動態と同じで上がり目なんてないんやけど
君ら掃き溜め以外で気づいた連中は既に日本捨てて欧州行ってるやん
374それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:34.35ID:hSu/6HlC0 広島とかあんなにがんばってるのに全然人気ないのは戦略的に失敗してるようにしか見えん
となりの山口とか岡山あたりでやったほうが人気出るんちゃうか
となりの山口とか岡山あたりでやったほうが人気出るんちゃうか
375それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:37.56ID:r8tH0GX70 大相撲も人気はまだあるけど全盛期過ぎた感ない?
白鵬がいなくなって頂点が照ノ富士でなんかちょい格が落ちる気がする
白鵬がいなくなって頂点が照ノ富士でなんかちょい格が落ちる気がする
376それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:40.88ID:p+OuoF8Qd のっち@ nocchi26
北海道にプロ野球球団がひとつしかない権力を公使し
政治の頭を押さえつけ 道民の血税に手を付けて建設を実行している日ハムの新球場建設、
ぜったい許されない薄汚いこの企業、
野球協約改定嘆願メール みなさん力貸してください‼
札幌に新球団を。
https://twitter.com/nocchi26/status/1324685779604402176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北海道にプロ野球球団がひとつしかない権力を公使し
政治の頭を押さえつけ 道民の血税に手を付けて建設を実行している日ハムの新球場建設、
ぜったい許されない薄汚いこの企業、
野球協約改定嘆願メール みなさん力貸してください‼
札幌に新球団を。
https://twitter.com/nocchi26/status/1324685779604402176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
377それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:42.13ID:iVIn74rI0 >>361
スロットの締め付けがヤバいから馬やら舟やらに流れとるんや
スロットの締め付けがヤバいから馬やら舟やらに流れとるんや
378それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:44.85ID:HIB0r2Tka379それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:46.83ID:Y5p4hGSdr サッカーファンの攻撃性なんとかならんの
なんなんやアレは
なんなんやアレは
380それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:21:48.70ID:837JXibor >>355
パチンコスロット規制で競馬競艇に流れてるらしいで
パチンコスロット規制で競馬競艇に流れてるらしいで
381それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:02.38ID:8lI4aTM+0 たま蹴りなんて二点先生されたらもう今日は良くて引き分けかってなるから見る気にならんわな
382それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:08.07ID:5W5W9JXkM383それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:13.51ID:9IswZFxRM むしろなんで野球はここまで生き残ってるのか不思議や
やっぱりネットとの相性やろか
やっぱりネットとの相性やろか
384それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:14.65ID:5/tpisQZ0 >>364
普段の態度が悪いから当然だよな
普段の態度が悪いから当然だよな
385それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:32.07ID:8GImtlx9M そういえばJリーグってオールスターとかないの?
盛り上がりそうやん
盛り上がりそうやん
386それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:35.59ID:Bd/JRaq40 見たいと思える選手がおらんし
387それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:51.43ID:6ro2PAy40 ボートはCMが好感度高いってのも出てたんやっけ
今1番伸びとる競技やな
今1番伸びとる競技やな
388それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:22:54.49ID:59HSlBRfa そもそも90分間ぶっ通しで見なきゃいけないスポーツなんて世の中の流れに逆行しとるやろ
389それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:23:14.55ID:OmBUYNG90 札幌×鳥栖(札幌ドーム) 4,417人
まず5000人も集まらんかった自分とこのサポーターになんとか言えや
まず5000人も集まらんかった自分とこのサポーターになんとか言えや
390それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:23:25.02ID:CZBlFfQEM ヤベー奴しかいないな
391それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:23:43.96ID:iVIn74rI0 >>384
フットサルできる施設は作られるのほんと草
フットサルできる施設は作られるのほんと草
392それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:23:51.09ID:/bAqlZsp0 リプ欄にJリーグとBリーグ並べてるアホおって草
Bリーグは今こぞって金かけてる最中やん
不人気貧乏Jリーグとはワケが違うんやぞ
Bリーグは今こぞって金かけてる最中やん
不人気貧乏Jリーグとはワケが違うんやぞ
393それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:23:57.57ID:onMdDrXDa >>382
それA契約限定だぞ。BC契約も入れたら余裕で1000万下回るぞ
それA契約限定だぞ。BC契約も入れたら余裕で1000万下回るぞ
395それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:24:01.84ID:eBOif3N9r397それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:24:18.96ID:feGsyW0+0 >>389
こいつの言い分は「メディアの露出が少ないから客が集まらん」やぞ
こいつの言い分は「メディアの露出が少ないから客が集まらん」やぞ
399それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:24:31.48ID:LqPlpHTod >>364
そもそも日ハムがサッカースタジアムに関わるならセレッソのやしな
そもそも日ハムがサッカースタジアムに関わるならセレッソのやしな
400それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:24:53.37ID:5W5W9JXkM >>393
C契約って超若手以外もするん?
C契約って超若手以外もするん?
401それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:24:56.58ID:8lI4aTM+0 >>388
サカブタって野球は長すぎとかいうけど野球はずっと見てなくていいから野球の方が楽なんよな
サカブタって野球は長すぎとかいうけど野球はずっと見てなくていいから野球の方が楽なんよな
402それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:07.94ID:Aj1fCsDca Bリーグは人件費とか場所代管理費とか安くできるから動員微妙でもペイできるのがええな 金持ちが後ろにいれば簡単に上いけるし
403それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:13.03ID:onMdDrXDa >>396
そもそも球団単位で喧嘩する方が稀やろ。普通なんやかんやで手は結ぶ
そもそも球団単位で喧嘩する方が稀やろ。普通なんやかんやで手は結ぶ
404それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:18.41ID:6ro2PAy40 >>397
露出増やしたいなら自分とこの大泉でも毎週連れてくりゃいいのにな
露出増やしたいなら自分とこの大泉でも毎週連れてくりゃいいのにな
405それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:21.39ID:QZCXBlrua 税リーグって言葉を思いついた奴は本当に天才だわ
406それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:23.11ID:5W5W9JXkM >>395
いやあるよ無知過ぎる
いやあるよ無知過ぎる
407それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:36.02ID:y9V6M1+A0 野球はずっと見てなくていいってのは今の時代にはあってるよな
408それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:42.78ID:ohpzl++3M409それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:52.04ID:3ICiy4Vr0 そりゃ30万人ファンがいたとしても今のチーム数なら単純計算でも各チーム10000人もいかないし…5千人くらいやろ?
それでチケット売るなんて無茶すぎる
それでチケット売るなんて無茶すぎる
410それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:25:54.44ID:eTK4bmond >>242
田嶋はサッカー協会の会長であってJリーグの責任者は別やからな
田嶋はサッカー協会の会長であってJリーグの責任者は別やからな
2022/06/01(水) 16:26:00.35ID:VnahBIXz0
>>398
冷静に考えたら2年に1回ほぼ上位互換のW杯かオリンピックの代表あるからそらあんま注目されんわな
冷静に考えたら2年に1回ほぼ上位互換のW杯かオリンピックの代表あるからそらあんま注目されんわな
412それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:03.44ID:5W5W9JXkM >>407
確かにそれはデカそうね
確かにそれはデカそうね
413それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:15.19ID:duvB/Ewy0 良くも悪くもサッカーって奴隷のスポーツだよな
頭がいいやつはやらないんだわ
頭がいいやつはやらないんだわ
414それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:16.59ID:ZIW5xEh20 まだやってんのか
現実見ような
10年後が楽しみだわ
現実見ような
10年後が楽しみだわ
415それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:23.35ID:620l84Kpa416それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:25.73ID:dfOizBdK0 個人的には野球と比べてサッカーは運要素が少ない気がする
運要素少ないのは実力差がはっきり出やすくてプレイヤーにとってはいいんだろうけど、エンタメとしてはある程度運要素ある方が盛り上がるんよね
後半残り5分とかでボールもう一個追加したら楽しいんちゃうん
運要素少ないのは実力差がはっきり出やすくてプレイヤーにとってはいいんだろうけど、エンタメとしてはある程度運要素ある方が盛り上がるんよね
後半残り5分とかでボールもう一個追加したら楽しいんちゃうん
417それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:27.71ID:LZqKM2zzd こいつ全然知らんのだがご当地俳優なん?
418それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:27.80ID:ncOxR2ISd >>393
野球もそうなんやけど
野球もそうなんやけど
419それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:29.40ID:GaOPsVrod 基本的に国内ニュースで盛り上がるのはドメスポなんだよな
サッカーは広がり過ぎてうっすいんよ
サッカーは広がり過ぎてうっすいんよ
420それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:29.41ID:dK2bixGmM421それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:30.19ID:q2ed3415r 明日パラグアイ戦らしいぞ
誰も興味ないみたいやけど
誰も興味ないみたいやけど
422それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:36.92ID:5W5W9JXkM >>413
頭の悪いお前がそれ言ってもな
頭の悪いお前がそれ言ってもな
423それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:48.01ID:dQHvPoYLp2022/06/01(水) 16:26:48.95ID:upJoiZdz0
>>404
でも大泉洋さんはスポーツ興味なさそうよね
でも大泉洋さんはスポーツ興味なさそうよね
425それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:26:59.29ID:Bd/JRaq40 >>421
地上波でやんの?
地上波でやんの?
426それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:08.60ID:8lI4aTM+0428それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:15.55ID:8GImtlx9M429それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:21.57ID:aTwEKpqs0 DAZNに魂売ったところ
430それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:23.73ID:EwR2JBON0 東 札幌 仙台 鹿島 千葉 水戸 柏 浦和 FC東京 川崎 横浜F
中 湘南 新潟 松本 磐田 清水 名古屋 ガンバ セレッソ 京都 金沢
西 神戸 広島 岡山 山口 徳島 福岡 鳥栖 大分 熊本 長崎
10×3だとこんな感じか
東強すぎねえかこれ
中 湘南 新潟 松本 磐田 清水 名古屋 ガンバ セレッソ 京都 金沢
西 神戸 広島 岡山 山口 徳島 福岡 鳥栖 大分 熊本 長崎
10×3だとこんな感じか
東強すぎねえかこれ
431それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:29.42ID:E3zi9IOi0 天心武史以下やからなJて
432それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:29.65ID:x3BCLh7e0 とりあえず人工芝ピッチを認めてコストを下げようよ
じゃなけりゃ高麗芝でやれwww
じゃなけりゃ高麗芝でやれwww
433それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:41.66ID:+esYD2cI0 J3よりも下やけど南葛SCみたいにピークの過ぎた代表集めてるチームは応援してて楽しそう
434それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:43.26ID:p+OuoF8Qd のっち@nocchi26
使用料が高い? じゃ東京ドーム時代いくら払ってた事も書くべき話、芝生がダメ?
サッカーとの兼用による特殊な芝なの承知で東京投げ捨てて移転してきたのはハム側。
気にいらなかったのなら 初めから移転して来なければ良かった話。
のっち@nocchi26
日ハムの食品の売上が日ハムに入らない?
ドーム内で食品を売ってるのは日ハムとは関係ないテナント代金を払って商売してる別の店の店主側の売上。
広告収入が日ハムに入らない?
使用料を東京ドームより割安にしてる分の穴埋めを広告で少しでも補っているという事。
のっち@nocchi26
それでも札幌ドームは年間3億赤字被ってまでもハムに この価格で提供してるにもかかわらず札幌ドームをぼったくりよばわり。
格メディア、そして日ハムは名誉毀損で訴えられるべき組織でしょ。
根っこから変えるべき道内での協約‼戦いましょうみなさん‼
https://twitter.com/nocchi26/status/1530946030451437568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
使用料が高い? じゃ東京ドーム時代いくら払ってた事も書くべき話、芝生がダメ?
サッカーとの兼用による特殊な芝なの承知で東京投げ捨てて移転してきたのはハム側。
気にいらなかったのなら 初めから移転して来なければ良かった話。
のっち@nocchi26
日ハムの食品の売上が日ハムに入らない?
ドーム内で食品を売ってるのは日ハムとは関係ないテナント代金を払って商売してる別の店の店主側の売上。
広告収入が日ハムに入らない?
使用料を東京ドームより割安にしてる分の穴埋めを広告で少しでも補っているという事。
のっち@nocchi26
それでも札幌ドームは年間3億赤字被ってまでもハムに この価格で提供してるにもかかわらず札幌ドームをぼったくりよばわり。
格メディア、そして日ハムは名誉毀損で訴えられるべき組織でしょ。
根っこから変えるべき道内での協約‼戦いましょうみなさん‼
https://twitter.com/nocchi26/status/1530946030451437568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:27:56.79ID:8GImtlx9M >>424
昔の巨人の事はめちゃくちゃ詳しいのにな
昔の巨人の事はめちゃくちゃ詳しいのにな
437それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.07ID:5W5W9JXkM438それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.18ID:Aj1fCsDca 最初の頃のヴェルディとかスポーツ興味ない女も選手の名前出てくるレベルだったけど今はそんなん一切ないしまあ時代やろけど
439それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:00.30ID:dmR19GHed440それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:04.18ID:Bd/JRaq40 >>429
これにつきるよなマニア向けになっただけ
これにつきるよなマニア向けになっただけ
441それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:04.52ID:620l84Kpa >>382
全然一緒じゃないんだよなぁ
全然一緒じゃないんだよなぁ
442それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:05.93ID:LZqKM2zzd >>421
チラベルトで知識止まってるわ…
チラベルトで知識止まってるわ…
443それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:12.97ID:3ICiy4Vr0 >>430
東が超激戦区で西は広島一強やな
東が超激戦区で西は広島一強やな
2022/06/01(水) 16:28:14.20ID:l/kYT3KH0
445それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:17.43ID:dzfs0Nora サッカーは4年に一回ワールドカップ見るくらいでちょうどええわ
ワールドカップは野球民のワイでも面白いし世界で一番見られてるスポーツ大会やからな
ワールドカップは野球民のワイでも面白いし世界で一番見られてるスポーツ大会やからな
446それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:20.17ID:41dNGAOQa 野球は年143日、相撲で年90日やるのにサッカーはたった年34日じゃそりゃ報道数も減るやろ
447それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:29.62ID:EwR2JBON0 >>374
マツダ系だから100%動けんぞ
マツダ系だから100%動けんぞ
2022/06/01(水) 16:28:30.32ID:upJoiZdz0
449それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:34.00ID:Ry7RgiPJ0 やきうとかスポナビの一球速報見ててもおもろいからな
サッカーじゃそうはならんやろ
サッカーじゃそうはならんやろ
450それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:37.53ID:YsNF60kV0 まあハイライトだけで十分なのは
どのスポーツでも同じとしても
点が入らんのでハイライトシーンも少なくなる
興味が薄い人にはつまらんとはいえると思う
どのスポーツでも同じとしても
点が入らんのでハイライトシーンも少なくなる
興味が薄い人にはつまらんとはいえると思う
451それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:43.67ID:vuUaplYf0 やっぱ日本のプロスポーツは親会社がなきゃだめなんや
455それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:28:57.58ID:ncOxR2ISd >>330
こういうのでホルホルしとるけど12チームのNPBが国内だけで50以上、さらに下部カテゴリーや海外クラブや代表チームまで分散しとるサッカークラブに負けたらそれこそ大問題やないか?
こういうのでホルホルしとるけど12チームのNPBが国内だけで50以上、さらに下部カテゴリーや海外クラブや代表チームまで分散しとるサッカークラブに負けたらそれこそ大問題やないか?
456それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:09.14ID:L1xwEDOP0 政令指定都市20位あるんだから政令指定都市だけにクラブ作れよ
何も無いクソ田舎にクラブ作っても金稼げねぇだろ
何も無いクソ田舎にクラブ作っても金稼げねぇだろ
457それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:18.15ID:c6cDZeqxr458それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:19.35ID:tp21se0d0 ミスターってまだコンサ好きやったんやな
というかミスターの発言やのにどうでしょう関連のレス全然ないやん
というかミスターの発言やのにどうでしょう関連のレス全然ないやん
459それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:20.31ID:eBOif3N9r460それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:43.84ID:5W5W9JXkM461それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:53.68ID:JXtOkEE8d ハーフコート20分くらいでええやろ
462それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:29:56.69ID:IoPdVP63M 客先でサッカーファンのおっちゃんがいて同じように野球目の敵にしてた
んで海外しかみないって言ってたからどっちやねん!と思ってた
リアルでもサカ豚ってそんな感じなんやな
んで海外しかみないって言ってたからどっちやねん!と思ってた
リアルでもサカ豚ってそんな感じなんやな
464それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:10.22ID:4/Yti+Tc0 結局代表戦が全てよ
465それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:16.79ID:iVIn74rI0 JリーグのA契約は保有人数上限あるのが大変そう
有望なので溢れかえった時とかどうすんねやろ
有望なので溢れかえった時とかどうすんねやろ
466それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:18.70ID:3ICiy4Vr0467それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:18.81ID:+esYD2cI0 >446
相撲は今はコロナ禍だからアレやけど本場所以外は地方ドサ回やし、稼働はもっと多いな
相撲は今はコロナ禍だからアレやけど本場所以外は地方ドサ回やし、稼働はもっと多いな
468それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:27.08ID:AThtYDz1a 戦力が拮抗しすぎやから一部大正義チーム作った方がいい
川崎をPSG バイエルン ユーヴェ(故)化しろ
川崎をPSG バイエルン ユーヴェ(故)化しろ
469それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:28.57ID:5W5W9JXkM470それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:45.02ID:onMdDrXDa サッカーの試合よりフットサルダブルヘッダーの方が見てて面白いよな
471それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:30:52.48ID:8GImtlx9M 陰キャ陽キャって分け方もちょっと古いよな
やっぱりサッカーファンっておじちゃん?
やっぱりサッカーファンっておじちゃん?
2022/06/01(水) 16:30:55.28ID:2mKRwP6D0
473それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:02.72ID:1V3D80U8r474それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:09.66ID:ZIW5xEh20 野球っていうのは戦後アメリカの洗脳によって広められたスポーツなのを理解しような
サッカー支持者が増えてきたのはそれから目覚めた人が増えてきたからなんや
サッカー支持者が増えてきたのはそれから目覚めた人が増えてきたからなんや
475それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:21.03ID:dQHvPoYLp >>276
パリーグTVでさえ100万再生なんて山のようにあるけど😅
パリーグTVでさえ100万再生なんて山のようにあるけど😅
476それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:22.72ID:dfOizBdK0 >>437
サッカーあんまり詳しくないから教えてもらいたいんだけど、サッカーの運要素ってボールの跳ね返りとかゴールバーに嫌われるとか、それ以外もある?
確かにジャイアントキリングは多いイメージあるな…
サッカーあんまり詳しくないから教えてもらいたいんだけど、サッカーの運要素ってボールの跳ね返りとかゴールバーに嫌われるとか、それ以外もある?
確かにジャイアントキリングは多いイメージあるな…
477それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:28.80ID:onMdDrXDa >>474
減ってね?
減ってね?
478それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:33.58ID:/rD+ZYiB0 サッカー野球は娯楽がなかったおっさん世代の趣味や
479それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:40.27ID:8GImtlx9M >>474
今となってはアノンQレベルの話やな
今となってはアノンQレベルの話やな
480それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:40.68ID:1DRDaQmv0 そもそもサッカーが流行ってる国は競技の選択肢が少ない国やん
日本アメリカ中国のように他にいくらでも選択肢がある国やとそこまで流行らんのよ
見てて面白い競技が他にあるから
サッカーはやるのはクッソ面白いけど見てて面白い競技ではないやろ
日本アメリカ中国のように他にいくらでも選択肢がある国やとそこまで流行らんのよ
見てて面白い競技が他にあるから
サッカーはやるのはクッソ面白いけど見てて面白い競技ではないやろ
482それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:52.36ID:CfxVQiSa0 日韓ワールドカップの時に野球相撲並みの人気コンテンツにするチャンスだったのにな
483それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:53.13ID:oZ+ROTQCa パ・リーグがメディアで取り上げられるようになるまで
何年かかったと思ってるのか
何年かかったと思ってるのか
484それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:54.47ID:YsNF60kV0 海外でどんだけ人気かは知らんけど
日本人にはあんまり向いてないのかもな
Jできて何十年も経つんだし
もう競技自体の問題かと
日本人にはあんまり向いてないのかもな
Jできて何十年も経つんだし
もう競技自体の問題かと
486それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:58.67ID:duvB/Ewy0487それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:31:59.51ID:Ry7RgiPJ0 現実では野球を目の敵にしてるサカ豚の方が多いからな
特にプロ野球に対する税リーグファン
プロ野球ファンからすれば税リーグなんて眼中にもないんだけどな
特にプロ野球に対する税リーグファン
プロ野球ファンからすれば税リーグなんて眼中にもないんだけどな
488それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:01.42ID:837JXibor >>474
目覚めろってやべぇな素ならドン引きや
目覚めろってやべぇな素ならドン引きや
489それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:02.63ID:EwR2JBON0 >>474
戦前から甲子園があって5万人のスタンド満員にするくらい中学野球は人気あったぞ
戦前から甲子園があって5万人のスタンド満員にするくらい中学野球は人気あったぞ
490それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:08.69ID:XekncdlCa >>456
ど田舎の鹿島はそれでも人気やぞ
ど田舎の鹿島はそれでも人気やぞ
491それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:11.25ID:5uFQubli0 海外で活躍する日本人いるのにわざわざドメスティックな試合見る必要ある?
相撲と野球が異常なだけ
相撲と野球が異常なだけ
492それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:12.06ID:5W5W9JXkM >>475
そうなんだ野球は人気あるねほんと
そうなんだ野球は人気あるねほんと
493それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:12.98ID:620l84Kpa >>465
そんなん海外やらにレンタルやら移籍やらで売るだけだろ
そんなん海外やらにレンタルやら移籍やらで売るだけだろ
494それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.21ID:+esYD2cI0495それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.35ID:VeIGIgeN0 理想のクラブ→地域企業がばんばんスポンサー出しておらが村の広告塔として地域活性化につながる運営
現実のクラブ→一部の有名クラブ以外は経営キュウキュウスポンサーにペコペコして自治体の公共事業と化した運営
現実のクラブ→一部の有名クラブ以外は経営キュウキュウスポンサーにペコペコして自治体の公共事業と化した運営
496それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:34.41ID:iVIn74rI0 >>474
支持者が増えたんなら見に行ったればええやん
支持者が増えたんなら見に行ったればええやん
497それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:39.46ID:Rwvb63sS0 >>480
ヨーロッパはサッカー一辺倒のはずなのにオリンピックでメダルたくさんとってるけど
ヨーロッパはサッカー一辺倒のはずなのにオリンピックでメダルたくさんとってるけど
498それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:49.05ID:MuGl47ZF0 JのためにDAZN契約して、おっレアルマドリードの試合やっとるやんってそっちを見てみたら、もうJ見る気なくなるやろ
499それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:32:52.09ID:6ro2PAy40 >>474
高校野球や大学野球は戦前から国内で一番盛り上がるスポーツやったんやが
高校野球や大学野球は戦前から国内で一番盛り上がるスポーツやったんやが
500それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:02.05ID:+HGQvqct0 地域密着(クソ狭い範囲の地域に密着)
これやめろ
1チームあたりのサポーターの数少なすぎてスタジアムガラガラ、税金ありきのチーム運営
営利団体として成り立ってないわ
あと、チーム数絞ることで試合に出られる選手の平均的レベルが上がる
これやめろ
1チームあたりのサポーターの数少なすぎてスタジアムガラガラ、税金ありきのチーム運営
営利団体として成り立ってないわ
あと、チーム数絞ることで試合に出られる選手の平均的レベルが上がる
501それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.48ID:onMdDrXDa どうでもいいけどアフリカ大陸のGDPって巨人ファンが半数以上の県のGDP合計よりも少ないんよね
502それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.73ID:eTK4bmond >>395
ワイはサッカーも野球もよく見るけど最近はDOGSOって概念のせいでめちゃくちゃつまらなくなってる
決定的な得点阻止したファールは一発レッドってルールなんやけど退場が増えすぎて試合めちゃくちゃや
ワイはサッカーも野球もよく見るけど最近はDOGSOって概念のせいでめちゃくちゃつまらなくなってる
決定的な得点阻止したファールは一発レッドってルールなんやけど退場が増えすぎて試合めちゃくちゃや
503それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:07.76ID:KbRsJtKP0 なんかJリーグってスピード遅いよね
ダラダラやってるイメージしかない
ダラダラやってるイメージしかない
504それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:12.25ID:a/iAPCgs0 Jリーグって大学のサークルと大差ないレベルやろ
見てて面白いわけない
見てて面白いわけない
505それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:12.27ID:41dNGAOQa >>467
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
507それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:19.80ID:Quybd1DWd >>473
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
508それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:30.00ID:YsNF60kV0 野球はラジオ向きのスポーツだったんで
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
509それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:48.50ID:duvB/Ewy0 真剣にやるなら夏は休みにするよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
510それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:50.55ID:EwR2JBON0 サッカーは戦前ア式蹴球部?だっけ
そんな感じの名前でやってたはず
そんな感じの名前でやってたはず
511それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.10ID:K0uuPU920 チーム多すぎ
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
512それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.22ID:u/FJ/4w50513それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:57.91ID:6LBIh8Sv0 甲子園みたいにアマチュア時代からのスターが生まれにくい
514それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:02.98ID:5uFQubli0 >>506
メディアがしてるって言ってるからセーフ
メディアがしてるって言ってるからセーフ
515それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:05.77ID:LqPlpHTod そら札幌ドーム出ていきます自前球場作れますって見せられたら日ハムアンチコンササポは嫉妬に狂うわな
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
516それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:09.95ID:iVIn74rI0517それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:10.54ID:gWqnX4D20 毎日試合しないところ
518それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:14.57ID:5W5W9JXkM519それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:24.29ID:LZqKM2zzd >>474
はい正岡民
はい正岡民
520それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:26.09ID:+esYD2cI0521それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:32.62ID:620l84Kpa >>474
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
522それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:36.07ID:onMdDrXDa >>505
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
524それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:41.19ID:6etl1OJU0 最近代表戦すら見てないわ
525それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:44.85ID:3ICiy4Vr0526それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:48.75ID:LdsryoSSd >>437
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
527それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.58ID:dK2bixGmM >>480
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
529それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.80ID:QZCXBlrua >>508
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
530それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:01.78ID:5W5W9JXkM531それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:04.46ID:ExpEpJ0h0 >>474
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
532それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:05.27ID:AnELJcer0 >>455
じゃあ総数同士で比較すれば?
じゃあ総数同士で比較すれば?
534それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:10.95ID:Y5p4hGSdr >>374
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
535それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.27ID:6ro2PAy40536それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.68ID:5W5W9JXkM >>486
頭悪いのは生まれつきだろ
頭悪いのは生まれつきだろ
537それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:18.46ID:Ejs87mi50 >>468
ダゾーンやリーグは大正義作ってライトや代表しか見ないって層の取っ掛かりにしたかったけどコロナでダゾーンマネー消えちゃったし中核となる若手も海外にすぐ行くから川崎に限らず中々難しい
鹿島だって綺世夏にどっか行くだろうしマリノスは外人部隊だし
ダゾーンやリーグは大正義作ってライトや代表しか見ないって層の取っ掛かりにしたかったけどコロナでダゾーンマネー消えちゃったし中核となる若手も海外にすぐ行くから川崎に限らず中々難しい
鹿島だって綺世夏にどっか行くだろうしマリノスは外人部隊だし
538それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:25.56ID:EwR2JBON0 >>521
野球は戦前に朝日と読売が新聞売るコンテンツとして盛り上げたからな
野球は戦前に朝日と読売が新聞売るコンテンツとして盛り上げたからな
539それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:34.85ID:9hrz8dPp0 Jリーグは地域に密着し過ぎるのもアカンな
ファン層が狭くなって拡大しないわ
ファン層が狭くなって拡大しないわ
540それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:37.87ID:1XGs/2jca やきうアンチのJ信者多い地域ってどこや?
541それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:47.60ID:8GImtlx9M >>512
エンタメ集団って感じだったんかね
エンタメ集団って感じだったんかね
542それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:02.26ID:VrLyiddG0 地域密着と言うより地域癒着だもんな
543それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:02.80ID:u/FJ/4w50 >>364
このデマ、普通に否定されてたのにいまだに信じてるのおるんやな
このデマ、普通に否定されてたのにいまだに信じてるのおるんやな
544それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:14.09ID:dKA+zICyd 野球は白黒時代にテレビという媒体を世間に普及させるのに貢献したマスコミにとっては大恩人の一つだからね優遇される
545それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:14.93ID:tI4i61vnr お前らJ2見ろや
勝ち点ダンゴでおもろいで
勝ち点ダンゴでおもろいで
546それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:17.82ID:620l84Kpa >>516
だからファンも熱心に応援したい選手居ないから少ないんでしょ
だからファンも熱心に応援したい選手居ないから少ないんでしょ
547それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:31.32ID:Bd/JRaq40 >>511
湘南やろ
湘南やろ
548それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:35.88ID:fdk+lh+o0549それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.05ID:zaoP2Qqp0 >>540
札幌広島仙台じゃね
札幌広島仙台じゃね
550それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.45ID:sC9KUSo7M Bリーグは川淵様の教えを守らずに昇降格廃止するとか言ってるけど許されんやろ
551それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.62ID:LZqKM2zzd >>533
その上当初は今のeスポーツみたいな「しょ、職業野球wwww」って位置付けだった
その上当初は今のeスポーツみたいな「しょ、職業野球wwww」って位置付けだった
2022/06/01(水) 16:36:52.63ID:l/kYT3KH0
冬にシーズン変える案は無いの?
何で寒いヨーロッパが冬にやってて亜熱帯の日本が真夏にやってんねん
野球と被らなきゃ露出も増えるしファンも両方興味持ち易いやろ
何で寒いヨーロッパが冬にやってて亜熱帯の日本が真夏にやってんねん
野球と被らなきゃ露出も増えるしファンも両方興味持ち易いやろ
553それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:55.65ID:x3BCLh7e0 車運転しながらでも野球と相撲はラジオで状況が分かるからなあ
554それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:58.91ID:MuGl47ZF0556それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:09.44ID:EwR2JBON0557それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:13.35ID:ohpzl++3M サッカーってファンをやってるチームのゴールを見れなかったら何もつまらんからな
それが1試合で2つあったらええ方と言う
弱いクラブなんて殆ど攻められへんから尚更つまらなくなる
それが1試合で2つあったらええ方と言う
弱いクラブなんて殆ど攻められへんから尚更つまらなくなる
559それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:31.98ID:3ICiy4Vr0560それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:35.14ID:F06YfDLeM 野球と対立煽りさせた代理店のマーケティングが殺したおわり
561それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:39.14ID:Bb3jAv610 >>545
それ試合見る必要無いじゃん…
それ試合見る必要無いじゃん…
562それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:39.36ID:1DRDaQmv0563それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:41.84ID:Atth0/VB02022/06/01(水) 16:37:44.07ID:upJoiZdz0
毎日試合しろっていう人いるけど
実際税リーグさん週6で試合あったとして人入るの?🤔
実際税リーグさん週6で試合あったとして人入るの?🤔
565それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:50.23ID:Rwvb63sS0566それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:03.38ID:EwR2JBON0567それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:03.87ID:OIDzDwd1a 今の娯楽って全部SNSやスマホゲーとの競合や
2022/06/01(水) 16:38:04.84ID:LPA2vN100
>>511
YSCCや
YSCCや
569それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:05.20ID:YsNF60kV0 サッカーの優勝チームの勝率は野球より高いが
引き分け率はサッカーの方が高いので
弱いチームが勝つのは難しいが負けないのは簡単
といえるかな
引き分け率はサッカーの方が高いので
弱いチームが勝つのは難しいが負けないのは簡単
といえるかな
570それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:09.15ID:CfxVQiSa0 なんで先に大きな箱持たないと参加できない規定にしたのかわからん
客が増えてきたから大きいスタジアム作ろうってなるのに運営は馬鹿なんやろな
客が増えてきたから大きいスタジアム作ろうってなるのに運営は馬鹿なんやろな
572それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:32.87ID:DGmVIHaua 野球って興行としてはコスパええよな
毎日試合出来るし試合場も広いから客もたくさん入れられる
毎日試合出来るし試合場も広いから客もたくさん入れられる
574それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:40.09ID:Rwvb63sS0 >>570
その過程はJFLでやってるから
その過程はJFLでやってるから
575それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:40.43ID:8GImtlx9M >>565
名古屋も関西もね…
名古屋も関西もね…
576それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:56.89ID:eTK4bmond578それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:58.21ID:6TNJcxR/0579それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:08.87ID:5KKpWpV80 >>562
ヨーロッパでサッカー不人気の国を具体的に教えてくんね??
ヨーロッパでサッカー不人気の国を具体的に教えてくんね??
580それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:09.99ID:ncOxR2ISd >>534
サンフレッチェはアジア大会の負の遺産を30年間押し付けられてきてしかも特別な理由がなけれざそこ以外のスタジアムで試合しとらんで
それに市民は新スタジアム大歓迎の風潮やし
https://www.47news.jp/7851439.html
サンフレッチェはアジア大会の負の遺産を30年間押し付けられてきてしかも特別な理由がなけれざそこ以外のスタジアムで試合しとらんで
それに市民は新スタジアム大歓迎の風潮やし
https://www.47news.jp/7851439.html
581それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:13.10ID:KbRsJtKP0 オワコンやな
583それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:25.56ID:AnELJcer0 パリーグはJよりやばかったくらいやったのによく頑張ったな
585それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:27.82ID:J0HgRjO2d 嫌いであることと興味がないことの区別もできんのやね
586それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:30.28ID:Y5p4hGSdr587それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:37.96ID:OrwQqPjoa 嫌いじゃない
興味がないだけや
興味がないだけや
588それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:45.83ID:FmSlQ2uwM サッカーも週6で試合やればええやん
なんの為にあんなたくさんチーム作ったんや
なんの為にあんなたくさんチーム作ったんや
589それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:53.28ID:+HGQvqct0 あとチーム数多すぎると贔屓が優勝する可能性が低くなる
野球でさえ10年以上優勝してない球団あるのに
ビッグクラブ以外のファンは応援してて面白いのか?
優勝の可能性微塵も感じひんのはキツイやろ
野球でさえ10年以上優勝してない球団あるのに
ビッグクラブ以外のファンは応援してて面白いのか?
優勝の可能性微塵も感じひんのはキツイやろ
590それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:01.46ID:EVrflbPh0 0円移籍のせいに決まってるやろ
知らん顔ばっかでおらが街のチームになんてなる訳無いやん
知らん顔ばっかでおらが街のチームになんてなる訳無いやん
591それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:07.07ID:EwR2JBON0592それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:17.16ID:D7hgROWza 面白くないからじゃない?
593それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:29.42ID:1DRDaQmv0 >>579
当たり前やけど北欧は冬季競技のほうが人気やで
当たり前やけど北欧は冬季競技のほうが人気やで
594それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:30.76ID:7kGUBndhM 皆さんてマスコミ関係者?一般人?
595それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:39.34ID:sfaaFMXBa サッカー自体つまらん
596それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:41.44ID:ohpzl++3M597それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:42.75ID:qZSAdG3k0 好き嫌いの感情がないんや
興味がない
興味がない
598それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:44.40ID:Rwvb63sS0599それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:50.89ID:qztmhjcL0 >>586
こういうの観るとほんま無能過ぎるわな
こういうの観るとほんま無能過ぎるわな
600それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:51.71ID:65RL4S4n0 野球グランドに勝手に芝を植えて地元住民とトラブル起してるのほんと草生える
601それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:55.04ID:pAhIu4Moa >>557
弱小チームだと上位チームから必死に守って勝ち点1とるの楽しい
弱小チームだと上位チームから必死に守って勝ち点1とるの楽しい
602それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:55.46ID:m2s5nn94M ここのサッカーアンチより世間はJに興味ないからじゃないのか?
603それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:56.43ID:1V3D80U8r604それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:02.07ID:/9h4b3+H0 ブラジルW杯の時に日本が負けたらなんJから出てくとか言ってたサカ豚おったわ
あれから未だに出て行かないのホンマむかつくわ
あれから未だに出て行かないのホンマむかつくわ
605それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:07.16ID:onMdDrXDa 川崎のtwitterフォロワー数がオリックス以下の時点でオワコンやろ。あんなに強くてファン3人以下やん
606それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:07.46ID:Ec4E3VRM0 チーム多すぎなのよ
ただでさえ少ないファンを食い合ってて草ですよ
頭悪くて笑えるわ
ただでさえ少ないファンを食い合ってて草ですよ
頭悪くて笑えるわ
608それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:17.95ID:Y5p4hGSdr609それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:22.43ID:MuGl47ZF0 >>552
時折秋春制が提案されては反対多数で潰れとる
時折秋春制が提案されては反対多数で潰れとる
610それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:33.90ID:620l84Kpa マジレスしていいか?
たぶんサッカー選手が試合してる試合よりもプロ野球選手がオフシーズンにファン感謝祭とかのおふざけでサッカースタジアムで試合した方が観客数間違いなく多いと思うんやけど…
たぶんサッカー選手が試合してる試合よりもプロ野球選手がオフシーズンにファン感謝祭とかのおふざけでサッカースタジアムで試合した方が観客数間違いなく多いと思うんやけど…
611それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:38.88ID:6rbeBc0q0 比較対象が野球だから辛くなるんじゃないの
Bリーグと比べたら最高に優遇されてるじゃん
上ばかり見ないで下を見ていこう
Bリーグと比べたら最高に優遇されてるじゃん
上ばかり見ないで下を見ていこう
612それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:42.80ID:YsNF60kV0 俺の地元にもサッカースタジアムできてた
野球場の方を改修して欲しかったのに
野球場の方を改修して欲しかったのに
613それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:52.34ID:LdsryoSSd >>580
押し付けられてってサンフレッチェにスタジアム作る資金ないから格安で使わせて貰ってたスタジアムだろ
押し付けられてってサンフレッチェにスタジアム作る資金ないから格安で使わせて貰ってたスタジアムだろ
615それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:17.43ID:c6cDZeqxr 見たこともない自転車ロードレースやトラック競技嫌いになれるか?
何やってるかもわからんやろ
そのレベル
何やってるかもわからんやろ
そのレベル
616それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:31.27ID:ayUK19Ikd >>601
その程度で楽しいと思えるまでの敷居が高すぎるやろ
その程度で楽しいと思えるまでの敷居が高すぎるやろ
617それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:35.33ID:5KKpWpV80618それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:42.38ID:tI4i61vnr619それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:53.41ID:6TNJcxR/0620それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:42:56.29ID:3ICiy4Vr0 冬はサッカーできないって言うけどロシアとかって雪の中やってたりしないっけ
621それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:14.06ID:B76PurBjd 好きか嫌いかというより単純に興味がない
622それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:16.21ID:YsNF60kV0 ラグビーは見てて面白かったのに
盛り上がらんかったな
可能性はラグビーの方がありそうやで
盛り上がらんかったな
可能性はラグビーの方がありそうやで
623それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:25.44ID:qztmhjcL0 まぁ地元の人間がホームの試合見に行くのはわかるけど
アウェーの試合なんて観に行く奴居るんか?
アウェーの試合なんて観に行く奴居るんか?
624それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:28.09ID:1DRDaQmv0625それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:32.32ID:SQRPbgK4a Jちゃうけど久保の育成失敗でサッカー自体無理なんやなって思ったわ 宇佐美と違って言語もあったのに
626それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:37.82ID:m2s5nn94M ラクビーは上位互換のアメフトあるから…
627それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:44.58ID:EwR2JBON0629それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:43:51.19ID:Ll59vyYkM >>90
岩手もやぞ
岩手もやぞ
630それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:09.10ID:5KKpWpV80631それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:19.04ID:2YRhMGtZd >>625
アギーレに練習態度悪いとか言われるレベルやし無理やろ
アギーレに練習態度悪いとか言われるレベルやし無理やろ
632それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:19.71ID:Bb3jAv6102022/06/01(水) 16:44:20.24ID:upJoiZdz0
>>622
スタジアムの空席見ると悲しくなる
スタジアムの空席見ると悲しくなる
634それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:26.47ID:4Uuz9ddf0 ユースの試合誰もチェックしてません
たまに出てきた有望な若手はベルギー以下の国へ二束三文で出します
むしろ誰が応援してるのこれ
たまに出てきた有望な若手はベルギー以下の国へ二束三文で出します
むしろ誰が応援してるのこれ
636それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:49.94ID:6TNJcxR/0637それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:44:58.82ID:YsNF60kV0 都会は野球
田舎はサッカー
中間はラグビーとバスケ
これで棲み分けようや
田舎はサッカー
中間はラグビーとバスケ
これで棲み分けようや
638わかめうどん
2022/06/01(水) 16:45:01.08ID:nxl+cXaYd 税リーグやん
639それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:01.83ID:Rwvb63sS0 >>588
独立リーグって試合してるの週末だけやぞ
独立リーグって試合してるの週末だけやぞ
640それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:14.09ID:tI4i61vnr2022/06/01(水) 16:45:15.54ID:l/kYT3KH0
642それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:19.51ID:MuGl47ZF0 >>589
贔屓が優勝してくれるにこしたことはないけど、ヨーロッパやと結局週末に現地観戦して酒飲んで盛り上がるってのが1番優先されるんやろうな
そういうのがフーリガンにもつながってしまうんやろうけど、下位チームでも大きな盛り上がりにもつながる
贔屓が優勝してくれるにこしたことはないけど、ヨーロッパやと結局週末に現地観戦して酒飲んで盛り上がるってのが1番優先されるんやろうな
そういうのがフーリガンにもつながってしまうんやろうけど、下位チームでも大きな盛り上がりにもつながる
643それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:20.82ID:vuUaplYf0 >>622
ラグビーはまじで可能性あると思うわどのチームにも代表級の選手おるし
ラグビーはまじで可能性あると思うわどのチームにも代表級の選手おるし
644それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:25.29ID:swOjHuv0M >>573
プッシングってググってるんだろ?いくらでも出てくるじゃん詳しく読んでないけど
https://soccermama.jp/node/3502
フィジカルコンタクトが許されるからって手で押したりとか明確にファールになるぞ
審判が見てなかったら流される事もあると思うけどそれでもペナルティエリア内だったら今ならVARが介入するし
とりあえずジャッジリプレイ見てくれ
プッシングってググってるんだろ?いくらでも出てくるじゃん詳しく読んでないけど
https://soccermama.jp/node/3502
フィジカルコンタクトが許されるからって手で押したりとか明確にファールになるぞ
審判が見てなかったら流される事もあると思うけどそれでもペナルティエリア内だったら今ならVARが介入するし
とりあえずジャッジリプレイ見てくれ
645それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:26.13ID:Cy711E1b0 キングカズしか取り柄がないから
646それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:36.07ID:+HGQvqct0647それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:40.10ID:CzKi1xIo0 >>580
広島の新スタジアム云々はマツダスタジアムと比較されて「気がフレッチェwwwwww」とか言われてた印象しかない
広島の新スタジアム云々はマツダスタジアムと比較されて「気がフレッチェwwwwww」とか言われてた印象しかない
648それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:45:41.95ID:tp21se0d0 ちょっと有望な若手がいたらすぐ海外に行っちゃうのなんとかして欲しいわ
649それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:00.36ID:fT7/74zF0 ミスターって今Jの取締役やってんのか
650それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:04.68ID:5KKpWpV80 >>641
お前義務教育で日本は世界的に雪の多い地域が多いとか学ばなかったの??
お前義務教育で日本は世界的に雪の多い地域が多いとか学ばなかったの??
651それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:05.24ID:7OvN9rWka インスタフォロワー数一番多いのがまさかのヴェルディは草
652それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:18.42ID:2rowZR49a この取締役会はJリーグは本当に魅力あるコンテンツだと思ってるんやろうか
サッカーが人気スポーツだからやってるだけでJリーグなんて代表のオマケでしかないよ
サッカーが人気スポーツだからやってるだけでJリーグなんて代表のオマケでしかないよ
653それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:24.19ID:21ucGhfS0 マスコミに向けての発言
視聴者の興味無いこと流さないだけだよね
視聴者の興味無いこと流さないだけだよね
654それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:32.15ID:1DRDaQmv0655それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:32.76ID:LiwWHmY50 嫌いじゃなくて興味がないという人が大半だと思う
656それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:32.82ID:TZUZWWBOa リーグ戦が週一回やもん、カップ戦とか誰も見てないしリーグ戦に力入れれば良いのに
657それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:34.74ID:EwR2JBON0658それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:37.50ID:4KAmvmtoa 下手したら一週間の観客動員数J1~3まで全部合わせても阪神一つに負けるんちゃう
興行として比較にならんやろ
興行として比較にならんやろ
659それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:38.87ID:nC1UxBcCd daznに売って一般層の見る機会が~言うけどスカパー時代と対して変わらんやんっていつも思うんやけど
660それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:46:55.70ID:BB+o4lnz0 サカ豚なんGにまで引っ付いてきて発狂してるのは草せめてJおれよw
661それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:47:30.62ID:3ICiy4Vr0 ドイツはまだ世界中からトップレベルの選手くるしEL CLあるからなぁ
662それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:47:36.85ID:PSNG7Tzi0663それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:47:47.24ID:Bs2tqYngd >>622
やってる人数がまず少ないし今後も増える見込みが無いからな、サッカー以上に危ないし
やってる人数がまず少ないし今後も増える見込みが無いからな、サッカー以上に危ないし
664それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:47:55.69ID:ncOxR2ISd665それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:04.39ID:tN/A98KI0 >>330
下手すりゃ横浜優勝タグにも負けそう
下手すりゃ横浜優勝タグにも負けそう
666それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:07.78ID:opOV5IdKM 野球だってセ・リーグというだけしか価値のなかった某チームなんてパ・リーグに人気抜かされてるからな
結局何をやってきたかやろうね
プロ野球全体かてあぐらをかいてたら某チームみたいになんで
結局何をやってきたかやろうね
プロ野球全体かてあぐらをかいてたら某チームみたいになんで
667それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:14.32ID:YsNF60kV0 ラグビーアメフトは競技人口の少なさがネックなんやろうな
サッカーは競技人口は多いのに流行らん
やるもんであってみるもんじゃない感じか
サッカーは競技人口は多いのに流行らん
やるもんであってみるもんじゃない感じか
668それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:17.35ID:OeeYJAIK0 おっさん「Jリーグ発足時の勢いはガチで凄かった!」
↑
これマジなん?
ちなくそガキ
↑
これマジなん?
ちなくそガキ
669それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:26.08ID:5KKpWpV80 >>654
お前ガイジなん??
まず俺はサッカー不人気の国を教えてくれって言ったのよ??
んで絶対北欧とか行ったことすらないやろ??
サッカーはヨーロッパじゃ文化ってことすらも知らなそうやな
ガイジ多すぎやろ5ch
お前ガイジなん??
まず俺はサッカー不人気の国を教えてくれって言ったのよ??
んで絶対北欧とか行ったことすらないやろ??
サッカーはヨーロッパじゃ文化ってことすらも知らなそうやな
ガイジ多すぎやろ5ch
670それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:50.93ID:+HGQvqct0 戦力均衡システムも整備されてないし中堅以下のクラブは優勝の芽全く無いやろ
これもつまらん理由の一つ
これもつまらん理由の一つ
671それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:51.21ID:1DRDaQmv0672それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:48:51.64ID:dQHvPoYLp >>668
凄かった(笑)って感じ
凄かった(笑)って感じ
673それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:01.99ID:Atth0/VB0 カープとサンフレってマツダの力の入れ方全然ちゃうよな
かたや本社から松田家を引き剥がすために切られて、かたやオリ10やのに
かたや本社から松田家を引き剥がすために切られて、かたやオリ10やのに
2022/06/01(水) 16:49:15.41ID:DrN2UZxTr
675それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:31.47ID:MuGl47ZF0 >>646
リーガもレアルとバルサとたまにアトレティコやけど、2チームあるだけでも今年はどっちや?ってなるからまだマシなんやなって
リーガもレアルとバルサとたまにアトレティコやけど、2チームあるだけでも今年はどっちや?ってなるからまだマシなんやなって
676それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:36.76ID:POqzhIrx0677それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:40.93ID:fT7/74zF0 調べたらミスターJリーグ取締役でも無くて
なんで微妙なそんな法螺吹くんや
なんで微妙なそんな法螺吹くんや
678それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:41.18ID:qztmhjcL0 >>668
それをリアルタイムで体感した世代が今ネットで暴れてるくらい凄かったんやろ
それをリアルタイムで体感した世代が今ネットで暴れてるくらい凄かったんやろ
679それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:41.40ID:+1ydp2j80 ????「タイムアウトのない試合の面白さを教えてあげますよ」
680それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:43.92ID:1DRDaQmv0681それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:48.41ID:837JXibor >>668
このときほど野球がネガキャンされてたのないと思う
このときほど野球がネガキャンされてたのないと思う
682それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:48.92ID:m2s5nn94M サンフレッチェの方が歴史は古いんだけどねぇ
683それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:49.29ID:EwR2JBON0684それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:51.97ID:ohpzl++3M あと野球は国際大会盛り上がらないのが逆にローカルコンテンツが盛り上がやすい要因になる
駅伝もそうやが。
サッカーは常に世界の頂点レベルと比較されてローカルコンテンツはレベル低いと見做されて見てくれへん
駅伝もそうやが。
サッカーは常に世界の頂点レベルと比較されてローカルコンテンツはレベル低いと見做されて見てくれへん
685それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:53.50ID:Rwvb63sS0 >>676
あるが
あるが
686それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:53.76ID:AHJoIUNrd 別に野球好きでサッカー好きも普通におるからな
野球とサッカーは対立軸にはならん
野球とサッカーは対立軸にはならん
687それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:56.35ID:ZIW5xEh20 野球派はアメリカ好きなん?
688それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:49:57.40ID:YsNF60kV0 この前ベトナム人に聞いたら
サッカー人気あるらしい
ワールドカップ出たこともないのに
競技人口は増やしやすいスポーツやもんな
サッカー人気あるらしい
ワールドカップ出たこともないのに
競技人口は増やしやすいスポーツやもんな
689それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:06.72ID:G8BCKjuc0 >>50
後から来た日ハムに人気も何も取られて悔しくて八つ当たりしてるんやろ
後から来た日ハムに人気も何も取られて悔しくて八つ当たりしてるんやろ
690それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:07.82ID:Bd/JRaq40 >>668
まあ人気はあったよ
まあ人気はあったよ
691それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:16.70ID:swMIxpA2M >>571
頭悪そう
頭悪そう
692それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:19.62ID:Bs2tqYngd >>670
6球団しかないのに20年以上優勝してなくて今後も見込みが無い球団の悪口は止めろ
6球団しかないのに20年以上優勝してなくて今後も見込みが無い球団の悪口は止めろ
693それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:26.53ID:Y5p4hGSdr >>589
Jリーグ総年俸ランキング
1 ヴィッセル神戸 39億9140万円←18位(最下位)
2 名古屋グランパス 12億9960万円←10位
3 ガンバ大阪 12億7540万円←13位
4 川崎フロンターレ 11億8160万円←3位
5 セレッソ大阪 10億5060万円←5位
ビッグクラブを応援してる奴は楽しいという風潮
Jリーグ総年俸ランキング
1 ヴィッセル神戸 39億9140万円←18位(最下位)
2 名古屋グランパス 12億9960万円←10位
3 ガンバ大阪 12億7540万円←13位
4 川崎フロンターレ 11億8160万円←3位
5 セレッソ大阪 10億5060万円←5位
ビッグクラブを応援してる奴は楽しいという風潮
694それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:50:59.41ID:mu5MNXRZa 結構前はこういうスレ立つとすぐに「やきう防衛軍がー」って言う奴来てたけどもう来なくなってもうたな
年齢いってそうやったし寿命で死んだか
年齢いってそうやったし寿命で死んだか
695それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:01.86ID:1DRDaQmv0 >>676
ただの草刈り場やからスター選手出ないのは痛いよな
ただの草刈り場やからスター選手出ないのは痛いよな
696それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:16.69ID:m2s5nn94M >>687
政治思想関係あるの?
政治思想関係あるの?
697それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:23.83ID:YsNF60kV0 ヨーロッパのサッカーは賭博でしょ
金もかかってないのに熱狂する
野球やJのファンはある意味希少なのでは
金もかかってないのに熱狂する
野球やJのファンはある意味希少なのでは
698それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:24.92ID:MuGl47ZF0 >>676
J1出てるぞ
J1出てるぞ
2022/06/01(水) 16:51:28.04ID:DrN2UZxTr
>>688
東南アジアのサッカー熱は異常や
東南アジアのサッカー熱は異常や
700それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:29.60ID:5KKpWpV80701それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:31.01ID:CzKi1xIo0 野球のCSも色々言われてるけど消化試合を減らすという意味では大いに役立ってると思うんやが
サッカーのチャンピオンシップは復活せんのやろか
サッカーのチャンピオンシップは復活せんのやろか
702それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:40.78ID:oLNgCs4Y0 サッポコもちょっとJ1に残留できたからって偉くなったなぁ
703それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:51:43.43ID:Atth0/VB0 >>694
最近でも末尾Kのコピペガイジが芸スポから出張してくるで
最近でも末尾Kのコピペガイジが芸スポから出張してくるで
704それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:06.42ID:Hj/O+LQN0 ワイ愛知県民だけど確かにグランパスの選手全く聞かんな
選手よりグランパス君の方が知ってるしぬいぐるみもある
選手よりグランパス君の方が知ってるしぬいぐるみもある
705それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:15.80ID:3ICiy4Vr0 >>701
ガンバ対サンフレ神試合だったのにあのシーズンで終わらせたのホンマもったいない
ガンバ対サンフレ神試合だったのにあのシーズンで終わらせたのホンマもったいない
706それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:19.85ID:qztmhjcL0707それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:20.28ID:fT7/74zF0 これってサッカーだけじゃないから
バスケとかバレーボールもや
日本人の保守的な思考から変えないとどうにもならん
バスケとかバレーボールもや
日本人の保守的な思考から変えないとどうにもならん
708それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:21.88ID:nC1UxBcCd 三木谷「元日本代表ブランド!1億払っちゃう!」
名古屋「柿谷エヒメッシ!1億払っちゃう!」
名古屋「柿谷エヒメッシ!1億払っちゃう!」
709それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:26.61ID:1DRDaQmv0710それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:38.05ID:iWV/q5jG0 有望選手にJ1よりも聞いたこともないような場末の海外リーグや二部以下のリーグを選択されることにもっと危機感を持った方がいいと思う
711それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:44.48ID:837JXibor >>704
ストイコビッチとかリネカーか
ストイコビッチとかリネカーか
712それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:45.13ID:jICHzW9mp jリーグ擁護してるの末尾Mばっかやん
713それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:52:48.57ID:1DRDaQmv0 >>700
まあどんまいやで
まあどんまいやで
714それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:00.48ID:DnkIekITa 週一しか試合しないのに下手すりゃ5000人集めるのにも精一杯のスポーツなんてメディアが取り上げるわけ無いやろ
715それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:15.69ID:0wc/lxOp0 嫌い ×
興味がない ○
興味がない ○
2022/06/01(水) 16:53:16.83ID:DrN2UZxTr
717それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:21.63ID:qztmhjcL0 別にサッカーは嫌いじゃないけどJリーグの運営が死ぬほど嫌いってだけや
719それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:33.15ID:1DRDaQmv0 >>707
選択肢が多いことはええことやろ
選択肢が多いことはええことやろ
720それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:34.63ID:GL2DxO220 >>704
中日も1番有名なのドアラやろ
中日も1番有名なのドアラやろ
2022/06/01(水) 16:53:47.56ID:pRhJJtq30
723それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:53:53.66ID:lPU/mxVa0 そもそもJリーグのハイライト動画よりプレミアのそれの方が圧倒的に再生回数上なんだから、海外サカ豚の目を国内にも向けさせる努力をしろよ
724それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:00.70ID:+HGQvqct0725それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:05.72ID:LdsryoSSd726それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:08.26ID:Atth0/VB0727それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:10.23ID:ncOxR2ISd >>681
30年も前のことをおまえどんだけおっさんやねん
30年も前のことをおまえどんだけおっさんやねん
728それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:10.69ID:YsNF60kV0 競技でなく興行として見た場合
野球は数字がわかりやすくて
やったことなくても数字読めれば解説者気取れる
というのが強みやね
野球は数字がわかりやすくて
やったことなくても数字読めれば解説者気取れる
というのが強みやね
729それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:26.22ID:G+e2sU3u0 そもそも興味がない野球もだけど他人を馬鹿にするために選手やチームをツールとして使ってるだけの質の悪い趣味としか認識してない
730それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:29.93ID:+esYD2cI0 >688
そのうちW杯出れそうじゃね
そのうちW杯出れそうじゃね
731それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:32.81ID:2lGeKXgzM サッカーファンは貧乏だから口は出せてもお金は出せない
732それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:35.87ID:onMdDrXDa 累計観客動員数 上野球、下サッカー
北海道
ハム 420,835人
札幌 66,011人
東北地方
楽天 368,812人
仙台 84,626人
山形 41,527人
いわき10,460人
岩手 9,668人
福島 8,917人
八戸 4,514人
計 159,712人
埼玉県
西武 429,854人
浦和 170,274人
大宮 48,747人
計 219,021
千葉県
ロッ 554,663人
柏 65,168人
千葉 53,481人
計 118,649人
東京都
巨人 908,663人
ヤク 415,701人
計 1,324,364人
瓦斯 162,858人
東京V 41,474人
計 204,332人
北海道
ハム 420,835人
札幌 66,011人
東北地方
楽天 368,812人
仙台 84,626人
山形 41,527人
いわき10,460人
岩手 9,668人
福島 8,917人
八戸 4,514人
計 159,712人
埼玉県
西武 429,854人
浦和 170,274人
大宮 48,747人
計 219,021
千葉県
ロッ 554,663人
柏 65,168人
千葉 53,481人
計 118,649人
東京都
巨人 908,663人
ヤク 415,701人
計 1,324,364人
瓦斯 162,858人
東京V 41,474人
計 204,332人
733それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:54:47.05ID:1/gk/C5h0 セイバー指標がない
2022/06/01(水) 16:55:02.72ID:pRhJJtq30
>>668
オーレーwwオレオレオレオラーーwwwwwウィアザチャーンwwwwwウィアザチャーンピオーーンwwwwwwwww
オーレーwwオレオレオレオラーーwwwwwウィアザチャーンwwwwwウィアザチャーンピオーーンwwwwwwwww
735それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:12.22ID:LdsryoSSd >>688
タケフサ・クボがマジョルカで活躍中やしな
タケフサ・クボがマジョルカで活躍中やしな
736それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:35.16ID:LZqKM2zzd >>711
それ野球でいうと藤村とか青田レベルやろ…
それ野球でいうと藤村とか青田レベルやろ…
737それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:49.29ID:+esYD2cI0738それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:49.79ID:+YzEMe+Fd >>54
アニ豚くっさ
アニ豚くっさ
739それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:50.61ID:OrwQqPjoa サッカー全く分からんけどこのスレだけ見ても理由はっきりしてるやん
なんで変えないんや?
下位リーグ、チーム多すぎ
0円移籍でメンバー変わりすぎ
夏シーズンで野球と被る
なんで変えないんや?
下位リーグ、チーム多すぎ
0円移籍でメンバー変わりすぎ
夏シーズンで野球と被る
740それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:55:55.12ID:PjFLIj08d 野球以上に外にスター選手流しまくってんじゃん
741それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:56:11.01ID:+rNux7nj0 毎年綺麗に観戦者の平均年齢1上がるって中々やばいよな
742それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:56:15.49ID:EwR2JBON0 https://i.imgur.com/zfgSaQS.jpg
この辺りが競技性とチームの個性とテレビ露出が一番バランス良くて面白かった気がする
この辺りが競技性とチームの個性とテレビ露出が一番バランス良くて面白かった気がする
743それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:56:32.76ID:NhYHQcLRM 未だに不人気ドベゴンズが1番人気の名古屋ってなんなん
頑張れグランパス
頑張れグランパス
744それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:56:42.89ID:QSst5nXgr 川崎1強になってつまらなくなったわ
優勝争いすら起こらん
今年は今のところまだ拮抗してるけどどうせ最後は川崎やろ
審判も川崎好きな感じやし
優勝争いすら起こらん
今年は今のところまだ拮抗してるけどどうせ最後は川崎やろ
審判も川崎好きな感じやし
745それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:56:50.51ID:qztmhjcL0746それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:03.66ID:kMsuV9Wtd チーム数多いからプロへの憧れとかありがたみがないんよ
良くも悪くも距離が近すぎんねん
この選手に魅了されたから応援するってより近所の兄ちゃんだから応援する感じ
良くも悪くも距離が近すぎんねん
この選手に魅了されたから応援するってより近所の兄ちゃんだから応援する感じ
747それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:04.71ID:POqzhIrx0748それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:06.88ID:P5bdqs7sM サッカーファンってなんJ残るって話やなかったか?
なんでなんG来てるんや
なんでなんG来てるんや
749それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:22.74ID:GID18U0Z0 >>673
マツダはJリーグ開幕から4年くらいでサンフレの経営から退いたんちゃう?
マツダはJリーグ開幕から4年くらいでサンフレの経営から退いたんちゃう?
750それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:29.84ID:fAs7ZxSVM >>739
このスレで解るのはサッカー叩きたい奴が野球ファンには少なくないって事くらいだろ
このスレで解るのはサッカー叩きたい奴が野球ファンには少なくないって事くらいだろ
751それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:57:36.51ID:Bd/JRaq40 >>744
川崎のサッカーはほんまつまらん川崎のせいでもあるんだよな
川崎のサッカーはほんまつまらん川崎のせいでもあるんだよな
2022/06/01(水) 16:57:42.42ID:DrN2UZxTr
>>739
海外サッカーみたいな感じにすれば見る人増えるかもな🤔
海外サッカーみたいな感じにすれば見る人増えるかもな🤔
754それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:58:11.38ID:03CcVk7XM >>748
プロ野球開幕前からなんGで代表戦実況してたぞ
プロ野球開幕前からなんGで代表戦実況してたぞ
755それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:58:29.06ID:1V3D80U8r せっかくユースで育てても有力であればあるほど1年でいなくなるからな
プロ野球のほうがよっぽど育成の重要度高いしファンも楽しめてるわ
プロ野球のほうがよっぽど育成の重要度高いしファンも楽しめてるわ
756それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:58:38.89ID:Atth0/VB0 >>749
現状どっちも経営は関わってないけど継続的に金出してるカープと全然なサンフレってなんの差があるんやろなと思った
現状どっちも経営は関わってないけど継続的に金出してるカープと全然なサンフレってなんの差があるんやろなと思った
757それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:58:43.02ID:1DRDaQmv0 Jリーグの話やとチーム数増やしすぎたのがアカンと思うわ
初期の12チーム?の時は観客席埋まって楽しそうやったけど、そっから急に増えてガラガラのチームが出てきてさ
あれはお通夜見にいく気分になる
初期の12チーム?の時は観客席埋まって楽しそうやったけど、そっから急に増えてガラガラのチームが出てきてさ
あれはお通夜見にいく気分になる
2022/06/01(水) 16:58:49.19ID:DrN2UZxTr
>>750
上にもあるけどサッカーとのファン兼任する野球ファン多いからな
上にもあるけどサッカーとのファン兼任する野球ファン多いからな
759それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:58:58.95ID:ncOxR2ISd >>725
あれ年によってはそんなクラブもあったってだけの資料やで
芸スポ民とかはそれが全クラブで常にそういう状態やと思い込んどるけど
あとサンフレッチェが何度か経営危機になっとるのは事実やけど結果的に経営破綻したりヴェルディみたいに経営権がリーグ預かりになったりはしとらん
ギリギリ自力で生き永らえてきたって感じやな
あれ年によってはそんなクラブもあったってだけの資料やで
芸スポ民とかはそれが全クラブで常にそういう状態やと思い込んどるけど
あとサンフレッチェが何度か経営危機になっとるのは事実やけど結果的に経営破綻したりヴェルディみたいに経営権がリーグ預かりになったりはしとらん
ギリギリ自力で生き永らえてきたって感じやな
761それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:59:15.12ID:Y5p4hGSdr762それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:59:17.93ID:3ICiy4Vr0 チーム数増えて人気なくなるのはEXILEみたやな
764それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:59:38.87ID:Bd/JRaq40 >>704
本田さん知らんのかよ
本田さん知らんのかよ
765それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:59:48.94ID:NhYHQcLRM766それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:00.14ID:Rwvb63sS0 >>758
そもそも野球含めてスポーツ観戦するやつってそんなにいない
そもそも野球含めてスポーツ観戦するやつってそんなにいない
767それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:01.73ID:NceieLria ヨーロッパのサッカーの何が嫌いってロシアのマフィアが普通にチームのオーナーしてるとこなんだよね
ヤクザに1億円どころの話じゃないでしょ
ヤクザに1億円どころの話じゃないでしょ
768それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:04.36ID:PjFLIj08d 代表選手オール海外組とかそりゃ国内リーグなんか観に行こうと思わんわ
769それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:05.48ID:GL2DxO220 >>760
というか過去でいいなら本田圭佑がおったやろ
というか過去でいいなら本田圭佑がおったやろ
2022/06/01(水) 17:00:15.15ID:pRhJJtq30
サッカーは世界で人気なんだからいいじゃん日本でちょっと人気なくても
771それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:15.90ID:YsNF60kV0 競技人口の多さという最大の強みを
どう生かすべきかやろうね
小学生から金巻き上げる方に使ったらいかんよね
どう生かすべきかやろうね
小学生から金巻き上げる方に使ったらいかんよね
2022/06/01(水) 17:00:17.54ID:DrN2UZxTr
>>763
そら降格争いよ
そら降格争いよ
773それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:23.20ID:MuGl47ZF0 >>747
J2でも、なんならJ3でも同じJリーグやし、高校や大学の部活でさえ同じサッカーチームとして見なされるから、天皇杯でJ1と高校が試合することもあるくらいや
野球みたいに12チームのNPBのみで囲い込むのは無理な構造になっとる
J2でも、なんならJ3でも同じJリーグやし、高校や大学の部活でさえ同じサッカーチームとして見なされるから、天皇杯でJ1と高校が試合することもあるくらいや
野球みたいに12チームのNPBのみで囲い込むのは無理な構造になっとる
774それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:31.25ID:03CcVk7XM >>763
それじゃあ降格争いもないのに優勝できない事が確定してるチームは何のために試合してるんや?
それじゃあ降格争いもないのに優勝できない事が確定してるチームは何のために試合してるんや?
775それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:38.35ID:+esYD2cI0 サンフレッチェって新スタジアムで揉めてた印象しかない
776それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:00:39.36ID:oTTpZ9NId チンタラ後ろでまわすな
2022/06/01(水) 17:00:42.68ID:Kehy1RRUd
税金で運営されてるとこ
778それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:09.67ID:NhYHQcLRM >>774
CSやね
CSやね
780それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:17.64ID:onMdDrXDa 観客動員数
神奈川県
(*^○^*) 615,457人
川崎 116,687人
横鞠 119,748人
湘南 72,580人
横浜 45,247人
町田 31,854人
相模原9,824人
YSCC 7,795人
計 403,735人
神奈川県民はアホなんか?特に休日行く奴
神奈川県
(*^○^*) 615,457人
川崎 116,687人
横鞠 119,748人
湘南 72,580人
横浜 45,247人
町田 31,854人
相模原9,824人
YSCC 7,795人
計 403,735人
神奈川県民はアホなんか?特に休日行く奴
781それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:18.74ID:laIGltIr0 Bリーグも勢い出てきたな
露出はまだまだやけど
露出はまだまだやけど
782それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:28.34ID:qztmhjcL0 まぁ商圏すら考えずクラブどんどん増やすのは一昔前のいきなりステーキとやってる事は変わらんからな
それだけクラブ増やしまくったら資産と人材が分散しまくってレベルが落ちるのは当たり前の事
それだけクラブ増やしまくったら資産と人材が分散しまくってレベルが落ちるのは当たり前の事
784それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:33.07ID:03CcVk7XM >>778
CSも無理なチームは何のために試合してるんや?
CSも無理なチームは何のために試合してるんや?
785それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:34.92ID:gedhQpmj0 サッカーは世界中で人気なんだ!
あれ?それにJリーグ見ない理由が詰まってるやん
あれ?それにJリーグ見ない理由が詰まってるやん
786それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:37.42ID:Tudqe55uC ダサい応援
787それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:57.06ID:3QUeFVdmp 国内移籍はまだしも普通に海外移籍もっと縛った方がええと思う
国内サッカー盛り上げの方が大事やろ
国内サッカー盛り上げの方が大事やろ
788それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:01:58.63ID:03CcVk7XM >>779
そんな事まずないだろ優勝の方がとりあげられるわ
そんな事まずないだろ優勝の方がとりあげられるわ
789それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:03.11ID:Bd/JRaq40 チームが多すぎて低レベル化したよな
三浦カスみたいのがまだJでやってるんだもんなw
三浦カスみたいのがまだJでやってるんだもんなw
790それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:03.85ID:3ICiy4Vr0 >>780
1〜2個に絞れば人気クラブやな
1〜2個に絞れば人気クラブやな
791それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:07.00ID:9BHnwRRcd 乞食ってるとこやろ
792それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:08.56ID:ncOxR2ISd >>745
大宮駅から徒歩25分が一等地なのか
大宮駅から徒歩25分が一等地なのか
793それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:09.59ID:ohpzl++3M ローカル順応を拒否してヨーロッパのパッケージをねじ込んでしまったのはマスコミを敵に回したわね
ユースを頂点にしちゃったから、高校サッカーで活躍してもマスコミは殆ど取り上げへん
ユースを頂点にしちゃったから、高校サッカーで活躍してもマスコミは殆ど取り上げへん
794それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:26.07ID:03CcVk7XM >>789
やってないぞ
やってないぞ
795それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:50.28ID:iWV/q5jG0 降格争いなんて当事者はなんもおもろくないからな
それでチームのファンが増えるとは思えん
それでチームのファンが増えるとは思えん
796それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:50.39ID:Hj/O+LQN0797それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:52.89ID:oLNgCs4Y0 ゴール裏サポーターもヌルくて馴れ合いみたいになってるクラブが多いな
高齢化してるから仕方ないが
高齢化してるから仕方ないが
798それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:02:58.11ID:Bd/JRaq40 >>794
J3でやってるだろ?
J3でやってるだろ?
799それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:02.79ID:1DRDaQmv0 そろそろサッカーのルールも時代に合わせないとアカンわ
ビデオ判定すらまともに導入しないのは審判によって八百長させたいからと思われてもしゃーない
ビデオ判定すらまともに導入しないのは審判によって八百長させたいからと思われてもしゃーない
800それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:02.81ID:NhYHQcLRM801それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:08.26ID:P5bdqs7sM802それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:11.82ID:03CcVk7XM >>798
やってないが
やってないが
803それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:18.13ID:+esYD2cI0804それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:20.63ID:onMdDrXDa >>798
JFLなんだよなぁ…
JFLなんだよなぁ…
805それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:34.59ID:mGoPlKTA0 若年層へのネット人気についてはガチでなんJの有無の差やな
雑談しに来て徐々に野球にも興味湧くような場としては最適やった
雑談しに来て徐々に野球にも興味湧くような場としては最適やった
806それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:36.71ID:Bd/JRaq40 >>802
JFLだったのかw落ちぶれたな
JFLだったのかw落ちぶれたな
808それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:44.29ID:+bdrR7IBp プロ野球はファンが多いjリーグがファンが少ない以上
809それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:46.59ID:ohpzl++3M810それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:48.60ID:Ec4E3VRM0 >>801
ニュースでも一切触れないもんな
ニュースでも一切触れないもんな
811それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:50.82ID:fT7/74zF0 野球が定着してる理由なんて偶然先に近代スポーツ興行として国民に広まった以外理由ないで
サッカーでもラグビーでも先に興行化したらそっちが定着するだけや
相撲だってプロレスだって同じや
サッカーでもラグビーでも先に興行化したらそっちが定着するだけや
相撲だってプロレスだって同じや
812それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:51.54ID:onMdDrXDa >>805
プロスピやぞ
プロスピやぞ
813それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:54.42ID:GID18U0Z0814それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:56.44ID:Q8KvnESh0 もともと代表人気だけちゃうの
あっちもW杯出るか出ないか当たりの実力のほうが見てる方は楽しめたやろ
あっちもW杯出るか出ないか当たりの実力のほうが見てる方は楽しめたやろ
815それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:03:57.19ID:j3a0/GKhd >>768
しかも海外のベンチやぞ
しかも海外のベンチやぞ
816それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:02.44ID:UGwai44Lr DAZNでサッカーのみのスポニューみたいなの無料でやればええやん
そしたら金払って見始める奴出てくるかもしれんで🙄
そしたら金払って見始める奴出てくるかもしれんで🙄
817それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:07.53ID:ncOxR2ISd820それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:14.32ID:+YzEMe+Fd >>780
ハメが土日に弱いのにはこんな理由が?!
ハメが土日に弱いのにはこんな理由が?!
821それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:14.74ID:BHkEVWB1d 箱だけでかいのが哀愁漂ってるよな
もうちょっと小さい箱で満員になったら熱意出てくると思うわ
もうちょっと小さい箱で満員になったら熱意出てくると思うわ
822それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:21.74ID:NhYHQcLRM >>810
ドデスカでやってるぞ🥺
ドデスカでやってるぞ🥺
823それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:29.25ID:4Ig4r2ufa >>795
降格で最低1年潰れるのもアカン気がするわ
降格で最低1年潰れるのもアカン気がするわ
824それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:30.61ID:Fu9rKoXa0 スポーツニュースでサッカー流しても視聴率あまりよくないのかな?
825それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:34.20ID:P5bdqs7sM826それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:04:39.96ID:wmNFtxqHr 初期みたいに10チームくらいに戻せばエエやん
あの時代は人気あったやろ
あの時代は人気あったやろ
827それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:02.09ID:lNXxVe2oM ガンバセレッソ神戸京都
Jリーグでもかなり有名だがどれ一つとして地元では話題になってないのが現実や
特に神戸なんて悲惨そのもの
Jリーグでもかなり有名だがどれ一つとして地元では話題になってないのが現実や
特に神戸なんて悲惨そのもの
828それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:14.22ID:OeeYJAIK0 DAZN
↑
こいつが叩かれまくる理由なに?
↑
こいつが叩かれまくる理由なに?
829それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:17.58ID:A0dYDJaM0 >>732
毎日と週1の差だなあ
毎日と週1の差だなあ
830それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:29.15ID:gedhQpmj0831それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:30.43ID:onMdDrXDa サカ豚さんよく「やきうはマイナースポーツ!」って言うけどアメスポの方がマイナーなのに金持ってるよな。なんならカナダとかアイスホッケーのクラブチームがサッカーチームの20ばいくらい金持ってるし
832それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:32.34ID:NhYHQcLRM833それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:33.27ID:Ca2xKFEDa 贔屓があればその勝ち負けだけでも楽しいかもしれんが競技としてつまらない
アメフト、ラグビーの方が何倍もおもろい
アメフト、ラグビーの方が何倍もおもろい
834それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:35.86ID:+YzEMe+Fd >>805
ニコ生もやろ
ニコ生もやろ
835それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:43.62ID:oLNgCs4Y0 新しい陸スタあるのに、専スタ建設のムーブメントに乗っかろうとしてるクラブが嫌やわ
税金にたかりたいだけやん
税金にたかりたいだけやん
836それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:44.60ID:MuGl47ZF02022/06/01(水) 17:05:44.98ID:DrN2UZxTr
>>801
そもそも中日の試合も人が入ってないし県民がスポーツに興味ないだけでは?
そもそも中日の試合も人が入ってないし県民がスポーツに興味ないだけでは?
839それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:47.13ID:G8BCKjuc0 >>811
なんでサッカーの方が野球よりも早く日本に入ってきたのに広まらんかったんやろな
なんでサッカーの方が野球よりも早く日本に入ってきたのに広まらんかったんやろな
840それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:48.44ID:GL2DxO220 >>822
サンドラドラホットとかいう中日専用番組がやってる地域でドデスカで触れられる程度とかやってないようなもんな気がする
サンドラドラホットとかいう中日専用番組がやってる地域でドデスカで触れられる程度とかやってないようなもんな気がする
841それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:51.60ID:YsNF60kV0 野球もプロレスも危機はあったが
乗り越えて頑張っとるんや
Jも愚痴垂れんと頑張るんやで
乗り越えて頑張っとるんや
Jも愚痴垂れんと頑張るんやで
843それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:05:52.95ID:3ICiy4Vr0 >>828
CLとプレミアやらないから
CLとプレミアやらないから
844それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:12.80ID:LdsryoSSd >>759
当時サンフレッチェの経営で自力で生き延びたとか思い上がってるのほんま草生える
当時サンフレッチェの経営で自力で生き延びたとか思い上がってるのほんま草生える
845それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:15.47ID:P5bdqs7sM >>822
宮地のイメージ強すぎてよー見いひんわ
宮地のイメージ強すぎてよー見いひんわ
846それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:18.78ID:qztmhjcL0847それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:21.70ID:6CDCw+Lod 福岡北九州鳥栖
3チームも身近にあるのに地元じゃサカヲタ以外に需要なし
3チームも身近にあるのに地元じゃサカヲタ以外に需要なし
2022/06/01(水) 17:06:29.79ID:l/kYT3KH0
マジレスすると税リーグどころか海外サッカーの露出も無いからサッカー自体あんま求められて無いんや
ご自慢の冨安もニュースで見ないぜ?
ちょっと前に息巻いてたEL優勝?も全く見なかったぜ?
電通ジャパンが人気有っただけや
それも広告会社のお陰やろし今や代表戦すら地上波無しの時代や
ご自慢の冨安もニュースで見ないぜ?
ちょっと前に息巻いてたEL優勝?も全く見なかったぜ?
電通ジャパンが人気有っただけや
それも広告会社のお陰やろし今や代表戦すら地上波無しの時代や
849それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:32.30ID:us5PAiYc0 サッカーは誰でも分かるルールで詳しくなくても一体感出せるいいスポーツやん
広報戦略間違えてるんやろ
広報戦略間違えてるんやろ
850それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:38.40ID:NeQAIjV5M 野球ファンが競技性やスターで謎のマウントとってるけど
去年日本一になってスター選手を多く抱えるヤクルトなんてガラガラで超絶不人気やん
ほんまに競技性やスターの有無が観客動員に結びついてるなら野球ファンがヤクルトを見る価値なしのクソ球団とみなしてる理由は何なんや?
まずはそこからやろ
去年日本一になってスター選手を多く抱えるヤクルトなんてガラガラで超絶不人気やん
ほんまに競技性やスターの有無が観客動員に結びついてるなら野球ファンがヤクルトを見る価値なしのクソ球団とみなしてる理由は何なんや?
まずはそこからやろ
851それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:38.72ID:wvxQ+kvC0 正直テニス見てると週1でしか試合しないのは甘えじゃないかと思う。もう少しやれるやろ
852それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:41.24ID:MuGl47ZF0 >>828
顧客囲い込んでからの値上げはまだいいとして、コンテンツもどんどん手放してるから純粋に魅力が激減しとる
顧客囲い込んでからの値上げはまだいいとして、コンテンツもどんどん手放してるから純粋に魅力が激減しとる
853それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:47.91ID:NhYHQcLRM854それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:48.73ID:fT7/74zF0 この対立煽りとか大谷凄い日本人凄い俺凄い理論と変わらないよな
大谷凄い理論馬鹿にする癖に野球という長い歴史と文化にタダ乗りして煽るその精神はワイは嫌いやわ
大谷凄い理論馬鹿にする癖に野球という長い歴史と文化にタダ乗りして煽るその精神はワイは嫌いやわ
855それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:06:49.10ID:RUf/XqYsM2022/06/01(水) 17:07:10.06ID:DrN2UZxTr
>>835
専スタの方が成功すれば黒字化できるし
専スタの方が成功すれば黒字化できるし
857それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:13.59ID:fT7/74zF0 >>839
興行化出来なかったからね
興行化出来なかったからね
858それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:13.71ID:ymwuaLUQ0 野球はスポーツじゃなくてエンタメだろ?
投手さえ集めれば毎日毎日試合が出来るし、スポンサーやメディアもめちゃくちゃ広告挟めるから、この流れをとめたくないんやろ
投手さえ集めれば毎日毎日試合が出来るし、スポンサーやメディアもめちゃくちゃ広告挟めるから、この流れをとめたくないんやろ
859それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:21.39ID:IUH9fR3S0 無関心なだけや
嫌いじゃないやで
嫌いじゃないやで
860それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:23.08ID:GL2DxO220 >>837
球団専門番組を幾つもある名古屋はまだ興味持たれてる方やろ
球団専門番組を幾つもある名古屋はまだ興味持たれてる方やろ
862それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:30.75ID:oGQrMA4Z0 Jリーグは話題になるだけマシやろ
Bリーグなんかもっと悲惨やぞ
Bリーグなんかもっと悲惨やぞ
863それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:38.64ID:Rwvb63sS0864それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:38.63ID:QZTVPbCW0 高校生がこれやったらマズいわ
執念じゃなく単にセコいだけ
甲子園でこんなセコい事やったら殺害予告されるレベル
サッカーはとにかく見てて恥ずかしい事を平気でする
https://i.imgur.com/rSlBTCT.jpg
執念じゃなく単にセコいだけ
甲子園でこんなセコい事やったら殺害予告されるレベル
サッカーはとにかく見てて恥ずかしい事を平気でする
https://i.imgur.com/rSlBTCT.jpg
865それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:47.85ID:gedhQpmj0 Jリーグブームの客はいなくなり
50年客が入らなかったパリーグに客が入るようになった
なぜなのか
50年客が入らなかったパリーグに客が入るようになった
なぜなのか
866それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:48.66ID:3ICiy4Vr0 サッカーの応援団ってライト層引き入れる気0だよな
大人から子供まで一緒に簡単に応援できる方法取り入れろよ
大人から子供まで一緒に簡単に応援できる方法取り入れろよ
867それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:07:57.24ID:+YzEMe+Fd868それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:01.03ID:oLNgCs4Y0869それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:05.14ID:Ywmmc0NgM はぇ~野球って人気スポーツなんやなぁ
次のオリンピックでも金メダル期待してるで!
もちろん人気スポーツの野球はオリンピック種目の中に入ってるんですよね!?!?!!!!???!!?!
次のオリンピックでも金メダル期待してるで!
もちろん人気スポーツの野球はオリンピック種目の中に入ってるんですよね!?!?!!!!???!!?!
870それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:07.41ID:FzMB6r7m0 パススピード遅いダッシュ遅い守備緩いトラップなどの基本がまず下手
観てておもんない
観てておもんない
871それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:13.37ID:TBdDJG8Oa 90年代プロ野球にイチロー松井がいなかったらマジでJリーグに人気食われて終わってそう
872それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:16.69ID:Hj/O+LQN0873それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:22.33ID:j3a0/GKhd >>856
じゃあせめて自前で建てろ
じゃあせめて自前で建てろ
874それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:37.50ID:4HkKGSeop 浦和ガンバ鹿島
この辺しか知らんわ
他のチームいる?
この辺しか知らんわ
他のチームいる?
875それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:38.19ID:HXzfE39o0 Jリーグの何が嫌いですかと聞いてるのに野球叩いてるやつばっかで草
会話になってないな
会話になってないな
876それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:08:39.81ID:59W5afQT0 いい加減国内人気はプロ野球>Jリーグやと認識した方がええやろ
被害者ぶらないで営業努力したらどうや
被害者ぶらないで営業努力したらどうや
2022/06/01(水) 17:08:52.22ID:DrN2UZxTr
>>873
ワイに言わないで😥
ワイに言わないで😥
878それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:14.32ID:4Ig4r2ufa879それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:15.60ID:j3a0/GKhd BリーグとTリーグどっちがマシなんやろ
Tリーグは地方やと地上波あるけど
Tリーグは地方やと地上波あるけど
880それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:16.72ID:NeQAIjV5M 野球ファンは偉そうな説教垂れる前にまず自分らの不人気チームなんとかせーよ
勝ってて人気選手いて不人気のチームがあるやんけ
東京ヤクルトスワローズというチームが
勝ってて人気選手いて不人気のチームがあるやんけ
東京ヤクルトスワローズというチームが
881それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:23.45ID:+YzEMe+Fd >>869
改行下手くそで草
改行下手くそで草
882それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:28.57ID:qztmhjcL0 野球ばっか言われるけど相撲も八百長って興行として一番致命的なこと何度もやらかしてる割と今でも興行として優秀なの凄いと思うわ
883それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:29.23ID:G8BCKjuc0884それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:37.66ID:5G3ZxgSSd >>875
対立スレでなに言ってんの
対立スレでなに言ってんの
885それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:40.41ID:DkOVZYS2d Jのサポーターっておじさんとおばさんの馴れ合い出会いの場らしいな
吐き気がするw
吐き気がするw
886それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:42.56ID:0xgCCkdw0 ワールドカップってキラーコンテンツがありながらJリーグに全く還元されてないあたり構造的な問題あるなんちゃう?
NPB云々は言いがかりでしか無いやろ
NPB云々は言いがかりでしか無いやろ
887それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:09:51.53ID:YsNF60kV0888それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:03.07ID:OmBUYNG90 >多くのメディアでは野球は取り上げられるのに
こういうのわざわざ書くから余計な敵が増えるの分かっとらんよな
こういうのわざわざ書くから余計な敵が増えるの分かっとらんよな
889それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:04.66ID:Y5p4hGSdr890それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:05.59ID:B93dUY34d DAZN時代よりテレビ放送増えてるんだけどな
892それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:12.12ID:EE+4O6aca サッカーのチームってそのチームの地元以外で人気あるんかな?
やたらチーム数多いし、そんなに興味無いチームの試合結果長々報道されても大半はチャンネル変えるんと違うか
やたらチーム数多いし、そんなに興味無いチームの試合結果長々報道されても大半はチャンネル変えるんと違うか
893それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:13.82ID:NeQAIjV5M2022/06/01(水) 17:10:16.46ID:DrN2UZxTr
>>865
Jリーグの登場のおかげで尻に火がついたわね
Jリーグの登場のおかげで尻に火がついたわね
895それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:22.24ID:1V3D80U8r 自ら外資に魂売って独占されたくせに
何故か未だにテレビに未練タラタラなの笑うわ
何故か未だにテレビに未練タラタラなの笑うわ
896それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:29.43ID:NOR5dmox0897それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:42.97ID:MuGl47ZF0898それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:45.66ID:xOp0Vvsha フィジカルエリートは野球を選ぶからな
トップアスリートの競い合いを見たいねん
だから野球が人気なんや
トップアスリートの競い合いを見たいねん
だから野球が人気なんや
2022/06/01(水) 17:10:52.18ID:hcoVWmLv0
信じられないほど性根の腐ったおっさんサカ豚が嫌いやから興味持たんわ
そもそも玉転がしおもんないし
そもそも玉転がしおもんないし
900それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:57.29ID:iWV/q5jG0 >>838
J1→J2もJ2→J3もほんと悲惨やからな
最速で上がれても丸一年無駄、その間に選手もファンもどんどん減っていく
場合によっちゃ夢も希望もお客も無いまま数年コース 上がり目が見えた途端に上のチームから引き抜きの嵐
何がおもろいねんこんなん
J1→J2もJ2→J3もほんと悲惨やからな
最速で上がれても丸一年無駄、その間に選手もファンもどんどん減っていく
場合によっちゃ夢も希望もお客も無いまま数年コース 上がり目が見えた途端に上のチームから引き抜きの嵐
何がおもろいねんこんなん
901それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:10:58.62ID:ymwuaLUQ0 お前ら今日天皇杯だぞ
地元のチーム応援したれや
地元のチーム応援したれや
902それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:10.01ID:HXzfE39o0 >>884
このスレじゃなくてそのおっさんのリプの話な
このスレじゃなくてそのおっさんのリプの話な
903それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:12.88ID:OrwQqPjoa Jリーグ発足時は両親がスポーツほぼ興味ないワイの家でもタンスとかそこら中にJリーグのステッカー貼ってあるレベルやったな
サッカー選手が広告塔のミロも大人気でよく飲んでたの覚えてる
W杯もちょっと前まではオリンピックと同じくらい人気やった気がするけどな、スポーツ観る層自体が減ってるんやろな
サッカー選手が広告塔のミロも大人気でよく飲んでたの覚えてる
W杯もちょっと前まではオリンピックと同じくらい人気やった気がするけどな、スポーツ観る層自体が減ってるんやろな
904それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:14.36ID:Rwvb63sS0 >>892
それ野球にも言えるだろ
それ野球にも言えるだろ
905それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:14.65ID:kMsuV9Wtd サッカーも2リーグ制、CS、日本一決定戦入れたらもうちょい盛り上がるんちゃう?
907それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:30.61ID:NeQAIjV5M908それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:31.87ID:EJKi8CuD0909それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:32.24ID:TBdDJG8Oa bリーグも個人成績のトップ10が外国人に独占されてんのおかしいやろ
910それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:34.63ID:0xgCCkdw0911それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:39.55ID:qztmhjcL0912それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:49.32ID:+EVqoNhv0913それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:11:54.27ID:+HGQvqct0914それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:00.61ID:+YzEMe+Fd パリーグが気合いれはじめたのは近鉄消滅からやろ
あそこで新庄がハムに入ったり地域密着をやり始めたからや
あそこで新庄がハムに入ったり地域密着をやり始めたからや
915それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:08.72ID:B93dUY34d BリーグはB2、B3を2026年に潰すからな
完全にNPBをモデルにしてる
完全にNPBをモデルにしてる
916それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:26.57ID:GJcc+TtRx J発足時の人気なんて一過性でしかなかったし、今は代表戦でも放映権料が割に合わない時代になった
そもそも日本人はサッカーなんて好きでは無いんだよ
そもそも日本人はサッカーなんて好きでは無いんだよ
917それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:26.58ID:P2Y6TBwN0 嫌いじゃない、興味が無い
918それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:33.71ID:jJ6hcVDt0919それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:44.73ID:fT7/74zF0920それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:49.10ID:wvxQ+kvC0 8割くらいの人がJ1が何チームあるのかさえ言えなさそう。ちなワイもわからん。26か24くらいやっけ
921それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:12:57.44ID:MuGl47ZF0 >>906
それなりの選手は降格時の契約解除条項つけないとそもそも来てくれないからね、仕方ないね
それなりの選手は降格時の契約解除条項つけないとそもそも来てくれないからね、仕方ないね
922それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:12.54ID:NeQAIjV5M >>910
いやだからプロ野球の中でも人気最底辺じゃん
人が戻ってないのなんて他全部一緒だろ?
ならなんで去年日本一で今年も強くてスター選手のいる東京ヤクルトスワローズが実質12球団でトップクラスの不人気なのって聞いてるんだけど
いやだからプロ野球の中でも人気最底辺じゃん
人が戻ってないのなんて他全部一緒だろ?
ならなんで去年日本一で今年も強くてスター選手のいる東京ヤクルトスワローズが実質12球団でトップクラスの不人気なのって聞いてるんだけど
923それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:13.97ID:0xgCCkdw02022/06/01(水) 17:13:17.17ID:DrN2UZxTr
>>911
球界再編とか新庄とかあの辺はダイナミックにパ・リーグが動いて行ったよな
球界再編とか新庄とかあの辺はダイナミックにパ・リーグが動いて行ったよな
925それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:23.32ID:+YzEMe+Fd 地元で同じカードが年に1回しか見れへんのは致命的やと思うで
因縁の対戦が作れへんし全然盛り上がらへんやん
因縁の対戦が作れへんし全然盛り上がらへんやん
926それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:30.60ID:Ec4E3VRM0 Jリーグのライバルはやきうじゃないよな
ヨーロッパサッカーよ
ヨーロッパサッカーよ
928それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:45.68ID:+1ydp2j80929それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:13:59.90ID:QZTVPbCW0 プロ野球みたいに12球団の入れ替え戦なしにすればええやん
毎年チームコロコロ変わってたら覚えられんわ
とりあえず地域密着型は廃止な
毎年チームコロコロ変わってたら覚えられんわ
とりあえず地域密着型は廃止な
930それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:02.93ID:j3a0/GKhd931それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:08.46ID:B93dUY34d932それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:09.78ID:V6naXe3G0 Jリーグ「DAZNに権利独占させて収入ガッポガッポや!」
Jリーグ「おかしい…なんで地上波はJリーグの映像を流さないんだい?」
ガイジか?
Jリーグ「おかしい…なんで地上波はJリーグの映像を流さないんだい?」
ガイジか?
933それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:09.88ID:+YzEMe+Fd >>922
菌カス最低やな
菌カス最低やな
934それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:13.07ID:4Ig4r2ufa935それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:32.31ID:0xgCCkdw0936それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:36.12ID:Rwvb63sS0 >>932
ガイジはお前や
ガイジはお前や
2022/06/01(水) 17:14:36.39ID:DrN2UZxTr
>>927
体育館で見るから屋外よりは涼しいやろうしな
体育館で見るから屋外よりは涼しいやろうしな
938それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:38.33ID:qztmhjcL0 Jリーグ発足の時代って良かったとも悪かったとも言えるな
バブル崩壊後でメディアがまだバブルの余韻残ってたギリギリの時代やったし
逆にすぐに不況言われる時代になってそれがブームで終わっちゃったのも
バブル崩壊後でメディアがまだバブルの余韻残ってたギリギリの時代やったし
逆にすぐに不況言われる時代になってそれがブームで終わっちゃったのも
939それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:40.24ID:jJ6hcVDt0 >>931
10パーもいったんか
10パーもいったんか
940それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:50.96ID:QDNHZv+Rr とにかくダサいよね
駄洒落ネーミングが多いのが顕著でおっさんの作った影響がですぎてる
地方の弱小チームはそれでいいかもしれんが、それが一番強い川崎がダサいときたら最悪なんだよ
もっと女性目線を入れてかっこよく見せたがいいと思う
駄洒落ネーミングが多いのが顕著でおっさんの作った影響がですぎてる
地方の弱小チームはそれでいいかもしれんが、それが一番強い川崎がダサいときたら最悪なんだよ
もっと女性目線を入れてかっこよく見せたがいいと思う
941それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:51.92ID:ymwuaLUQ0 >>927
ライジングゼファーの本拠地どうにかしてほしい
ライジングゼファーの本拠地どうにかしてほしい
942それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:54.69ID:wTUXWwjMd943それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:14:55.95ID:7II2upRg0 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14716
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1654006017/
896 U-名無しさん (ワッチョイW dbeb-J0hi [124.214.39.163]) sage 2022/06/01(水) 17:09:28.34 ID:Ea08/fqW0
Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654066017/
援護頼む!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1654006017/
896 U-名無しさん (ワッチョイW dbeb-J0hi [124.214.39.163]) sage 2022/06/01(水) 17:09:28.34 ID:Ea08/fqW0
Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654066017/
援護頼む!
944それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:03.48ID:oLNgCs4Y0 天皇杯とルヴァンも放映権DAZNが買えよ
945それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:05.85ID:EJKi8CuD0946それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:10.43ID:NeQAIjV5M >>928
だから競技性やスター選手の問題なら勝ってて不人気なヤクルトはどう説明するんやと聞いてるねん
だから競技性やスター選手の問題なら勝ってて不人気なヤクルトはどう説明するんやと聞いてるねん
947それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:17.55ID:837JXibor >>869
世界って言葉好きやろ?
世界って言葉好きやろ?
948それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:26.66ID:P5bdqs7sM 性格悪いかもしれんけど
今年コンサがJ2に落ちたら来年の札幌ドームがハムが逃げ、唯一残されたコンサもJ2で観客動員が死ぬというダブルパンチを味わうことになるので
コンサにはぜひともJ2に落ちてほしい
今年コンサがJ2に落ちたら来年の札幌ドームがハムが逃げ、唯一残されたコンサもJ2で観客動員が死ぬというダブルパンチを味わうことになるので
コンサにはぜひともJ2に落ちてほしい
949それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:37.49ID:DbbVCwevd Bリーグは金のないチームは全部潰す
強くても潰すって言ってるからもうすぐ移籍祭になる
大企業しかチーム持てないプロ野球と一緒になる
強くても潰すって言ってるからもうすぐ移籍祭になる
大企業しかチーム持てないプロ野球と一緒になる
950それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:48.31ID:MuGl47ZF0 >>915
B1のチーム数に上限つけてないからNPBとはちょっと違いそうやけどな
B1のチーム数に上限つけてないからNPBとはちょっと違いそうやけどな
951それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:49.17ID:+EVqoNhv0952それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:15:53.22ID:A3nUf+ow0 >>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー
■なんJ - 新なんJ用語集
5chの実況板の1つ。正式名称は「なんでも実況(ジュピター)」。
2009年5月13日から野球ch住民(野球民)の植民地となっており、
野球民からは第7野球chと呼ばれている。
独自言語、文化の形成
猛虎弁や○○ンゴを代表とする野球を基にした
なんJ独自の言語、文化の発達により、
なんJはVIP、ν速、その他の板とは離れてガラパゴス化した。
そしてこの独自言語、文化は5ちゃんねるの他の板や、Twitterなどの
外部コミュニティに輸出されるなどして話題を呼んだ。
第四次移民運動(なんJ→なんG)
2022年3月21日早朝、なんJのサーバーにおいて障害が発生し、
結果なんJが消滅した。消滅当初の避難先は複数の板に分散していたが、
運営からの案内もありその日のうちに「なんでも実況(ガリレオ)」(なんG)が
主要な避難先となった。その後なんJは同月23日夕方に復活したが、
翌24日の【選抜高校野球の実況】がなんJではなくなんGで行われたことから、
なんGで活動を続ける住民が多数発生しており、今後の動向が注目される。
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー
■なんJ - 新なんJ用語集
5chの実況板の1つ。正式名称は「なんでも実況(ジュピター)」。
2009年5月13日から野球ch住民(野球民)の植民地となっており、
野球民からは第7野球chと呼ばれている。
独自言語、文化の形成
猛虎弁や○○ンゴを代表とする野球を基にした
なんJ独自の言語、文化の発達により、
なんJはVIP、ν速、その他の板とは離れてガラパゴス化した。
そしてこの独自言語、文化は5ちゃんねるの他の板や、Twitterなどの
外部コミュニティに輸出されるなどして話題を呼んだ。
第四次移民運動(なんJ→なんG)
2022年3月21日早朝、なんJのサーバーにおいて障害が発生し、
結果なんJが消滅した。消滅当初の避難先は複数の板に分散していたが、
運営からの案内もありその日のうちに「なんでも実況(ガリレオ)」(なんG)が
主要な避難先となった。その後なんJは同月23日夕方に復活したが、
翌24日の【選抜高校野球の実況】がなんJではなくなんGで行われたことから、
なんGで活動を続ける住民が多数発生しており、今後の動向が注目される。
953それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:07.70ID:9BHnwRRcd954それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:13.25ID:+YzEMe+Fd >>945
同じチームとの対戦数で言うと交流戦より試合数少ないからな
同じチームとの対戦数で言うと交流戦より試合数少ないからな
955それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:26.16ID:SnO4sZm90956それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:27.20ID:wTUXWwjMd957それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:30.50ID:j3a0/GKhd >>942
なんと新B1規定は平均4000人やから箱的には最低5000人規模はいるようになるぞ
なんと新B1規定は平均4000人やから箱的には最低5000人規模はいるようになるぞ
958それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:33.76ID:eE4BRs7B0 チーム多すぎるし、シーズン途中に選手が海外移籍するから
959それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:35.41ID:+1ydp2j80960それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:38.72ID:dpxyEiJ7d >>943
芸スポのEgg=ラッコみたいなのが死滅しないとJリーグの未来はない
芸スポのEgg=ラッコみたいなのが死滅しないとJリーグの未来はない
961それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:16:51.13ID:Rwvb63sS0 >>955
それサッカーにも言える…
それサッカーにも言える…
962それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:04.94ID:QZTVPbCW0 川淵チェアマン呼んで来いよ!
963それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:14.19ID:oTTpZ9NId964それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:16.32ID:MG9DieJ+0 >>900
かと言って昇格したからってサポ増えないんだよなそんなに
かと言って昇格したからってサポ増えないんだよなそんなに
965それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:21.05ID:NeQAIjV5M 野球ファン「競技性がさあ!スター選手がさあ!海外流出がさあ!」
賢人ワイ「東 京 ヤ ク ル ト ス ワ ロ ー ズ」
野球ファン「あっあっあっ」
雑魚すぎて草
賢人ワイ「東 京 ヤ ク ル ト ス ワ ロ ー ズ」
野球ファン「あっあっあっ」
雑魚すぎて草
966それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:25.77ID:HgDz4147a >>962
そいつが元凶やん
そいつが元凶やん
967それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:31.43ID:HnxP8YzAd jリーグも結果的にtoto・bigで地域スポーツに還元してるんやから許してクレメンス
968それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:40.58ID:ncOxR2ISd969それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:42.19ID:+YzEMe+Fd 昔の巨人戦の視聴率が良かったのは他のチームの途中経過知るにはラジオか巨人戦見るしかなかったからやで
970それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:17:43.53ID:MuGl47ZF0971それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:01.73ID:ZN4TAnvCd そもそもスカパー独占時代より遥かにJの地上波放送増えてるのに1993年レベルの報道量希望しとるんか
972それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:04.20ID:gedhQpmj0 >>962
大人気?読売ヴェルディ追い出したろ!w
大人気?読売ヴェルディ追い出したろ!w
973それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:04.87ID:Ec4E3VRM0 Jリーグは期待の若手がすぐどっか行って消えるし応援しがいが無いのよ
974それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:13.07ID:77AjST9FM ベルディー川崎って今何位ぐらい?
975それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:18.10ID:kMsuV9Wtd976それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:20.95ID:837JXibor >>965
自分を賢人とは恥ずかしくならんの
自分を賢人とは恥ずかしくならんの
977それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:18:44.78ID:jJ6hcVDt0978それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:06.14ID:GJcc+TtRx ヤクルトは野球チーム同士の比較で不人気と言われてるだけの相対的なものに過ぎないからな
他のスポーツでヤクルトレベルの人気チームは作れない
他のスポーツでヤクルトレベルの人気チームは作れない
979それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:08.50ID:1EupxsZyd980それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:10.57ID:j3a0/GKhd ヤクルトより平均ですら勝ってるJ1クラブ片手くらいあるんか
981それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:11.54ID:+YzEMe+Fd 坂本勇人の前後の世代が薄いくらいには野球もJリーグの影響は受けてるやろ
982それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:12.50ID:HgDz4147a ポンポン移籍しすぎや
佐々木労基とか奥川とか、Jリーグでそれ相当の選手が出ても来年にはメジャー行きで愛着湧く前に消えるし
佐々木労基とか奥川とか、Jリーグでそれ相当の選手が出ても来年にはメジャー行きで愛着湧く前に消えるし
983それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:36.61ID:MuGl47ZF0984それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:45.14ID:2PB+LW2H0985それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:19:47.01ID:NeQAIjV5M >>959
ヤクルトよりスター選手抱えてない中日楽天以下なんだからそれは無理がある
流行語大賞山田に五輪ホームラン村上にメジャーリーガー青木、高校野球のスター奥川
これだけニュースで騒いどいて不人気なのはどう理屈つけるんや?
ヤクルトよりスター選手抱えてない中日楽天以下なんだからそれは無理がある
流行語大賞山田に五輪ホームラン村上にメジャーリーガー青木、高校野球のスター奥川
これだけニュースで騒いどいて不人気なのはどう理屈つけるんや?
2022/06/01(水) 17:19:53.81ID:DrN2UZxTr
プロ野球とかバスケとかと経営母体を合同にすりゃええんちゃう?もう
アルビレックスとかそういうのやってるやろ
アルビレックスとかそういうのやってるやろ
988それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:12.81ID:Bd/JRaq40 >>981
坂本=本田だからな
坂本=本田だからな
989それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:25.22ID:M+fdZDilr990それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:39.39ID:1V3D80U8r991それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:40.12ID:NhYHQcLRM どちらかというとニュース等で取り上げることに制限できたからってのが正しい
992それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:42.96ID:RUf/XqYsM994それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:48.07ID:clEjJskd0 最近パルセイロファン増えて来た気がする
995それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:20:53.09ID:Vu1pTtOf0 チーム数多すぎて大半のチームが優勝ノーチャンスやん
何を目標に応援してるん?
何を目標に応援してるん?
996それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:21:05.70ID:THQldlUBd997それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:21:13.62ID:NeQAIjV5M スター選手がいないからだ!海外流出したからだ!
はい
東 京 ヤ ク ル ト ス ワ ロ ー ズ
はい
東 京 ヤ ク ル ト ス ワ ロ ー ズ
999それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:21:27.75ID:ZN4TAnvCd 川淵は自治体にアリーナ作らせる方式だけは無事引き継いだぞ
1000それでも動く名無し
2022/06/01(水) 17:21:30.76ID:1EupxsZyd >>992
ショービジネスに関してはやっぱり凄いよな
ショービジネスに関してはやっぱり凄いよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【八潮陥没】大量の水、硫化水素「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害」 [七波羅探題★]
- 政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 ★2 [少考さん★]
- 金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】「時速70Km」モペット摘発 幸署が警戒呼びかけ [少考さん★]
- 【元フジ渡邊渚】実は少年マンガ・アニメ好き「学生の頃からジャンプやマガジンを愛読」「少女マンガにはハマらなかった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
- 【ジャップ画像】藤が丘-本郷-一社-上社-星ヶ丘-東山公園-本山-覚王山-池下-今池-千種-新栄町-栄-伏見-名古屋-亀島-本陣 [732289945]
- 【速報】ルシファー 医師国家試験 合格へ 医師に [978437748]
- 【ジャップ悲報】名古屋の喫茶店で450円のコーヒーを頼んだ奴の末路がこちら・・・👉 [732289945]
- 【🏡悲報】大代真白引退😢
- 一人旅つまんねええええ!!!!!
- 【ジャップ悲報】「なんで東京の男って車ないの?関東以外だとみんな車で迎えにきてくれるよ?w」都民に効き過ぎて炎上 [732289945]