今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
探検
Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/01(水) 15:46:57.96ID:+dpf7CFDp505それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:12.27ID:41dNGAOQa >>467
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
巡業も夏から再開やしあんだけのぶつかり合いしててこの稼働率はやべえわ
507それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:19.80ID:Quybd1DWd >>473
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
親会社の有無ってより興行が安定してるからスポンサーや協賛企業捕まえやすいってのは大きいと思うわ
J1でも下位チームなんてJ2に落ちた瞬間にスポンサーマネー消えるから安定経営や長期見据えた成長戦略とか立てにくい
508それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:30.00ID:YsNF60kV0 野球はラジオ向きのスポーツだったんで
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
日本でも野球でもラジオの普及で広がった
と聞いたことがある
509それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:48.50ID:duvB/Ewy0 真剣にやるなら夏は休みにするよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
お遊びだから夏でもできちゃうんだよね
510それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:50.55ID:EwR2JBON0 サッカーは戦前ア式蹴球部?だっけ
そんな感じの名前でやってたはず
そんな感じの名前でやってたはず
511それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.10ID:K0uuPU920 チーム多すぎ
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
神奈川県民のワイはどこ応援したらええんや?
512それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:54.22ID:u/FJ/4w50513それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:33:57.91ID:6LBIh8Sv0 甲子園みたいにアマチュア時代からのスターが生まれにくい
514それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:02.98ID:5uFQubli0 >>506
メディアがしてるって言ってるからセーフ
メディアがしてるって言ってるからセーフ
515それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:05.77ID:LqPlpHTod そら札幌ドーム出ていきます自前球場作れますって見せられたら日ハムアンチコンササポは嫉妬に狂うわな
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
https://i.imgur.com/NRW6oHE.jpg
https://i.imgur.com/D83ErEi.jpg
https://i.imgur.com/d80NASy.jpg
https://i.imgur.com/NsLfz3q.jpg
516それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:09.95ID:iVIn74rI0517それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:10.54ID:gWqnX4D20 毎日試合しないところ
518それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:14.57ID:5W5W9JXkM519それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:24.29ID:LZqKM2zzd >>474
はい正岡民
はい正岡民
520それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:26.09ID:+esYD2cI0521それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:32.62ID:620l84Kpa >>474
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
日本の野球は100年以上前からあるし戦前から人気なんだよなぁ
ちなみにサッカーも日本に入ってきたタイミングは野球と同じぐらいで100年以上歴史あるんやで…(小声)
何で日本に入って来た時期は同じなのにこんなにも違うんやろなぁ
522それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:36.07ID:onMdDrXDa >>505
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
最短3秒で終わるやん。コスパは最強だよな
524それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:41.19ID:6etl1OJU0 最近代表戦すら見てないわ
525それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:44.85ID:3ICiy4Vr0526それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:48.75ID:LdsryoSSd >>437
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
ジャイアントキリング言うてもサッカーにありがちな弱いクラブが引きこもって引きこもってカウンター一発ってパターンがほとんどでそれそこまでカタルシスあるかなぁって
527それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.58ID:dK2bixGmM >>480
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
これあると思う
アメスポとかほんと多様性あるもんな
四角いフィールド競技から扇形、果ては氷の上までさ
サッカー流行る国は他の競技も駆逐されるしダイバーシティの時代にあってこの競技自体が害悪にも思える
アメリカ日本中国式がワールドスタンダードになった方がおもしろいわ
529それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:34:49.80ID:QZCXBlrua >>508
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
野球はラジオ向きであるしテレビ向きであるしネット向きでもある
530それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:01.78ID:5W5W9JXkM531それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:04.46ID:ExpEpJ0h0 >>474
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
戦前に普及してないなら敵性語の例にストライクはよしになったみたいなの取り上げられないやろ
532それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:05.27ID:AnELJcer0 >>455
じゃあ総数同士で比較すれば?
じゃあ総数同士で比較すれば?
534それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:10.95ID:Y5p4hGSdr >>374
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
スタジアムでゴネてるイメージが定着したからだろ
広島市民球場跡地にスタジアム建てろとか野球へのマウンティングとしか見れん
あとサンフレッチェって理由くっつけてコロコロスタジアム変えてるよな
鹿島なんかずっと同じスタジアムを使ってんのに
535それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.27ID:6ro2PAy40536それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:11.68ID:5W5W9JXkM >>486
頭悪いのは生まれつきだろ
頭悪いのは生まれつきだろ
537それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:18.46ID:Ejs87mi50 >>468
ダゾーンやリーグは大正義作ってライトや代表しか見ないって層の取っ掛かりにしたかったけどコロナでダゾーンマネー消えちゃったし中核となる若手も海外にすぐ行くから川崎に限らず中々難しい
鹿島だって綺世夏にどっか行くだろうしマリノスは外人部隊だし
ダゾーンやリーグは大正義作ってライトや代表しか見ないって層の取っ掛かりにしたかったけどコロナでダゾーンマネー消えちゃったし中核となる若手も海外にすぐ行くから川崎に限らず中々難しい
鹿島だって綺世夏にどっか行くだろうしマリノスは外人部隊だし
538それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:25.56ID:EwR2JBON0 >>521
野球は戦前に朝日と読売が新聞売るコンテンツとして盛り上げたからな
野球は戦前に朝日と読売が新聞売るコンテンツとして盛り上げたからな
539それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:34.85ID:9hrz8dPp0 Jリーグは地域に密着し過ぎるのもアカンな
ファン層が狭くなって拡大しないわ
ファン層が狭くなって拡大しないわ
540それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:37.87ID:1XGs/2jca やきうアンチのJ信者多い地域ってどこや?
541それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:35:47.60ID:8GImtlx9M >>512
エンタメ集団って感じだったんかね
エンタメ集団って感じだったんかね
542それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:02.26ID:VrLyiddG0 地域密着と言うより地域癒着だもんな
543それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:02.80ID:u/FJ/4w50 >>364
このデマ、普通に否定されてたのにいまだに信じてるのおるんやな
このデマ、普通に否定されてたのにいまだに信じてるのおるんやな
544それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:14.09ID:dKA+zICyd 野球は白黒時代にテレビという媒体を世間に普及させるのに貢献したマスコミにとっては大恩人の一つだからね優遇される
545それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:14.93ID:tI4i61vnr お前らJ2見ろや
勝ち点ダンゴでおもろいで
勝ち点ダンゴでおもろいで
546それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:17.82ID:620l84Kpa >>516
だからファンも熱心に応援したい選手居ないから少ないんでしょ
だからファンも熱心に応援したい選手居ないから少ないんでしょ
547それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:31.32ID:Bd/JRaq40 >>511
湘南やろ
湘南やろ
548それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:35.88ID:fdk+lh+o0549それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.05ID:zaoP2Qqp0 >>540
札幌広島仙台じゃね
札幌広島仙台じゃね
550それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.45ID:sC9KUSo7M Bリーグは川淵様の教えを守らずに昇降格廃止するとか言ってるけど許されんやろ
551それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:44.62ID:LZqKM2zzd >>533
その上当初は今のeスポーツみたいな「しょ、職業野球wwww」って位置付けだった
その上当初は今のeスポーツみたいな「しょ、職業野球wwww」って位置付けだった
2022/06/01(水) 16:36:52.63ID:l/kYT3KH0
冬にシーズン変える案は無いの?
何で寒いヨーロッパが冬にやってて亜熱帯の日本が真夏にやってんねん
野球と被らなきゃ露出も増えるしファンも両方興味持ち易いやろ
何で寒いヨーロッパが冬にやってて亜熱帯の日本が真夏にやってんねん
野球と被らなきゃ露出も増えるしファンも両方興味持ち易いやろ
553それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:55.65ID:x3BCLh7e0 車運転しながらでも野球と相撲はラジオで状況が分かるからなあ
554それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:36:58.91ID:MuGl47ZF0556それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:09.44ID:EwR2JBON0557それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:13.35ID:ohpzl++3M サッカーってファンをやってるチームのゴールを見れなかったら何もつまらんからな
それが1試合で2つあったらええ方と言う
弱いクラブなんて殆ど攻められへんから尚更つまらなくなる
それが1試合で2つあったらええ方と言う
弱いクラブなんて殆ど攻められへんから尚更つまらなくなる
559それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:31.98ID:3ICiy4Vr0560それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:35.14ID:F06YfDLeM 野球と対立煽りさせた代理店のマーケティングが殺したおわり
561それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:39.14ID:Bb3jAv610 >>545
それ試合見る必要無いじゃん…
それ試合見る必要無いじゃん…
562それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:39.36ID:1DRDaQmv0563それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:41.84ID:Atth0/VB02022/06/01(水) 16:37:44.07ID:upJoiZdz0
毎日試合しろっていう人いるけど
実際税リーグさん週6で試合あったとして人入るの?🤔
実際税リーグさん週6で試合あったとして人入るの?🤔
565それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:37:50.23ID:Rwvb63sS0566それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:03.38ID:EwR2JBON0567それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:03.87ID:OIDzDwd1a 今の娯楽って全部SNSやスマホゲーとの競合や
2022/06/01(水) 16:38:04.84ID:LPA2vN100
>>511
YSCCや
YSCCや
569それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:05.20ID:YsNF60kV0 サッカーの優勝チームの勝率は野球より高いが
引き分け率はサッカーの方が高いので
弱いチームが勝つのは難しいが負けないのは簡単
といえるかな
引き分け率はサッカーの方が高いので
弱いチームが勝つのは難しいが負けないのは簡単
といえるかな
570それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:09.15ID:CfxVQiSa0 なんで先に大きな箱持たないと参加できない規定にしたのかわからん
客が増えてきたから大きいスタジアム作ろうってなるのに運営は馬鹿なんやろな
客が増えてきたから大きいスタジアム作ろうってなるのに運営は馬鹿なんやろな
572それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:32.87ID:DGmVIHaua 野球って興行としてはコスパええよな
毎日試合出来るし試合場も広いから客もたくさん入れられる
毎日試合出来るし試合場も広いから客もたくさん入れられる
574それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:40.09ID:Rwvb63sS0 >>570
その過程はJFLでやってるから
その過程はJFLでやってるから
575それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:40.43ID:8GImtlx9M >>565
名古屋も関西もね…
名古屋も関西もね…
576それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:56.89ID:eTK4bmond578それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:38:58.21ID:6TNJcxR/0579それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:08.87ID:5KKpWpV80 >>562
ヨーロッパでサッカー不人気の国を具体的に教えてくんね??
ヨーロッパでサッカー不人気の国を具体的に教えてくんね??
580それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:09.99ID:ncOxR2ISd >>534
サンフレッチェはアジア大会の負の遺産を30年間押し付けられてきてしかも特別な理由がなけれざそこ以外のスタジアムで試合しとらんで
それに市民は新スタジアム大歓迎の風潮やし
https://www.47news.jp/7851439.html
サンフレッチェはアジア大会の負の遺産を30年間押し付けられてきてしかも特別な理由がなけれざそこ以外のスタジアムで試合しとらんで
それに市民は新スタジアム大歓迎の風潮やし
https://www.47news.jp/7851439.html
581それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:13.10ID:KbRsJtKP0 オワコンやな
583それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:25.56ID:AnELJcer0 パリーグはJよりやばかったくらいやったのによく頑張ったな
585それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:27.82ID:J0HgRjO2d 嫌いであることと興味がないことの区別もできんのやね
586それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:30.28ID:Y5p4hGSdr587それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:37.96ID:OrwQqPjoa 嫌いじゃない
興味がないだけや
興味がないだけや
588それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:45.83ID:FmSlQ2uwM サッカーも週6で試合やればええやん
なんの為にあんなたくさんチーム作ったんや
なんの為にあんなたくさんチーム作ったんや
589それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:39:53.28ID:+HGQvqct0 あとチーム数多すぎると贔屓が優勝する可能性が低くなる
野球でさえ10年以上優勝してない球団あるのに
ビッグクラブ以外のファンは応援してて面白いのか?
優勝の可能性微塵も感じひんのはキツイやろ
野球でさえ10年以上優勝してない球団あるのに
ビッグクラブ以外のファンは応援してて面白いのか?
優勝の可能性微塵も感じひんのはキツイやろ
590それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:01.46ID:EVrflbPh0 0円移籍のせいに決まってるやろ
知らん顔ばっかでおらが街のチームになんてなる訳無いやん
知らん顔ばっかでおらが街のチームになんてなる訳無いやん
591それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:07.07ID:EwR2JBON0592それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:17.16ID:D7hgROWza 面白くないからじゃない?
593それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:29.42ID:1DRDaQmv0 >>579
当たり前やけど北欧は冬季競技のほうが人気やで
当たり前やけど北欧は冬季競技のほうが人気やで
594それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:30.76ID:7kGUBndhM 皆さんてマスコミ関係者?一般人?
595それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:39.34ID:sfaaFMXBa サッカー自体つまらん
596それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:41.44ID:ohpzl++3M597それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:42.75ID:qZSAdG3k0 好き嫌いの感情がないんや
興味がない
興味がない
598それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:44.40ID:Rwvb63sS0599それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:50.89ID:qztmhjcL0 >>586
こういうの観るとほんま無能過ぎるわな
こういうの観るとほんま無能過ぎるわな
600それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:51.71ID:65RL4S4n0 野球グランドに勝手に芝を植えて地元住民とトラブル起してるのほんと草生える
601それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:55.04ID:pAhIu4Moa >>557
弱小チームだと上位チームから必死に守って勝ち点1とるの楽しい
弱小チームだと上位チームから必死に守って勝ち点1とるの楽しい
602それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:55.46ID:m2s5nn94M ここのサッカーアンチより世間はJに興味ないからじゃないのか?
603それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:40:56.43ID:1V3D80U8r604それでも動く名無し
2022/06/01(水) 16:41:02.07ID:/9h4b3+H0 ブラジルW杯の時に日本が負けたらなんJから出てくとか言ってたサカ豚おったわ
あれから未だに出て行かないのホンマむかつくわ
あれから未だに出て行かないのホンマむかつくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています