X



Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 15:46:57.96ID:+dpf7CFDp
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:35:18.46ID:Ejs87mi50
>>468
ダゾーンやリーグは大正義作ってライトや代表しか見ないって層の取っ掛かりにしたかったけどコロナでダゾーンマネー消えちゃったし中核となる若手も海外にすぐ行くから川崎に限らず中々難しい
鹿島だって綺世夏にどっか行くだろうしマリノスは外人部隊だし
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:35:25.56ID:EwR2JBON0
>>521
野球は戦前に朝日と読売が新聞売るコンテンツとして盛り上げたからな
2022/06/01(水) 16:35:34.85ID:9hrz8dPp0
Jリーグは地域に密着し過ぎるのもアカンな
ファン層が狭くなって拡大しないわ
2022/06/01(水) 16:35:37.87ID:1XGs/2jca
やきうアンチのJ信者多い地域ってどこや?
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:35:47.60ID:8GImtlx9M
>>512
エンタメ集団って感じだったんかね
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:02.26ID:VrLyiddG0
地域密着と言うより地域癒着だもんな
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:02.80ID:u/FJ/4w50
>>364
このデマ、普通に否定されてたのにいまだに信じてるのおるんやな
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:14.09ID:dKA+zICyd
野球は白黒時代にテレビという媒体を世間に普及させるのに貢献したマスコミにとっては大恩人の一つだからね優遇される
2022/06/01(水) 16:36:14.93ID:tI4i61vnr
お前らJ2見ろや
勝ち点ダンゴでおもろいで
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:17.82ID:620l84Kpa
>>516
だからファンも熱心に応援したい選手居ないから少ないんでしょ
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:31.32ID:Bd/JRaq40
>>511
湘南やろ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:35.88ID:fdk+lh+o0
>>500
地元密着とか言われてるけど地元の県ですらまともに人気ないわ
ソースはワイの地元熊本
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:44.05ID:zaoP2Qqp0
>>540
札幌広島仙台じゃね
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:44.45ID:sC9KUSo7M
Bリーグは川淵様の教えを守らずに昇降格廃止するとか言ってるけど許されんやろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:44.62ID:LZqKM2zzd
>>533
その上当初は今のeスポーツみたいな「しょ、職業野球wwww」って位置付けだった
2022/06/01(水) 16:36:52.63ID:l/kYT3KH0
冬にシーズン変える案は無いの?
何で寒いヨーロッパが冬にやってて亜熱帯の日本が真夏にやってんねん
野球と被らなきゃ露出も増えるしファンも両方興味持ち易いやろ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:55.65ID:x3BCLh7e0
車運転しながらでも野球と相撲はラジオで状況が分かるからなあ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:58.91ID:MuGl47ZF0
>>500
埼玉県民やけどさいたま市在住ちゃうから浦和とか大宮とか言われても正直どうでもいいんだよな
せめて県単位のチームにしてくれれば応援する気も出てきたかもしれんが
2022/06/01(水) 16:37:06.79ID:duvB/Ewy0
>>540
ないやろ
どこでも野球のが人気や
広島が典型例
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:09.44ID:EwR2JBON0
>>533
正力「大学生野球の結果乗せたら新聞売れたわ!」
大学「学生野球を興行に使うの禁止な」
正力「なら大学卒業した奴らで試合させたろ!」
2022/06/01(水) 16:37:13.35ID:ohpzl++3M
サッカーってファンをやってるチームのゴールを見れなかったら何もつまらんからな
それが1試合で2つあったらええ方と言う
弱いクラブなんて殆ど攻められへんから尚更つまらなくなる
2022/06/01(水) 16:37:25.28ID:c6cDZeqxr
>>511
神奈川フューチャードリームス
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:31.98ID:3ICiy4Vr0
>>552
これも思うな
野球と被ると分が悪いわ
試合時間丸かぶりやから客の取り合いになってる
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:35.14ID:F06YfDLeM
野球と対立煽りさせた代理店のマーケティングが殺したおわり
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:39.14ID:Bb3jAv610
>>545
それ試合見る必要無いじゃん…
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:39.36ID:1DRDaQmv0
>>497
ヨーロッパのメダル数がやけに多くなるのは
カヌーボートヨットの船系三競技を、全ての陸上競技と同じメダル数にして水増ししとるからやで
それにヨーロッパ言うてもサッカー不人気の国も多いやろ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:41.84ID:Atth0/VB0
>>541
まあ日テレの手法がそういう感じやったんやろな
全日本プロレスが流星を誇ったのと同じで
2022/06/01(水) 16:37:44.07ID:upJoiZdz0
毎日試合しろっていう人いるけど
実際税リーグさん週6で試合あったとして人入るの?🤔
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:50.23ID:Rwvb63sS0
>>555
むしろ広島ぐらいだろ
他はNPBなんてないんだから
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:03.38ID:EwR2JBON0
>>552
無理
福島以北のチームは冬に試合できん
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:03.87ID:OIDzDwd1a
今の娯楽って全部SNSやスマホゲーとの競合や
2022/06/01(水) 16:38:04.84ID:LPA2vN100
>>511
YSCCや
2022/06/01(水) 16:38:05.20ID:YsNF60kV0
サッカーの優勝チームの勝率は野球より高いが
引き分け率はサッカーの方が高いので
弱いチームが勝つのは難しいが負けないのは簡単
といえるかな
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:09.15ID:CfxVQiSa0
なんで先に大きな箱持たないと参加できない規定にしたのかわからん
客が増えてきたから大きいスタジアム作ろうってなるのに運営は馬鹿なんやろな
2022/06/01(水) 16:38:26.37ID:duvB/Ewy0
>>557
ノーヒットノーランが頻繁に起きてそれに金払うの辛いよな
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:32.87ID:DGmVIHaua
野球って興行としてはコスパええよな
毎日試合出来るし試合場も広いから客もたくさん入れられる
2022/06/01(水) 16:38:33.23ID:1V3D80U8r
>>530
具体的にソースだして
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:40.09ID:Rwvb63sS0
>>570
その過程はJFLでやってるから
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:40.43ID:8GImtlx9M
>>565
名古屋も関西もね…
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:56.89ID:eTK4bmond
>>552
雪や

それやるなら東北と北陸のチーム切り捨てればええ
2022/06/01(水) 16:38:57.61ID:duvB/Ewy0
>>565
広島ですら大敗してるんだから他は言わずもがな論外ってこと
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:58.21ID:6TNJcxR/0
>>552
なんか1年中試合やってねサッカーって
いつがオフシーズンなのかも知らん
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:08.87ID:5KKpWpV80
>>562
ヨーロッパでサッカー不人気の国を具体的に教えてくんね??
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:09.99ID:ncOxR2ISd
>>534
サンフレッチェはアジア大会の負の遺産を30年間押し付けられてきてしかも特別な理由がなけれざそこ以外のスタジアムで試合しとらんで

それに市民は新スタジアム大歓迎の風潮やし

https://www.47news.jp/7851439.html
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:13.10ID:KbRsJtKP0
オワコンやな
2022/06/01(水) 16:39:15.30ID:tI4i61vnr
>>561
新潟のサッカーはおもろいど
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:25.56ID:AnELJcer0
パリーグはJよりやばかったくらいやったのによく頑張ったな
2022/06/01(水) 16:39:26.26ID:1V3D80U8r
>>572
しかも音楽ライブもやりまくるからな
東京ドームなんてそれで上場しとる
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:27.82ID:J0HgRjO2d
嫌いであることと興味がないことの区別もできんのやね
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:30.28ID:Y5p4hGSdr
>>511
川崎
マリノス
横浜FC
YSCC
平塚
相模原
町田

選び放題やぞ
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:37.96ID:OrwQqPjoa
嫌いじゃない
興味がないだけや
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:45.83ID:FmSlQ2uwM
サッカーも週6で試合やればええやん
なんの為にあんなたくさんチーム作ったんや
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:53.28ID:+HGQvqct0
あとチーム数多すぎると贔屓が優勝する可能性が低くなる
野球でさえ10年以上優勝してない球団あるのに

ビッグクラブ以外のファンは応援してて面白いのか?
優勝の可能性微塵も感じひんのはキツイやろ
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:01.46ID:EVrflbPh0
0円移籍のせいに決まってるやろ
知らん顔ばっかでおらが街のチームになんてなる訳無いやん
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:07.07ID:EwR2JBON0
>>582
わいの記憶にある新潟は
クソみたいな得点力をJリーグ最強の防衛陣とゴールキーパーが何とかしてたけど
あれから変わった?
2022/06/01(水) 16:40:17.16ID:D7hgROWza
面白くないからじゃない?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:29.42ID:1DRDaQmv0
>>579
当たり前やけど北欧は冬季競技のほうが人気やで
2022/06/01(水) 16:40:30.76ID:7kGUBndhM
皆さんてマスコミ関係者?一般人?
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:39.34ID:sfaaFMXBa
サッカー自体つまらん
2022/06/01(水) 16:40:41.44ID:ohpzl++3M
>>570
基本的にサッカー関係者は数十年後の未来は満員になる見込みでスタジアムとか税金で作らすから
どいつもこいつも投資と言う
2022/06/01(水) 16:40:42.75ID:qZSAdG3k0
好き嫌いの感情がないんや
興味がない
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:44.40ID:Rwvb63sS0
>>577
広島ですらって広島が一番12球団縛りの地域密着の恩恵を受けてるところじゃん
NPBないところで野球が人気って言わないと例えば高知とか
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:50.89ID:qztmhjcL0
>>586
こういうの観るとほんま無能過ぎるわな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:51.71ID:65RL4S4n0
野球グランドに勝手に芝を植えて地元住民とトラブル起してるのほんと草生える
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:55.04ID:pAhIu4Moa
>>557
弱小チームだと上位チームから必死に守って勝ち点1とるの楽しい
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:40:55.46ID:m2s5nn94M
ここのサッカーアンチより世間はJに興味ないからじゃないのか?
2022/06/01(水) 16:40:56.43ID:1V3D80U8r
>>580
大歓迎なら全試合満員にしないとな
たかが週イチなんやから

それができないなら毎年寄付集めろ

Jリーグ全てにいえるが税金で年俸払ってる様なもんやで
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:02.07ID:/9h4b3+H0
ブラジルW杯の時に日本が負けたらなんJから出てくとか言ってたサカ豚おったわ
あれから未だに出て行かないのホンマむかつくわ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:07.16ID:onMdDrXDa
川崎のtwitterフォロワー数がオリックス以下の時点でオワコンやろ。あんなに強くてファン3人以下やん
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:07.46ID:Ec4E3VRM0
チーム多すぎなのよ
ただでさえ少ないファンを食い合ってて草ですよ
頭悪くて笑えるわ
2022/06/01(水) 16:41:07.74ID:w0RmYUeA0
>>583
これ
パ・リーグTVとか自助努力の賜やな
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:17.95ID:Y5p4hGSdr
>>580
はいはいそういうところやぞ
特別な理由とやらを一々持ち出して正当化するその姿勢が嫌われとるんや 鹿島はずっと同じもん使ってんのにねぇ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:22.43ID:MuGl47ZF0
>>552
時折秋春制が提案されては反対多数で潰れとる
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:33.90ID:620l84Kpa
マジレスしていいか?

たぶんサッカー選手が試合してる試合よりもプロ野球選手がオフシーズンにファン感謝祭とかのおふざけでサッカースタジアムで試合した方が観客数間違いなく多いと思うんやけど…
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:38.88ID:6rbeBc0q0
比較対象が野球だから辛くなるんじゃないの
Bリーグと比べたら最高に優遇されてるじゃん
上ばかり見ないで下を見ていこう
2022/06/01(水) 16:41:42.80ID:YsNF60kV0
俺の地元にもサッカースタジアムできてた
野球場の方を改修して欲しかったのに
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:52.34ID:LdsryoSSd
>>580
押し付けられてってサンフレッチェにスタジアム作る資金ないから格安で使わせて貰ってたスタジアムだろ
2022/06/01(水) 16:42:06.34ID:ohpzl++3M
>>589
ドイツとか何が面白いのか分からんよな
あんな歪なリーグを日本人は楽しめないやろ
2022/06/01(水) 16:42:17.43ID:c6cDZeqxr
見たこともない自転車ロードレースやトラック競技嫌いになれるか?
何やってるかもわからんやろ
そのレベル
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:42:31.27ID:ayUK19Ikd
>>601
その程度で楽しいと思えるまでの敷居が高すぎるやろ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:42:35.33ID:5KKpWpV80
>>593
な訳ねぇだろ笑
まぁ1万歩譲って冬季競技の方が人気があったとして、それが=サッカー不人気になる意味を教えてくんね??
2022/06/01(水) 16:42:42.38ID:tI4i61vnr
>>591
去年までのスペイン人監督が叩き込んだパスサッカーに加えて縦ポンも取り入れた人とボールが動き続けるサッカーや
ここ3試合連続で3-0で勝ってるんやで
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:42:53.41ID:6TNJcxR/0
>>586
ワイの住んでるとこだと川崎も横浜も町田も近いんよなぁ
正直地元意識とか薄いんよ野球も横浜ファンじゃねえし
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:42:56.29ID:3ICiy4Vr0
冬はサッカーできないって言うけどロシアとかって雪の中やってたりしないっけ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:14.06ID:B76PurBjd
好きか嫌いかというより単純に興味がない
2022/06/01(水) 16:43:16.21ID:YsNF60kV0
ラグビーは見てて面白かったのに
盛り上がらんかったな
可能性はラグビーの方がありそうやで
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:25.44ID:qztmhjcL0
まぁ地元の人間がホームの試合見に行くのはわかるけど
アウェーの試合なんて観に行く奴居るんか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:28.09ID:1DRDaQmv0
>>583
やきうが(コロナ前)で観客動員数増えてたのは、ショート動画が流行ったりイントロ長い曲は売れなかったりする理由と少し関連ある気がするわ
集中しなくていい場面がある
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:32.32ID:SQRPbgK4a
Jちゃうけど久保の育成失敗でサッカー自体無理なんやなって思ったわ 宇佐美と違って言語もあったのに
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:37.82ID:m2s5nn94M
ラクビーは上位互換のアメフトあるから…
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:44.58ID:EwR2JBON0
>>618
ブラジル人頼りから進歩しとるやんけ
はよJ1帰ってこい
そろそろ帰ってこないとビッグスワンに変わるスタジアム建てれなくなるぞ
2022/06/01(水) 16:43:49.39ID:ohpzl++3M
>>601
そこまで楽しめるのコアな層やからなぁ
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:51.19ID:Ll59vyYkM
>>90
岩手もやぞ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:09.10ID:5KKpWpV80
>>622
ラグビーやってたけどないわ
まだセブンスの方が可能性あるわ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:19.04ID:2YRhMGtZd
>>625
アギーレに練習態度悪いとか言われるレベルやし無理やろ
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:19.71ID:Bb3jAv610
>>588
試合数増やすならチームは減ったほうがええやろ
チーム10くらいにして選手を3倍にすれば毎日試合できるし
芝の育成期間がいるなら地方巡業増やせばええ
2022/06/01(水) 16:44:20.24ID:upJoiZdz0
>>622
スタジアムの空席見ると悲しくなる
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:26.47ID:4Uuz9ddf0
ユースの試合誰もチェックしてません
たまに出てきた有望な若手はベルギー以下の国へ二束三文で出します


むしろ誰が応援してるのこれ
2022/06/01(水) 16:44:30.56ID:ohpzl++3M
>>624
野球ってtiktokにも対応できるからな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:49.94ID:6TNJcxR/0
>>622
チーム名がどうかしてるなラグビーは
東京だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況