X

Jリーグ取締役「おまえらさ、Jリーグの何が嫌いなの?」 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 15:46:57.96ID:+dpf7CFDp
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:53:33.15ID:1DRDaQmv0
>>707
選択肢が多いことはええことやろ
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:53:34.63ID:GL2DxO220
>>704
中日も1番有名なのドアラやろ
2022/06/01(水) 16:53:47.56ID:pRhJJtq30
>>701
見る方もそうやけど球団経営にめちゃくちゃプラスよなあの制度

だから二度とやめれん
2022/06/01(水) 16:53:49.00ID:1V3D80U8r
>>644
基準がないな
2022/06/01(水) 16:53:53.66ID:lPU/mxVa0
そもそもJリーグのハイライト動画よりプレミアのそれの方が圧倒的に再生回数上なんだから、海外サカ豚の目を国内にも向けさせる努力をしろよ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:00.70ID:+HGQvqct0
>>693
どうせ優勝はビッグクラブのどこかやろ
そして来年以降もそうなる
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:05.72ID:LdsryoSSd
>>664
あれ自治体ににスタジアム使用料をクラブ運営に支障がない額に割り引かれてるてバラされてたのはどこやったっけ?
それでも何度か潰れかけてたクラブだったと記憶してるけど
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:08.26ID:Atth0/VB0
>>714
そもそも読売に喧嘩売った時点で終わりやったね
ヴェルディとかまだ生きてるんかってレベルやん
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:10.23ID:ncOxR2ISd
>>681
30年も前のことをおまえどんだけおっさんやねん
2022/06/01(水) 16:54:10.69ID:YsNF60kV0
競技でなく興行として見た場合
野球は数字がわかりやすくて
やったことなくても数字読めれば解説者気取れる
というのが強みやね
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:26.22ID:G+e2sU3u0
そもそも興味がない野球もだけど他人を馬鹿にするために選手やチームをツールとして使ってるだけの質の悪い趣味としか認識してない
2022/06/01(水) 16:54:29.93ID:+esYD2cI0
>688
そのうちW杯出れそうじゃね
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:32.81ID:2lGeKXgzM
サッカーファンは貧乏だから口は出せてもお金は出せない
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:35.87ID:onMdDrXDa
累計観客動員数 上野球、下サッカー
北海道 
ハム 420,835人
札幌 66,011人
東北地方 
楽天 368,812人
仙台 84,626人
山形 41,527人
いわき10,460人
岩手 9,668人
福島 8,917人
八戸 4,514人
計  159,712人
埼玉県
西武 429,854人
浦和 170,274人
大宮 48,747人
計  219,021
千葉県
ロッ 554,663人
柏  65,168人
千葉 53,481人
計  118,649人
東京都 
巨人 908,663人
ヤク 415,701人
計  1,324,364人
瓦斯 162,858人
東京V 41,474人
計  204,332人
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:54:47.05ID:1/gk/C5h0
セイバー指標がない
2022/06/01(水) 16:55:02.72ID:pRhJJtq30
>>668
オーレーwwオレオレオレオラーーwwwwwウィアザチャーンwwwwwウィアザチャーンピオーーンwwwwwwwww
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:12.22ID:LdsryoSSd
>>688
タケフサ・クボがマジョルカで活躍中やしな
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:35.16ID:LZqKM2zzd
>>711
それ野球でいうと藤村とか青田レベルやろ…
2022/06/01(水) 16:55:49.29ID:+esYD2cI0
>>728
補強も簡単だからチーム作りがしやすいよな

サッカーは良い選手でもチームに合わんと使えんしな
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:49.79ID:+YzEMe+Fd
>>54
アニ豚くっさ
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:50.61ID:OrwQqPjoa
サッカー全く分からんけどこのスレだけ見ても理由はっきりしてるやん
なんで変えないんや?

下位リーグ、チーム多すぎ
0円移籍でメンバー変わりすぎ
夏シーズンで野球と被る
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:55:55.12ID:PjFLIj08d
野球以上に外にスター選手流しまくってんじゃん
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:56:11.01ID:+rNux7nj0
毎年綺麗に観戦者の平均年齢1上がるって中々やばいよな
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:56:15.49ID:EwR2JBON0
https://i.imgur.com/zfgSaQS.jpg
この辺りが競技性とチームの個性とテレビ露出が一番バランス良くて面白かった気がする
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:56:32.76ID:NhYHQcLRM
未だに不人気ドベゴンズが1番人気の名古屋ってなんなん
頑張れグランパス
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:56:42.89ID:QSst5nXgr
川崎1強になってつまらなくなったわ
優勝争いすら起こらん
今年は今のところまだ拮抗してるけどどうせ最後は川崎やろ
審判も川崎好きな感じやし
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:56:50.51ID:qztmhjcL0
>>732
大宮は首都圏の最強クラスの超一等地でしかも専スタなのにもったいないわ
クラブとスタジアム両方解体しろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:57:03.66ID:kMsuV9Wtd
チーム数多いからプロへの憧れとかありがたみがないんよ
良くも悪くも距離が近すぎんねん
この選手に魅了されたから応援するってより近所の兄ちゃんだから応援する感じ
2022/06/01(水) 16:57:04.71ID:POqzhIrx0
>>685
>>698
2016年の時はアビスパJ1だったんだな
断トツの最下位だけど
で、2017年に移籍したのかぁ
https://i.imgur.com/zDUg6sv.jpg
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:57:06.88ID:P5bdqs7sM
サッカーファンってなんJ残るって話やなかったか?
なんでなんG来てるんや
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:57:22.74ID:GID18U0Z0
>>673
マツダはJリーグ開幕から4年くらいでサンフレの経営から退いたんちゃう?
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:57:29.84ID:fAs7ZxSVM
>>739
このスレで解るのはサッカー叩きたい奴が野球ファンには少なくないって事くらいだろ
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:57:36.51ID:Bd/JRaq40
>>744
川崎のサッカーはほんまつまらん川崎のせいでもあるんだよな
2022/06/01(水) 16:57:42.42ID:DrN2UZxTr
>>739
海外サッカーみたいな感じにすれば見る人増えるかもな🤔
2022/06/01(水) 16:57:45.24ID:YsNF60kV0
>>737
野球は根本的に投手対打者のタイマンの繰り返しやからね
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:11.38ID:03CcVk7XM
>>748
プロ野球開幕前からなんGで代表戦実況してたぞ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:29.06ID:1V3D80U8r
せっかくユースで育てても有力であればあるほど1年でいなくなるからな
プロ野球のほうがよっぽど育成の重要度高いしファンも楽しめてるわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:38.89ID:Atth0/VB0
>>749
現状どっちも経営は関わってないけど継続的に金出してるカープと全然なサンフレってなんの差があるんやろなと思った
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:43.02ID:1DRDaQmv0
Jリーグの話やとチーム数増やしすぎたのがアカンと思うわ
初期の12チーム?の時は観客席埋まって楽しそうやったけど、そっから急に増えてガラガラのチームが出てきてさ

あれはお通夜見にいく気分になる
2022/06/01(水) 16:58:49.19ID:DrN2UZxTr
>>750
上にもあるけどサッカーとのファン兼任する野球ファン多いからな
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:58.95ID:ncOxR2ISd
>>725
あれ年によってはそんなクラブもあったってだけの資料やで
芸スポ民とかはそれが全クラブで常にそういう状態やと思い込んどるけど

あとサンフレッチェが何度か経営危機になっとるのは事実やけど結果的に経営破綻したりヴェルディみたいに経営権がリーグ預かりになったりはしとらん
ギリギリ自力で生き永らえてきたって感じやな
2022/06/01(水) 16:59:01.37ID:Hj/O+LQN0
>>711
全く分からん
でも闘莉王がいたのは知ってる精々それくらいや
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:59:15.12ID:Y5p4hGSdr
>>664
ええ?!
広島スタジアムは?!
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:59:17.93ID:3ICiy4Vr0
チーム数増えて人気なくなるのはEXILEみたやな
2022/06/01(水) 16:59:28.01ID:+1ydp2j80
>>744
野球は日本シリーズあるけど
税リーグで独走の時って何のために試合見とるんやろな
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:59:38.87ID:Bd/JRaq40
>>704
本田さん知らんのかよ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 16:59:48.94ID:NhYHQcLRM
>>763
カップ戦とACL
なお
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:00.14ID:Rwvb63sS0
>>758
そもそも野球含めてスポーツ観戦するやつってそんなにいない
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:01.73ID:NceieLria
ヨーロッパのサッカーの何が嫌いってロシアのマフィアが普通にチームのオーナーしてるとこなんだよね
ヤクザに1億円どころの話じゃないでしょ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:04.36ID:PjFLIj08d
代表選手オール海外組とかそりゃ国内リーグなんか観に行こうと思わんわ
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:05.48ID:GL2DxO220
>>760
というか過去でいいなら本田圭佑がおったやろ
2022/06/01(水) 17:00:15.15ID:pRhJJtq30
サッカーは世界で人気なんだからいいじゃん日本でちょっと人気なくても
2022/06/01(水) 17:00:15.90ID:YsNF60kV0
競技人口の多さという最大の強みを
どう生かすべきかやろうね
小学生から金巻き上げる方に使ったらいかんよね
2022/06/01(水) 17:00:17.54ID:DrN2UZxTr
>>763
そら降格争いよ
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:23.20ID:MuGl47ZF0
>>747
J2でも、なんならJ3でも同じJリーグやし、高校や大学の部活でさえ同じサッカーチームとして見なされるから、天皇杯でJ1と高校が試合することもあるくらいや
野球みたいに12チームのNPBのみで囲い込むのは無理な構造になっとる
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:31.25ID:03CcVk7XM
>>763
それじゃあ降格争いもないのに優勝できない事が確定してるチームは何のために試合してるんや?
2022/06/01(水) 17:00:38.35ID:+esYD2cI0
サンフレッチェって新スタジアムで揉めてた印象しかない
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:00:39.36ID:oTTpZ9NId
チンタラ後ろでまわすな
2022/06/01(水) 17:00:42.68ID:Kehy1RRUd
税金で運営されてるとこ
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:09.67ID:NhYHQcLRM
>>774
CSやね
2022/06/01(水) 17:01:13.56ID:+1ydp2j80
>>772
優勝争いより降格争いの方が大きく扱われるのが
おかしいって思わないのかねヘディング脳は
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:17.64ID:onMdDrXDa
観客動員数
神奈川県 
(*^○^*) 615,457人

川崎 116,687人
横鞠 119,748人
湘南 72,580人
横浜 45,247人
町田 31,854人
相模原9,824人
YSCC 7,795人
計 403,735人

神奈川県民はアホなんか?特に休日行く奴
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:18.74ID:laIGltIr0
Bリーグも勢い出てきたな
露出はまだまだやけど
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:28.34ID:qztmhjcL0
まぁ商圏すら考えずクラブどんどん増やすのは一昔前のいきなりステーキとやってる事は変わらんからな
それだけクラブ増やしまくったら資産と人材が分散しまくってレベルが落ちるのは当たり前の事
2022/06/01(水) 17:01:30.23ID:YsNF60kV0
>>776
日本代表がワールドカップでそれやってたよな
あれじゃあ未来はないと思ったね
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:33.07ID:03CcVk7XM
>>778
CSも無理なチームは何のために試合してるんや?
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:34.92ID:gedhQpmj0
サッカーは世界中で人気なんだ!

あれ?それにJリーグ見ない理由が詰まってるやん
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:37.42ID:Tudqe55uC
ダサい応援
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:57.06ID:3QUeFVdmp
国内移籍はまだしも普通に海外移籍もっと縛った方がええと思う
国内サッカー盛り上げの方が大事やろ
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:58.63ID:03CcVk7XM
>>779
そんな事まずないだろ優勝の方がとりあげられるわ
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:03.11ID:Bd/JRaq40
チームが多すぎて低レベル化したよな
三浦カスみたいのがまだJでやってるんだもんなw
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:03.85ID:3ICiy4Vr0
>>780
1〜2個に絞れば人気クラブやな
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:07.00ID:9BHnwRRcd
乞食ってるとこやろ
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:08.56ID:ncOxR2ISd
>>745
大宮駅から徒歩25分が一等地なのか
2022/06/01(水) 17:02:09.59ID:ohpzl++3M
ローカル順応を拒否してヨーロッパのパッケージをねじ込んでしまったのはマスコミを敵に回したわね
ユースを頂点にしちゃったから、高校サッカーで活躍してもマスコミは殆ど取り上げへん
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:26.07ID:03CcVk7XM
>>789
やってないぞ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:50.28ID:iWV/q5jG0
降格争いなんて当事者はなんもおもろくないからな
それでチームのファンが増えるとは思えん
2022/06/01(水) 17:02:50.39ID:Hj/O+LQN0
>>764
>>769
ワイが本田を認識したころはもう海外に行ってたから
でも言われてみれば在籍してたって話聞いたことある気がするわそのころまだ髪の毛黒かった?映像も見たような覚えある
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:52.89ID:oLNgCs4Y0
ゴール裏サポーターもヌルくて馴れ合いみたいになってるクラブが多いな
高齢化してるから仕方ないが
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:58.11ID:Bd/JRaq40
>>794
J3でやってるだろ?
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:02.79ID:1DRDaQmv0
そろそろサッカーのルールも時代に合わせないとアカンわ
ビデオ判定すらまともに導入しないのは審判によって八百長させたいからと思われてもしゃーない
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:02.81ID:NhYHQcLRM
>>784
来季への育成とか引退興行やな
CSも望みなしって残り10試合とかだから
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:08.26ID:P5bdqs7sM
>>704
ガチで一切グランパスの名前聞かんよな
サポーター以外の県民がグランパスに興味持ったのってストイコビッチが監督してたときが最後ちゃうやろか
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:11.82ID:03CcVk7XM
>>798
やってないが
2022/06/01(水) 17:03:18.13ID:+esYD2cI0
>>793
高校サッカーが二線級の大会になっちゃったからな
高校にもトップレベルのチームあるのも知ってるけど全体で見たらな
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:20.63ID:onMdDrXDa
>>798
JFLなんだよなぁ…
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:34.59ID:mGoPlKTA0
若年層へのネット人気についてはガチでなんJの有無の差やな
雑談しに来て徐々に野球にも興味湧くような場としては最適やった
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:36.71ID:Bd/JRaq40
>>802
JFLだったのかw落ちぶれたな
2022/06/01(水) 17:03:37.78ID:1V3D80U8r
>>787
無名選手が海外の無名クラブに移籍していくのがJリーグやからな
そら盛り上がらん
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:44.29ID:+bdrR7IBp
プロ野球はファンが多いjリーグがファンが少ない以上
2022/06/01(水) 17:03:46.59ID:ohpzl++3M
>>787
それも結局自分らが撒いた種やからなぁ
サッカーは世界的に人気!はそうなんやけど、それはローカルコンテンツが世界の頂点と比較されるっちゅうことやからな
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:48.60ID:Ec4E3VRM0
>>801
ニュースでも一切触れないもんな
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:50.82ID:fT7/74zF0
野球が定着してる理由なんて偶然先に近代スポーツ興行として国民に広まった以外理由ないで
サッカーでもラグビーでも先に興行化したらそっちが定着するだけや
相撲だってプロレスだって同じや
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:51.54ID:onMdDrXDa
>>805
プロスピやぞ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:54.42ID:GID18U0Z0
>>756
サンフレもスポンサーではあるからずっと金出してるんやないか
カープサンフレに露出度に大差があるから金額に差が出るのはしゃーない
2022/06/01(水) 17:03:56.44ID:Q8KvnESh0
もともと代表人気だけちゃうの
あっちもW杯出るか出ないか当たりの実力のほうが見てる方は楽しめたやろ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:03:57.19ID:j3a0/GKhd
>>768
しかも海外のベンチやぞ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:04:02.44ID:UGwai44Lr
DAZNでサッカーのみのスポニューみたいなの無料でやればええやん
そしたら金払って見始める奴出てくるかもしれんで🙄
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/01(水) 17:04:07.53ID:ncOxR2ISd
>>761
その例外の1試合で使ったのが広島スタジアム
ビッグアーチをメインで使い始めて以降はその試合だけやろ
2022/06/01(水) 17:04:12.68ID:lPU/mxVa0
>>744
今年はわからんやろ
2022/06/01(水) 17:04:14.03ID:wvxQ+kvC0
>>804
J3とJFLって別物なんやな。JFLがJ3かと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況