大学2年なんやが、プログラミングわからん
教えてください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10262684385
探検
【C++】大学の課題(プログラミング)がわからんから、教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:25:35.97ID:uTV6rlwAa2それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:25:44.17ID:uTV6rlwAa マジで頼む
3それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:25:58.34ID:uTV6rlwAa お願いや
4それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:26:04.19ID:uTV6rlwAa 助けてくれや
5それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:26:06.29ID:hx5JU6R90 C++なんて使う方が悪い
6それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:26:32.92ID:uTV6rlwAa >>5
そんなこと言われても知らんよ
そんなこと言われても知らんよ
7それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:26:45.77ID:uTV6rlwAa どんなに考えてもわからんけん
8それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:27:02.77ID:uTV6rlwAa マジで助けてくれ
9それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:27:14.88ID:CShhL8Kh0 友達とやれば?
10それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:27:17.53ID:uTV6rlwAa G民わからんか?
11それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:27:43.74ID:uTV6rlwAa >>9
友達おらん…
友達おらん…
2022/06/02(木) 01:27:44.95ID:viWxkZDip
正解はPythonを使う
13それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:28:00.19ID:uTV6rlwAa >>12
必須問題なんや…
必須問題なんや…
14それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:28:20.97ID:uTV6rlwAa マジで解けたらご褒美あげる
なんでもする
なんでもする
15それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:28:39.53ID:uTV6rlwAa 頼むわァ
2022/06/02(木) 01:28:46.57ID:a1pQoG690
プログラミングの教え方なんてどこの教師でも違うしその授業受けてないから完璧な答えなんて出せないぞ
同じ授業受けてるできそうな友達に聞け
同じ授業受けてるできそうな友達に聞け
17それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:28:49.07ID:uTV6rlwAa 解けないの?
18それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:29:16.86ID:uTV6rlwAa19それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:29:32.02ID:uTV6rlwAa 無理なんかなぁ
20それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:29:44.07ID:uTV6rlwAa 28閲覧しかないやんけ
21それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:29:59.18ID:BXzdlh3C0 こんなん大学でやることか?
22それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:03.47ID:gk6O+GhBM 簡単やん
23それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:09.47ID:uTV6rlwAa 明日課題提出や
2022/06/02(木) 01:30:14.10ID:k40PldIr0
なんでC++なん
ゲーム開発?
ゲーム開発?
25それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:21.16ID:uTV6rlwAa26それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:26.89ID:L+oWQtuh0 簡単やんけ
27それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:29.39ID:uTV6rlwAa >>22
なら教えて
なら教えて
28それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:30:58.61ID:uTV6rlwAa >>24
プログラミングの授業取ったらC++教わってる
プログラミングの授業取ったらC++教わってる
29それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:31:06.61ID:uTV6rlwAa >>26
なら教えてや
なら教えてや
30それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:31:17.03ID:PjcJnZs90 コンストラクタとデストラクタ作れよ
31それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:31:50.25ID:uTV6rlwAa32それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:31:53.25ID:SMJvCZXO0 簡単すぎワロタ
2022/06/02(木) 01:31:58.78ID:4IPKu+92a
コンストラクタの概念と記述方法が分かれば解けるやろ
2022/06/02(木) 01:32:02.68ID:OYhwQTsBa
教えて貰う側なのにそんなに難しくもないかも知れませんがとか問題を下げてるのが腹立つよね
35それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:32:08.52ID:uTV6rlwAa >>32
教えたらなんでもうpするや
教えたらなんでもうpするや
36それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:32:31.03ID:uTV6rlwAa >>33
分からない場合は?
分からない場合は?
37それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:32:41.52ID:uTV6rlwAa >>34
ちょっとでも閲覧してほしいしな
ちょっとでも閲覧してほしいしな
38それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:32:58.64ID:NsuTvngUa くっそ簡単で草
これわからんとか知的入っとるやろ
これわからんとか知的入っとるやろ
39それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:02.58ID:L+oWQtuh0 >>36
普通に調べれば例付きで出てくるから調べろ
普通に調べれば例付きで出てくるから調べろ
40それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:15.67ID:6/EVnuY8a なんか難しいことやってんなワイのとこはBMI計算するみたいな簡単なのばっかりや
2022/06/02(木) 01:33:22.20ID:4IPKu+92a
>>36
身近な人に聞くかネットで調べる
身近な人に聞くかネットで調べる
42それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:23.78ID:BXzdlh3C0 >>31
基礎中の基礎わからんとか何のためにその学科入ったん
基礎中の基礎わからんとか何のためにその学科入ったん
43それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:25.75ID:gk6O+GhBM >>27
rectangle(double _width, double _height): width(_width), height(_height) {}
rectangle(): width(1.), height(1.) {}
rectangle a[3];
みたいな感じで
rectangle(double _width, double _height): width(_width), height(_height) {}
rectangle(): width(1.), height(1.) {}
rectangle a[3];
みたいな感じで
44それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:26.33ID:3jt4PLqc0 申あ絶N
45それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:30.34ID:PjcJnZs9046それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:33:39.32ID:uTV6rlwAa >>38
答え教えたらなんでもうpするで
答え教えたらなんでもうpするで
47それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:34:00.97ID:uTV6rlwAa >>39
調べてもあんまりよー分からん
調べてもあんまりよー分からん
48それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:34:36.57ID:uTV6rlwAa49それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:35:02.88ID:gk6O+GhBM ちなワイの投稿には著作権あるからそのままコピペしたら訴えるで
50それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:35:10.01ID:uTV6rlwAa >>43
これなんか?
これなんか?
51それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:35:57.32ID:SMJvCZXO0 てか資料そのまま添付するのアウトだよな
2022/06/02(木) 01:36:06.65ID:a1pQoG690
もしかして今年初めてプログラミング触ってこの問題出てんの?
この授業やめといた方がいいぞ
この授業やめといた方がいいぞ
53それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:36:32.96ID:PjcJnZs90 コンストラクタわからんとかクラス以前の問題やろ
関数からやりなおせ
関数からやりなおせ
54それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:36:40.40ID:b4jOpFro0 課題聞ける友達おらんって何したらそうなるんや
55それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:37:53.46ID:+R9/DhYr0 普段のプログラミングスレはたくさんレスあるのに今日は少ないな
56それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:39:33.50ID:SMJvCZXO0 >>55
このイッチが
このイッチが
57それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:41:27.60ID:yyNftu5Ia58それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:42:38.91ID:gk6O+GhBM 完璧な解答用意してやるから5000円くれ
59それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:42:47.80ID:bRzC/eLt0 あーあ
大学の教員って問題をエゴサするから知恵袋に載せてたらバレるで
しかも資料まるまるとかアホやろ、普通に禁止されとるやろ大抵
大学の教員って問題をエゴサするから知恵袋に載せてたらバレるで
しかも資料まるまるとかアホやろ、普通に禁止されとるやろ大抵
60それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:42:48.35ID:yyNftu5Ia2022/06/02(木) 01:43:09.93ID:a1pQoG690
62それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:44:05.21ID:yyNftu5Ia >>58
知恵袋コインならあげれるで
知恵袋コインならあげれるで
63それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:44:20.05ID:gk6O+GhBM まあこれは初めてプログラミング触るやつが取る科目じゃねえな
と思ったけど学期終盤ならこれくらいはあり得るか
と思ったけど学期終盤ならこれくらいはあり得るか
64それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:44:40.08ID:wvRb5gF5a わからんならわからんで実行環境用意して変数に値はめていけばええやん
65それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:45:14.76ID:PjcJnZs902022/06/02(木) 01:45:50.33ID:bw/7ZrKH0
この時期に焦って課題やるってことはイッチの大学はクォーター制か?
ワイもクォーター制の大学やから絶賛テスト期間中や
ワイもクォーター制の大学やから絶賛テスト期間中や
67それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:45:59.47ID:VDAQXr+D0 コンストラクタとデストラクタなんて問題に出てるなら習ってないわけないやろ
授業ちゃんと聞いてないから解けないんやで
授業ちゃんと聞いてないから解けないんやで
68それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:47:04.90ID:VDAQXr+D0 しかもデストラクタいらんやん
69それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:47:10.28ID:eas5QJaS0 授業くらい真面目に受けろよ
70それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:47:16.84ID:2hCVX8bja >>67
わからんから聞いてない
わからんから聞いてない
71それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:47:20.33ID:gk6O+GhBM てか答えの8割書いたのに残り埋められないんなら無理やろ
授業で何聞いてたんや
授業で何聞いてたんや
72それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:47:56.03ID:PjcJnZs90 ほんまに入門授業ならHello world!から始まってCでもやるような変数関数とポインタ一通り触って空のクラス生成して今くらいやろ
話半分に聞きすぎや
話半分に聞きすぎや
73それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:48:00.75ID:2hCVX8bja74それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:48:12.62ID:YY3x/W/00 参考書なり見たら書いてあるんちゃうかこんなん
75それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:49:05.97ID:3fsHxjBSa 引数のあるコンストラクタの場合はrectangleの高さと幅の値が引数になって引数のないコンストラクタの場合は1固定
配列にした時にどう引数設定したらこうなるか
あとはアルゴリズムの話やから時間あれば誰でも解ける
配列にした時にどう引数設定したらこうなるか
あとはアルゴリズムの話やから時間あれば誰でも解ける
2022/06/02(木) 01:49:56.85ID:bw/7ZrKH0
ワイも授業中基本寝るかスマホポチポチしてるから授業聞いてないのは分かるわ
でも相談できる友達いないのにそれやるのは相当なチャレンジャーやな
でも相談できる友達いないのにそれやるのは相当なチャレンジャーやな
77それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:50:47.08ID:gk6O+GhBM まあ勉強代やな
それほどプログラミングやりたいってわけでもなさそうやし切り替えていけ
それほどプログラミングやりたいってわけでもなさそうやし切り替えていけ
2022/06/02(木) 01:51:06.54ID:pAkqOxUO0
iが0から2まで1ずつ増えるからiに何かけたり足したりしたら幅と高さになるかなーってちょっと考えてあとは習ったとおりに書くだけやろ
79それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:51:39.73ID:bzpswDVCM 思ったより単純な内容だった
80それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:51:45.04ID:C7xW0ZbC0 ワイはプログラミングの授業C言語やったけど普通におもろかったけどな
必要最低限覚えるだけで簡単に出来たし単位も余裕や
必要最低限覚えるだけで簡単に出来たし単位も余裕や
81それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:52:53.44ID:ztHqLWka0 ワイはjavaでほぼイキかけてたわ
schemeで散った模様
schemeで散った模様
82それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:53:02.67ID:ykKntxC80 これfor文とコンストラクタの動作理解できてたらあとは国語の問題やで
83それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:55:50.65ID:T5uFwAMK0 動かせば一発やろ
2022/06/02(木) 01:56:51.24ID:a1bw4OI30
クソ簡単で草
85それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:59:43.57ID:K+bAqu3Ra 誰もわからんのか…
86それでも動く名無し
2022/06/02(木) 01:59:49.62ID:K+bAqu3Ra もう終わりや…
87それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:00:33.63ID:bstdJrJQ0 時間が悪いわ
今からpcつけて実装とかせんやろ
今からpcつけて実装とかせんやろ
88それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:01:31.96ID:gk6O+GhBM 他の単位取ればええやん
頑張れ
頑張れ
89それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:01:37.11ID:K+bAqu3Ra >>87
プログラマーなんか今が昼やないんか?
プログラマーなんか今が昼やないんか?
2022/06/02(木) 02:02:17.25ID:prHejR980
調べりゃ秒で出るレベルでクソかんたんやんけ
91それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:04:30.65ID:bstdJrJQ0 >>89
大学か仕事あったら普通に寝るしなんだかんだで平日深夜は少数派ではあると思うで
大学か仕事あったら普通に寝るしなんだかんだで平日深夜は少数派ではあると思うで
2022/06/02(木) 02:04:47.21ID:FMMRLG00a
Cでマイコンでピコピコして満足してるワイってもしかしてプログラム初心者…?
93それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:05:58.66ID:Sqw2hTiEa94それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:06:10.87ID:biYhIjh40 基本的なところやん
これが分かってないなら授業何も聞いてないやろ
これが分かってないなら授業何も聞いてないやろ
2022/06/02(木) 02:10:01.54ID:miohoWXxM
オブジェクトの配列のコンストラクタ呼び出し初期化どうやるんだっけ?
96それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:11:09.72ID:bxprBFRip も
2022/06/02(木) 02:11:48.53ID:miohoWXxM
rectangle a[3]を宣言時にコンストラクタできたっけ?
98それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:12:09.52ID:/hCwpNXq0 javaで遊んでるだけのワイ低みの見物
本職プログラマーはマジでどんな頭してるんやろ
本職プログラマーはマジでどんな頭してるんやろ
99それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:15:11.40ID:yG3lKMae0 プログラマーワイが来たて
100それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:15:25.75ID:jCQexF6ga >>99
助けてけろ
助けてけろ
2022/06/02(木) 02:15:45.25ID:33MASyqCa
今ここで答え教えてもらっても今後も躓き続けることになるわけやろ
興味のある分野に時間を割いた方がええんとちゃうか
興味のある分野に時間を割いた方がええんとちゃうか
102それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:15:48.39ID:jCQexF6ga >>97
出来そうなら教えてや
出来そうなら教えてや
103それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:16:12.48ID:jCQexF6ga104それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:17:19.22ID:miohoWXxM rectangle a[3]はオブジェクトへのポインタの配列で中身は
a[0]=new rectangle(1.2,2.3)
とかが正解?
a[0]=new rectangle(1.2,2.3)
とかが正解?
105それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:17:50.60ID:WAEAcE+or 丁寧にやること説明されてる状態で分からないってなんやねん
・授業聞いてない
・理解力がない
・日本語が出来ない
このうちどれだ?
・授業聞いてない
・理解力がない
・日本語が出来ない
このうちどれだ?
106それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:19:12.41ID:miohoWXxM すっかりjavaに毒されてるわ
107それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:19:21.21ID:K/kv6lSlM pythonかjavaかvb.netでたのむわ
108それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:20:39.74ID:jCQexF6ga >>104
できんけん…
できんけん…
109それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:21:01.14ID:jCQexF6ga110それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:22:50.88ID:gk6O+GhBM >>104
いや普通に静的にコンストラクタ使って宣言と定義できる
いや普通に静的にコンストラクタ使って宣言と定義できる
111それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:23:19.58ID:lVnHUpil0 知恵袋はすぐ消した方がええぞ
112それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:24:12.99ID:gk6O+GhBM rectangle a[3] = { … };
…は頑張って埋めてや
…は頑張って埋めてや
113それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:25:02.02ID:WAEAcE+or114それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:25:27.27ID:jCQexF6ga >>113
いや調べてるで
いや調べてるで
2022/06/02(木) 02:26:07.56ID:prHejR980
116それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:26:15.72ID:qWlEiDWNp だから授業は録画しとけとあれほど
2022/06/02(木) 02:27:16.10ID:prHejR980
配列 オブジェクト C++で検索したら一番上にわかりやすいのあるやんけ
この検索すらできないやつはプログラミング向いてないで
この検索すらできないやつはプログラミング向いてないで
119それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:28:01.51ID:jCQexF6ga >>118
検索してみたらもうそのサイト見てたわ
検索してみたらもうそのサイト見てたわ
120それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:28:31.76ID:hc218sJL0 コンストラクタ分からんとかもう終わりやろ
諦めてごめんなさいして単位落としたほうが身のためやで
諦めてごめんなさいして単位落としたほうが身のためやで
2022/06/02(木) 02:29:25.09ID:prHejR980
2022/06/02(木) 02:29:28.74ID:Egb9HX95a
123それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:30:32.24ID:WAEAcE+or こいつそもそも日本語自体怪しい
友達いないみたいだしプログラミング言語どころか日常生活すらヤバい気が
友達いないみたいだしプログラミング言語どころか日常生活すらヤバい気が
124それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:30:47.42ID:AqCeyfw90 Javaならわかる
言ってることはわかるけどC+の作法は分からん
言ってることはわかるけどC+の作法は分からん
125それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:31:58.79ID:vBB27DTlp 一般教養でやってるんか?
それともプログラミングって専門でしかやらないもんなん?
それともプログラミングって専門でしかやらないもんなん?
2022/06/02(木) 02:32:48.13ID:prHejR980
悪いが必修じゃないなら諦めた方がええで
これで調べても分からんのならこのあとポインタとかのめんどいとこ出てきたらどうしようもなくなるわ
これで調べても分からんのならこのあとポインタとかのめんどいとこ出てきたらどうしようもなくなるわ
127それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:35:22.96ID:YY3x/W/00 4月から2ヶ月弱やって今コンストラクタの話ならそんな早くもないし普通に初学者向けやろ
128それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:44:03.70ID:fYJCJACY0 やってもええで
1消えとるけど
1消えとるけど
129それでも動く名無し
2022/06/02(木) 02:46:49.62ID:T9vgGKpZ0 核心的な回答全部「わからん」「出来ない」で交わして引き伸ばしてる時点でいつものIT系のアフィカスやろ何をマジレスしとんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 「本物、偽物なんて日本人だけが言うこと」“偽物”指摘された土偶所有の美術館館長「本物」主張 [おっさん友の会★]
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- 「ちんちん」が「ぽんぽん」
- 大阪万博+78000人 [931948549]
- 【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」 [359965264]
- おじゃる丸待機所🏡
- NISA、未成年解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 【悲報】赤沢大臣、またトランプ詣に [115996789]