X



USB Type-Cとかいうやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 05:58:52.90ID:9c7mwMU4M
便利よな
ケーブルも充電用とデータ転送用の2本あれば十分だし
2022/06/04(土) 06:00:44.26ID:cn0qBMuX0
初めて使った時は感動した
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:01:02.98ID:W2Jp7KXe0
5年前はラップトップと携帯とワイヤレスイヤホンを全部違うケーブルで充電していたという事実
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:01:27.88ID:3HXubJIa0
Lightningが如何にクソか分かるわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:01:53.75ID:9c7mwMU4M
やっぱケーブル3ついるわ
A to Cの充電用とC to Cの充電用とA to Cのデータ転送用
2022/06/04(土) 06:02:45.31ID:SMSx6neb0
Thunderboltってなんでデスクトップに標準装備されることないんやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:02:54.27ID:Q2OZ7ulA0
裏表が無いのって最高だよな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:03:42.55ID:9c7mwMU4M
>>6
USBと規格に互換性あるから乗せるならUSBで十分なんやろ多分
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:04:50.66ID:yYvJv9q7a
>>7
綾辻さんかな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:06:43.12ID:n2aEvBBMd
やっと出たか!って感じだったわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:06:55.37ID:P7YnDtKQ0
>>6
USB3と違ってチップセット標準じゃ無いんじゃない
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 06:07:40.51ID:W2Jp7KXe0
>>6
確かにGigabyteのクリエイター向けマザボ以外ついてるの見たことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況