一方里崎のクソ正論
競技人口が減って何が問題なのか
レベルが落ちるというがレベルを気にしてプロ野球を見てる人は1%も居ない
野球には本気で戦う世界大会も存在しないので日本のレベルが落ちても問題にはならない
探検
WBC優勝メンバー 里崎さん正論「野球人口が減っても、レベルが落ちても、世界大会で負けても問題ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:06:29.79ID:f3Dt8TUl076それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:30:23.82ID:840+pPh3077それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:31:35.70ID:840+pPh3078それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:03.35ID:840+pPh302022/06/04(土) 14:32:04.43ID:F2zKRY69M
相撲のレベルなんて誰も気にしないもんな
80それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:22.54ID:OSLt6FHh081それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:25.83ID:hFtobTaZM 最近は野球界のひろゆきだわ
82それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:31.15ID:840+pPh3083それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:32:58.91ID:840+pPh3084それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:22.15ID:ReXtOmcoa たしかに
昭和の時代に戻るだけ
昭和の時代に戻るだけ
85それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:49.28ID:OixUTOV2d レベルが下がったら社会的地位が低下してスポンサーもマスコミお離れて
そもそもプロ野球が存続できなくなるんやで
今のクオリティそのままスケールダウンすると思ってるのはガイジ
そもそもプロ野球が存続できなくなるんやで
今のクオリティそのままスケールダウンすると思ってるのはガイジ
86それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:33:49.45ID:840+pPh302022/06/04(土) 14:33:52.25ID:JkKZ+ncF0
アメリカに追いつこうって気概は完全になくなってるよな
88それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:34:10.75ID:840+pPh30 >>73
そうそう1万人程度でも1万人もいればコーチは集中してもっとレベルは上がるよね
そうそう1万人程度でも1万人もいればコーチは集中してもっとレベルは上がるよね
89それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:35:11.06ID:840+pPh3090それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:35:39.27ID:38pXKg3X0 プロ野球の球団増やすのも反対やったもんな
91それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:36:33.28ID:38pXKg3X0 >>87
日本の国力や経済と一緒やね
日本の国力や経済と一緒やね
92それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:36:45.68ID:hFtobTaZM >>85
叩きたいだけの阿呆には理解できん
叩きたいだけの阿呆には理解できん
94それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:11.93ID:asCTd9Kz095それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:42.85ID:awM+PU1Gd >>87
アメリカのレベルに追いつきたい!日本のトッププロたちをメジャーに送り込むぞ!
ファン「大好きな○○選手が退団して萎えたわ」
メジャー行った選手「全然通用せんかったわ」
メジャー「ジャップは相変わらずレベル低いな」
正直不毛だよな
アメリカのレベルに追いつきたい!日本のトッププロたちをメジャーに送り込むぞ!
ファン「大好きな○○選手が退団して萎えたわ」
メジャー行った選手「全然通用せんかったわ」
メジャー「ジャップは相変わらずレベル低いな」
正直不毛だよな
96それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:38:46.31ID:asCTd9Kz0 というかアメリカが凄いのはあちこちで指摘されてるようにドーピングの結果でしょ
だからナチュナルの日本人は対抗できないだけ
だからナチュナルの日本人は対抗できないだけ
97それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:39:51.37ID:asCTd9Kz098それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:05.26ID:uvVI42pea 野球自体に興味ない人が増える訳だし野球人口が減るのは問題でしょ
99それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:27.43ID:hFtobTaZM >>96
そうなの!?
そうなの!?
100それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:40:30.69ID:asCTd9Kz0101それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:18.75ID:bAU3Sligd アメリカでも野球人気落ちまくりやからな
102それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:20.04ID:ssrOH18Hd 里崎はいつからこんなキャラになったんや?
103それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:41:50.83ID:Or73kxAXd 野球なんか世界は興味ないからな
野球がどうなろうがどうでもええわな
野球がどうなろうがどうでもええわな
104それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:04.51ID:38pXKg3X0105それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:32.66ID:asCTd9Kz0 >>104
新球団人が来るって根拠があるならともかくないのに増やすのはばくち
新球団人が来るって根拠があるならともかくないのに増やすのはばくち
106それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:42:44.46ID:Sq/QXbMY0 ほんと害やな
未来永劫野球というスポーツを残していこうという考えは一切ないんだな
消えてくれ
未来永劫野球というスポーツを残していこうという考えは一切ないんだな
消えてくれ
108それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:12.29ID:38pXKg3X0109それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:15.83ID:oy4oYs8L0 唐揚げつまみながらやきうやっても客が入るんだし適当にやっていいよね
2022/06/04(土) 14:43:45.77ID:8MUW8ntm0
頭ええわサト
111それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:48.16ID:hFtobTaZM >>102
最初から害だと思ってたけどそれ以下だったな
最初から害だと思ってたけどそれ以下だったな
112それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:53.52ID:+YlYb7cN0 まあ、少年世代や高校野球の指導者需要と用品の売上に影響するから
関係者には重要だろ
見てるファンには一切関係ない
関係者には重要だろ
見てるファンには一切関係ない
113それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:43:57.97ID:38pXKg3X0114それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:05.30ID:Dd3KecH00 いやいや 20年前ならお前絶対2軍だろって突っ込みたくなるような覇気のないモブ顔選手だらけだと客減るって
今の中日とか減ってるやん😢
今の中日とか減ってるやん😢
115それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:27.20ID:asCTd9Kz0 >メジャーのドーピング検査は尿や血液を採取する方式。年に1回、全選手を対象にしたドーピング検査を実施する他、各球団から無作為に選手を選んだ抜き打ち検査を行っている。
ガバガバやんけ
ガバガバやんけ
116それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:44:58.39ID:asCTd9Kz0 >>106
野球が消えることはないし、観戦文化は当分なくならない
野球が消えることはないし、観戦文化は当分なくならない
117それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:45:54.61ID:4ZfwWr1d0 里崎が嫌いなのは知らんけどこれはぐうの音も出ない正論やわ
118それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:46:15.42ID:Sq/QXbMY0119それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:46:27.18ID:ReXtOmcoa120それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:02.59ID:asCTd9Kz0121それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:28.79ID:iLXloLHc0 てか次から次へとスゴい選手が出てくる日本野球がいい意味で異常
元々試合数多いのが功を奏しているのかな
元々試合数多いのが功を奏しているのかな
122それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:47:35.24 レベルが低いのは日本サッカーだぞ
123それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:01.85ID:oy4oYs8L0 阪神ファンなんかやきう見に甲子園に行ってないよね
124それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:16.54ID:hFtobTaZM >>120
逆転もある言うてる段階で希望的観測
逆転もある言うてる段階で希望的観測
125それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:26.59ID:P8LUjNVk0 野球に限らんけどスター感のある選手減ったよなあ
昔はオールスターとかメンバー見ただけでワクワク感凄かったのに今はスターとは?みたいな感じある
昔はオールスターとかメンバー見ただけでワクワク感凄かったのに今はスターとは?みたいな感じある
126それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:26.91ID:eguCqiFj0 >>115
上原が絶好調の時しょっちゅう検査対象になったって言ってたな
上原が絶好調の時しょっちゅう検査対象になったって言ってたな
127それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:39.27ID:dDoUPSY2M メジャーという究極目標が転けない限り大丈夫やろ
128それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:48:40.28ID:3XYWQumM0 文化だからな
でも勝ち負けや対外試合に尽力した人達あっての文化やから
でも勝ち負けや対外試合に尽力した人達あっての文化やから
129それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:18.67ID:+L+InAnvd 現時点でレベル下がってるのに
人気は落ちてないからな
これは里崎の言う通りだよ
人気は落ちてないからな
これは里崎の言う通りだよ
130それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:23.98ID:tpzRqv9I0 高校野球の人気見れば分かるわね
131それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:35.33ID:vxy3tK8Jp そりゃお前は問題ないだろうなとしか
132それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:41.06ID:3XYWQumM0133それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:49:52.98ID:RXOrNaT80 野球人口が減るってことは興味あるやつが減るってことやで
少年野球から高校野球まで減るってことなんやから
子供のころに一切触れずに急にプロ野球見たくなるやつがどんだけおんねん
少年野球から高校野球まで減るってことなんやから
子供のころに一切触れずに急にプロ野球見たくなるやつがどんだけおんねん
134それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:50:24.77ID:U3uDAvGF0 野球人口が減るから野球人気が減るわけじゃなくて
野球人気が減るから野球人口が減るんやで
人口が少ないマイナー競技って人気ないやん
野球人気が減るから野球人口が減るんやで
人口が少ないマイナー競技って人気ないやん
135それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:50:37.41ID:RXOrNaT80 まぁ一番ヤベーのは高校野球の衰退やな
2022/06/04(土) 14:51:00.83ID:2yRLbZ1fa
137それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:10.02ID:3XYWQumM0 >>133
なんJ民じゃん……
なんJ民じゃん……
138それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:15.09ID:38pXKg3X0 >>129
人気落ちてないんですか?
人気落ちてないんですか?
139それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:19.35ID:asCTd9Kz0140それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:34.54ID:7GrugtGP0 ひと昔前に比べたら国民のほとんどが野球見てて職場で野球の話をするみたいな人気はなくなってる
娯楽が多様化した今わざわざ野球を見る層が維持できるわけない
娯楽が多様化した今わざわざ野球を見る層が維持できるわけない
141それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:43.01ID:hFtobTaZM >>134
良いこと言うね
良いこと言うね
142それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:45.83ID:oE7n5NuP0 老人が死んだら誰も見なくなるんだよなあ
143それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:54.37ID:asCTd9Kz0 >>112
そうそう藤川なんて仲間の野球関係者しか見てない
そうそう藤川なんて仲間の野球関係者しか見てない
144それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:58.08ID:Dd3KecH00 実際、打てるショートとキャッチャーがいなくなったのも前兆やろ
145それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:51:58.35ID:3XYWQumM0 六大学野球がなくなったら日本の野球ピンチだけど東大と早慶なくなっったらたぶん日本って国が世界地図にない
146それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:52:28.11ID:38pXKg3X0147それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:52:57.02ID:+L+InAnvd148それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:02.12ID:38pXKg3X0 >>133
今ルール知らないやつ多いもんな
今ルール知らないやつ多いもんな
149それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:08.81ID:asCTd9Kz0150それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:22.34ID:bGUwI+Sb0 レベル下がってメジャー行く選手いなくなった方が面白いだろ
2022/06/04(土) 14:53:23.87ID:2yRLbZ1fa
>>133
女性ファンほぼ全否定で草
女性ファンほぼ全否定で草
152それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:24.15ID:38pXKg3X0 >>147
観客数は?
観客数は?
153それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:24.22ID:lvv2WaAX0 まあ阪神ファンがどんな順位でも甲子園行くようなモンや
154それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:53:55.66ID:Dd3KecH00 藤川より里崎の意見が持て囃されるのが末期や💀
155それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:04.13ID:4ZfwWr1d0 個人的にソフトバンクとヤクルトを入れ替えてくれるなら文句はない
156それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:13.34ID:38pXKg3X0 >>149
オッチの頃の方が入ってたって聞いたことあるんやけど
オッチの頃の方が入ってたって聞いたことあるんやけど
157それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:23.27ID:iLXloLHc0 野球とネットの親和性が抜群なのは大きい
158それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:40.32ID:7GrugtGP0 ワイ(37)「贔屓球団は?」
若い子「え?自分野球みないっすw」
ほんまつまらないやつばっかりになったよな
若い子「え?自分野球みないっすw」
ほんまつまらないやつばっかりになったよな
159それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:44.13ID:Mh6BZUDla 影響力ある人間がこんなアホなこと言わんでくれや
誰か注意したれやOB連中さぁ
誰か注意したれやOB連中さぁ
160それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:57.41ID:asCTd9Kz0161それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:54:57.72ID:R5jV4Ys50 人口が減るのに競技人口が増えるわけないしな
レベル下げたくないなら外国人枠撤廃すればいい
レベル下げたくないなら外国人枠撤廃すればいい
162それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:32.22ID:+L+InAnvd >>152
それくらい自分で調べなよ
それくらい自分で調べなよ
163それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:32.26ID:Dd3KecH00164それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:37.78ID:OixUTOV2d セパ12球団が今の矢野阪神みたいになったら
応援できるか?
応援できるか?
165それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:54.47ID:LIAkP/Eb0 >>158
若い貴重な時間を野球観戦なんかに使わない有能やん
若い貴重な時間を野球観戦なんかに使わない有能やん
166それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:55:55.86ID:IIRpMYVP0 普通に賛同や
ヤバイヤバイ言うたところでどうせプロ野球文化が無くなることはないし
ヤバイヤバイ言うたところでどうせプロ野球文化が無くなることはないし
167それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:12.63ID:eFEnak5xd まあ日本スポーツ界の事考えたらフィジカルエリートは野球なんかやらせたらあなんわな
テニスとかそういうメジャー競技やらせる方がええわ。大谷なんてあれだけ活躍してもフォロワー100万程度やししょぼすぎるし野球というスポーツの限界を感じるわ
テニスで頂点とったら桁が変わってくる
テニスとかそういうメジャー競技やらせる方がええわ。大谷なんてあれだけ活躍してもフォロワー100万程度やししょぼすぎるし野球というスポーツの限界を感じるわ
テニスで頂点とったら桁が変わってくる
168それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:27.14ID:38pXKg3X0 >>162
草
草
169それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:56:39.71ID:Dd3KecH00 >>121
坂本鳥谷井端阿部古田城島の代わり連れてこいや😠
坂本鳥谷井端阿部古田城島の代わり連れてこいや😠
170それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:07.56ID:3XYWQumM0 高野連の部員数は2015に過去最高到達したし少子化とは何だったのかって感じや
171それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:10.27ID:asCTd9Kz0172それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:15.07ID:LIAkP/Eb0173それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:22.80ID:P8LUjNVk0 一般層の人気は無くなったな、大谷以外完全試合でもしないと話題に出ること一切ない
174それでも動く名無し
2022/06/04(土) 14:57:34.14ID:O/4yjSN/0 思ってても言ったらあかんことはあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 加藤財務相、森友文書の存在を認める [七波羅探題★]
- 【鉄道ファン】撮影の為に雪を投げ込んだか…ラッセル車が急停止するトラブル 相次ぐ侵入や投雪の形跡 [七波羅探題★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析!★2 [Gecko★]
- 【悲報】イーロン・マスク率いる政府効率化省、スタッフが人種差別、優生学的な投稿を巡り辞任。おやびん、この調子で4年間も保つのか? [519511584]
- 誰とは言わないけど、けんもーに石破ソックリのヤツがいるよね(´・ω・`) [134367759]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- わざわざ人にわかるようにデカいため息ついてる人って「どうしたんですか?」って声かけて欲しそうできっしょいよな [739066632]
- 【悲報】人気女性アイドル(撮影時20)さん、健全なお菓子とのコラボ案件で自身の爆乳を強調し炎上
- 【超速悲報】国会議員97%社長92%芸能人97%医者80%財務省100%が無能で劣等な在日朝鮮人だった。ソースあり [517459952]