X

【悲報】青森県「みんなでトノサマバッタを食おう」「栄養価高くて美味やで」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:03:03.42ID:FX5taHC8a
 弘前大は2日、気候変動や人口増に伴う食料危機に備え、「食用トノサマバッタ」を養殖する研究を始めたと発表した。研究期間は2年間。

 先進的なものづくりに取り組む事業者らに青森県が補助する2022年度の事業に、パン、ケーキ材料卸業「元木商店」(青森市)の「トノサマバッタの養殖事業」が採択された。弘大は20年から昆虫食専門企業「TAKEO」(東京)とトノサマバッタ生産技術の研究を進めており、今回、元木商店から協力要請を受け、共同で食用トノサマバッタの大量養殖や食品への応用について研究することになった。

 昆虫食は、家畜のように飼育の過程で温室効果ガスを排出することがほとんどない上、高い栄養価があり、近年、注目を集めている。弘大と元木商店はまず、トノサマバッタを寒冷地である県内で養殖可能かどうか調べる。

読売新聞オンライン: トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」.
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220603-OYT1T50103/
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:04:03.26ID:gz26yg5n0
言うほどトノサマバッタおるか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:05:53.53ID:f8XIblln0
虫食うくらいなら僕は餓死を選びます
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:05:58.85ID:rKvlJc/10
まあ昆虫は食べられるようになっておいて損はない
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:06:40.42ID:7i4qAdY90
ホモサピスレ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:08:39.76ID:c3hCWB+u0
芋虫系が苦手なんやけどバッタもケツの部分が芋虫っぽいなって思ってからちょっと苦手になった
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:09:00.14ID:QpLNbv9U0
安く買えるならええやん
2022/06/04(土) 20:09:10.06ID:SlNxLGts0
香川照之が冷静に一言↓
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:09:30.68ID:pV6D3Hzq0
材料として使うのは良いと思う
まんまの見た目で食わせようとするガイジは死ね
2022/06/04(土) 20:09:43.45ID:9LLiJp0U0
味が良かったとしてもやっぱ抵抗あるわ
2022/06/04(土) 20:11:01.48ID:Dsl4592id
藪の中歩いてたら追っかけられる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:11:29.00ID:gg0XIxBDM
長野県はみんな虫食ってるんやろ?
2022/06/04(土) 20:11:56.49ID:8XqUQnvOM
イナゴの佃煮とか上手いやんけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:12:14.06ID:PjSp3e6O0
>>8.9
サンキュー大和田常務
2022/06/04(土) 20:12:37.77ID:ja5e6Q/a0
トノサキを食おう?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:13:08.87ID:3oxlo5ys0
昆虫食って粉にするのが基本だろ
そのまま食うのはそらゲテモノよ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:14:13.20ID:tuUfdcjQ0
食べる楽しみのない人生ってなんの意味があるんや?
栄養面強調するならまず学校給食を昆虫食に変えろよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:14:32.55ID:yeoNpLN40
いや普通の食料養殖せんかい
2022/06/04(土) 20:14:38.41ID:kudivqFs0
粉末にしてせんべい状とかにしちまえばわかんねーべ?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:04.12ID:vz7O55oj0
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:07.25ID:3eBnFMpa0
昆虫が食ってるもの食えよ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:08.58ID:k4fpcV620
粉にしてカプセルに入れて飲みたい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:32.03ID:odnP5X1pa
蝗害起きたら万々歳やん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:32.77ID:lf6d41O0p
すごく長い目で見たら有用な気もするから悲しい
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:35.22ID:3igQFhMVM
昆虫食流行るところからフィジカルエリートが生まれるんよな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:15:44.44ID:ntLevRQp0
調理すれば食えるやろ
えびとかと一緒
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:16:03.11ID:fd7PM61i0
トノサマはうまいんだけど数が少ない
イナゴは腐るほどいるんだけど節が固くて食える場所が少ない
おれは食用コオロギとか無菌ゴキブリ繁殖させて飯代浮かせてるよ
2022/06/04(土) 20:16:11.20ID:ZC15uQd/M
イナゴvs人間
バッタvs人間
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:16:34.19ID:GMhGl6TZ0
たんぱく質は多そうやな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:17:46.49ID:kLn3iIKk0
>>27
そこそこ滑ったな
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:17:59.42ID:WD0tcL0N0
すり潰してハンバーグでよくない?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:18:14.25ID:FwKNtF6K0
イナゴかなんかの佃煮食ったけど普通に美味かったわ
2022/06/04(土) 20:18:34.03ID:uhupFM2qM
バッタ臭いんだよね
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:18:47.92ID:8uRDc1lc0
そろそろ外ヶ浜にウニ丼食べいきたい
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:19:03.73ID:albO6o4v0
戦時中かな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/04(土) 20:20:16.70ID:L78iG/93p
加工して粉末にすれば食うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況