X



年金機構「年金を12ヶ月(20万円)未納すると将来貰える年金が2万円減るぞ!ええんか!?😠」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 08:32:26.69ID:/7YWg2Gg0
払うわけねえだろうがバアアアアアアアーーーーーーーカあああああwwwwwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣🤪🤪🤪😝😝😝
https://i.imgur.com/ESbcZhI.jpg
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:47:16.34ID:T03ZfqwZa
>>827
ネット規制が必要だな
あることないこと匿名でネットに書き込めるから情報の取捨選択の出来ない若者がフェイクニュースに扇動されている
ネット実名制度と第三者機関による検閲機能をしないとネットでの誹謗中傷によって自殺する人を減らすことはできない
2022/06/05(日) 10:47:25.67ID:fbQjQw8M0
>>819
>>830
仕事辞めたら急にボケだす爺とか居るやろ
人間年取ってからそんなフットワーク軽く色々始めたり出来へんもんや
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:48:21.28ID:pjsFXx670
>>791
先月コロナ罹ったけど今は元気
重ね重ねありがとう
いろいろ安心できました
2022/06/05(日) 10:48:30.05ID:XA4rRtsC0
>>827
立て直した世代もう死んでるし
終戦から80年経ってるんやぞ
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:48:34.21ID:eCf7Te+Sa
>>827
立て直したのは80年代~90年代前半くらいまで
それ以降は立て直した世代が消えてただ乗りで食いつぶす奴らが食いつぶした後やからな
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:48:37.30ID:ZrlUMEZP0
安い額を早くから貰い始めるか、高い額を遅くから貰い始めるか
人生最大の賭けやね
https://i.imgur.com/9DjsjVU.png
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:00.86ID:rTD0fHHId
>>843
親の扶養に入ってるということは年収130万未満かな?
idecoのメリットは所得控除による節税やけど君の場合は積立NISAとかの方が合ってるかもしれんね
2022/06/05(日) 10:49:18.22ID:vcJ5Ls8k0
>>788
なんで自分がジジイまで生きれる前提なのか
いつ死ぬかわからんしこんな国ならどの道先ねぇのに今生きてる老害カスの為に出す金なんてねぇよ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:30.65ID:38hlFij20
だってお前ら減らすじゃん泥棒に金預けねーだろ普通バカかよ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:37.98ID:cr7gaamr0
>>39
ぶっちゃけ今のお年寄りってもう発展させてない世代入ってるよな
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:39.50ID:fMgsZDMK0
実際生活苦しくて貯金できないような人は年金払わない方がいいと思うわ
最終的には生活保護という手段があるから飢え死にはしない、無年金で高齢だったら生活保護はまず断られないよ
2022/06/05(日) 10:49:39.87ID:XA4rRtsC0
>>849
国営ギャンブル楽しそう
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:56.02ID:URrN4sZ9a
>>811
暇をもて余せるってかなりの贅沢だと思うがそれが嫌だって人いるもんなんだな
一生経済的になんの問題もない状態ならワイは仕事しないなあ
好きなことに時間使いたい
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:55.97ID:iBLQgcw9d
もう年金て名称やめて税金にしろ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:50:01.86ID:81Vk9sc/H
>>827
戦前の世代には敬意しかないわ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:50:06.29ID:w4bjAuugM
団塊の世代

ぶっちゃけ戦犯はこいつらだよな明らかに
無能すぎた
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:50:11.03ID:KHF7GL8qa
>>788
人は過ちを繰り返す
2022/06/05(日) 10:50:16.31ID:9P7bldir0
>>62
お前は?
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:50:36.54ID:uMIC9jOE0
>>850
そうそうパートしてるんや
ニーサ口座はもう作ったんや
あと3年くらいしたら仕事の時間伸ばして2号になる予定だからその時にやろうかな
サンキューやで
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:02.89ID:w4bjAuugM
戦後の世代はすごすぎる
お前らなんかゴミみたいなもんや
ようやった
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:13.71ID:uMIC9jOE0
>>850
毎月23,000の枠があるから早めのほうがええかなーとは思うんやけども
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:17.93ID:uZzbyrjTd
>>856
仕事以外にやりたいことないんやろな
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:30.31ID:LIVGgWY50
年金払ってるのにその上どうして老後2000万必要なんです!?
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:42.26ID:URrN4sZ9a
>>849
これインフレ率は考えられてないよね?
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:50.67ID:w4bjAuugM
団塊の世代が今の日本を作った
叩くならこいつらや
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:53.66ID:VFsrboNxd
これから医療がさらに発展して長生きするようになって金が更に食い潰されるんや
冗談抜きで安楽死ないと国が潰れるで
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:51:58.92ID:3HF8nxlfd
>>866
消費税でしょ
2022/06/05(日) 10:52:01.48ID:ACLOgdMvM
>>856
働いてると思うからわからないと思うんやがニートになるのも才能が必要やで。社会性とか世間体等気にしたり孤独感で鬱になったり障害起きやすくなるから難しいんよ
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:52:05.20ID:nI2J5kHsa
若者「金貯めてアーリーリタイアしてえ!尽きるころにはどうせジジイだからさっさと死ぬわ!」
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:52:26.86ID:BRMB64pPd
いうたら何やが今からの年金世代って日本腐らせた当人やん
2022/06/05(日) 10:53:06.61ID:tTgmv48J0
色んな意見溢れてるけどどうせやらなあかんことなんやからやった上で批判しろよ
義務なくして権利無しや
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:08.50ID:3HF8nxlfd
>>872
結婚しない陰キャだけやね
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:10.06ID:SD9Es1QX0
高度経済成長支えた人らって普通に戦争に行ってる奴らもようけおるからな頭おかしいわ
2022/06/05(日) 10:53:24.89ID:ZzFu6m6d0
>>866
国民年金だけだと年80万やから
月7万くらいで生活できるなら2000万もいらん
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:27.71ID:w4bjAuugM
日本の高度経済成長を自分達の手柄と信じ、バブルに踊り日本経済を崩壊させ
そのつけは、自分達では負わず後の世代にたらい回し

戦犯はやっぱ団塊の世代やろ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:39.56ID:uMIC9jOE0
>>849
早めにもらってそれ投資に回した方が良さそう
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:48.46ID:38hlFij20
>>39
思わないからそう思う奴らだけ多く払えよ他人に理解求めんな
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:54:55.82ID:KD+qCYok0
すまん、生活保護で良くね?
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:54:56.22ID:URrN4sZ9a
>>866
これは思う
そしていつの間にか老後に2000万貯めてなかったやつが悪いとか言い始めてきた

金美鈴という人だったかアベノミクス成功させるために金使え消費しろいいながら
年金問題になったら何で無駄遣いしてるんや2000万くらい貯めとけみたいに言って都合のいいおばはんやなあおもった
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:55:00.61ID:pjsFXx670
>>836
ありがとう
2ch時代からやってるけど、たまにめちゃくちゃ役に立つ情報もらえるからやめられんのよね

ちなこの2か月分33000円は結局どうするのが得なんやろ
836なら払う?やめとく?
2022/06/05(日) 10:55:21.21ID:XA4rRtsC0
>>867
一応は数パターン考慮されてると思うで
出生数とかインフレとか特に経済成長率
でもこういうのは大体甘い見積もりでグラフ作るんやろなぁ
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:56:08.06ID:o6NWmtNa0
ねんきん定期便に年金受給額書いてるけどあれウソだよな?
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:56:08.95ID:ZrlUMEZP0
>>879
20歳から貰える代わりに年10万って選択肢あったら半分くらい選びそうやな
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:56:26.48ID:6BE3RmYLa
というか消費税とかいうゴミを作り出したのほんまに頭悪いやろ 消費抑えてどうするねん
知的障害者のネット民からは大人気のダイゴとかいう戦犯の孫 安倍晋三と同じ枠で死刑にすべき
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:56:48.23ID:URrN4sZ9a
>>874
この義務無くして権利なしって誰が言い始めたのか
自分がそう思うでそれを自分に課してるなら立派やなとは思うが他人にそれを強制されるのは悪やわ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:57:11.27ID:VFsrboNxd
>>887
DAIGOは相当文句言われたらしいな
2022/06/05(日) 10:57:30.30ID:ACLOgdMvM
>>882
金美齢は右派に大人気やけど愛国好きなだけでただのババアやしなぁ。台湾人ってだけで担がれすぎやわ
2022/06/05(日) 10:57:44.86ID:0XTg0jSg0
>>39
どっかの企業の1つの意見ならわかるけど国がこの意見なのヤバすぎて草
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:58:09.17ID:/djLjCcM0
J民は月にいくら貯金してるんや?
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:58:45.13ID:1gXXUUO1a
>>887
いうて社会保障制度安定さすためには必要不可欠やったんやししゃーない
問題は景気の増減で利率変えて上手くやらなあかんのに
2022/06/05(日) 10:59:17.23ID:ACLOgdMvM
そもそも国の出す資料がマジで信用ならんのがやべーわ。公文書も捏造改竄するわ国土交通省はデータ改竄するわでそこから将来の見積もりや予算組んでる時点で終わってるわ
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 10:59:26.29ID:ZrlUMEZP0
>>887
安倍ちゃんは増税決めた民主が悪いって言ってるぞ
2022/06/05(日) 10:59:39.48ID:tTgmv48J0
>>883
33000円払ったら年額3300円増える。現行で元を取ルノに10年。制度が改悪されてもええとこ12,3年に伸びる程度や
65歳の開始年齢は変わらん。繰り下げは拡充されるやろうけど。
ワイは今後の年金制度をこう見越してるから払う。
普通に生きてれば75歳は超えるし、嫁も子供もおったら貯金するよりは有益やと思う。
2022/06/05(日) 11:00:10.98ID:XA4rRtsC0
>>880
貰えなくてもいいから払いたくないわ
こんな破綻が目に見えてる制度に関わりたくない
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:11.36ID:3HF8nxlfd
>>885
国民年金だけならまあそんなもんや…😩
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:48.94ID:uMIC9jOE0
>>893
普通に景気に合わせて毎年変動消費税率でええよな
スーパーとか小売は困るか?
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:51.38ID:URrN4sZ9a
>>871
退職した銀行のお偉いさんが年始の挨拶に殆どの人が来なくて
自分が慕われてたわけじゃなくて銀行のお偉いさんという立場に皆頭を下げてたんだなと気付いてムナシクなる話はあったな

ワイは多分ニート才能あるんやろうな
10年ぐらいパチプーやってて社会性無しの日銭くらししてたし
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:58.47ID:rTD0fHHId
>>866
老後2000万円問題は数字だけが一人歩きしてるから金融庁が試算したモデルケースを見ないとアカンよ
2022/06/05(日) 11:01:30.44ID:tTgmv48J0
>>883
ついでに払ったら33000円は嫁が払ったことにして嫁の年末調整に回す。そしたら少しは節税になるぞ。
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:02:02.57ID:uZzbyrjTd
>>899
値段書かれてる紙が税込み表示義務化されとるから入れ替えがくっそだるいな
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:02:24.95ID:o6NWmtNa0
今は自営でも国民年金取り立てに来るんだっけ?
払わない方が得だって認めてる様なもんだよな
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:02:43.34ID:4iVyTtJla
年金開始時「積み立てで払い得く!働かなくていい!」

今「別に得するためのもんじゃないよ?働くのは当たり前だよね」

これで払う額は増えてるという
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:02:44.95ID:q1F/O8VaM
実際老後のためになんぼ貯蓄しとけばええんや
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:02:46.33ID:1gXXUUO1a
>>899
手間がかかるのは分かってたからそれをいかに解消させるかを考えんといかんかった
8と10でわかれる時にだけ焦って議論してたのが最高にバカで日本らしいわね
2022/06/05(日) 11:03:00.97ID:ACLOgdMvM
>>900
退職したらえらい人も基本はただのジジイやからなぁ……上級国民になれないと孤独や罠。
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:03:10.74ID:/jKVenvY0
>>904
強制徴収されるよ
2022/06/05(日) 11:03:36.72ID:WIESOuf80
学生時代の5年間分追納してないわ
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:03:37.20ID:4iVyTtJla
>>899
ここらへん変動に対応したシステムつくはんのほんとアホだよな
対応したくないんだろうけど
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:03:37.29ID:1gXXUUO1a
>>906
いらん
なんのための生活保護やって考えてるやつは結構おる
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:04:31.68ID:R5JeL6Idd
やっぱりミニマリストが正義ってよくわかる
https://i.imgur.com/q7rJKAB.jpg
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:04:41.31ID:9nNaethu0
期待するからイライラすんねん
ワイはもう諦めたで
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:04:45.99ID:yV2DiPjha
>>887
一律同税にしたの素晴らしいやん
貧乏人ほど重税になるからワイらみたいな金持ちは相対的に負担度減る
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:04:54.19ID:rTD0fHHId
>>864
最後は自己責任やから職場との関係、自身の生活資金の余裕度との兼ね合いかな
NISA口座持ってるなら大丈夫やと思うけどidecoも口座管理手数料と信託報酬かかるから安く済むネット証券がおすすめよ
2022/06/05(日) 11:04:54.41ID:n6P9+v6Qa
大学時代と無職期間で5年は免除してもらってるんやが追納せんとヤバイんか?
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:05:38.50ID:Av2Nh7nEa
厚生年金分が今国民年金に回されてるってマジ?
ほんまに払い損やな
2022/06/05(日) 11:05:41.69ID:f0dc0gpjd
>>374
その会社負担分も人件費だろ
こういうバカって何も考えずに生きてるんだろうな
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:05:44.84ID:/jKVenvY0
>>917
追納は任意やからしなくてもいい
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:05:48.52ID:2bUJj68dd
年金とかいう国主導のねずみ講詐欺
2022/06/05(日) 11:06:22.12ID:fbQjQw8M0
>>915
目先の税率だけ気にして長期的な景気は犠牲にしてるのほんと草も生えない
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:28.69ID:lMMFeXKza
>>597
ふーん、死ねば?
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:34.71ID:jmaroxzE0
1年くらい滞納してたことがあって催促状が来たから払ったんやけどこれでも減額されるんか?
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:35.38ID:2bUJj68dd
>>917
どうせ払っても返ってこないしええぞ
2022/06/05(日) 11:06:41.29ID:ACLOgdMvM
>>913
これってたしか医療負担が1割のときに計算されたはずやし実際はもっと必要やろなぁ。これから2割に増えるし円安でさらに物価もあがるし
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:06:51.74ID:NVAkgqf40
あてにしてねーよ
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:07:18.79ID:URrN4sZ9a
>>904
あれだけ国が払え払え言うのはそういう事なんかな
払わない方が国にとってお得だったら国はわざわざ払えとかいわないよね

税金でも国民が払いすぎても言われなきゃ返さないしわざわざ自分達が損する行動はとらない
2022/06/05(日) 11:07:24.63ID:tTgmv48J0
>>888
権利を享受出来てしまうからなこの国は
善も悪も正も負もないのかもしれんな
2022/06/05(日) 11:07:31.28ID:8vg0EBb20
年金の支給額減ってるらしいけどインフレになったらさすがに見かけの額は増えるよね?
2022/06/05(日) 11:07:57.77ID:l/s+qGT3d
>>223
ワイは適調査課やで
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:08:16.30ID:uMIC9jOE0
>>911
それも国会が決めるんじゃなくて、景気の指数で、自動的に今年は何パーみたいにすればええのにな
それなら高くても文句も言えんし
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:08:47.49ID:6PYsymMpM
アメリカ株に打ち込んだ方がマシでは?
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:08:50.34ID:2bUJj68dd
>>930
当たり前やろ
ただし支給年齢は85からや🤗
死ぬまで現役1億総奴隷化社会や
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:09:12.94ID:Av2Nh7nEa
てか本当にクソなのが一律じゃなくて高所得者に負担かけてる社会性だよな
結局足引っ張った方が得する社会だわ日本って
俺みたいに30中盤で1000万こえる人間からすると不快でしかない
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:09:21.53ID:pjsFXx670
>>896
>>902
なるほど、そんな知恵もあるのか
頑張って払おうかな

年末調整に回すってことはその時期に会社に言えばいいのかな?
2022/06/05(日) 11:09:47.89ID:hwLn6QYJ0
国を発展させたのは高齢者だから敬え!←まぁわかる

だから若者に強い負担をかけて高齢者を優遇しろ!←ガイジ
2022/06/05(日) 11:10:06.04ID:l/s+qGT3d
年金機構が年金だけしかやってないって思ってる奴多すぎやろ
協会けんぽの健康保険の保険料徴収とか扶養認定もうちがやってるんやで
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:10:15.16ID:URrN4sZ9a
>>915
消費税は脱税防止には良いんだよなあ
累進課税をするために全部の税金は消費税でとって所得に応じて還付金出すとかは出来ないもんかなあと

今の税制ルールって結局は金持ちや税制詳しい人が得してるから公平性ないしね
2022/06/05(日) 11:10:16.28ID:sHZihi3E0
>>935
所得税減らして法人税増やすべきなんよな
なぜか減らしてるけど
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:10:39.30ID:Av2Nh7nEa
>>928
そりゃ資産持ってる奴ほど払わないで確定拠出に突っ込んだほうが良いもん
人口ヒストグラム見る限りほぼ確実に将来貰えないからね
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 11:10:51.66ID:uZzbyrjTd
>>935
貧乏人虐めてもええけど結局損するのは高所得の人間やし日本に居る以上どうにもならんやろ
2022/06/05(日) 11:10:53.84ID:tTgmv48J0
>>928
国のやることは結局は所得の再分配や
国が得する、損するは考えの主流ではない
問題は再分配の方法が下手くそすぎることや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況