X



【速報】日本で観客6万人以上入るスポーツ「サッカー」と「競馬」しかない模様wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 21:28:21.83ID:4HWqoBPy00606
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:04.62ID:EQHPMHUD0
>>573
何処のチームにもいるぞ
チームが降格権に入ると心の中の珍カスが抑えられなくなる
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:07.02ID:prQFcKWf0
Jリーグってそんなに入るんか?
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:32.08ID:+3F4YF350
>>584
仙台仲悪いんか?
広島は10年くらい前まではばりばり交流しとったけど今は全然や
2022/06/06(月) 22:40:46.97ID:wf2DHc75d
>>581
あそこああ見えても普通の家族連れそこそこおるで、ただ前述のようなヤカラも大量におるが
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:40:47.01ID:APXPkMJ00
>>550
何やってるかわからんし現地は両方案外おもんないやろ
応援とか試合内容以外で比べるから競技の比較にする意味がない
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:20.79ID:CXJwVU8cr
>>588
グロ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:27.61ID:WNz1dzJBM
メディア広告で国民を煽ってもあんま響かなくなってるからな
情弱なジャップでもさすがになんでも盛り上がるわけではなくなった
2022/06/06(月) 22:41:35.44ID:ANV6Yywt0
>>588
世間は野球サッカーで煽りあったりせず仲良くやってるのになんでなんGはこうなんやろな
元が煽りカスしかいないのがアカンのか
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:41.17ID:ch3xqs7j0
競馬
・ダービーでは14万人集めます
・売上は3兆円超えます
・民放のみならずNHKでも中継します


これが一般層認知ゼロの理由
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:41.85ID:BhO2AI2E0
週6回のプロ野球と週2回の中央競馬、年数回のサッカー代表戦を比較する意味は?🤔
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:41:50.26ID:Mty/eOIdd
>>573
浦和レッズっていうやべーやつらがいる
阪神ファンや一時期のロッテファンの底辺層を煮詰めたようなクラブや
2022/06/06(月) 22:41:53.27ID:fwepdqAG0
6万入る野球場とかおもろそうやな
巨人作れよ
2022/06/06(月) 22:42:01.92ID:R3hYhENB0
>>592
ディサイファすこ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:04.42ID:bGMLTtuJp
>>588
この年のレイソル好きやったわ この後ネイマール擁するサントスにポコられたんだよな
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:23.71ID:qgEX/6DE0
鈴鹿サーキットのF1日本GPで15万人くらい入るだろ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:25.62ID:DnYtZVSM0
競馬がヤバいのは年中やっとることやろ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:31.69ID:2TH19pPF0
そう考えると松本山雅のファンってそんな悪くないんやな
悪評浦和ばっかやんけ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:37.41ID:xTR0le4L0
野球が好かれないのは戦略性が無いから
昭和の娯楽が少なかった時代じゃないと大衆人気獲得は無理やろ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:42.47ID:ch3xqs7j0
>>585
10年前たしかにピークやわ
ワイ当時高校生やったけどHUBで代表戦は見てたわ

今の若い奴らはスポーツバーとか集まっとるんか
2022/06/06(月) 22:43:01.08ID:7xcSS9Hr0
>>609
単にJ2以下だから触れる機会が無いだけやろ
2022/06/06(月) 22:43:03.45ID:fwepdqAG0
>>607
一度は行きたいけど鈴鹿遠いわ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:43:08.97ID:APXPkMJ00
>>588
これぐらいならいいけど行き過ぎると昔のオリックスソフトバンクのTwitterになるからな
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:43:16.89ID:38/jpww40
>>601
認知度はあると思う
ワイの周りなんだかんだダービー見てたし
2022/06/06(月) 22:43:19.71ID:wf2DHc75d
>>574
最近の例大祭、割とキッズ層多いぞ
何故かファン層の若返りに成功しよった
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:43:45.94ID:+3F4YF350
>>607
今ってどれくらい入るん?
佐藤琢磨がおったころは15万とか入ってたみたいやけど
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:44:03.99ID:VmEesF9+0
>>574
スポーツと人間の本能を一緒にしたらあかんわ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:44:37.41ID:/Bsi6U+k0
国立ってキャパこんなあるんやな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:44:45.06ID:SqAaIyRr0
現地観戦の楽しさ競馬>>>バスケ>>野球>>>サッカーやわ
バレーやテニスはみたことない
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:44:58.97ID:BhO2AI2E0
>>619
それは思った
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:03.10ID:jgStr5Hz0
>>617
今年が3年ぶりの開催だからわからん
日本以外の国は人気爆発してるけど日本でそんな人気あるイメージが湧かない
2022/06/06(月) 22:45:31.22ID:IHQbFlyla
普通に試合数増やせや
何で増やさんのや?
体力無いんか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:32.96ID:zqrrMcCt0
>>617
今年は久々10万入るかもしれん
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:49.73ID:2TH19pPF0
鈴鹿のF1って今年やるんやな
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:45:58.57ID:UsEvD+Ei0
>>179
あれ?
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:46:40.23ID:VKIdWLvE0
F1って一瞬で通り過ぎるのに何が面白いの?
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:46:52.15ID:QdVm+E6Rp
本拠地の会場を他のイベントやら市民に対して解放しやすくて雨でも気にせず観戦できて年間3〜40試合見込めて金もかからん

JリーグよりはBリーグの方が先がありそう
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:46:56.88ID:ch3xqs7j0
>>623
「野球はベンチでも休めるデブでもできるスポーツwww」
ってよくサッカーファンが煽っとるやん

あいつらは走ることこそスポーツなんや
週に1回しか出来んよ
2022/06/06(月) 22:46:59.60ID:wf2DHc75d
>>609
いや、ワイが山雅サポやから言えるけど
浦和鹿島ガンバの厄介さと山雅の厄介さは方向性がぜんぜん違うんや
ハムババア的な面倒臭さというか◯◯警察気質というか…
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:47:03.98ID:UK78AAL20
>>383
陸上競技場の建設費をなんでサッカークラブが払わにゃならんのか
2022/06/06(月) 22:47:09.35ID:fwepdqAG0
>>622
まあホンダがやってたファンサの集合写真が白髪交じりのおっさんだらけやからな
あんまり若い層がおらん気がするわ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:47:27.71ID:fSv7GW6La
>>569
ラグビーワールドカップ盛況なんやから
野球みたいにリーグ戦を週6でやってくれたらもっと盛り上がると思うわ
2022/06/06(月) 22:47:31.92ID:XkQjkQZG0
キャパさえあれば大谷翔平1人で6万超えは余裕なんだがな
2022/06/06(月) 22:47:32.04ID:fwepdqAG0
>>630
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:47:33.11ID:7AfoNLYLH
>>614
バンクとオリのゴミ広報は自己顕示欲の高い奴にやらせるとこうなるってパターンだから流石に各球団気をつけてるやろ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:09.29ID:APXPkMJ00
>>615
競馬と麻雀は男の中で大学からありえない速さで流行るから規模はでかいけど女子供考えたら一般知名度は低いでいいんちゃうか
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:13.81ID:ch3xqs7j0
>>627
その一瞬が何度もあるやん
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:21.62ID:+3F4YF350
>>624
いま日本人おるらしいな
ベッテルが出てきたあたりで就職してF1全然見なくなったから最近のことはよーわからん
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:38.21ID:jgStr5Hz0
GLAYの20万人ライブより動員集めたイベントって存在するの?
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:48:47.67ID:/Bsi6U+k0
国立にブラジル代表来るんならサッカーファンは集まるわな
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:49:18.98ID:UK78AAL20
>>396
NPBと違ってJリーグクラブは財務指標公開しとるんやから自分で見に行けや
もちろん自治体側の数字を見たらそのクラブに何の名目でいくら払っとるかもわかるで
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:49:30.50ID:DRnpcjsE0
>>376
こんな掲示板でプロパガンダ悲しくならないのか?
2022/06/06(月) 22:49:40.01ID:Wv/4vFwy0
世界的にF-1人気復活してたんやな 知らんかった
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:49:47.23ID:BhO2AI2E0
野球場はマックス4~5万人収容で儲かるようにできてるんやな
それ以上デカイ球場やと試合見づらそう
2022/06/06(月) 22:49:51.98ID:fwepdqAG0
>>639
相模原出身の角田やでシューマッハの息子より才能あるわ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:00.62ID:2ERZ7mK10
野球って人気なんじゃないの?🤔
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:07.27ID:Dg/Jus9w0
俺F1興味あるけど誰が一位なのかよく分かんないんだよな 
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:36.30ID:A2Hrfkwm0
シカゴ・カブス優勝パレード 500万人

これは?
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:46.26ID:jgStr5Hz0
>>644
アメリカで人気爆発したせいで金払い悪いわコースつまらないわのモナコ捨ててアメリカやら他の国と契約しようとしてる
それくらいには人気ある
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:47.21ID:2i6mFQKjr
>>643
言うほどプロパガンダか?
野球場とかこういうチー牛ばっかやしサッカーはなんだかんだ陽キャ多いぞ
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:50.77ID:kCKKCzN20
車人気落ちたよな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:56.21ID:T+a9gfLu0
最近の東京競馬場GI入場者数
25051人 NHKマイルC
26656人 ヴィクトリアM
30552人 オークス
61052人 日本ダービー
31562人 安田記念
2022/06/06(月) 22:51:02.45ID:wf2DHc75d
>>588
某球団OBが「祝え」って圧力かけたんやぞ
しかも柏駅前の祝勝会でプライベートで来てた上に、見つかってコメント求められた上で「応援するのは市民の義務」まで言ってたからなw
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:51:18.48ID:38/jpww40
>>651
いったの?
2022/06/06(月) 22:51:43.41ID:wf2DHc75d
>>649
下手するとシカゴ市民より多くないかこれ?
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:51:52.58ID:ldHcWOyd0
>>376
サッカーにもチー牛まあまあおるで、チー牛よりもカップル、高齢の夫妻、家族連れ率は多いけど
何やってんだろワイってなる
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:51:52.69ID:9q5ow7m80
駅伝とかもっとえげつなさそう

まぁ沿道だからタダだけど
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:04.68ID:2TH19pPF0
野球もサッカーも大して客層変わらんやろ
Xスポーツは若作りした痛いおっさんも含めて陽キャ多そうやが
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:07.51ID:BhO2AI2E0
>>653
やっぱダービーは凄いな
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:12.60ID:UK78AAL20
>>601
スポーツやなくてギャンブルとしての側面のが大きいからやろ
というかお金賭けないとしたら10分の1も入らんやろうし
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:25.69ID:IENCssG00
競馬が実は1番の国民的スポーツ説
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:26.12ID:DRnpcjsE0
>>651
毎回自演してるのバレバレだけど君
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:51.81ID:+3F4YF350
>>646
ミハエルの息子おるのは知っとるで
てかミハエルは結局どうなったん?植物人間?
確かスキーの事故やったな
2022/06/06(月) 22:53:09.14ID:hH4aL4nV0
なんでサッカーは海外のチームにも人気あるんや
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:13.47ID:VKIdWLvE0
>>601
ギャンブルなのが全てよ
でもギャンブルやからあんだけ盛り上りがあるとも言えてなぁ
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:19.42ID:VKIdWLvE0
>>653
何で日本ダービーだけ特別扱いなんやろ 2歳G1も皐月賞や菊花賞も一度しかないやん
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:21.94ID:kCKKCzN20
>>376
なんg実況オフ会してほしい
2022/06/06(月) 22:53:23.27ID:wf2DHc75d
>>652
若者が車持ててないからな
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:27.13ID:irSuK0Z80
>>665
日本が弱いから
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:31.43ID:BhO2AI2E0
仙台に馬券売り場なしのレース映すだけの施設できるらしいけど行く人おるんか?
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:53:45.61ID:kCKKCzN20
カーレースとか全然見たことない
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:00.73ID:pGg2Dose0
>>665
深夜に見れるから
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:08.74ID:6RVpfhKod
アメリカはクソでかいスタジアムを日本で言うと図書館建てるような感覚だからな
誰も税金ガーと発狂しない
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:10.98ID:ONG/fGR9d
やきうはちょっと興行に特化されすぎや完成されすぎてて気持ち悪いレベル

まずスポーツなのに毎日できるって時点でイカレてるし
それで毎日数万人入るのはやばすぎる
コスパ最強すぎやろ
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:13.05ID:0feUDyEA0
>>115
F1は3日間の合計や
それでも凄いけど
2022/06/06(月) 22:54:33.20ID:fwepdqAG0
>>664
ガチでずっとそのままやし延命のために資産売ったりしてるけどどうにもならんぽい
2022/06/06(月) 22:54:42.36ID:GryQy2x80
ブラジル戦の次は売り切れるんか?
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:00.12ID:BhO2AI2E0
>>667
ワイにわかは夏の甲子園的な感じやと勝手に思ってる
選抜や国体、明治神宮大会とは違うんやと思う
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:08.30ID:I7btYuR30
>>620
90年代は全盛期パチンコもあるぞ
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:08.42ID:38/jpww40
>>653
ダービーと有馬記念は特別やね
普段かけない人も有馬記念はかけるって人よくいた
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:08.70ID:+3F4YF350
>>675
しかも半年間あるからな
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:16.21ID:LWUvEikea
競馬って虐待でギャンブルしてるのにストーリー仕立てて感動ポルノしてんのほんまキツい
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:33.17ID:6RVpfhKod
オンラインカジノ問題になってるけど3分で賭けた分いくらでも溶ける競馬の方がやばくないか?
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:39.79ID:bLDUvwR40
>>667
そらもうダービーやからとしか言いようがない
ダービーってそういうもんなんや
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:40.43ID:0feUDyEA0
>>165
ルールが複雑やし日本に入ってきたのが遅かったからや
2022/06/06(月) 22:55:48.74ID:sTcURJyX0
オグリキャップの引退レース(有馬記念)の中山=17万7779人
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:55:57.76ID:r05anUqBa
>>675
でも半分くらいは赤字経営だよね
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:56:04.22ID:T+a9gfLu0
ちな今年のGI売上
291億4509万0700円 前年比+16.2% 日本ダービー
222億2911万9400円 前年比+15.5% 安田記念
216億9731万9700円 前年比+13.2% 皐月賞
215億1116万2100円 前年比+13.8% 天皇賞(春)
197億8105万0800円 前年比+18.5% ヴィクトリアM
197億4730万6000円 前年比+12.5% オークス
193億7818万6800円 前年比+6.0% 桜花賞 
187億0366万7900円 前年比+14.9% 大阪杯
170億7595万6300円 前年比+12.0% NHKマイルC
156億8378万2900円 前年比+17.2% 高松宮記念
156億6193万9400円 前年比+17.2% フェブラリーS
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:56:04.38ID:DmK7ZUvf0
>>573
浦和やろなあ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:56:09.27ID:I7btYuR30
>>662
1番は相撲やろな
日本人スターが出れば余裕で復活するのは分かってるし
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/06(月) 22:56:10.16ID:YR/Dwog4M
1982年12月5日
関東大学ラグビー対抗戦(早稲田大対明治大)
入場者数:66,999人

旧国立競技場の主なイベント実績等
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/433/Default.aspx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況