【速報】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率22.4%wwwwwwwwwwwwwww野球完全敗北
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:09:56.59ID:KZyDpRJkd
実況スレが1番盛り上がったのが国歌斉唱って段階で日本サッカー終わってるのがよく分かる
試合なんか誰も見てない
あ、昨日は酷すぎて見てられなかったが正しいか
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:02.58ID:leMmLvYnr
>>819
バルサやレアルが人気で
街にユニ着た子いっぱいおった世代よね
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:05.78ID:/H+/l54SM
>>847
えぇ…
そういうことではないのでは
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:35.35ID:1fkH7DwBd
まさか20越えると思ってなくて野球豚が発狂してんな
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:36.41ID:824ewCRGd
ナオトインティライミで勢い100万叩き出したのは笑った
なんGの今年最高記録か?🤗
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:40.04ID:64UCfy9Td
ぶっちゃけ日本代表やなくてブラジル代表目的で見てた人ばっかやろな
現地の観客すら歓声的にそうやろし
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:48.21ID:HnsZ/rx90
海外サッカー見たいなぁと思いつつもDAZN高いから入る気しないしどうしたもんか
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:01.30ID:/4CRnRIh0
焼豚イライラしすぎやろ…
ワールドカップ始まったら憤死するんちゃうか??
まぁwbcと世界の大谷でシコっとけよ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:12.88ID:KZyDpRJkd
>>855
30超えなくてサカ豚発狂してるのからかってるだけや
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:14.54ID:oVTbop57M
>>352
ほんこれ


日本代表の視聴率ではなくブラジル代表の視聴率よな


実際に試合でもブラジルのプレイに観客湧きまくってた
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:18.91ID:leMmLvYnr
>>850
大谷がおるやろ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:25.03ID:9bDMcLAca
>>819
野球は平均が還暦になってそう
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:31.55ID:Ztra6UOGr
>>856
というかハリポタ如きで板落ちてたのによう保ったな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:42.75ID:kBUtvu080
サカ豚はあんな試合見られて嬉しいのか?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:47.26ID:KZyDpRJkd
>>859
ワールドカップ始まったら日本サッカーがついに終わるサカ豚のが発狂するんだよなぁ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:48.27ID:H1U+A9uL0
ナオト効果やね😊
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:48.65ID:vnGq64BRa
Jの来場者の奴て中学生未満抜いてるから
まぁそらそうなるやろとしか
家族連れの子供入れたら平均35歳とかにはなってた
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:50.58ID:Ztra6UOGr
>>862
言うほど野手か?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:11:50.59ID:5m1oEtPZa
メッシ来たら30%こえるやろ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:15.72ID:iw39C8TLM
ジジイ煽り多いけどなんGって普通に原とか落合の現役時代が語られてるやん
それジジイやで
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:20.32ID:H4GtYAj20
「ふだん、プロ野球は観戦しない」という人は全体で5割弱。10~30代では割合がやや高く、5割超となっています。
全体で約5割はプロ野球を観戦していますが、男女別の割合をみると男性が59%、女性が42%で、男性のほうが観戦している人の割合が高くなっています。
また、男女ともに年代が上がるほど観戦する人の割合が高くなる傾向にあり、50代男性では71%、50代女性では50%となっていました。

次に観戦方法ですが、全体のTOPは「テレビ放送(地上波 / BS)」で4割強。観戦している人の割合が高かった40~50代の割合が高く、50代ではもっとも高く5割超となっています。

全体2位は「スタジアムや球場に実際に観に行く」で2割。こちらも年代が上がるにつれて割合が高くなっていました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003597.000001594.html
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:25.17ID:KZyDpRJkd
>>868
おらんもん抜いてもしゃーない
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:29.55ID:/4CRnRIh0
>>819
平均値出して全体語るやつってまじで数学苦手なんやろなって思うわ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:33.48ID:GIIZlaAka
なんかこんな感じでブラジルに負けたせいでこのあとのガーナとかチュニジアに勝っても嬉しくないよな
いくら出場国とはいえ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:39.41ID:JuA5i92Ma
>>853
いや、レジャー白書って調査では
平均年齢40代のレジャーは若者向けレジャーになるぞ

登山やゴルフは平均年齢60歳超えてるし
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:12:51.31ID:Ztra6UOGr
>>870
メッシも居るアルゼンチン来てしかも勝ったのに30行かんかったし無理やろ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:00.75ID:leMmLvYnr
>>869
言うほど野手やろ

たぶん9勝の方には大して興味なく
ホームラン王争いがメインだったろ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:03.65ID:lcH/K2m3a
>>819
2000年には52歳だったMLBファン・視聴者の平均年齢は2017年には57歳に上った。 他のスポーツと比較すると、NFL(50歳)、NBA(42歳)、NHL(49歳)、そしてMLS(40歳)である。

こんなもんやろスポーツて
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:03.73ID:WrggD8KY0
>>352
>>861

テレビでゴリ押ししてる大谷だからって食いつかず”本当”のファンだけが見てる野球すげーよな

9/25(土) アニメ おさるのジョージ「うっメエ~!」「ふれー、ふれー、ゆーき」 (NHK Eテレ)
4.4%

9/25(土) アニメ おしりたんてい(40)▽ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ!?(前編) (NHK Eテレ)
3.6%

9/25(土) DRAMATIC BASEBALL 2021「巨人×阪神」 日本テレビ
2.0%

9/23(木) 大谷出場 MLB2021「アストロズ」対「エンジェルス」 NHK総合
1.8%
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:05.78ID:oVTbop57M
>>197
今の日本代表自体は視聴率一桁もない


ブラジルはネイマール筆頭にカザミーロとかタレント多くて海外厨が殺到しただけや
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:07.99ID:eZmwcVEjd
野球は前回WBCで23%取ってるんだが?まだ野球の勝ちやん
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:09.25ID:RpRlAVqO0
サッカーフリークのワイは見なかったで
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:10.48ID:LNFktK4Hd
このスレでネイマールがめっちゃ持ち上げられてるな
メッシとかクリロナと比べたら小物ってちょっと前には言われてたやろに
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:10.69ID:XDSMQ7zQd
オワコンやき豚発狂wwwww
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:15.59ID:/H+/l54SM
>>861
テレビの実況してる解説者とかも「明日子どもたちは皆マネするんでしょうねー」とか言ってたけどナチュラルにブラジルの話しかしてなかったもんな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:39.02ID:/4CRnRIh0
>>866
お前1人でエンゼルスの試合見とけよ笑
みんなはワールドカップ見るから笑
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:40.11ID:abNGvYYq0
>>877
なお7:00~7:20の試合以外の時間も含んでいる模様
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:45.33ID:MGFQGTma0
なんG民は弱み見せたがるの嫌がるよな
悔しいなら悔しいと言おうよ
今はそういうのがモテるんやで
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:13:54.47
>>870
日本ならなぜ笑うんだい?おじさんの方が人気あるんとちゃうんか
昔はベッカムフィーバーあったし
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:26.45ID:mK8GTCEVd
>>3
草生える
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:33.56ID:824ewCRGd
以前ワンピのおでんに候で勢い100万超えたってやつは表記がバグってただけって聞いたんやが昨日のインティライミはガチ100万やったな
ほんまにスレが一瞬で埋まったの初めて見たわ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:35.45ID:kBUtvu080
まだ野球の方が高いやん
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:37.20ID:lcH/K2m3a
>>819
これ高いとか言ってるアホはNPBいくつになると思ってるんや
普通に60超えるわ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:45.45ID:h4qaRDgqd
>>872
おっちゃんやん
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:14:57.54ID:/H+/l54SM
>>863
言うほど変わらんぞ

観戦している人の割合が高かった40~50代の割合が高く、50代ではもっとも高く5割超となっています。

全体2位は「スタジアムや球場に実際に観に行く」で2割。こちらも年代が上がるにつれて割合が高くなっていました。
全体3位は「YouTube」。全体の割合は1割弱ですが、他の年代と比べると10~20代では割合がやや高めでした。
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:01.80ID:vnGq64BRa
少子高齢化で平均層考えたら
そら40代なるよなっていう
日本人の3分の1は老人やし今
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:04.74ID:C8FScTpi0
9月にフランスと親善試合やるって噂マジなん?
めっちゃ楽しみなんやが
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:11.46ID:+tdr6n09d
野球はそもそも里崎の言うように
国際大会になんの価値もないからな
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:16.24ID:jVxqqGE70
メッシ、ロナウド、ネイマールとかお前ら時代が古すぎるわ
単純にサッカーの方が人気なだけ定期
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:23.56ID:KZyDpRJkd
>>894
それが1番盛り上がった段階でサッカー人気ではないのが分かる
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:25.27ID:1fkH7DwBd
>>860
30とかやっぱ馬鹿だな豚は
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:49.69ID:kBUtvu080
>>901
逆に言えばサッカーはそれしか無い
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:58.51ID:LHmBvnS70
22%も取れるんなら毎週中継したらええのになあ
あっ…
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:19.91ID:WrggD8KY0
世界大会決勝・・・日韓戦・・・

侍ジャパンが宿敵韓国を下して悲願の世界一!→19%
サッカー親善試合ブラジル戦→22%
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:21.12ID:KZyDpRJkd
>>904
バカはサカ豚なんだよなぁ
試合前に散々煽ってたのに全然届きもしない
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:41.11ID:oVTbop57M
昨日はネイマールがフルで出たのが良かったな

後半途中交代だったら一気に視聴率落ちてただろ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:48.40ID:/4CRnRIh0
>>909
イライラしすぎやろ…
大丈夫か??
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:50.90ID:vnGq64BRa
>>894
1分で完走したからな
なんG民好きすぎやろナオト
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:51.53ID:9bDMcLAca
>>898
50代って50〜59だから、言ってるうちに還暦に迎えそうやん
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:16:52.28ID:cIWlxdRe0
>>719
なんjのキモいノリ持ってくるなよカス
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:03.08ID:i+wJ2xB+0
>>3
世界一のチームとのめったにない代表戦と比べるとかガイジやん
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:03.46
>>828
WBC2006開幕前にそんな高視聴率あったんか
後のボブの誤審からワイドショーでも報道しまくってヒートアップした印象やが
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:07.28ID:XDSMQ7zQd
豚すごろくどうすんのこれwwwwww
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:11.76ID:/H+/l54SM
スポーツてもうサッカーも野球もジジババしか見てないんやな

他に娯楽あるから若者が減りまくってるんやろね
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:11.82ID:GIIZlaAka
>>900
マジやで
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:18.76ID:7nt0Ezs5M
でも地上波のゴールデンタイムにサッカーのリーグ戦なんかやらないよね?
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:20.55ID:824ewCRGd
世界ひろしと言えどインティライミ>ネイマールなのなんGだけやね🤗
これブラジルやなくてポルトガル相手やったらどうなっとったんやろな?w
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:39.63ID:JuA5i92Ma
>>906
せやで
国の調査でも
青年の定義が20歳〜39歳だったのが18歳〜45歳になってるし49歳まで引き上げようとしてる
40代は若者の時代やぞ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:39.85ID:LV9/cdPs0
昨日は日テレやけど実況も良かったわ
ちゃんとサッカー知ってるアナウンサーやった
高校サッカーもあれくらいやれや
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:41.48ID:xkTKEXByp
練習試合なんやろ?
22パーって凄くね?
お前らサッカー興味無かったんちゃうの?
話が違うやん
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:43.98ID:87r1+Khl0
>>819
年寄りのスポーツってバカにしてるサッカーの方が高齢化進んでて草
20年後にはJリーグ本格的に終わりそうやなw
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:44.87ID:Ztra6UOGr
>>920
野球好きやけどこの蔑称だけは笑ってしまうわ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:17:45.42ID:B0sMXF1Cd
>>907
ナショナリズム抜きじゃ中継されへんのやから無理言うたらアカンで それにブラジルレベルなんて呼べんし
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:18:06.69ID:87r1+Khl0
>>930
ワイは豚の棒振りも好きやで
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:18:38.00ID:XIGmmW8pd
つか野球以外の競技は国際大会しか注目を集めない
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:18:43.84ID:pd7d4x0+d
2006年 
WBC親善試合 30.4% オーストラリア戦

野球に負けてて草
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:18:58.18ID:vnGq64BRa
>>912
42とかもう古いぞ
去年の平均年齢48だし
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:08.20ID:xkTKEXByp
>>936
つまり野球の国際大会を開けば最強なんちゃう?
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:25.92ID:824ewCRGd
ここで国歌斉唱にインティライミ使っちゃったの勿体ねえわ
ポルトガル戦までとっておくべきやった😠😠
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:33.96ID:JuA5i92Ma
>>933
ちなみに40歳以上を老人としたら
日本人の70%が老人のなるんやぞ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:36.29ID:4f7+YIqP0
ヨーロッパの鎖国なければ20%連発出来るな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:37.63ID:KZyDpRJkd
割と真面目に聞きたいんやけど、ブラジル代表にあんだけ接待手抜きされてあのザマってサッカー好きにはどんな印象なんやろ
ワイから見たら日本代表全員やめてしまえレベルの恥晒しや思うけど
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:40.72ID:Ae3vLEUXa
メジャーリーグの視聴者は平均57歳
https://www.tv-asahi.net/2017/09/14/%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E8%80%85%E3%81%AF%E5%B9%B3%E5%9D%8757%E6%AD%B3-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%A6%96%E8%81%B4%E8%80%85%E5%B9%B4%E9%BD%A2-10%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83/

5年前でこれやから今なら還暦超えやろ多分
でメジャーとNPBにそこまで差あるとは思えない
むしろ日本のが高齢やろ
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:51.07ID:KpsHDbpX0
>>937
2006年のワールドカップの数字は?
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:51.15ID:87r1+Khl0
>>936
あとマラソンな
箱根駅伝とかなぜかありえないぐらい人気やろ
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:19:55.63ID:JuA5i92Ma
>>935
だから終わりやって
今更気づいたんか?
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 11:20:04.74ID:XIGmmW8pd
酷い扱いを受けてる一つに柔道
国際大会で連覇しても五輪で金取れないと何の価値も無いように扱われる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況