年収450万 手取り22万でも
家賃(3LDK) 3万5000円
駐車場代 2000円
食費3万
水道光熱費3万
携帯ネット代 1万
サブスク代 3000円
雑費3万
合計14万 貯金8万余裕
探検
【朗報】田舎暮らし、最強すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:28:55.57ID:H8StQEHnM2それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:29:26.07ID:b0SWl2QQa 水道光熱費高くない?
3それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:29:28.26ID:irSIUtss0 結婚は?田舎やと結婚しないとグチグチ言われるで
4それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:30:13.48ID:UTyGVSc5M 部屋余さない?
5それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:30:18.15ID:b0SWl2QQa 水道光熱費1万で交通費乗せろや
6それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:31:06.90ID:H8StQEHnM >>2
ガソリン代含むや
ガソリン代含むや
7それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:31:27.16ID:6BRY5+QDr どんくらいの田舎や
2022/06/07(火) 12:31:49.83ID:MT1kp0e7d
田舎やと200万もあれば一軒家建てるぞ
9それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:32:15.96ID:ZucDkoPi0 田舎で年収500万前後っていけるんか?
10それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:32:22.28ID:LynCUiSg0 もうやだ
11それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:32:34.55ID:sJGhLudUa >>9
東京の企業にテレワークすればよろしいやん
東京の企業にテレワークすればよろしいやん
12それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:32:53.15ID:3xx1k38Fr 通勤しないのと近隣のスーパーが潰れないならええと思う
13それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:33:48.22ID:Wh0Bbca70 大企業の給与体系で地方住みが最強とは思う
14それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:34:16.62ID:+HNuuno8M 田舎で450稼げる地域だと家賃5万は必要や
15それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:34:50.20ID:Bop/9AVad 今の時代なら東京に2時間くらいでいける田舎最強かもな
そんなに東京なんていくもんでもねーし
そんなに東京なんていくもんでもねーし
16それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:35:08.45ID:XPHZsOMPd 今日び娯楽ってネットで事足りるしな
あとは個人的に温泉あればええわ
あとは個人的に温泉あればええわ
17それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:35:12.64ID:vnPUlvwB0 田舎って車ないと詰むから年取ると大変なんだよな
18それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:35:30.00ID:uBAw6ucza ネットでの地方談義は
地方都市のそこそこの住宅地なのか
ガチの過疎山村暮らしなのか明確にせんからあかんわ
同じ地方でも全然ちゃう
地方都市のそこそこの住宅地なのか
ガチの過疎山村暮らしなのか明確にせんからあかんわ
同じ地方でも全然ちゃう
19それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:36:45.97ID:GrD1mgJa020それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:37:06.58ID:RfIPWJQLr 原発事故前は田舎で電力会社が最強だったわ
21それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:37:07.31ID:iUztmu4ad 東北やと今の時期車で窓開けて涼しい風うけながらドライブ最高
2022/06/07(火) 12:38:13.61ID:B7L43NCW0
3ldk3万5000とかはさすがにない
23それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:38:23.32ID:dpvPKthXd なんJ民に年収450万なんて底辺がいるわけないだろ
24それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:38:24.45ID:RfIPWJQLr >>18
そら政令市とそのベッドタウンやろ
そら政令市とそのベッドタウンやろ
25それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:38:41.93ID:kgMzKI6ar26それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:38:48.91ID:E+CEcKJ+0 >>18
後者なら年収そんなにいかん
後者なら年収そんなにいかん
27それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:38:52.64ID:uBAw6ucza28それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:39:24.30ID:XPHZsOMPd 車無いと生きていけないから駄目ってのがようわからん
通勤は車のほうがええし最寄りのドラッグストアでも徒歩数分くらいやし
通勤は車のほうがええし最寄りのドラッグストアでも徒歩数分くらいやし
29それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:40:08.09ID:uBAw6ucza >>26
テレワーク前提やと思ってたわ
テレワーク前提やと思ってたわ
30それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:40:53.94ID:gGO3adWRM こどおじワイ手取り25万
娯楽費2万
貯金23万
娯楽費2万
貯金23万
32それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:41:32.53ID:V8JutN96M 田舎って認識に差がありすぎるからな
具体的にどの辺や
具体的にどの辺や
33それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:41:55.00ID:1F16O3ypa >>27
しんどいわ正味
しんどいわ正味
34それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:41:58.64ID:IwUyjsLR0 >>22
自分の地域だと築35年で3万のがあるわ
自分の地域だと築35年で3万のがあるわ
35それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:42:40.40ID:lg47F6GSr >>32
なんg民の認識は大都市近くの人口10万前後の市区町市やろ
なんg民の認識は大都市近くの人口10万前後の市区町市やろ
36それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:42:42.53ID:spEhWlGod37それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:42:43.56ID:uBAw6ucza 正直毎日重い荷物持って電車乗るよりかは
荷物後部座席にぶち込んで自分で運転した方が圧倒的に楽よね
寄り道もしやすいし
費用の問題を無視すればやけど
荷物後部座席にぶち込んで自分で運転した方が圧倒的に楽よね
寄り道もしやすいし
費用の問題を無視すればやけど
38それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:42:55.35ID:3xx1k38Fr39それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:43:04.11ID:XPHZsOMPd >>31
いくら相手がJKとかでもバスとか電車とか閉鎖された空間で他人とスペース共有するの嫌やなぁ
いくら相手がJKとかでもバスとか電車とか閉鎖された空間で他人とスペース共有するの嫌やなぁ
40それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:43:37.92ID:m74lL2uEa 年収450万の時点で勝ち組やろ
41それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:44:11.84ID:TA2VXJqDa なんG民の平均年収は800万では?
42それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:44:17.76ID:XPHZsOMPd 猪やら熊が出るような山に居たことあるけどそれでもコンビニとかはあるぞ
43それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:44:38.64ID:uBAw6ucza テレワーク地方民増えてもいいのにな
可処分所得的には最強やろ
可処分所得的には最強やろ
44それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:44:59.95ID:V8JutN96M45それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:46:06.92ID:nhCGpeD6p 運転苦手やから電車移動は楽やけど満員電車はキツい
46それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:46:38.60ID:XLnOQSrLp >>43
地方(神奈川千葉埼玉)なら増えてるらしいで
地方(神奈川千葉埼玉)なら増えてるらしいで
47それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:46:52.91ID:lg47F6GSr >>44
田舎ではないけど田舎扱いされるんだ
田舎ではないけど田舎扱いされるんだ
48それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:47:41.20ID:MSx8G3GDH >>44
東京大阪名古屋の中心部以外は田舎というのがなんGの基準だぞ
東京大阪名古屋の中心部以外は田舎というのがなんGの基準だぞ
49それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:48:17.26ID:uBAw6ucza 正直ワイより田舎出の奴はおらんと思う
ちな群馬県南牧村出身
ちな群馬県南牧村出身
50それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:48:26.15ID:2+MTrLro051それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:48:35.15ID:V8JutN96M 人口10万人都市なら別に車いらんよな
主要都市から2つ隣くらいの市やろ
主要都市から2つ隣くらいの市やろ
52それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:49:01.61ID:+HNuuno8M ネット民にとっての田舎って北関東の県庁所在地あたりのレベル想定してるイメージや
北関東とかガチの大都会やん
北関東とかガチの大都会やん
53それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:49:25.18ID:umizjAOw0 セックスできるなら行く、できないなら都会に残る
54それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:49:46.84ID:M1srszzvp >>52
分かる
分かる
55それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:50:44.14ID:lg47F6GSr >>53
それ目的なら沖縄行ったらええ
それ目的なら沖縄行ったらええ
56それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:51:22.10ID:k7mXFClJd 田舎に一人暮らしするくらいなら実家暮らしでええやん
57それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:51:51.31ID:XPHZsOMPd 都会民が想像する田舎が限界集落すぎると思うけどなぁ
なんだかんだで人が住むところに狙って店とか出すやろうからそれこそ秘境とかでもない限り買い物くらいはできるで
なんだかんだで人が住むところに狙って店とか出すやろうからそれこそ秘境とかでもない限り買い物くらいはできるで
58それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:51:58.36ID:3xx1k38Fr59それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:52:55.22ID:uDUjrrlRM 田舎の給料は13万やで
60それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:53:52.30ID:efHY2CTBa ぶっちゃけライブとか野球観戦とか体験系の趣味ないなら東京にしかないもんってそうそうないと思うわ
ファッションはどうせなんG民には関係ないし
ファッションはどうせなんG民には関係ないし
61それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:53:55.69ID:ScPdVQH+0 >>44
10万はおらんと色々困る方の田舎になるんや
10万はおらんと色々困る方の田舎になるんや
62それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:54:29.46ID:BWSL/PEZ0 ほんまにこんなもんやな
車関係で自動車税車検任意保険ガソリン代があるけど
月でならしたら1万5千いかないくらいか
車関係で自動車税車検任意保険ガソリン代があるけど
月でならしたら1万5千いかないくらいか
63それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:55:04.84ID:Bd1Tp1dpd 車必須なのがねえ、、、
64それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:55:54.65ID:kgMzKI6ar65それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:56:11.49ID:RJuQtBQY0 田舎でその年収ってむずくないか?
66それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:56:20.29ID:zKpxIqwL0 都会は車いらないっていうけど結局あったほうが圧倒的に便利なので
車持てる程度の都市が最強
車持てる程度の都市が最強
67それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:57:02.11ID:NVhpt/cpa68それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:57:07.23ID:XPHZsOMPd 車必須ってそんなにネガティブに捉えられるのが意外や
どこでも自由に行ける足が有るって考えやし便利やからコストかかるのも許容できる
どこでも自由に行ける足が有るって考えやし便利やからコストかかるのも許容できる
69それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:57:15.64ID:ibp1RIJjp >>60
服もワイレベルやと割とゾゾで事足りるわ
服もワイレベルやと割とゾゾで事足りるわ
70それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:57:49.03ID:zKpxIqwL0 >>67
所沢だぞ
所沢だぞ
71それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:58:23.99ID:NVhpt/cpa72それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:58:43.41ID:DLTCOnop0 正味休日は家に引きこもってるだけの陰キャが都会に住む理由なんてないしな
風俗くらいか?陰キャが田舎に困るのなんて
風俗くらいか?陰キャが田舎に困るのなんて
73それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:58:49.64ID:zKpxIqwL0 >>68
不便になるのは免許返納する歳になったらやな
不便になるのは免許返納する歳になったらやな
2022/06/07(火) 12:58:57.78ID:TYybKiaU0
都心から電車で1時間くらいのところに住んでる奴より
地方都市に住んでる人の方がよっぽど都会的な暮らししてるで
地方都市に住んでる人の方がよっぽど都会的な暮らししてるで
75それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:59:14.88ID:zGz9V7J1r76それでも動く名無し
2022/06/07(火) 12:59:32.08ID:lg47F6GSr >>72
でもインキャ趣味が揃ってるのも都会やしなぁ
でもインキャ趣味が揃ってるのも都会やしなぁ
77それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:00:10.31ID:NVhpt/cpa >>70
ドームのある場所がおかしいだけで所沢自体はそこそこちゃうんか…
ドームのある場所がおかしいだけで所沢自体はそこそこちゃうんか…
78それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:00:38.63ID:XPHZsOMPd まぁ流石に車のれんレベルになったら色々引退や
79それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:02:05.49ID:zGz9V7J1r 地元にUターン就職したけどドライブすこすこ民やから天国や
なおコロナ
なおコロナ
80それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:02:10.26ID:bHKfo7M+r やっぱ名古屋が攻守最強だろ
家賃は安いし給料はそこそこ高いし観光は植民地行けばええし東京大阪へのアクセスもええ
それに何てったって強豪やきうチームの中日ドラゴンズに強豪サッカーチーム名古屋グランパスの本拠地やしな
やきう民にもサッカー民にも優しい親切設計や
男もイケメンだらけやしな
浅尾や平野紫耀が標準スペックな町やし
家賃は安いし給料はそこそこ高いし観光は植民地行けばええし東京大阪へのアクセスもええ
それに何てったって強豪やきうチームの中日ドラゴンズに強豪サッカーチーム名古屋グランパスの本拠地やしな
やきう民にもサッカー民にも優しい親切設計や
男もイケメンだらけやしな
浅尾や平野紫耀が標準スペックな町やし
81それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:02:27.93ID:uDUjrrlRM >>60
飲食店だけでも大部分ちゃうやろ
飲食店だけでも大部分ちゃうやろ
82それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:02:56.97ID:aaNSfR1Oa >>29
ど田舎はそもそもフレッツ通ってない所多いしキャリアによってはLTEも微妙やぞ
ど田舎はそもそもフレッツ通ってない所多いしキャリアによってはLTEも微妙やぞ
83それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:03:42.01ID:uDUjrrlRM 田舎の大企業とか公務員ならええけど田舎でそこの席に座れなかったら給料13万やで
84それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:04:05.18ID:vnPUlvwB085それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:05:03.16ID:ZucDkoPi0 >>80
名古屋は車天国なのがね…
名古屋は車天国なのがね…
87それでも動く名無し
2022/06/07(火) 13:08:32.68ID:vDzdAJTzd 金持って東京住むのが一番ええで
貧乏人は知らん
貧乏人は知らん
2022/06/07(火) 13:09:24.43ID:qFkFfUVO0
仕事がない仕事が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★3 [蚤の市★]
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホンダと日産の経営統合協議、打ち切る可能性 近く両社が取締役会 [蚤の市★]
- 「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? …地方の交通インフラ崩壊の危機とは [七波羅探題★]
- 【車】ホンダ、日産に子会社化打診 強い反発、実現は不透明★2 [七波羅探題★]
- フジ27時間テレビの放送は絶望的 CM差し止め大幅減収要因も、港社長の“肝いり案件”退陣で影響か [征夷大将軍★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカプコンミラー🧪
- ホンダと日産の経営統合、破談へww [668970678]
- 【悲報】愛媛、トランプ大統領の関税政策に戸惑い 新居浜市の企業 [737440712]
- 『一億YEN』かけて作った公衆トイレのクオリティに住民ブチギレ。村長「別に高いとは思わない。」🙄 [153490809]
- 会社に来ていくコートってなにがええんや?
- 【画像】こういうおもちゃ屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww