X



デジタル庁「仕事ができないのは人が足りないせいです」→職員700人から更に人員増強へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:35.12ID:GYwq4V4Yd
政府、デジタル庁の体制強化
https://jp.reuters.com/article/idJP2022060701000171

計画では、職員約700人のデジタル庁に関して「民間人材を含めた人員の増強を図る」とした。
理由としては、時代に合わなくなった「アナログ規制」の見直しや、
急速な技術進展に対応した政策立案などを担う必要があると説明した。
具体的な増員数は示さなかった。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:04:31.18ID:3GsdXguwr
それを解決するのがデジタル庁の仕事やろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:04:48.31ID:ErR9tvzSa
国家公務員法で国家公務員の定員数決まってるからデジタル庁増えたら他が人足りなくなって別のとこで生産性落ちるだけや
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:05:55.20ID:Amb0DqzkM
ゴミみたいな100人より天才1人雇え
2022/06/07(火) 17:06:18.22ID:UKx7BaksM
有期雇用ばっかじゃねーの?どうせ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:06:21.03ID:nZRJ22kaa
これ殆ど腰掛け程度のバイトみたいな職員ばっかなんやっけ?
2022/06/07(火) 17:06:50.83ID:m+I2tb600
今ん所なんか成果上げたんか
2022/06/07(火) 17:09:58.42ID:xPEM4/qC0
お偉いさんの息子のニートとか集めてるんか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:11:08.50ID:GYwq4V4Yd
>>4
天才「なんで1年でクビになる給料も安い職場で1年無駄にする必要あるんですか?」
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:11:29.81ID:oxAkpmK20
若いリーダーと炙れた4050代の寄せ集めチーム作ってそう
2022/06/07(火) 17:12:13.04ID:AcU1nB++a
>>7
仕事ができないという分析結果出したぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:12:56.57ID:3ZarruY+p
こういうのって主にどういう連中がいるんや?
ハッカー上がり?プログラマー?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:15:55.28ID:ejY2Fs/x0
もはやデジタルの否定やんけ
2022/06/07(火) 17:16:35.36ID:mAi3l5aGa
>>12
40代50代のオジサンおばさん
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/07(火) 17:17:03.64ID:LMCR+B6yd
>>12
民間からの出向
そいつらも離れていってる現状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況