X

ブラック・ブレット!ストライク・ザ・ブラッド!デートアライブ!←これ読んでた世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 02:02:18.66ID:Azg+rIKV0
おらんやろなあ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:28:38.60ID:1EjGZNRaa
オッサンやがもうラノベ全然読まなくなったわ
雨後の筍のように出てきたなろうも全く興味ない
ミステリとかSFを主に買い漁るようになったわ
2022/06/08(水) 03:28:49.72ID:f7DapFc/0
ラノベって1冊でそれなりに話進むしそこそこでも楽しめるわ
漫画はもうしんどい…
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:28:51.78ID:CVuO5Yir0
タイトルの時点で読む気力がわかんラノベ増えたな
俺妹とかとタイトルのタイプとしては近いんやけどそれともまた違うというか
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:29:12.67ID:SfD/fNMRp
ワイが中高生の頃は大人になってもラノベ読むんやろなぁとか思ってたのに今は一切読む気起きんのびっくりやわ
2022/06/08(水) 03:29:28.84ID:+odEb+Fj0
>>594
世代越えた名作だとその辺越えられるが大抵はその時代だから、ってのはあるわな
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:30:02.50ID:65z5mAMsa
異世界召喚ものって昔のやつはラノベよりダンバインやエスカフローネみたいなアニメのイメージあるわ
ウルティマとかFF1みたいにゲームでもあったけど
いつの間にか召喚されるんじゃなくて死んで転生するのが主流になったけど元祖は何なんやろか
2022/06/08(水) 03:30:11.25ID:Azg+rIKV0
>>605
でもそのなろうっておっさん世代に受けてるんやろ?
謎や
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:30:31.08ID:DmyIviBE0
>>604
慎重勇者はタイトルで損しすぎや
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:30:57.18ID:UR2ZPP+W0
>>597
ファンタジー一括りで流行ってたぞ
あかほりさとるとか広井王子とかもラノベファンタジーの系増やし
初期のラノベファンタジーがラノベって感覚持ってないんちゃうかな
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:19.64ID:hI7iAz+N0
>>588
そのへんか
勇者のクズ
ガンバルローグ
冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。

このへんならいけるかもしれん
エタってるのもあるけど
2022/06/08(水) 03:31:29.99ID:+odEb+Fj0
>>610
元祖だと神話や古典からあさらなアカンレベルちゃうかな
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:40.47ID:1EjGZNRaa
>>611
多分そいつらはアニメだけしか見てなくて昔は本読まなかった奴らなんやと思うで
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:45.63ID:Z8Wb05qV0
>>609
世代超えた娯楽の名作作品なんて数えるくらいしかないよ
大抵はおっさんが「〇〇は世代を超えた名作!」って声高に言ってるだけ
2022/06/08(水) 03:31:46.91ID:rgUffKI40
よほど刺さりそうな作品でもない限りラノベに金払うくらいならなろうで適当な作品漁ればいいやと思うようになった
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:48.35ID:oqj5YTFT0
ブラブレ止まってからもう8年か
2022/06/08(水) 03:31:53.46ID:Azg+rIKV0
昔のラノベタイトル 子羊のワイン煮込みソテー

今のラノベタイトル タンパク質○グラム、塩分○グラム


マジでこんなふうに見えるワイには
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:33:21.21ID:QTE0XgJF0
>>613
あの頃はラノベって言葉がなくてジュブナイル小説やろ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:34:14.91ID:65z5mAMsa
>>597
そりゃ21世紀なってからの方がアニメとともに市場大きくはなったけどブギーポップとかキノの旅とかラグナロクもあるし
昔は電撃文庫より富士見ファンタジア文庫や角川スニーカー文庫が強かったんや
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:34:22.36ID:DmyIviBE0
今サブスクあるから昔のラノベが適当に読めるようになったのほんとええな
中高生の頃にこういうの欲しかったわ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:34:31.84ID:UR2ZPP+W0
>>620
書店でカバー見ながら買う時代と、SNSなんかでタイトルだけでまず掴まなきゃいけない今とを比較してもね
2022/06/08(水) 03:35:08.21ID:dmFEPbOh0
>>565
ラノベでラブコメは無理やレーベルで売れないからどうしようもない
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:35:40.64ID:UR2ZPP+W0
>>621
ラノベのスタートがそこやからな、切り分けられん
同じ作家が途中からラノベ作家って呼ばれるようになったからな
ラノベ初期の話なんやからそうなるやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:36:04.90ID:QTE0XgJF0
>>623
昔の中高生はブッコフとか近所の古本屋行って100円で買い漁ってたからトントンや
2022/06/08(水) 03:36:14.47ID:+odEb+Fj0
>>617
言うて北斗の拳やあしたのジョーみたいな語り継がれる作品は大体おもろいやん。こいつらがその数えられる位しかない作品なのかもしれんけど。
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:36:18.87ID:65z5mAMsa
>>621
余裕であるわ
ジュブナイルはそこまでオタク向けじゃないイメージや
2022/06/08(水) 03:36:43.86ID:MJ+nhftm0
>>614
ワイルドキャットが合わなかったんやがガンバルローグいけるか?
サバ読みはアルケミストと作者同じやから期待してたけどイマイチやったわ
2022/06/08(水) 03:37:37.74ID:Azg+rIKV0
ブコフでラノベコーナー行ってもほとんど有名所の2013年くらいまでの続き物のラノベばっかで
いざ手を出そうとするなろう系の書籍があんまりないんや
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:38:55.10ID:PKa/0vCpa
ブックオフ以外の古本屋なんてほとんど死滅したしなあ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:39:07.21ID:0UI0Y0Pcp
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:39:15.55ID:dBgtH4WKa
普遍的な質に意味がないというのは言い過ぎやないかな
好きな人がいたら申し訳ないが例えば探偵はもう死んでいるとリゼロを比べたとき探偵を選ぶ人間おらんのちゃうか?
その感覚すら老いてるか?
2022/06/08(水) 03:39:39.84ID:wduhP1500
もう活字読めんわ
ソシャゲのストーリー部分すら読むの怠い
もう漫画しか読めん
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:40:46.81ID:3oms59lb0
ストブラも好きやけど同じ作者の
ダンタリアンの書架は終わってほしくなかった…
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:40:48.03ID:UR2ZPP+W0
わいも鬱ならなかったらラノベ卒業してたやろな
頭の働き落ちまくっててほとんどの娯楽摂取出来なかったら頃に、よくバカにされるチート無双キンキンキンキン系ならなんとか読めたんや
あの頃があったからああいう作品も必要やって分かったわ

今読んだらクソつまらんのやけども
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:41:05.28ID:hI7iAz+N0
>>631
電子書籍の影響も多少はあるやろな
ブックオフで捨て値で売って元を取るよりも
最初から電子書籍のセールで買った方が安かったりするし
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:42:13.20ID:65z5mAMsa
>>634
何でその2つ比べたんや
探偵はアニメの出来悪いからフェアじゃないやろ
そもそも原作読んでる人見たことないけど
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:42:48.64ID:UR2ZPP+W0
>>634
普遍的な質でリゼロ例にしても伝わらんやろ
あれ練られてない散漫な文章が延々続いても苦もなく読めるタイプやないと辛い作品やし
2022/06/08(水) 03:43:04.35ID:Azg+rIKV0
確かに
あの頃と今とじゃ電子書籍のパワーバランス変わってそうやな
2022/06/08(水) 03:43:29.72ID:Azg+rIKV0
そろそろ寝るんやで
まさか三時間も語り合うとは
2022/06/08(水) 03:44:43.72ID:dmFEPbOh0
リゼロって俺はエミリアが好きだって言った所で終わったやろ
コミュ障カップルはアカン
2022/06/08(水) 03:45:08.26ID:+odEb+Fj0
文章って時代によって分かりやすい技術変化無いから変わらん部類ではあるはずなんよな。映像や音楽だと30年前と今とじゃ出来る事全然ちゃうしゲームも親切さで雲泥の差、漫画ですらかなり表現に差が出てくる。
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:45:52.40ID:tm7v/DTza
最近ずっと新作出てない作者とかもう専門板からdat落ちしててスレ立ってないから
こういうスレでもないと少し昔の作品は語れもしないのよな
つれえわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:46:16.24ID:65z5mAMsa
>>615
どこから流行ったのかって話であってそこまで求めてないよ
主人公無双の元祖がヘラクレスだとか言う人おらんやろ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:46:21.72ID:dBgtH4WKa
>>639
探偵のアニメは見とらんのは申し訳ないわ
でも話の内容じゃないにしてもアニメの出来は普遍的な質じゃないんか?

>>640
すまん万人受けする作品が思い浮かばんかった
SAOとかのが良いかな
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:46:28.82ID:JzJLbNnAM
タイトルのセンスで探偵の勝ちや
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:47:23.10ID:tm7v/DTza
>>638
古本屋で買うても作者には1円も入らんけど
電書ならセールでも作者に利益入るしな
サブスクでもページビュー辺りの報酬になるらしいし
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:48:08.34ID:SWxuRZYW0
基本中高生向けの小説なんやからいつかは卒業する日がくるもんや
いつまでも刺さってるのはそれはそれで悲惨やろ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:49:02.76ID:v+KpYozy0
>>591
あれは流行り始めってよりは元祖とか開祖みたいなもんじゃね?
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:49:11.09ID:UR2ZPP+W0
>>647
うーんでも>>594の事についてなら、普遍的って万人受けやなくて世代を超えても受けるかの意味で言ってるから、SAOでも例にならんで
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:49:21.74ID:Z8Wb05qV0
>>634
普遍的というのが適当で無かったならすまん
娯楽作品の面白さって世代に依存すると思うんよ
横で比べると優劣はつくけども縦で比べたときに優劣をつけることは難しい
ラブコメでいえばi"sといちご100%と五等分の花嫁は聞いた相手の年齢によって評価が変わると思うんよね
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:50:47.13ID:QTE0XgJF0
>>650
けど少年漫画はオッサンやジジイになっても普通に読み続けてる奴多いしなあ
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:50:58.37ID:65z5mAMsa
>>647
別にワイは面白さ比べたらあかんなんて言ってないで
安価ついてなかったから誰に対して言ってるのかもわからんかったが
ただその例としてリゼロとたんもし出すのはジャンルも違うしどうなんやろって思っただけや
例えばバトルロワイアルとリアル鬼ごっこなら両方読んだ人なら大抵が前者選ぶんちゃうか?
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:51:44.12ID:Z8Wb05qV0
>>628
北斗の拳もあしたのジョーも世代を超えた名作ではあっても世代を超えた娯楽作品ではないやろ
過去の名作を面白く読めるってのはけっこう少数派なんやで
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:52:40.67ID:UR2ZPP+W0
>>651
そっからファンタジーがぽこぽこ売れる流れがあったんや

ttps://originalnews.nico/371259
最近のインタビューやけど時代の雰囲気少し分かるかもしれん
具体的な作家名あんま出てないから雰囲気しか分からんけど
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:53:35.53ID:hI7iAz+N0
転移じゃなくて死んで別人、別世界に転生の元祖って確かになんやろな
神話とか古典じゃなくてオタクの文脈に直接繋がってるようなやつ
古いやつは転移ばっかやし
2022/06/08(水) 03:53:35.88ID:dmFEPbOh0
ブラックジャックとか80歳が読んでも12歳が読んでもおもろいやろ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:53:57.44ID:T2+OIwO/a
情報技術が急速に進歩しすぎてるせいでもうガラケーとか公衆電話とかが出てくるやつはもう古臭い印象になってまう
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:55:04.33ID:v+KpYozy0
>>657
そうなんか
ハルヒ辺りから文字通りのあんまディープじゃないライトな層にそういうもんがあるってのが知れ渡って流行り始めたイメージやったわ
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:55:05.93ID:dBgtH4WKa
>>652
SAOより太く世代を超えたラノベあるんかな?ワイには思いつかんわ
例え下手やなすまん

>>653
年齢で価値が変わるのは当然やと思ってるで
ただそれにしても一定の質の差は超えられんというのがワイの考えなんや
例えばその3つはニキのいう質がある程度拮抗してる状態やと思うんよな
喧嘩売ったみたいですまんやで
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:55:41.75ID:Z8Wb05qV0
>>659
80歳でも12歳でも面白いと思う人はいるやろうけど「いや〇〇の方が全然面白いわ」って人の方が圧倒的に多いと思うで
〇〇に入るのはその人の世代の作品な
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:55:50.94ID:65z5mAMsa
>>594に対して言ってたんやな
世代が変われば面白さが変わる、これは確かに間違ってない
でも普遍的な面白さに意味がないってのは言い過ぎやとワイも思うで
映画スレなんて未だにBTTF絶賛されてるし
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:57:27.84ID:65z5mAMsa
>>663
ブラックジャックより面白いと思う作品があってもブラックジャックが面白くないと言う人はほとんどいないやろ
それが普遍的な面白さや
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:58:01.81ID:3j3d5FXga
>>662
イリヤの空とかは20年ぐらい前のラノベやのに未だに電書のセールやると上位あがってきたりするし
これも普遍的な名作ラノベやと思うで
万人が納得する終わり方ではないけどな
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:59:20.68ID:dBgtH4WKa
>>664
594さんに向けてというか594さんの意見について他に人にもどうか聞きたかったんや
返してくれてありがとう
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 03:59:52.09ID:UR2ZPP+W0
普遍性は意味がないって言葉を大きくしたから混乱してるんや
必須の条件では無い、なら頷けた
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:00:29.00ID:zdqYWBjIa
>>658
うろ覚えやけどワイの知る限りでは00年代後半の二次創作SS界隈やな流行り出したのは
ヒット作が出て他がこぞって真似して流行るっていうよくあるパターンやった気がする
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:00:36.84ID:Z8Wb05qV0
>>662
いやいや喧嘩売られたなんて思ってないから大丈夫や
ワイはその3つで言うといちご100%>i"s>>五等分の花嫁くらいに質の差があるかなぁと思うけどワイは評論家でもなんでもないから個人の意見や

>>664
2chの映画スレなんてサンプルとしてニッチすぎんか……
2022/06/08(水) 04:00:43.84ID:+odEb+Fj0
死ぬところから始まってその後活躍って意味なら幽白が思いつくが異世界でってなるとマジで思い付かん。原作マイティソーがなろうに影響与えたとは思えんし
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:00:44.02ID:v+KpYozy0
>>662
とある魔術の禁書目録
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:01:26.32ID:hI7iAz+N0
>>660
シティハンターとかバブルゴリゴリの時代に作られたせいか
作品全体にイケイケ感が強くて見てるとこれほんとに日本が舞台なのってぐらい違和感がある
なにもかもがポジティブでモブの服装も派手なこと派手なこと
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:01:59.82ID:Z8Wb05qV0
>>665
今の子どもに手塚治虫読ましても「全然面白くない」って意見が多いと思うぞ
2022/06/08(水) 04:02:27.89ID:+odEb+Fj0
元々気になっとるのは名作は世代を越えるかじゃなくて凡作は忘れるって事なんやけどな。一番読んでた年の漫画雑誌の連載作品全部言える奴すら滅多におらんやろ。
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:04:14.83ID:Z8Wb05qV0
ワイにとって世代を超えた娯楽作品って今のところドラゴンボールくらいしか思いつかないんや
ワイにとって老若男女誰もが唸る娯楽作品といえばスラムダンクやったのに今の子どもたちに通用しなかったのが衝撃だったんや
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:06:38.76ID:hI7iAz+N0
>>676
スラムダンクは初期の不良展開がわりと今読むとノイズだと思うわ
あとゴリが鉄拳制裁で馬鹿を止めるのも今の時代だと受け付けないやつ結構いそう
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:07:58.39ID:9O9KUnb7a
バスケはスラダンのおかげであの頃人気上がったけど
最近の子供はバスケ興味ないから野球やサッカーと違ってバスケだけ不人気になっとるな
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:07:58.84ID:65z5mAMsa
>>670
映画ってラノベよりよっぽどメジャーな娯楽やが…
小説でも漫画でもアニメでもいいけど
小説読む人は少ないしラノベは更に限られるねん
漫画やったら寄生獣、ベルセルク、ハンターハンター、進撃の巨人あたりはよく持ち上げられてるけど世代はバラバラだしこれらのいくつかを挙げて同時に好きだと言う人もいる
2022/06/08(水) 04:08:15.47ID:l48J7Vpm0
ブラックブレットって作者死んだと思ってたわ
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:09:58.46ID:UR2ZPP+W0
>>676
源氏物語みたいに頑張って読めば楽しめるじゃいかんのやな

でもそうなるとドラゴンボールもあかんぞ
勧められて読んだけどあんまり、みたいなのTwitterでバズってたわ
アクションの漫画表現が古くて迫力が薄くなってしまってる
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:11:20.20ID:65z5mAMsa
>>675
リアルタイムで読んでても全部は言えんわ
でも面白かったやつなら小学生のときのやつでも覚えてる
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:11:23.45ID:UR2ZPP+W0
>>679
映画がニッチやなくて5chの映画スレがニッチや
はしゃいでるの老人やろ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:11:26.90ID:IaSHQWjf0
最近kindleでイリヤとキーリ読んだわ
ボーイミーツガール好きにはたまらん
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:12:29.92ID:65z5mAMsa
>>676
むしろドラゴンボールこそ世代選ぶ代表格やろ
スラムダンクもそうやけど
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:13:39.00ID:Z8Wb05qV0
>>679
本気で2chのスレを世論と思ってるならちょっとヤバいでキミ

>>681
ドラゴンボールは改で完全に新しい世代に刺さったのを見てすげえと思ったよ
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:13:41.87ID:zupcHIZz0
まだやってたんか
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:14:17.09ID:65z5mAMsa
>>683
映画スレに限らんよ
金ローリクエスト1位やで
5chを変わり者の集まりと決めつけるのは良くない
それ言い出したら映画スレよりこのスレの方がヤバいぞ
2022/06/08(水) 04:15:07.75ID:ifLIl75E0
まだやってて草
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:15:10.78ID:dBgtH4WKa
>>675
読んだ本の内容はつまらなくても覚えとるつもりやけどただ単に読書不足かもしれんからわからん
でも登場人物の名前に関しては面白い本のものしか覚えとらんから言ってることは正しそうやな
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:15:43.40ID:NzUu0mhn0
インフィニットストラトス1巻はオタク系個人ニュースサイト界隈で話題になって品薄になったの思い出した
2chまとめとかSNSの前はそういうサイトがブーム的なもの作ったりしてたよな
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:15:44.02ID:zupcHIZz0
>>576
https://i.imgur.com/5e5ByjW.jpg
結局これなんやろな
でも飯くって風呂入ってグッスリ寝るって生活してれば何歳になっても色んなコンテンツ楽しめると思うわ
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:16:05.59ID:65z5mAMsa
>>686
じゃあ子供はブラックジャックを楽しめないってのはどこの世論なんや?
全部個人の妄想で語ってるやつが世論語るのはお笑い草にも程がある
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:16:27.77ID:v+KpYozy0
>>678
協会が天下り先か何かでスラダンでブームになったの煙たがったらしいからな
2022/06/08(水) 04:16:45.40ID:MzUU12Cd0
ワイの好きだったラノベ
ブラック・ブレット 東京侵域 マンガの神様 今日からかけもち四天王!
どんなイメージ?
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:17:45.57ID:RzohrqOs0
>>691
そのせいでステマが横行してたなぁ
結局電撃の2ch(当時)工作事件については何一つ情報が出ないまま終わっちまった
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:17:48.53ID:Z8Wb05qV0
>>693
ワイの実体験やからサンプル数は少ないし主観なのは理解してるで
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:17:50.00ID:UR2ZPP+W0
今は卓球が結構な人気なんよな
野球サッカーの次くらいだったか
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:17:51.76ID:dBgtH4WKa
>>695
そこそこ年齢近い
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:18:37.79ID:65z5mAMsa
>>697
じゃあワイは子供のときにブラックジャックを読んで面白いと思ったからブラックジャックは子供が読んでも面白いわ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:18:57.07ID:PzxkivC10
昔読んでたラノベとか読み返すと内容も文書もチープで読むに耐えない
成長したのか老化したのか
2022/06/08(水) 04:19:14.05ID:MzUU12Cd0
>>699
23や
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:20:05.90ID:Z8Wb05qV0
>>700
断っておくけどワイは手塚作品大好きやし北斗の拳もあしたのジョーも大好きやぞ
実体験ってのは子どもたちに読ませた結果の話や
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 04:20:13.66ID:dBgtH4WKa
>>702
今年23や🤗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況