X



●アーモンドアイ未満の実績の馬は顕彰馬を取り消すべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 05:53:29.69ID:SPpxXQs00
GI9勝(桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンカップ×2、ドバイターフ、天皇賞秋×2、ヴィクトリアマイル)
獲得賞金19億1500万
最優秀3歳牝馬、最優秀4歳以上牝馬、年度代表馬×2



90年代のGI4勝馬とか抹消しろよ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:56:59.20ID:eUzYW2nz0
>>119
エルコンが世界で活躍したからしゃーない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:57:05.75ID:grJqV9Wmd
顕彰馬やめればいいのに
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:57:46.72ID:pajc5biW0
ディープが消えて他のカスみたいな馬しかいなかったあの時代にウオッカいなかったらそれこそ競馬人気が落ちてただろうから「貢献」枠だよウオッカは
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:57:53.18ID:BEDDM0l50
>>116
正直これがあまりにデカい気がする
相手が弱いとか世代レベルが低いとか結局後から見た結果の話であって
その当時どれだけ話題になって盛り上がったかはかなり影響しそう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:58:36.84ID:l6Tkn0wbr
キタサンブラックやロードカナロアが一発じゃないんだからそれ以下のアーモンドアイが一発じゃないのもおかしくはないやろ
ここから20年門番続けたらさすがにおかしいって話になるが
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:59:06.58ID:LgzRYTyx0
ウオッカ「府中に強いです。ダービー勝ちました。GI7勝です。グランプリ勝ててません。」

アモアイ「府中に強いです。海外勝ちました。GI9勝です。グランプリ勝ててません。」

なんで入らんの?というかドバイターフ勝ってる時点で府中専では無いと思うんだが…
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:59:13.30ID:XcQyLuNva
>>116
言うても近年のダービー馬とか馬鹿にされてる対象しかおらんやん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 07:59:29.26ID:4fhleQ5I0
あれだけG1取ってるのに、有馬で負けたから中山は紛れが多いから使いたくないとか小物っぽい事を調教師が言ってて萎えた
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:01.66ID:MsRzUXb9M
なんでアーモンドアイって地味なイメージあんだろな
実績だけ見たらジェンティルドンナより絶対上なはずなのに
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:26.07ID:SIwTMufyd
>>122
凱旋門取ればアーモンドアイ以上と言えないか?
たかだか海外G1のひとつやけど日本では特別なものとされてるしさ

ぶっちゃけ内国産馬でBCディスタフ取ったマルシュロレーヌはアーモンドアイ越えてるっちゃ越えてるやろ?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:30.24ID:3sKtHiho0
池添のツイートなんか草
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:44.94ID:isPGP+bv0
むしろジェンティルドンナも実績の割にはウオッカほど人気が無いよな
どうしてやろうなあ()
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:51.23ID:EpU6jQk4M
>>128
ドバイは府中みたいなもんやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:00:52.79ID:SLmi59P30
ダービーで毎年3歳(牡馬+牝馬)総数の頂点とか煽っとるし
でも3歳牡馬のクラシックの扱いという矛盾
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:01:42.45ID:eUzYW2nz0
>>122
最多G1なだけで実績ならオルフェの方が断然上やぞ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:01:46.18ID:+Ch3/FEKM
ジェンティルドンナは一つ上の3冠牡馬を3歳JCでボコボコにしたのが衝撃的すぎてな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:02:41.55ID:czbDSg8Yd
G1 5勝以上は無条件で顕彰馬にしても問題ない気はするな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:03:26.70ID:OLiQvaC6r
>>140
競馬博物館にスペースがないのでダメです
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:03:42.22ID:+Ch3/FEKM
>>141
3歳牝馬にボコられるのダサすぎるやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:04:50.43ID:SIwTMufyd
>>139
地味にすごいよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:05:38.99ID:URdUkS1ld
>>139
危険なタックルかましてきてたやんけ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:06:31.13ID:Isu71YEJd
>>139
ボコボコ(タックル)
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:06:42.27ID:d8K0mJMka
一つ下の三冠馬をボコボコにしたのは相手が弱かったのでノーカンという風潮
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:06:49.72ID:35AMGzYGa
頭ソガイはなひりおうまPみたいな記者ばっかなんやから記者投票の制度とかなくてええわな
競馬以外でもやが
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:07:06.51ID:FrbaqpLRa
>>117
逆やろ
ウマ豚がウオッカ過大評価しとんねん
牝馬がダービー勝てないのは試行回数少ないからってだけやし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:07:16.51ID:aib3UUFTM
使い分け年4レースが選ばれるほど顕彰は安くないと分かったのが収穫
やはり競馬界のみならず一般にも知られるくらい盛り上げないと相応しくない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:07:44.68ID:vWs4lA72a
この宝塚までまともな重賞ない所で発表するのがタイミングも悪いわ
ダービー直後の安田前なら紛れる
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:08:17.45ID:OiHMUhnKa
>>142
JRAさんたくさん稼いでるでしょ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:09:13.00ID:mQYO8tq1M
誰かと思えばクソガイか
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:09:24.29ID:DJAjt4nMa
ディープよりも一般知名度が高く競馬へ多大な貢献をしたハルウララは何故選ばれないのか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:09:32.83ID:2mYcOE9XM
G19勝なんてディープが現役続けてたら余裕で更新してた記録だしな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:10:13.94ID:t0lFDsG9a
>>157
海外は禁止だけど日本ではドーピングオッケーですで現役続けるとか無理やろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:10:20.66ID:CB9aVWp/0
>>135
いやウオッカ勝ててへんし
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:10:39.96ID:ayuJO6eF0
どれかええんやろ?
ファン投票
記名投票
調教師投票
基準を定めて機械的に
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:10:49.94ID:e9oNiqzvd
ジェンティルドンナの印象の薄さはまず人気の無さ、あとはレースがつまらない、負けたレースが微妙
こんくらいかな
牝馬ながら有馬記念最後に獲ったの立派(ジャスタウェイがクソ騎乗しすぎやったが)
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:11:16.66ID:zmMR+jqoa
アーモンドアイには「挑戦」がないよね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:13:46.09ID:MsRzUXb9M
>>164
妙に納得させられたわこれ
ウオッカのダービーは言うに及ばず
ジェンティルにしても最後の有馬とかあったしな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:14:03.12ID:KoN+h7GMr
>>168
ダービーとってないからやろ
オークスに逃げた印象が悪い
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:14:12.91ID:aib3UUFTM
実績なんてあって当然でそれしか誇れるもんが無いような馬は顕彰に相応しくない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:14:19.10ID:e9oNiqzvd
>>164
競馬界の功績で言ったら悪いイメージしかないな
府中引きこもり→NOだと言いたい
年間4レース→NOだと言いたい

グランプリ(宝塚記念、有馬記念)の投票制度がマジで無意味になってしまう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:14:57.87ID:B/GvogX+a
テンポイントとかいうさいてょ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:15:53.25ID:YJuQHwZmd
こうなるのはわかってたやんけ 結果過去含め他の顕彰馬の栄光?権威?を一時的であれ貶めるような事になるってさ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:16:05.60ID:d4xeteiv0
アーモンドアイってダービー出てたら勝てた?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:16:17.26ID:82EdsJee0
ナリタブライアンとかいう古馬GⅠで1勝もできない駄馬

なんでこれが顕彰馬なん?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:17:12.10ID:LmwqtEp0M
>>180
勝っとるやんw
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:17:55.82ID:GL+QxOmca
アーモンドアイ以外でドバイDF、ドバイターフを勝った日本馬が日本で取ったG1
アドマイヤムーン 宝塚記念、JC
ジャスタウェイ 天皇賞秋、安田記念
リアルスティール なし(古馬重賞は毎日王冠)
ヴィヴロス 秋華賞
パンサラッサ なし(古馬重賞は福島記念、中山記念)

サンプル少なくて府中との相関何ともいえんな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:18:01.38ID:1+GaO3lU0
もう毎年2頭にすればええやん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:18:29.01ID:82EdsJee0
>>123
言うほど活躍したか?
凱旋門で2着(笑)

海外GⅠ一つ勝っただけやんwwステイゴールドでもできたわwww
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:18:45.72ID:h1Q+/Apo0
ソダシなんかはどうなるんやろな
国際G1勝つか種牡馬級の白毛の仔を出すとかすればワンチャンあるんか?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:19:08.98ID:vWs4lA72a
もうさ、
牡馬3冠は問答無用で
八大5勝
マイルスプリントは朝日杯プラス古馬マイル4勝
凱旋門、BCクラシック、ドバイWC勝ったのだけ投票で

これでいいよもう乱発にもならないし、ガイジ投票もなくなる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:19:13.01ID:cbVgQM4ja
もうぶっちゃけ凱旋門以外の海外芝G1が侮られてるだけやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:20:25.97ID:MsRzUXb9M
>>175
むしろ菊花賞バッテバテで走ってJC出たコントレイルの方が挑戦だったろ
アーモンドアイは秋2戦目でローテは王道の秋天→JC、しかも一度勝ってるレースだし挑戦の要素言うほどあるか?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:21:07.64ID:+Ch3/FEKM
2着を評価するのは馬鹿らしいよなぁ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:21:33.68ID:TvvXagUya
今回アーモンドアイに投票しなかった記者は58名いて、投票された馬は18頭いた。票の内容をみると、記者が過去に選出されなかった自分の"推し馬"を75%に満たないことを承知で投票し続けた結果、票がバラけてしまいアーモンドアイが規定票数に達しなかったようにうつる。
「〇〇が顕彰馬に選ばれていないのは納得がいかない」
「自分が投票しなくても、きっとアーモンドアイの票数は75%に達するだろう」
と考える心理は、それはそれで頷ける。
 これら投票された馬たちをみると、それぞれに推したい気持ちはよくわかる。ステイゴールドは現役時の成績は決して安定したものではなかったが、オルフェーヴルやゴールドシップといった個性的で強い産駒を数多く送り出している。芝とダートの二刀流をしらしめたクロフネやアグネスデジタルも捨てがたい…といった調子で、どの馬も"推す"説明ができてしまうのだ。

もしかして顕彰馬選定ってAKBの選挙とやってること同じなんか?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:21:37.83ID:9SE0xd9u0
シーキングザパール以前の馬←海外馬に勝てない低レベル時代なので相応しくない
シャトルエルコンウオッカカナロア←グランプリを勝っていないので相応しくない
ディープ←薬物失格は相応しくない
オルフェ←GI勝利が少なく大敗が多すぎる
オペラオーキタサン←勝ち方が微妙で相手が弱い
顕彰馬に相応しい馬っているか?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:21:50.53ID:XRepniL00
国際G1六勝以上は無条件選出で記名投票にすればええ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:21:50.81ID:GL+QxOmca
G1が施行される各コース、各条件の最強馬は?(晴れ良馬場とする)
この条件で思考実験したら府中の2400はアーモンドアイで異論ないよな?
2000やと候補増えるかもしれんけど
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:22:07.25ID:fOVYw39ua
コントレイルも不幸よな
ただでさえ誰も強いとなんて思ってないなんちゃって三冠馬なのに
こんな逆風で票なんて入るんかいな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:23:16.18ID:Z9wYNZdOr
牝馬限定がどーたらこーたら言われるならチンコ持ちが超有利な種牡馬の実績も考慮から外せ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:24:41.86ID:GL+QxOmca
該当なしは論値としても、ほんまの名馬は万能であるべきやって信念で勝った条件が広いとか芝ダート両方勝った馬で4頭埋めてアモアイに入れんかった、みたいな一定筋がある選択を直ちに否定すべきではないとは思う
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:24:43.90ID:CB9aVWp/0
オジュウチョウサン「G1を10勝すれば顕彰馬に選んでもらえるんですか」
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:24:46.86ID:1ChgNPeCa
>>194
(他が入れるやろ)とかそこまで考えず好き嫌いやで
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:24:55.61ID:sucPoYZ3a
野球殿堂みたいに記録に対して顕彰馬にすりゃいいのになんで記者投票なん?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:25:52.91ID:9SE0xd9u0
メジロマックイーン
菊花賞、春天連覇、宝塚記念
今思うとこんなんがよく顕彰馬に選ばれたな
見事に空き巣GIしか勝ってへんやん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:26:06.06ID:RyNDySa+0
メジロラモーヌ
桜花賞、優駿牝馬、エリザベス女王杯

これで選ばれる顕彰馬
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:26:15.83ID:GCekQnAp0
過去の顕彰馬がどうこうとは言う気ないけど今後は絶対仕組み変えたほうがええやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:26:26.52ID:h1Q+/Apo0
>>204
繁殖の実績が評価されてキンカメがこれだけ票集めてるなら
シーザリオがもっと票集めてもええよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:26:29.53ID:wcGkaYTVM
>>206
そういった理由を全記者が発表してるなら議論成り立つんだけどな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:26:42.47ID:MsRzUXb9M
>>195
オルフェーヴルの大敗って春天だけじゃね?
本格化前の京王杯2歳S入れたって2回
オペラオーやキタサンと回数変わらんやんけ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:27:42.21ID:b/ZUQ+QJa
>>215
おうまP
@o_m_a_e_p
数年前までは数票しか入ってなかったキングカメハメハ(競走実績は乏しいので)が、後継種牡馬たちが大ブレイクを果たしたことで一気にトップ付近に躍り出たことも、より顕彰選定を難しくさせてますね。
繁殖実績の恩恵がシーザリオの後押しにもなってるからそこはありがたいけど。

競馬界の最重要人物も同じこと言ってるな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:27:58.58ID:aG+4hcFEM
>>213
いや全く変える必要ないやろ
単なる馬柱じゃなく当時の盛り上がりや熱量が反映されてて良いシステムだと思うわ
アーモンドアイなんていくら凄くても盛り上がりに欠けたのは間違いないから
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:27:58.74ID:e9oNiqzvd
>>194
選定理由にはそれぞれ理由があるだろう

例えばアグネスデジタルは奇怪なローテーション、それに馬がこたえた変態ぶり
日本競馬界に変革をもたらした名馬というこど投票したんなら俺は頷けるよ

ウオッカにしても東京に偏りがあるものの牝馬でダービーに挑戦して見事に獲ったことは間違いなく日本競馬界に影響を与えた名馬だろうしな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 08:28:17.60ID:BEDDM0l50
>>211
史上初の3世代制覇の補正付きちゃうか
コントレイルが3冠馬出せば3世代3冠でその馬も選ばれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況