思ってたより大学行く人って多いんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:11:57.69ID:EgqotOwb0 意外だった
2それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:12:39.13ID:OIS2pqxM0 ほんこれ
日本の大学進学率8割越えてるらしい
日本の大学進学率8割越えてるらしい
3それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:12:52.17ID:6ugfYGFW0 大学院行く人も多いぞ
4それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:12:55.54ID:EgqotOwb0 あんまり意識してなかったけど
多い
多い
5それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:13:01.81ID:EgqotOwb0 >>2
おおい
おおい
6それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:13:07.84ID:J26LSV+Ur7それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:13:12.11ID:EgqotOwb0 >>3
院はよくわからん
院はよくわからん
8それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:13:33.21ID:TWLIhlfQ0 いやむしろ思ったより高卒がおおいわ
9それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:14:02.88ID:sOothkan010それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:14:05.71ID:EgqotOwb0 親が高卒、専卒で自分も大学行っても意味ない思ってたから行かなかったけど
行く人多いね
行く人多いね
11それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:14:21.37ID:TWLIhlfQ012それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:14:33.12ID:qIrrwHDK0 でも大半が学歴目当てで実際にやりたい仕事に就けてないって人が多くなってるからな、全員平々凡々で周囲の人間に合わせる、日本人らしいね
13それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:14:44.17ID:J26LSV+Ur まあ地方はいいとして関東は大卒じゃないと仕事ないやろうしな
14それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:15:05.82ID:6IM60j/i0 言うほど大学進学時点でやりたい仕事なんてあるか?
2022/06/08(水) 20:15:45.21ID:ZFUeQCDQa
ワイFラン出てトラックの運ちゃんやっとる
16それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:16:08.31ID:J26LSV+Ur >>11
全世代やと5割やろうけどここ数年の人に絞ると59%とかだったはず
全世代やと5割やろうけどここ数年の人に絞ると59%とかだったはず
17それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:16:12.12ID:EgqotOwb0 >>15
えらい
えらい
2022/06/08(水) 20:16:18.88ID:x13Mqn5V0
普通に大学出たのにフリーターなんだが
どうしてくれんのこれ
どうしてくれんのこれ
19それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:16:25.16ID:EgqotOwb0 >>18
がんばれ
がんばれ
2022/06/08(水) 20:16:54.55ID:x7r8qnYF0
21それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:16:59.31ID:S6gigd92022それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:17:07.95ID:TWLIhlfQ0 >>15
ワイも大学出て配達やわ草
ワイも大学出て配達やわ草
23それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:18:08.94ID:LynyOxfK0 半分くらい定期
24それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:19:32.27ID:EgqotOwb0 >>23
半分もおる
半分もおる
2022/06/08(水) 20:19:33.03ID:U4Q1USjw0
日常生活で大学でてない人と接する機会がないから日本に四割もおるなんて信じられんわ
2022/06/08(水) 20:20:06.94ID:4Ew4AllCM
ワイ大学院までいったのに研究室の専攻とは全く関係ないAIのお勉強しとるわ
なんやこれ
なんやこれ
27それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:20:23.59ID:KzqGM10O0 大学行くのと身長170cm以上は最早基本装備やからね
これすら無いやつが人権ないってやつ
これすら無いやつが人権ないってやつ
2022/06/08(水) 20:20:24.59ID:g6hXt+sV0
5割台定期
29それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:20:49.45ID:s2IS1kM30 工業高校行って高卒で就職しとけばよかった
2022/06/08(水) 20:21:08.23ID:hu9JCLgQ0
59%までいったってマジかよ
昔で言ったらオール3に2が混じっているようなのが四大行ってるってことやん
昔で言ったらオール3に2が混じっているようなのが四大行ってるってことやん
32それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:21:34.77ID:TWLIhlfQ0 >>14
正直就活の頃になっても仕事の想像がつかんよな
正直就活の頃になっても仕事の想像がつかんよな
33それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:22:06.27ID:TWLIhlfQ0 >>31
全世代で5割やで
全世代で5割やで
2022/06/08(水) 20:22:08.17ID:x7r8qnYF0
36それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:22:25.43ID:J26LSV+Ur >>25
いうほど日常生活で最終学歴確認する場面あるか?
いうほど日常生活で最終学歴確認する場面あるか?
37それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:22:41.65ID:TWLIhlfQ0 >>30
偏差値50以下やと簡単に入れるから
偏差値50以下やと簡単に入れるから
39それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:23:09.36ID:EgqotOwb02022/06/08(水) 20:23:40.93ID:hu9JCLgQ0
ただ今の高校進学って中学で2が2~3つあるともう底辺高校らしいな
オール2とかだと定時制でも良かったね みたいな
オール2とかだと定時制でも良かったね みたいな
41それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:23:45.82ID:TWLIhlfQ042それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:24:36.30ID:J26LSV+Ur 調べたところ25歳~64歳で調査して
2020年時点で52%やったわ
短大も含めると58%くらい
2020年時点で52%やったわ
短大も含めると58%くらい
43それでも動く名無し
2022/06/08(水) 20:24:51.58ID:YdsdZ+1/0 逆に思ったより少ないんやなって思うことが多い
2022/06/08(水) 20:25:23.24ID:g6hXt+sV0
全く関係ないけど大学の授業で見た2014文科省統計やとその年の私立中進学率って8?9?パーやったわ
マイナーもええとこやな
マイナーもええとこやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 [どどん★]
- ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 ★2 [どどん★]
- 元フジ女性アナ「上納ってなに…わたしは見たことも聞いたことも経験もありません」★2 [ひかり★]
- 石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主党の要求突っぱねる [おっさん友の会★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 長谷川豊氏「ご迷惑おかけし、ものすごい罪悪感」 古巣フジ「上納発言」で笠井信輔ら炎上 [ネギうどん★]
- 【速報】石破、ガザ住民受け入れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- はなかっぱ実況するお🏡なのら❤ ★2
- ネトウヨ愛読紙の『夕刊フジ』、ゲンダイと東スポに盛大に煽られながら無事お亡くなりになられるwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- おじゃる丸をみんなで実況するお🏡なのら❤
- 現在の八潮wwwwwwwwwwwwwwww🕳🕳🕳wwwwwwwwwwwwwwww [323529167]
- 【石破朗報】物価高騰対策給付金 3万円 [747976479]