X

レンタカー(1日5000円、保険税金込み)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:14:45.34ID:Od3Zo4AQ0
車購入する場合はトータル費用
10年で500万円

レンタカーは
10年で50万

1/10で済む
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:15:23.85ID:mgtZhKtAM
所有欲
2022/06/09(木) 00:16:17.65ID:ySc1pxDi0
計算が意味わからん
5000×365の時点で180万になるんやけど
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:16:18.86ID:LTLnFukTd
リースとかはどうなん?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:16:48.20ID:P2e1RAed0
そうはならんやろ
2022/06/09(木) 00:16:49.03ID:IdVcviMe0
1日5000円って安くね?
どこや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:03.64ID:xobgrqtLd
5000×365×10=18250000
あれ?
2022/06/09(木) 00:17:18.60ID:OMPr8Z5m0
タイムズ駐車場のレンタカーみたいなのあったよなあれよさそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:23.08ID:Od3Zo4AQ0
>>3
毎日乗らんやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:26.69ID:qq6G8DDuM
むしろカーシェアならもっと安い
2022/06/09(木) 00:17:41.84ID:S3mLWJno0
消費税入れたらトントンやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:56.58ID:AwLUYimUd
なんで毎日乗る計算やねん
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:19:27.44ID:egX1gX680
>>8
正直都会で電車の便が良ければタイムズのカーシェアがコスパ最強やと思うわ
デメリットはたまに借りれん時があるくらいや
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:19:35.24ID:P2e1RAed0
50万だと1年に10回しか乗れないんやが
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:19:39.83ID:bM1HLSvAd
>>9
300日は乗るで
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:19:52.27ID:NrIv1Foj0
レンタカーってぶつけてもタダなんだっけ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:20:11.80ID:E3cQwC38a
>>16
んなわけねえだろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:20:38.54ID:6AMeP0ZVd
ガッツレンタカー「ひと月3万円です」
2022/06/09(木) 00:20:48.88ID:3pYgweV40
面白いおもちゃは自分の物にしたいやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:21:19.80ID:xQAp8+6J0
まーた知的障害者が自分ルールで計算したのか
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:21:28.20ID:Qz/IJoc80
昔からタクシーとか引き合いに言われてるじゃん
車所有するのは情弱か金持ちかやで
2022/06/09(木) 00:21:30.99ID:3pYgweV40
>>18
引っ越しでガッツレンタカーの軽バンかりたわ
かくやすやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:21:38.88ID:NrIv1Foj0
>>17
コスパ悪過ぎだろ!
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:05.06ID:egX1gX680
>>21
ワイみたいな見栄っ張りも追加で
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:06.67ID:QoYTHh4rd
>>13
コスパ最強はタクシーやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:09.58ID:8Q38rmpla
車購入は10年500万で済まないんじゃない?
車両本体価格に
税金、車検、ガソリン、オイルやらタイヤなどのメンテ、洗車、駐車場、保険

ここに事故のリスクとかの見えないコストもある
2022/06/09(木) 00:22:31.79ID:uGieI5w+0
同じ車に10年乗り続けるのか
貧困層かな
2022/06/09(木) 00:22:58.16ID:3pYgweV40
>>26
その辺ツッコむならまず車両価格定義せんと
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:23:04.96ID:egX1gX680
>>25
タクシーは長距離乗ったら金すごいやん
カーシェアと使い分けならわかるけど
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:23:53.69ID:QoYTHh4rd
>>29
長距離乗るならそれこそ電車でええやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:23:55.98ID:kN2jfmlT0
>>16
修理は保険で出来るけど修理してる間レンタカーの営業できないからその分の補償を払わんとあかん
この補償分の保険もある
2022/06/09(木) 00:23:56.39ID:NEks4VZ70
一日五千円とか軽ワゴンやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:01.80ID:8Q38rmpla
>>28
まーね
新車だとそれだけで安くても200万くらいか?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:07.55ID:yvkGpcP50
>>18
あの広告写真のガッツ
髭も剃ってない汚えオッサンで草
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:30.82ID:Y7qABtSk0
年間10回しか車乗らないって逆にどこいくねん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:08.02ID:8Mawc5cU0
中古車買え定期
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:20.97ID:NrIv1Foj0
>>35
日本一周や
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:36.93ID:2rrpfDT9d
>>30
家族旅行した事ないんか?
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:52.61ID:egX1gX680
>>30
郊外のIKEAとかニトリとかアウトレットやと電車で帰るのしんどいやん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:32.56ID:8Q38rmpla
地方か家族持ちなら必要かもね
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:27:22.26ID:syMJqFcW0
傷が付いてるとかイチャモン付けられる所もあるらしいよな
2022/06/09(木) 00:28:03.42ID:ccVkABDRM
>>26
ガソリン代ははレンタカーも要るけど?
2022/06/09(木) 00:29:14.19ID:AVJW3HQ9d
旅行にしか使わんならそれでええやろけど日常チマチマ使うから予約して返してとか無理やわ
時間も気になるし
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:23.29ID:l0JHY87q0
年間10回しか乗らないような都会民にはそら必要ないわな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:35.07ID:NrIv1Foj0
車もサブスクリプションの時代や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況