X



「井上尚弥 vs 恵体一般人」とかいう未だに答えの出ない論争wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 06:57:52.94ID:ri3yWbo1a
喧嘩したら結局どっちが強いの?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:20:49.89ID:WAeFS55R0
素手なら100%井上がワンパンで仕留める
ボクサーのパンチは素人とまるで違う
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:02.10ID:L+K6E4HZa
井上がいくら強いといってもタイソンフューリー相手なら3ラウンド持たないだろうな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:15.59ID:BC7mEcBL0
>>65
喧嘩で技なんて要らんのやで
純粋なパワーが大事や
掴まれたらもう振り回されてパンチなんて打てん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:20.50ID:qRSLS28oa
パンチだけでもボクサーってクリンチに対応できないからね
MMAでもクリンチは重要だから
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:23.12ID:4Dy0xRKzd
>>64
ええ大人なら関節技と軽いディフェンスくらいは使えるようになれ
ボルテージなんて無くてええ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:56.20ID:YaZzGGija
格闘技未経験のノッコン寺田が安保(180cm70kg)に勝ったからな
しかも安保有利のキックルールで
軽量級は弱いわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:00.96ID:RK5OI1O70
まあ恵体一般人って言うけど恵体の時点でほぼスポーツエリートなんだよな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:06.16ID:9ja6m1a1p
>>70
53.5キロのパンチで悶絶とか草
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:15.84ID:XdVHDDHN0
一般人ってなんやねん
その辺歩いてる身長170くらいの腹出たおっさん攫ってきてリングに立たせても勝てるわけないやろ
0080それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:17.04ID:nawdWVit0
>>54
格闘技とか知り合いとお遊びでスパーリングの真似事させてもらって30秒で息上がって殴られてないのにダウンした経験しか知らんけど
そんなうっすい経験から言うとどっちかいうと元ラガーマンみたいなぶつかり稽古しまくってる180超えとかならなんとかなりそう
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:22.21ID:suXC0TG50
そもそも噛み合うわけないから面白くない
いい例がメイウェザーローガンポール
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:23.09ID:eW2lnXS00
アメフトのラインマンみたいに低く構えて待つだけで軽量級ボクサーはなにも出来ないやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:23.55ID:7xj8w1u2d
>>64
ほんまこれ
一般人がリング上のボクサーばりに相手殴れるわけないんやわ
ケンカしてやるって心構えになれるヤツのほうが珍しいわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:24.37ID:4Dy0xRKzd
>>73
関節技エアプ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:34.85ID:BC7mEcBL0
チビなんてガードしても恵体の攻撃で吹っ飛ぶで
立ってられない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:22:45.56ID:jHRegNNNp
本当に素人だったらガード越しだろうと殴られた時点で戦意喪失するわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:21.14ID:J9s5cxa6M
ジャブでも顔に一発もらったら戦意喪失しそう
殴られることに慣れてないとそもそも1~2発耐えるなんて出来んのよ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:25.63ID:C6aEMsln0
総合でシバターだったら?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:27.37ID:s4hdhdjn0
ノッコンがK1の井上より重い選手のパンチ効いてなかったからつまりそういうこと
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:36.47ID:02fvUjTFd
イキリチー牛デブ朝から元気そうやね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:37.57ID:btczvR11a
>>75
なくてええってなんやねん
なかったら身体動かんやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:50.74ID:BC7mEcBL0
>>87
それが出来るのもチビじゃないボクサーだけや
チビでは無理
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:53.14ID:52fgT7Wr0
言うて君ら全盛期吉田ネキに種付けプレスかませるかって事よ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:23:55.22ID:8882ftQpd
井上より階級重い畑山のパンチが一茂に全く効いてなかったからな
あれ見ると結局体重重い奴にはパンチ効かないな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:18.36ID:4Dy0xRKzd
>>80
関節技はボーン・トゥ・ボーン
骨から骨へ梃子を応用し、最小限の力で最大限の効果が得られるんや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:21.07ID:52fgT7Wr0
井上尚弥とボビーオロゴンが総合やったらどっちがかつんや?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:29.93ID:X9JrtI2f0
一般人て井上からしたらどこでも殴れる状態なわけでワンパン耐えられるかって言ったら耐えられねぇよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:33.21ID:BC7mEcBL0
>>88
チビのパンチが顔に届くわけないやんけ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:24:45.74ID:Ci4p/cLsp
普通にタックルすれば終わりやろ
井上尚弥とか至近距離にいたらただのガリや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:06.87ID:4Dy0xRKzd
>>92
お前が言うてるのはただの木偶の坊や
恵体ニキとちゃう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:23.44ID:5QO80fZxd
シバターが総合ルールなら余裕で井上に勝てる言ってたな
まあ実際何でもありの総合なら余裕でシバターが勝つやろな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:23.81ID:ri3yWbo1a
こうやって「いや井上が勝つわ、一般人なんてボディで~ショートアッパーで~」って具体的な擁護をされてるのが答えだよね
これが井上じゃなくて「白鵬と一般人はどちらが強いのか?」だったらどうなるよ
「かちあげで~ぶん投げて~」なんて真面目に考える奴おらんやろ
「一般人が勝つやろなぁ」みたいに誰も相手にせんわ
井上は真面目に一般人と比較されてる時点で格闘家として死んでる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:25.15ID:qRSLS28oa
ボクサーは喧嘩自慢できないんだよね
普通に負けちゃうから
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:37.24ID:BC7mEcBL0
>>100
蹴りってパンチの3倍の威力なんやで
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:47.88ID:4Dy0xRKzd
>>102
たれw
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:26:39.47ID:fkHfmQvJd
>>102
お前の素人トロくさタックルなんて通用するわけねえわw
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:26:40.66ID:+4/8gI+fd
アゴ先にピンポイントで当てられれば体格関係なくなるぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:03.18ID:xIXgzI3rd
総合ルールなら恵体一般人勝つやろな
ノッコンみたいな100キロ越えのラガーマンにタックルされたら軽量級ボクサーふっ飛ぶわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:11.38ID:q0npqf3op
いつも一般人のラインがやたら高くなるよな本当に
一般人だからそこら辺にいる奴なんだよ180くらいのちょっと体格いいくらいなだけの兄ちゃんで考えろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:22.05ID:ceZlS1d70
一般人の蹴りとかそれこそ何の武器にもならんで
体重乗せて蹴るって柔軟性かなり必要やからな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:22.32ID:J9s5cxa6M
>>101
206cmのフューリー相手に193cmのホワイトのジャブ当たるんやから当たるで
ましてや井上と素人位の差があるんやから当たり放題よ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:27.43ID:pVD69XZs0
そもそも日本人のほとんどがまともな喧嘩なんてできないやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:27:35.46ID:W6WgZ+Qa0
大野将平、全日本選手権1回戦敗退「『柔よく剛を制す』は幻想」
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:28:18.01ID:e1OFU96Id
>>6
オフはそんくらいらしいやん
常時試合の時のボクサー並に減量しとる一般人なんて居らんのやし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:28:35.01ID:2TtFEhwx0
そもそも井上尚弥と藤井聡太を同時に相手できるプロがおるんやが
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:28:51.11ID:RK5OI1O70
>>112
そこら辺にはいないから恵まれた体格なんや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:04.07ID:qRSLS28oa
ローキックも対応できない
クリンチも対応できない
もちろんタックルも寝技も対応できない

逆にどうやって勝つの?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:20.14ID:bUpyVcESd
>>41
もしかしてバンタム級は53キロと思ってる?

前日計量クリアしたら60キロまで体重増やしていいんだよ

だから井上尚弥は試合当日は165センチ60キロで試合してる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:33.36ID:t4G6DwYyd
鈴木亮平「僕はテレビで観ていて井上尚弥くんは大きな人かなと思っていたのですが…かなり小さくて、ひょっとすると勝てるんじゃないか?と。僕は体がでかいので」とまさかの挑発。

目の前でこんな舐めた発言される時点で井上の負けやな
生で見るとめっちゃ小さいんやろな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:44.92ID:3P9nOFr9p
>>118
井上尚弥と将棋藤井聡太とボクシングならいける
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:49.18ID:WHIh/GhE0
>>11
格闘技の適性の第一よな
フィジカルが大谷でもそれがなかったら無理そう
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:49.67ID:jVVZwrGG0
あるデブがマークハントのボディ攻撃に耐えてたから
脂肪があれば有利かもしれん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:29:54.28ID:AckpB66j0
日本ウェルター級7位前後の友達おるけど「俺なら井上余裕でボコれる」とかほざいてたわ
これガチなん?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:30:12.42ID:IDTJBDNOp
>>120
しょーもないなおい
じゃあ充分じゃね、街歩いてて喧嘩売られて負けるとかにはほとんどならないやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:30:16.73ID:BC7mEcBL0
>>114
比率考えろよ
206:193
185:164
全然違う
しかも蹴りありやぞ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:30:30.59ID:4Dy0xRKzd
>>112
大人なら関節技くらい覚えろよバカ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:30:37.28ID:ceZlS1d70
>>116
大野はまじで力で持っていっていく怪力柔道やからなぁ
勿論技術も凄いんやが力が異常
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:30:54.64ID:4Dy0xRKzd
>>115
そこで関節技なんよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:31:15.59ID:KTlIcgbq0
MMAファイターとか柔道家とか例に上げてる人おるけどはそいつは一般人やないやろ…
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:31:44.78ID:rSTNKqRMd
村田に絶対勝てないけど井上には勝てそうな気がするな
軽量級は見た目めっちゃ弱そう
中学生みたいやし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:03.97ID:/uLMGBDCd
>>118
そんなすごい奴の名前聞いた事ないわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:14.89ID:4Dy0xRKzd
>>128
ボクシング?ボクシングじゃ無理や
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:21.41ID:a8FuQXN10
井上に当てれる蹴りやタックル出来るならもう一般人ちゃうやろ
漫画の読みすぎか知らんが自分でその場で前蹴りやってみたらええで
ブッサイクにフラフラしながらおっそいおっそい犬かきしかならんから
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:40.58ID:4Dy0xRKzd
>>135
いや一般人でも関節技は必修やろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:59.48ID:sYqL5U9g0
???「140キロラガーマンかあ…落としてゴマキ弟や元KAT-TUN田中ボコろ!w」
これが答え
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:33:32.60ID:4Dy0xRKzd
>>142
ワイも総合の試合に出たことがあるんやで
三戦やって全敗やが客は沸かした
でも、喧嘩は500戦無敗よ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:33:36.72ID:BC7mEcBL0
恵体一般人って言ったら185cmくらいの運動部経験者や
でかくてごつい奴は部活くらい普通にやってるからな
でかくてひょろい奴は恵体じゃない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:33:47.08ID:EVxcea9Va
>>121
それぞれプロがくり出すならそうかもしれんがその辺のにいちゃんおっさんがどんなタックルキックが出来ると思ってるんや?
漫画や映画やないんやで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:33:56.93ID:DvffGIYma
この話題何でいつも井上信者想定の素人がブヨブヨのデブの引き篭もりチー牛前提なんや
井上はそんくらいのヤツにしか勝てんのか?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:34:03.53ID:dsoRXeRs0
>>1
ネトウヨキモオタデブなんて吐いて失神だろw
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:34:23.89ID:bUpyVcESd
>>141
井上尚弥とこの前たたかった名前忘れたけど1rでKOされたやつは

53キロ軽量クリア後1日で12キロ増やして
65キロで試合してたぞ
その時井上尚弥は59だったかな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:34:26.95ID:fxIMgtoz0
あんな強いチャンピオンなのに空き巣には逃げられてしまうんやな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:34:27.77ID:4Dy0xRKzd
>>146
タックルとか服掴むまでの初段耐えるだけの最低限のディフェンスはできんとな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:34:49.89ID:WHIh/GhE0
>>148
喧嘩はよくないよ🤨
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:35:05.58ID:4Dy0xRKzd
>>149
せや
ほんでええ大人なら関節技と最低限のディフェンスはできるしな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:35:10.91ID:dsoRXeRs0
>>1
【悲報】女プロゲーマー、井上尚弥と羽生善治を敵に回してしまう

ゲームオタクのネトウヨキモオタ井上尚弥に粘着w
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:35:24.61ID:8xVM//+Vd
井上vsノッコン寺田見たいわ
まあもし井上負けたら一生の恥やし絶対やらんやろな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:35:50.31ID:Pzho+TgQr
井上とかわかりやすく勝ち目ないやろ
八重樫位なら素人でも勝てそうって思われてもしゃーないけど
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:01.76ID:4Dy0xRKzd
>>152
マジでそれ
恵体ニキって言うてるのにな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:30.23ID:RK5OI1O70
いわゆる「恵まれた体格」の意味で用いられる表現。要するに「筋肉質で」「がっしりした」「骨太な」「恰幅の良い」体つきのこと。

こんな一般人がおるかい
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:33.54ID:AJ/HY26qp
他のネットコミュニティですらここまで体格にこだわる板ないからびっくりする
野球が悪いのか?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:47.68ID:5oC2ecrd0
>>128
パッキャオみるに普通に無理
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:51.00ID:UtLkY2np0
ネットヘビー級のなんG民ナメんな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:36:51.97ID:qRSLS28oa
MMAファイターだとこの手の話題上がらないんだよな
だって絶対プロに勝てないから
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:37:05.62ID:RnoihEzZ0
>>141
今回の試合でも当日計量時点で井上59キロドネア58.5キロやから60キロくらいまで戻してると思う
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:37:21.14ID:imcShSRe0
こういう議論が出る時点で悲しいよな
ボルトに対して俺の方が早いかも
フューリーに対して俺の方が強いかも
って考える奴はおらん訳でね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 07:37:36.99ID:bUpyVcESd
井上尚弥は最終的にフェザー級までいく

フェザー級の試合当日体重は平均62から65キロと言われてる

その上のスーパーフェザー級は試合当日体重65キロから70キロが平均

井上尚弥はフェザーが限界かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況