X



【悲報】玉ねぎ、いくらなんでも高すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:04:21.62ID:0PpVBxvya
今年いい感じに収穫できたから嬉しい
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:04:28.92ID:aJr/ikXdd
>>184
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:05:11.61ID:asvj4ns90
業務スーパーの冷凍玉ねぎいつも売り切れてるわ
みじん切りは残ってる模様
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:05:18.25ID:+vhwolfS0
>>185
肥料と燃料は?
意味のない数字だよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:05:24.77ID:W/D2Z7XH0
>>184
おろした玉ねぎに豚肉漬け込んだら美味しいで
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:05:40.31ID:ceZlS1d70
>>135
苗から植えたら半年かかるけどなwww
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:05:49.48ID:cxxfFZtI0
北海道淡路島産しかなかったのにニュージーランド産が売ってた
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:06:13.58ID:jgUixnRWM
家庭の玉ねぎ無しカレーの許容度は高まっている
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:06:23.87ID:aJr/ikXdd
>>189
道民に聞けば頭わるそう北見市民に聞いてこい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:06:39.20ID:HyUqr2y70
不作なんか
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:06:54.15ID:sLrnxJQm0
>>191
秋植えて春収穫やからなw
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:07:14.74ID:0FwWJy/x0
>>188
みじん切りだけよく使うから助かる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:07:15.84ID:91itvi8O0
玉ねぎどころか何もかんもたけぇ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:07:20.80ID:syMJqFcW0
>>181
佐賀なんでこんな多いんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:07:45.97ID:ri3yWbo1a
ちょっと前は白菜が異常な安さだなったな
もう戻ったけど
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:08:04.28ID:0FwWJy/x0
>>199
案外知られてないが佐賀はたまねぎ生産量アジア1なんや
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:08:07.37ID:wcbKQD3Fa
>>193
ワイはニンジンカレー作っとる😋🍛
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:08:17.61ID:SeNdahWm0
>>201
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:01.97ID:0Ngq0P2R0
そういや去年の夏は雨だらけでキュウリくそ高かったな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:24.37ID:YqKzr9ow0
>>200
白菜安かったっけ?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:25.07ID:gXTohigd0
>>188
みじん切りしかいらねえわ
アラビアータとかカレーとかに使うだけや

流石にスライスは生じゃなきゃ喰う気しねえ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:27.60ID:EovkvqyD0
>>97
無水調理器高いやん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:31.76ID:ri3yWbo1a
バナナとかいうオールウェイズ安い神
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:32.10ID:rzVc30vxd
カレーの玉ねぎなんて加熱して甘みにするのが大事で溶けててもいいんだから>>131でいいんだよ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:09:34.08ID:SeNdahWm0
>>204
関係なくね?玉ねぎスレやろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:18.46ID:vqs2xQTka
>>204
今年も梅雨入り早いからまた高くなるで
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:29.32ID:wNzAG83qM
>>208
フィリピンさんも限界だから値上げらしい
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:36.77ID:aJr/ikXdd
>>211
チョン逝く
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:40.95ID:cxxfFZtI0
>>208
なお、近いうちに値上がりする模様
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:43.93ID:1vJkZDSPM
簡単だから家庭菜園ではメジャーらしいな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:10:51.54ID:ri3yWbo1a
中国産はなんでわざわざ皮剥いてくるの
そんなコストかけなくていいからもっと安くしてよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:01.69ID:mv2/fT5m0
>>208
バナナは昨日TVでやってたけど赤字で売ってるんだってね
安さアピールする道具みたいなもの
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:03.50ID:WR1Ef4xMM
ガチで家庭菜園始めたほうがええな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:35.13ID:gXTohigd0
>>204
それで思い出したがまんさんが大相撲で土俵に上がって騒がれた年ってめっちゃ糞熱い猛暑になるか冷夏になるかどっちかで不作になるんだよな
何年か前に看護婦だか知らんがまんさんが土俵上がった時に猛暑になったの思い出したわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:40.58ID:mv2/fT5m0
>>218
ロシアみたいなやつか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:57.94ID:ri3yWbo1a
>>217
一房100円~200円でどうやって利益出してんねんお思ってたがやっぱ赤字なのか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:12:39.88ID:aJr/ikXdd
>>221
ドール「」
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:12:40.58ID:WWC+nPrjd
JAでクソデカきゃべつ買ってきて凌ぐ日々や
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:12:58.58ID:1vJkZDSPM
戦後すぐはバナナが高級品だったらしいな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:13:48.27ID:ri3yWbo1a
まあワイは見切り品漁ってるからええわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:13:52.21ID:J3bKWZTAd
なんだこの値段
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:14:15.61ID:z+0zcCbHp
>>216
そういうのはそもそも加工用品種やし中国の気候利用して年中供給できるようにしてるためやから
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:01.55ID:mv2/fT5m0
>>221
フィリピンの大使が昨日バナナ値上げ交渉してたよ
生産者も赤字なんだって日本が安く売りすぎるせいで
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:01.91ID:aJr/ikXdd
いくら頑張っても脱糞民主党は負けるぞ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:23.45ID:Yv8QPOV20
>>31
タダは言い過ぎだけど昔ほど金はかからんわな
低コストで楽しめるようになった
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:26.95ID:YqKzr9ow0
みんな忘れてるけど今年バカでかい噴火あったよな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:38.75ID:PVI6oT7bM
バナナって味だけでメロンと張れるからな
安すぎたわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:15:43.89ID:aJr/ikXdd
脱糞民主党 脱糞共産党
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:16:56.14ID:DT4VjaQZM
>>217
そうやろな
安いとこやとクソでかい房としょぼいのが同じ値段とか明らかに適当につけとるし
バナナは庶民が安価で毎日食べられる甘いフルーツだったがそれも無くなりそうやね
日本人ただでさえ全然フルーツ食わんのに
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:24.74ID:6/I3ynRJd
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた玉ねぎは一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:35.46ID:ri3yWbo1a
野菜たくさん摂って栄養のある食事をしてるとほんま健康になるからな
偏った食生活で病院にかかるくらいなら最初から飯に投資しといたほうがお得だし食費はケチろうとは思わん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:17:38.73ID:lntrl7aka
>>233
朝飯とかおやつに最適やしな
栄養も豊富
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:04.21ID:z+0zcCbHp
これから水稲の裏作で玉ねぎやるの勧めてるみたいやからちょっとはマシになるとええけど
と思ったけど加工用やったっけ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:10.66ID:aJr/ikXdd
脱糞共産党 脱糞民主党
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:22.52ID:gXTohigd0
>>231
アニメはティーバーとかの事言ってるんじゃね?
で漫画は違法ダウンロード
ゲームも割れ
AVも割れ

終わりだよこの国
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:46.39ID:aJr/ikXdd
>>241
関係なくね?

脱糞民主党
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:18:49.22ID:hmnMlaoFM
>>241
発展途上国かな?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:19:10.86ID:0awMeS0p0
タマネギの高騰はいつまで続くんや
しばらく続くなら家で作ろうかな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:19:41.59ID:7qqUGOz90
最近食えてないわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:19:46.95ID:aJr/ikXdd
>>245
まずsage外そうか…
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:20:54.78ID:3NdBtPEe0
だからフレッシュネスバーガーからオニオンリングが消えたんか?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:21:08.85ID:5pdDp6OxM
>>242
ワイもお酒好きやったけどあえてクソまずい安酒大量に飲んで吐き散らして脳に拒絶反応起こさせたら辞められたわ
ワインチューハイ日本酒ウォッカジンビールテキーラウイスキーありとあらゆるジャンルで飲んでたから全部やった

おかげで今はスッキリしとる
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:21:30.67ID:fSPN2kKW0
最早玉ねぎ買い占めて転売したら利益出そうなレベル
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:21:48.48ID:iggpLiVg0
みんな淡路島来たらいいのに
豊作らしいよ
だからか北海道不作だけど関西は安く玉ねぎ食べられる
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:21:58.72ID:9AQ4KIsGM
言うほど玉ねぎなんか食うか??????
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:03.61ID:oM2yIHS60
健康の為にも玉葱トマトは食っておいた方が良いからな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:07.89ID:z+0zcCbHp
>>245
夏に北海道のやつで安くなったら解決
安くならなかったら終わり
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:09.87ID:aJr/ikXdd
>>250
腐るの早いんやが
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:22:53.12ID:mv2/fT5m0
>>252
週に1度は口にはいってるんじゃない?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:01.51ID:H8+Q7WrCd
そんなに大きくないけど地元スーパーで一個70円くらいになってたわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:23.20ID:oTg9Z2Wq0
まあ玉ねぎは食えんくてもまあまあやってけるけど卵なんとかしてくれや
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:25.35ID:GbtCARGBa
値上げしてるのが玉ねぎだけならともかくどれもこれもやから余計しんどい
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:37.63ID:S0JI2lQa0
淡路島産って高いんだ

上沼恵美子に頼めば安くしてくれるのかな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:50.55ID:gXTohigd0
>>251
今年も買ってやるかって思ったらクッソ値上げしてたぞ
https://i.imgur.com/4OrSIYy.jpeg
高過ぎてやめたわ
毎年3600円以下が相場だったのに
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:23:53.52ID:fSPN2kKW0
>>255
玉ねぎそんな早く腐らんやろ
ワイ2ヶ月前に買った玉ねぎ全く腐ってないぞ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:24:27.55ID:SeNdahWm0
>>262
使えや…何で買った?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:24:40.46ID:YqKzr9ow0
>>251
じゃあ関東でもそのうち安くなるんか
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:24:58.90ID:aJr/ikXdd
>>262
馬鹿で草
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:25:52.06ID:0joJeaIrM
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた玉ねぎは一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:25:59.90ID:aJr/ikXdd
新玉ねぎが新じゃなくなってクサ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:26:33.02ID:lntrl7aka
>>258
卵なんて1パック200円ぐらいのが220円になっただけやろ
玉ねぎなんて安い時の3倍以上の値段やぞ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:26:58.10ID:YTO1CiBz0
妹と二人暮らししてるんやが妹が買い物エアプ過ぎて野菜高いのに値段気にせず買ってくるし卵なんか籠に入った高いやつ買ってくるしでイライラするわ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:27:01.35ID:lqqxKuL50
無人販売所行きてえなあ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:01.11ID:KLaGJqO90
>>266
直売所まで行く労力とガソリン代が…😢
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:04.15ID:1+YgyeoXM
最後に自分で買ったのいつだろうなぁ
マジで今年は新玉ねぎ食べてないな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:24.67ID:aJr/ikXdd
チョンって浅いよな…
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:48.16ID:CJuByezjM
犬猫は玉ねぎ食ったら死ぬのになんで人間はむしろ健康になるんやろな
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:28:54.63ID:mdzhoNu0d
農家の無人販売所マジで助かってるわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:29:43.07ID:YqKzr9ow0
>>273
畑仕事させてると元は健康体でも腰曲がって歩けなくなるぞ
ソースはワイのバッバ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:30:42.77ID:6alU7cA4a
>>208
そもそも20年同じ価格っておかしいやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:31:04.08ID:KLaGJqO90
>>254
肥料とか燃料の高騰どないするんやろな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:31:04.41ID:HwIvRoATa
>>277
そら生き物によって生きる為に必要な食い物はちゃうからやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:31:11.24ID:SeNdahWm0
チョンさん…ネトウヨと安倍入れたら勝手に逝く
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 11:31:37.91ID:6alU7cA4a
>>229
店に言うんじゃなくて卸問屋に言えってアキダイが言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況