X



【悲報】現代アート、もうめちゃくちゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:04:08.72ID:0a4Xq4kta
1992年から1997年までの間、フリードマンが1000時間見つめたという一枚の白い紙を作品としています。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:04:34.04ID:tGRXIW9W0
紙じゃん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:04:55.07ID:0a4Xq4kta
1000時間見つめるのに5年間かけてる理由もよくわからん
1日10時間を100日とかならまだ分かる気がするけど
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:05:14.33ID:0a4Xq4kta
>>3
作家が1000時間見つめた紙やぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:05:35.95ID:0w0sMXBFd
スマホとかいじりながら見てたとかじゃなくて?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:05:41.97ID:nnyI4Yiid
10円くらいで買える?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:05:53.89ID:0a4Xq4kta
>>6
5年間もかけてるからそんな感じだと思う
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:11.88ID:Su6s4Zs4M
金出す人がいるから成立する商売
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:20.00ID:04Shyrhqa
意外性もないやん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:20.10ID:Fxpg/GZm0
なるほどね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:24.37ID:qU5rRdQW0
鬱病ワイだって1000時間天井眺めとるわ
何の価値があるんだよアホ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:25.17ID:rgtWYl2v0
>>4
飯食う時についでに見てただけなんちゃうか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:44.65ID:0a4Xq4kta
>>7
一応600万円で落札されたらしい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:04.71ID:04Shyrhqa
まだワイがオナニーに使用したティッシュのほうが売れるやろ
実績ありや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:18.13ID:ZDSnL50Vd
ダヴィンチが見つめてたとかなら分かるんやけどなぁ…
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:19.86ID:7A0y1UUrM
こういう>>1みたいなトンキンの考える現代アートがいつも古臭いのはトンキンが最新の現代アートを知らんからやろな
トンキンはレベル低いわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:25.56ID:gw/9gI3qa
>>14
年収120万かぁ…
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:31.96ID:jx4RfFkq0
美術館の床にメガネ👓放置したら芸術品扱いされてたのワロタ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:35.07ID:+JjtxjzH0
でもすごい芸術家が1000時間もかけたならきっとすごいんやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:46.24ID:Fxpg/GZm0
>>14
買った奴はガイジだろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:51.94ID:P7PS8Bsna
でもお前らにこの発想はなかったよね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:13.64ID:7zRnJ4YJd
現代アートなんて言ったモン勝ちだからな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:13.87ID:7A0y1UUrM
トンキンの知ってる最新の現代アートはくっきーやからな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:20.72ID:SdB39U+ta
もうマクドナルド食って出したうんことビーガンのうんこを対比として塗りたくったらアートになるだろこれ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:43.43ID:y6SdNXkfa
アートだと思えばアート
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:59.48ID:ZFlKqOknd
深い
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:00.41ID:7A0y1UUrM
まだ二次元から抜けられないトンキンの発想
時代遅れすぎる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:10.74ID:Kc+N1zA+a
ただの大喜利だろ現代アートって
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:27.82ID:WnLKHNpSM
この界隈って歴史を知って初めて面白くなるやつでしょ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:30.97ID:hRMb4FWQ0
現代アートなんてそんなもんやろ
金を出す奴がおれば成立するんやし
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:49.17ID:2plR+pjL0
5年で1000時間って1日10分くらいしか見てなさそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:10:07.92ID:7A0y1UUrM
トンキンはまだ20世紀脳やし世界から30年遅れてる理由がわかる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:06.49ID:0a4Xq4kta
作家が1000時間見つめ続けた紙←まだ分かる

制作期間5年←これがわからん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:11.94ID:L0oZCvT7d
便器「」
馬鹿1「この作品のタイトルは泉です」
馬鹿2「すげぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」


🤪??
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:12.39ID:7A0y1UUrM
今どき二次元で現代アート語るやつトンキンしかおらんし笑かすわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:18.68ID:0Og6LZuB0
草間彌生とか人生がアートやからな。作品はそうでもない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:25.61ID:+czogJYzr
芸術の捉え方は人それぞれやけど少なくとも現代アートは芸術の括りに入れるべきやないわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:49.04ID:siRcDXbEd
キンコン西野みたいな商売やな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:12:32.78ID:2Dh2rrY4d
ワイの健康的なうんこも国立近代美術館に飾られれば立派なアートやな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:12:36.56ID:7A0y1UUrM
トンキンは発想が金欲しい金欲しいやから芸術を語るのは無理な脳なんや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:35.83ID:7A0y1UUrM
いまだに現代アートを二次元で語るやつ見たら「あっ…」って思われて終わり
0045それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:39.00ID:MRnHtMe0d
デュシャンが泉と称してトイレ展示したりジョンケージが4分33秒何も弾かないのだってもちろんそれそのものに意味はあるけどあれも一種の芸術への熱い皮肉だからな
芸術と言えばなんでもありという
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:43.22ID:IoqfcRKh0
現代アートなんて「俺の感性に共感して!」ってのが根本やからな、そら猿が描いた絵でもアートよ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:52.18ID:i7CiwzRL0
現代アートを見ると
ブラックジョークか小ネタ披露に感じるわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:00.81ID:RDSlpcKb0
ワイが10000時間見つめた紙がここにあるんだけどいくらで買う?
ぱっと見新品同様や
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:09.04ID:gw/9gI3qa
>>38
1000年後には「芸術の暗黒期」みたいに呼ばれるんやろか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:19.06ID:7yE90hXma
ぼくのかんがえたさいきょうのジョーク大会
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:25.23ID:7A0y1UUrM
お笑いですらいまだに大阪に20年以上遅れてるからなトンキンは
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:35.14ID:0a4Xq4kta
解説

「1000時間見つめ続けるという執拗な行為の集積が、必ずしも視覚的な効果には繋がらないということを表現した。」

でもおまえ5年間使ってんじゃん
https://i.imgur.com/THYSlGQ.jpg
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:59.46ID:uz3Qvp600
アートなんかもはや資産誤魔化したい奴しか買わんからただの紙でええやんっていう皮肉のつもりで作ったのかな?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:15:02.77ID:0Og6LZuB0
新潟のも中学生がぶっ壊して社会に警鐘を鳴らしたまでがアート
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:15:08.25ID:gkLhUlDoa
紙と神をかけたシャレやろな
しょーもない絵にたいして神神連呼してる現代人を揶揄する一作
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:15:24.67ID:0a4Xq4kta
そんなに執拗に見つめてないやん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:15:33.48ID:7A0y1UUrM
トンキンはアニメ脳やからこの程度で現代アートになるらしい
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:15:48.13ID:xs1Ko2hs0
生き霊とか出てきそうやな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:16:08.25ID:7A0y1UUrM
トンキンにはバンクシーが世界最前線の現代アートやから
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:16:49.97ID:7A0y1UUrM
トンキンはアニメがまだアートやから
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:17:09.13ID:7A0y1UUrM
トンキンは発想が土人レベル
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:17:15.17ID:SMO/FPwFd
これ盗作じゃん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:17:22.75ID:0a4Xq4kta
5年間あったら3000時間くらい行けたろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:17:35.17ID:1OjES/ni0
最近芸人もアート分野にきてるよな暇なんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況