X



【悲報】現代アート、もうめちゃくちゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:25:41.53ID:qtRqx2Pz0
あ、はい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:25:47.40ID:Qxjmb1RP0
芸術以外に目を転じればいわくで価値が決まるものなんていくらでもあるじゃん?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:25:47.74ID:gw/9gI3qa
>>81
糞杉内
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:26:23.50ID:7A0y1UUrM
新潟の中学生でも知ってる現代アートをトンキンは知らないという現実
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:26:31.00ID:evc6F+xI0
これなら俺でも稼げそう!って思えないからお前ら駄目なんだよな
結局行動しない
不貞腐れるだけ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:26:44.27ID:7A0y1UUrM
トンキンが最新の現代アートを見たら衝撃受けそう
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:26:48.75ID:WfeNWjHbd
誰がやったかにしか興味がない界隈
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:27:33.38ID:2NMX4nXPM
>>99
でもVtuberの投げ銭に価値を見出してるとか言ったらみんな叩くし変わらんくない?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:27:45.17ID:7A0y1UUrM
新潟より遅れてるからヤクルトは新潟に移転するのが怖いのか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:12.24ID:Qxjmb1RP0
アニメ絵がついてる奴がゲームやってるのに投げ銭する奴もいるんだからある意味立派なアートよあれも
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:24.37ID:FEdnROYO0
現代アートってただの大喜利大会だから逆に面白いぞ
なにもない空間に空き缶1個置いて丸ビルとか書いとけば現代アートになる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:36.07ID:uWmAN9Tqa
わかるやつにはわかる系のマウント勢って無敵すぎん?論破不可やん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:28:53.45ID:7A0y1UUrM
トンキンは時代遅れなものに金を払うからどんどん衰退してるって構図がよくわかる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:29:17.51ID:7A0y1UUrM
トンキンには何もわからないと思う
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:29:17.54ID:gw/9gI3qa
>>113
処分するのに金がかかるタイプやん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:29:28.19ID:Ihay82Lb0
現代アートほんときらい
意味わかんないもん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:01.84ID:XLL5uiO20
現代アートって「そいつが作ったから」で価値が上がるものだぞ
お前らだって風俗マニア素人童貞ブサイクパティシエのチョコより
美人女子高生の作った手作りバレンタインチョコの方が欲しいだろ?
それと同じだよ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:03.11ID:7A0y1UUrM
トンキンに理解は無理
時代遅れアートに騙されとけって感じ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:26.18ID:GTCGLEKJ0
>>117
意味分からないものが嫌いって窮屈そうな人生だな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:30:36.34ID:7A0y1UUrM
勝手に退化するのがトンキン
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:31:09.55ID:ipypS+YRd
奇を衒ってなんぼの世界やしな
重要なのは作品より作者や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:31:27.21ID:7A0y1UUrM
新潟にボロ負けってなかなかすごいなトンキン
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:06.63ID:Qxjmb1RP0
わかんないものに価値が与えられてても
「ワイにはわからんないな」でええやん
大衆向けでもないからそんなもので世界が埋め尽くされて自分の好みのものがなくなったりするわけでもねえんだからよ
なんでわからんものを下に置こうとするのか
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:06.65ID:7A0y1UUrM
トンキンみたいにアニメ見てると脳が退化するのか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:41.52ID:sUtUPLKv0
壁バナナ定期
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:50.91ID:8/g+4oKnM
本人たちが価値を見出してればいいって言うけどグラビトン野菜に高い金払って満足してるやついたらツッコミたくなるやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:32:59.87ID:Ru7nBBg00
>>124
壊した作品は結構綺麗やったぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:33:10.44ID:Qxjmb1RP0
文脈とかなんも知らんでも
ワイが見たら良し悪しがわかるはず
それが芸術や!
みたいなのは無茶苦茶な思い上がりやで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:33:23.86ID:qG7xyo1G0
>>113
子供の悪ふざけ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:33:24.40ID:7A0y1UUrM
トンキン、新潟の中学生に負ける気分ってどう?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:34:28.58ID:7+Y0YJ7o0
実際は1000時間みつめたわけちゃうやん
仮に狙ったとしても960時間とか1030時間とかかもしれんやん
そこに嘘がある時点で芸術として信用できんと思うのだがどうなん
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:34:34.14ID:7A0y1UUrM
新潟の中学生でもトンキンの語る現代アートが30年遅れってすぐ見抜くけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:35:32.13ID:xzP51CHL0
>>108
変わらんからどっちも不毛なんだよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:08.64ID:7A0y1UUrM
トンキンの芸術的センス0はトンキンの街を見るだけでわかる
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:08.78ID:XLL5uiO20
もうアートは作品自体に価値なんてない
「〇〇がこれを作ったから価値がある」
アートはそういう時代
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:47.65ID:2yYAUFSc0
>>64
技術が無くても評価されやすいからな
写実しか評価されない時代なら、素人には到底不可能だった
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:52.14ID:7A0y1UUrM
外国人を呼ぼうとドヤ顔で作った市場が豊洲市場なのがトンキン
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:17.54ID:7A0y1UUrM
最新の市場が豊洲なトンキン
これはヤバい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:22.31ID:Qxjmb1RP0
実在しないゲームをAIが生成して
AIがそれに実況らしきものをつけて
投げ銭できるようにして公開するとかすれば立派なアートになりそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:39.04ID:XLL5uiO20
だから本質的には現代アートは遊戯王カードとかと変わらん
「遊戯王カードなんでこれは10万円なの?」って聞かれたら
「人気だから」って答えるだろ
それと同じ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:42.65ID:U1Snmtdud
これが現代アートなら、ワイが1000時間シコった同人誌も売れるんか?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:44.85ID:z3ilX45l0
中学生に燃やされるべきやろこんなクソアート
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:38:09.81ID:7A0y1UUrM
最新のスタジアムが国立競技場なのがトンキン
これはヤバい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:38:20.63ID:XLL5uiO20
>>146
お前に価値があればそれも現代アートとして売れるよ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:38:41.48ID:7A0y1UUrM
脳みそ昭和から脱出できないトンキン
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:38:58.69ID:+czogJYzr
>>49
芸術と呼ばれてすらなさそう
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:39:32.36ID:8/g+4oKnM
>>141
現代アートが胡散臭い理由ってこれよな
感性全振りで技術が排除され過ぎや
何やってるかよくわからんけど凄い技術なのは分かる、みたいな作品が多ければもっと印象ええわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:39:39.57ID:eXoI5yDuM
5年間もかけて1000時間しか見つめてないただの紙がアートとして扱われる現代アートの世界に対する批判がこの作品のテーマやぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:39:43.49ID:7A0y1UUrM
トンキンはまだ壁に絵を飾って喜ぶ時代
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:32.93ID:7A0y1UUrM
トンキンは現代を知らないから過去に戻ってしまう老人性徘徊
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:36.62ID:Qxjmb1RP0
>>153
その是非はともかくとしてそれすらも理解してない奴いそうなんだよな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:53.12ID:7A0y1UUrM
トンキン鎖国してんの?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:58.49ID:rguk2Qa/0
>>1
マレービチの純粋抽象かと思ったわ
あれは絵画を終わらせて立体に移行させて実用的な建築等に移行する意味があったけど
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:01.27ID:QgJoZ4jlM
昔の芸術作品を手に入れられなかった奴がこっちのほうが芸術的にすごいんだわ古くせえ絵とか彫刻持ち上げてるやつバーカバーカ言うとるのが現代芸術やろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:04.19ID:NK60Xsppp
芸術を理解しない俺かっけーは中学生で卒業しり
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:32.83ID:7A0y1UUrM
くっきーの絵見て衝撃受けてるトンキン
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:42:18.81ID:VRl0+xuVM
作品見ず名札見るそれが現代アート
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:42:28.28ID:7A0y1UUrM
過去アート見て現代アートすごいとかいうトンキン
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:42:58.98ID:7A0y1UUrM
時代に取り残された唯一の都市トンキン
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:43:29.56ID:7A0y1UUrM
まだ歌舞伎を芸術的と持ち上げるトンキン
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:43:32.24ID:W+rEzcsh0
誰が作ったかで価値の半分が決まる印象はあるな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:13.07ID:7A0y1UUrM
トンキンに2000年代はまだ来てない
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:14.86ID:ym0CjhKo0
せめてぶっかけてからカピカピにしろよ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:22.95ID:L0oZCvT7d
ヘンテコな巨大モニュメントみたいなのは百歩譲ってそう言うジャンルかと思うけどこう言う大喜利大会は何の価値も無いと思ってるわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:29.68ID:EOyJ8vI70
そこそこ金持ってるやつが数十人いないと成立しない意味わかんない文化だよな
大金持ちはまともな美術品買うし
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:31.96ID:NpKk5FgzM
もうB型作業所のやつが作ったもんみんなアートやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:33.94ID:XLL5uiO20
>>166
半分じゃない
100%だよ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:45.21ID:Qxjmb1RP0
なんかむっちゃレス番飛んでるけど共通NGの奴がおるんか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:57.29ID:7A0y1UUrM
全てが古いトンキン
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:45:39.87ID:E+4WwF3Ma
>>113
新潟の美術館にあったら中学生に壊されるで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:05.61ID:7A0y1UUrM
トンキン「なんでトンキンの作った物は売れんのや…」
古臭いからとまだ気づかないのがトンキン
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:36.19ID:7A0y1UUrM
新潟の中学生に負けるって相当やぞ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:00.45ID:7A0y1UUrM
まだ二次元から抜けられないトンキン
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:34.12ID:7A0y1UUrM
トンキンのスーパーはまだ八百屋やからな
すごいなトンキン
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:59.27ID:vj01eyu10
自由に落書きしていいとかそういうのなら評価した
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:06.37ID:7A0y1UUrM
どんどん古くなるトンキン
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:11.41ID:5UyA5fa30
ふざけてんだろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:29.16ID:wqeMmi1/a
>>178
やめてください
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:04.80ID:7A0y1UUrM
トンキンの衰退を現代アートからも読み取れる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:27.34ID:7A0y1UUrM
トンキンにとっての現代は昭和
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:41.26ID:i6vnGEzg0
高値でつけられたかどうかではなく美を表現できてるかどうかでしょ。

とにかく値段さえ付けば勝ちという考えは芸術を冒涜するものだと思うし
値段で語るならある程度の再現性はほしい所
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:05.32ID:Qxjmb1RP0
「この木の箱を自由な場所に置いていいです!」ってアートがあったから
なんか休憩できるベンチ的な空気を醸し出す感じに置いたら
座って休む奴出てきて草
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:12.44ID:7A0y1UUrM
トンキン何やっても笑かすわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:16.77ID:ldWt2qWC0
値段釣り上げてるのは作家じゃなくて投資家だからな
やってることは地上げ屋と大して変わらん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:35.98ID:+ngtBoa90
一見無意味なこれに見た人がどんな意味を見出すか
それ自体がアートなんやで
ただの紙だと思うのも何かしら深い意味を想像するのも全てアートや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:40.91ID:cm+B5Ytbd
そらイチローが使ってたバットとか分かる奴には値打ちもんやけど
全然知らん人からしたらただの木の棒やからな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:52.91ID:7A0y1UUrM
トンキンこんな古い絵を買うからな
さすがトンキン
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:30.25ID:7A0y1UUrM
現代アートに対する意味付けがもう30年前の発想トンキン
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:36.00ID:RjdvH8X70
過去の偉人に敵わないからこういうのやるしかないんだよね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:47.38ID:i6vnGEzg0
>>175
踏みにじられ騒ぎになったら、評価されてまうやん。
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:56.38ID:7A0y1UUrM
トンキンには難しすぎたか
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:52:14.96ID:7A0y1UUrM
老害脳しかいないのがトンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況