X



【悲報】現代アート、もうめちゃくちゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:43:32.24ID:W+rEzcsh0
誰が作ったかで価値の半分が決まる印象はあるな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:13.07ID:7A0y1UUrM
トンキンに2000年代はまだ来てない
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:14.86ID:ym0CjhKo0
せめてぶっかけてからカピカピにしろよ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:22.95ID:L0oZCvT7d
ヘンテコな巨大モニュメントみたいなのは百歩譲ってそう言うジャンルかと思うけどこう言う大喜利大会は何の価値も無いと思ってるわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:29.68ID:EOyJ8vI70
そこそこ金持ってるやつが数十人いないと成立しない意味わかんない文化だよな
大金持ちはまともな美術品買うし
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:31.96ID:NpKk5FgzM
もうB型作業所のやつが作ったもんみんなアートやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:33.94ID:XLL5uiO20
>>166
半分じゃない
100%だよ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:45.21ID:Qxjmb1RP0
なんかむっちゃレス番飛んでるけど共通NGの奴がおるんか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:44:57.29ID:7A0y1UUrM
全てが古いトンキン
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:45:39.87ID:E+4WwF3Ma
>>113
新潟の美術館にあったら中学生に壊されるで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:05.61ID:7A0y1UUrM
トンキン「なんでトンキンの作った物は売れんのや…」
古臭いからとまだ気づかないのがトンキン
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:36.19ID:7A0y1UUrM
新潟の中学生に負けるって相当やぞ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:00.45ID:7A0y1UUrM
まだ二次元から抜けられないトンキン
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:34.12ID:7A0y1UUrM
トンキンのスーパーはまだ八百屋やからな
すごいなトンキン
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:59.27ID:vj01eyu10
自由に落書きしていいとかそういうのなら評価した
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:06.37ID:7A0y1UUrM
どんどん古くなるトンキン
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:11.41ID:5UyA5fa30
ふざけてんだろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:48:29.16ID:wqeMmi1/a
>>178
やめてください
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:04.80ID:7A0y1UUrM
トンキンの衰退を現代アートからも読み取れる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:27.34ID:7A0y1UUrM
トンキンにとっての現代は昭和
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:49:41.26ID:i6vnGEzg0
高値でつけられたかどうかではなく美を表現できてるかどうかでしょ。

とにかく値段さえ付けば勝ちという考えは芸術を冒涜するものだと思うし
値段で語るならある程度の再現性はほしい所
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:05.32ID:Qxjmb1RP0
「この木の箱を自由な場所に置いていいです!」ってアートがあったから
なんか休憩できるベンチ的な空気を醸し出す感じに置いたら
座って休む奴出てきて草
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:12.44ID:7A0y1UUrM
トンキン何やっても笑かすわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:16.77ID:ldWt2qWC0
値段釣り上げてるのは作家じゃなくて投資家だからな
やってることは地上げ屋と大して変わらん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:35.98ID:+ngtBoa90
一見無意味なこれに見た人がどんな意味を見出すか
それ自体がアートなんやで
ただの紙だと思うのも何かしら深い意味を想像するのも全てアートや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:40.91ID:cm+B5Ytbd
そらイチローが使ってたバットとか分かる奴には値打ちもんやけど
全然知らん人からしたらただの木の棒やからな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:50:52.91ID:7A0y1UUrM
トンキンこんな古い絵を買うからな
さすがトンキン
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:30.25ID:7A0y1UUrM
現代アートに対する意味付けがもう30年前の発想トンキン
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:36.00ID:RjdvH8X70
過去の偉人に敵わないからこういうのやるしかないんだよね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:47.38ID:i6vnGEzg0
>>175
踏みにじられ騒ぎになったら、評価されてまうやん。
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:56.38ID:7A0y1UUrM
トンキンには難しすぎたか
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:52:14.96ID:7A0y1UUrM
老害脳しかいないのがトンキン
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:52:56.73ID:7A0y1UUrM
トンキンなら何やっても意味付けしてくれて買ってくれそう
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:53:11.12ID:8/g+4oKnM
ここにいる人らの話聞いてもなんか感性を受け手に任せすぎてて凄さが伝わってこんのよな
ぶっちゃけ体よく技術磨くことを放棄してるだけじゃね?って感じ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:53:19.91ID:Qxjmb1RP0
バンクシーの(かどうかも実際ようわからん)落書きが築地市場にあったと言うので都知事小池百合子がわざわざ喜んで保管したりしてたのマジでウケるじゃん
ああ言うのアートやろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:53:27.25
>>178
ん?🤔
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:54:21.62ID:7A0y1UUrM
トンキンは高いビルありがたがってるから
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:01.79ID:7A0y1UUrM
今どき高いビルとか発想が50年遅れてる
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:20.11ID:7A0y1UUrM
何やっても遅れてんなトンキン
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:57:08.46ID:fVE9T5+G0
その紙作った人に寄付しろよ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:57:31.98ID:yWDF5TSF0
>>178
なんやこれ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:58:59.36ID:nhdcDb850
現代アートは良さが分からないです
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:59:17.22ID:9Db6gC0qp
>>178
あきませんって
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 16:59:29.44ID:iovh1RUW0
>>178
😲
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 17:00:31.91ID:XUIKiObu0
1000年後くらいに需要産み出した人間含めて歴史になってそう
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 17:01:23.82ID:nhnnhOtM0
お金用洗濯機なんだから使う人だけわかればそれでええんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況