X



日本人がMLBに興味がない理由wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:30:32.43ID:jHd0wtT80
すべての面でプロ野球の上を行くメジャーを見ない理由、ガチで不明
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:31:19.84ID:QwktiFJ/0
別に野球好きじゃないから
2022/06/10(金) 06:32:07.03ID:dbZlk4KC0
メン・イン・ブラック
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:32:10.89ID:c1xQlQJD0
野球を地域煽りの道具に使ってるだけだから
2022/06/10(金) 06:32:16.69ID:OJSQ1oec0
見れん時間にやられても困るわ
2022/06/10(金) 06:32:36.70ID:ehIf9cbTa
知らん外人ばっかやし
2022/06/10(金) 06:32:41.99ID:gJDLNjfPd
選手わかんないし
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:32:45.48ID:f80PesjQp
名前が覚えられない
2022/06/10(金) 06:33:04.40ID:EKvw4rmjd
野球自体がつまらん競技やし日本人が出てないと見る気しない
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:33:21.45ID:jHd0wtT80
メジャー見始めたらガチで日本のプロ野球がKBOや台湾リーグに見えてくるぞ
2022/06/10(金) 06:33:31.62ID:FPi6rcsNd
外人の選手全員同じに見える
外人の区別つかん
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:33:52.10ID:8EwSIplo0
言っていることが意味不明
レベルが高いイコール面白いってけじゃないし
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:34:00.53ID:yKrGXOg30
平日朝なんかニートしか見れないだろ
2022/06/10(金) 06:34:11.21ID:XwxXqM5Ad
そもそも時間的に見れないしな
夜中朝方やし
2022/06/10(金) 06:34:48.60ID:cbsjdc+Bd
知らん外人同士戦ってても興味わかんわ
2022/06/10(金) 06:35:00.44ID:JK2vhNDl0
こんなスポーツガチでシーズン通して試合見てる暇人おるんか?
大半の日本人は日本人が快挙に挑戦してるから見てるだけや
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:35:01.69ID:SU2+dYY+0
お前と違ってニートじゃないから
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:35:36.33ID:COr7B77v0
今のジャップが求めてるのは日本人が外人に褒められることやからね
2022/06/10(金) 06:35:52.93ID:KIC0qyPBd
わざわざメジャー見る意味ないよな
メジャー見るならNBAとかアメフト見た方が良いやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:35:56.67ID:4QJG1iCz0
時間帯がね…
平日朝とか見れるわけねーじゃん
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:36:29.25ID:2PBnEXCh0
ホルホルできないから
2022/06/10(金) 06:36:38.86ID:JK2vhNDl0
今時野球ファンでも試合結果とシーズン成績表しか見ない奴が8割やろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:36:40.29ID:XN0Skahzd
海外サッカーと比べて球団贔屓少ないよな
〇〇がいるから好きが多い
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:36:43.77ID:pM1HDYxrM
NBA「…」
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:36:48.83ID:gCX71+VX0
知ってる選手おらんと野球ってこんなおもんないのかと気付かされる
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:37:18.08ID:evIV2BUua
日本のチーム内の助っ人同士ですらたまに混乱するからな
マテオとドリスが阪神にいた時期とかどっちやねんって感じだったわ
阪神ファンで毎試合見てたらわかったかもしれんけど
2022/06/10(金) 06:37:56.74ID:YSaIvMe+d
メジャー見ると野球が世界で人気ない理由が分かるわ
物凄い辛気臭い競技に見える
あんなん見てられんわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:38:08.30ID:ju4mj0ET0
ニートかよっぽど好きじゃないと追えない
働いてるときはほとんど見れてないわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:38:13.63ID:k6NlveHk0
でも、メジャーのほうが
レベルが高い野球ってことは認める?
2022/06/10(金) 06:38:26.49ID:JK2vhNDl0
>>25
試合時間の4時間あったら洋画2本観れるからな
コンテンツとしては低クオリティ過ぎる
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:38:43.56ID:Tj2pOl0d0
鳴り物応援がないから
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:08.49ID:uuDofMzqd
最近はメジャーどころか好きな球団の好きな選手しか興味ない人も多いぞ
別のリーグのことは全く知らんし同リーグでも他球団のことは興味ないらしい
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:08.67ID:SU2+dYY+0
縁もゆかりもないから
大体野球チームって地域密着経営だからな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:16.09ID:5S/K4XBI0
野球はレベルなんてどうでもいいしな
高校野球でも面白い
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:26.74ID:hFsicUUEM
野球叩きたいだけのやつ湧いてて草
2022/06/10(金) 06:39:28.12ID:fte1rIMCd
野球なんかしょせんマイナー競技やしな
マイナー競技には興味ない
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:40.21ID:RMnxPluJ0
ワイ大谷で野球見始めたからNPBとかショボ過ぎて見れないわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:39:50.97ID:rqRzF19na
やめてくださいよ!


Jリーグ見ないで海外サッカーしか見てないサカ豚が馬鹿みたいじゃないですか!
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:40:08.88ID:gWZaLX2/0
サイン盗みとかオクスリとかでつまらんやろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:40:24.11ID:iqWrYjh+0
MLBなんかまともに見たことないネトウヨが大谷でホルホルしてるのは最高に滑稽やわw
ナショナリズムに脳まで侵されたガイジバカウヨが
2022/06/10(金) 06:40:24.42ID:0fBR14JJd
なんJですら日本人出てない試合誰も見てないしな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:41:04.37ID:evIV2BUua
サッカーの外人は髪型で判別もできるからええよな
野球は試合中ヘルメットと帽子だからムズいわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:41:07.25ID:sG4wH/t6a
常に日本時間の夜に放送あるなら多分見る
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:41:56.09ID:zIuT0U2Fa
日本人選手が雑魚やから
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:42:24.22ID:t6ifeGj5d
イッチ「メジャー見ないのはなんで?w」
彡(●)(●)「ニート!ニート!メジャー見てる奴はニート!」

これガチで痛いところ突かれてる感あるよな
普段は野球野球言ってるけど本当は球団や選手を使って他人を煽って気持ちよくなりたいだけってバレるからやろな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:42:31.27ID:FdFcvXbM0
MLBファンより大谷ファンが見てるからな
エンゼルス戦はもう飽きたよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:42:47.29ID:ndXAeqCeM
エンゼルス実況スレ一回覗いたけど地獄すぎて速攻スレ閉じたわ
MLBどころか野球そのものの知識すら危ういゴミにわかしかおらん
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:43:17.32ID:7elacrRga
fifaランキングアジア1位の日本でもJリーグは見ない奴ばっかだよな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:43:35.05ID:jHd0wtT80
>>45
反応が露骨すぎるよな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:44:18.80ID:ju4mj0ET0
大谷で興味持ったならリーグ争いにも興味持てたら面白くなるのにとは思う
しかしNHKをはじめメディアはそういう部分無視してるし多くの人も大谷以外にはなんの興味もない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:44:26.09ID:rN54FZYDp
BLMにも興味ないしな
2022/06/10(金) 06:44:31.35ID:DMsuY16O0
結局見ないのにNPBで活躍してる選手にメジャーに行け行け言う奴って何なん?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:44:33.75ID:FTxI6xLvS
アメスポは時差がきつくて無理や
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:44:38.03ID:cxFCgVraM
まあ自称野球板のなんGですら大谷や誠也の実況スレしか伸びない時点でねw
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:44:49.55ID:g3RR+DNu0
実況は静かで良いけど
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:45:38.12ID:5S/K4XBI0
そもそもリーグ優勝しても仕方ないしな
ワールドシリーズに出てなんぼみたいな空気だし
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:45:41.91ID:H1PxqDcG0
試合時間が早朝から朝の10時位って考えたら無理なのわかるやろニートかよ
2022/06/10(金) 06:45:52.89ID:yO5nbY9kp
そもそもスポーツ全般がオワコンやから
代表戦みたいにナショナリズム煽ってようやく一般人が振り向くレベル
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:45:58.25ID:gY2Tb68j0
大谷とかいう異常な存在が出てきたせいでダルビッシュなんかもいまいち興味持たれなくなったよな
2022/06/10(金) 06:46:08.80ID:FiBoXZ+wd
時間帯言うけど例え日本のゴールデンタイムに試合してても誰も見ないやろ
バラエティとか日本のプロ野球おしのけてメジャー見る奴なんかいない
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:46:19.34ID:sG4wH/t6a
>>50
今までのメジャー挑戦した選手に対してもそんな感じやし
チームが地区優勝争いしとるん?ほーんみたいな
結果ワールドチャンピオンになったらようやく騒ぐ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:47:01.10ID:H1PxqDcG0
>>54
AbemaかBSで試合やるのが大谷メインで菊池雄星とダルビッシュなんてほとんどやってくれんし
2022/06/10(金) 06:47:23.71ID:yO5nbY9kp
ボクシングとか世界戦以外誰も興味ないからな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:47:30.30ID:sG4wH/t6a
>>60
でもその時間以外に見る程暇ないやろ皆
ましてや早朝午前中とか
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:47:34.84ID:zEse7BVda
鈴木誠也見ればわかるやろ
最初の確変時はなんGで実況スレ立って大騒ぎ
攻略されたら速攻で実況スレが立たなくなる
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:47:43.06ID:MXQzTBPn0
俺は今もドジャーズの中継観てるけど?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:47:49.56ID:cEbWpYSiM
ジャップは所詮自国の選手でホルホルしたいだけだから
エンゼルスがクソザコすぎるせいでニワカ野球ファンには見ててもおもろくないんやろ
2022/06/10(金) 06:47:54.69ID:anUpSdZSa
日本の野球が面白いからな
逆になんでサッカーはJ-リーグを見ないのか聞きたいわ
欧州サッカーにしかお金落とさないから日本の組織が弱くなって強い選手も生まれない負の連鎖なのは誰が見てもわかるのに
2022/06/10(金) 06:48:06.60ID:3P7XQq5Nd
汚ったない黒人同士試合してるだけやしな
選手の見分けもつかん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:18.77ID:Q5EhLvSEd
アメスポは時間あわねえんよ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:20.16ID:kjAleDn6a
>>63
ボクシングに限らずやな
K1や総合で今強いやつとか知らんしプロレスも海外どころか日本もよう知らん
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:27.01ID:p6p2Q5nt0
>>60
月曜日は見ると思うで
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:39.38ID:kR6fK16T0
あんまり盛り上がってないし
ガラガラやし
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:52.23ID:jHd0wtT80
なんG民必死にMLB見ない自分を正当化してて草だ…w
2022/06/10(金) 06:48:54.62ID:yO5nbY9kp
野球なんてクソつまらないんだから
賭博okにすりゃいいのに
76違うソガイにしようよ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/06/10(金) 06:48:59.32ID:gJB3xeny0
なんで海外サッカーがあんなに人気あるのかわからん
それともJが不人気なだけなのか
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:49:21.12ID:zEse7BVda
時間が合わないとかは言い訳
単に日本人が活躍してねえからだけよ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:49:24.27ID:MXQzTBPn0
ウィルスミスツーベース!
2022/06/10(金) 06:49:27.79ID:J6lJGZg+d
野球っていう競技自体がつまらんからみんな日本人が出てないと見る気しないんやろな
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:49:30.15ID:H1PxqDcG0
>>67
上と下の文が繋がってるじゃん
本当に自国の選手でホルホルしたいだけならチームが弱くても関係ないじゃん自分で書き込んでておかしな文とか思わんかった?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:49:54.82ID:MXQzTBPn0
さあジャスティンターナーだ
2022/06/10(金) 06:49:59.09ID:ZuS24r9Kd
メジャーガラガラやしアメリカ人も見てないやろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:50:04.36ID:kjAleDn6a
>>79
そういうこと言い出すとJリーグなんやねんって話になるやん
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:50:18.61ID:H1PxqDcG0
>>65
そもそもIL入りして試合出てないんだが
2022/06/10(金) 06:50:25.76ID:yO5nbY9kp
>>74
MLB見ないってより日本野球そもそも観てないわ
むしろ辛うじてMLB観てるぐらい
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:50:37.12ID:eQ9xHNruM
地域密着が強いんやない
アメリカでもNFLよりはレベル低い大学リーグも大人気やし
2022/06/10(金) 06:51:04.10ID:Q6v6sEHod
冷静に考えてみ
野球がほんまにおもろかったら世界で流行ってるから
シンプルに野球自体がおもんない
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:51:11.95ID:TSTi8e/2M
>>82
MLB<NCAAやしな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:51:30.82ID:wuqa5Nrt0
なんか MLBの野球カード集めてたら自然と覚えたわ
最近 MLBしか
スポーツ見てない程度にはハマってる
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:51:32.34ID:6WKiHKORM
ネトウヨにとっては日本の選手が出てなけりゃつまんないんやろなあ
野球が好きなんじゃなくて単に野球選手と同じ国籍というだけで自分のミジメな人生を正当化したい哀れなホルホル豚、それが自称野球ファン
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:51:34.11ID:3Vhxehxr0
定年したジジババか無職しか見れない時間ですやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:51:39.42ID:H1PxqDcG0
>>74
日本時間の早朝にやってるのが生活スタイルに合わないって理由が正当化とか言い始めたらもう聞く耳持たん人やん
2022/06/10(金) 06:51:43.21ID:D9hkXkPJd
>>87
ぶっちゃけただのキャラゲーなんだよな
キャラ知らないと面白くない
2022/06/10(金) 06:51:47.51ID:6JXBld8yd
日本人がメジャーに興味ない←✕
世界がメジャーに興味ない←◯
2022/06/10(金) 06:51:52.01ID:yO5nbY9kp
日本野球もメジャーで通用しそうな人材しか人気でないからな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:52:00.67ID:dSw0uG0ea
>>84
なんでIL後の話やと思ってんねん
ガイジすぎて草やわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:52:11.62ID:rXMbdPRma
日本もプロ試合より甲子園のが人気だし
実力の問題ではないんだよなぁ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:52:40.50ID:sG4wH/t6a
JこそNPBより贔屓チームだけしか興味ない奴多すぎてどっかが放送しとっても見んやんな
お国柄や
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:52:57.67ID:jHd0wtT80
>>92
必死やねぇ…w
2022/06/10(金) 06:53:12.32ID:yO5nbY9kp
日本人が出てなかったらつまらないって当たり前だろ
ウチの息子が出てたら少年野球でも面白いわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:17.05ID:Sb+U/9CH0
なんJのMLB人気の無さが野球というスポーツそのもののつまらなさを示唆しとるよな
プロ野球は単なるアイドルのライブ会場
ファンは箱と選手にしか興味ない
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:21.93ID:3DdWVRqH0
時間がクソ
日本に合わせろや
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:29.39ID:g42O3A0Kd
裏方達はめちゃくちゃ細かいのに肝心のプレイヤーが大味なのなんなん?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:29.98ID:MXQzTBPn0
さあベリンジャーだ!
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:31.44ID:H1PxqDcG0
>>96
そもそも鈴木誠也の試合をBSで放送するのが少なかった上にIL入りして試合に出てない
こういえば分かりますか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:44.37ID:H1PxqDcG0
>>99
反論できなくて草
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:53:55.17ID:dSw0uG0ea
試合時間が合わない←言い訳ガイジ
大谷のエンゼルスは時間帯微妙なのになんG有数の盛り上がりやんけ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:54:26.32ID:SV8dsMyMM
クソザコエンゼルスの実況スレとかマジ笑えるぞw クソにわか多すぎてw
2022/06/10(金) 06:54:28.63ID:D9hkXkPJd
せめてワールドシリーズくらい盛り上がれよとは思うわ
サッカーチャンピオンズリーグは盛り上がるのに
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:54:39.54ID:mAraUy1G0
MLB中継はどこで見るのがええんや
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:54:41.54ID:J6t7td7Ad
おまえらアメフトに興味あるか?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:54:57.81ID:sG4wH/t6a
>>107
NPBやっとる時間帯の6試合合算より勢いあるん?
そんなら凄いわ
2022/06/10(金) 06:55:36.52ID:gDk0pdai0
プロ野球もそこまでガッツリ見てらんないわ
球場なんかいってられんでほんま
2022/06/10(金) 06:55:38.31ID:MUGJXMf00
ニートしか見れねえだろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:55:40.50ID:H1PxqDcG0
>>107
なんG有数の盛り上がりってそりゃそんな時間にやってるのが大谷の試合くらいしかないからでしょ?
他の実況スレなんて玉川くらいじゃんお前の理屈からしたら玉川は日本中で大人気なん?
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:55:47.08ID:MXQzTBPn0
ベリンジャー調子上がらねえな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:55:50.65ID:5da8zqqJM
>>109
ワールドシリーズのスレは普通に伸びてるわ
2022/06/10(金) 06:56:16.86ID:JK2vhNDl0
毎日無料で見れて広告ガンガンやってこの人気だからな
お察しよ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:56:20.04ID:J6t7td7Ad
というても欧州サッカーも賭けがなければ他国のリーグなんて見ない奴らばっかやと思うで
2022/06/10(金) 06:56:33.97ID:+t5/J6eOp
思ったより守備下手くそで草
スローイングのスピードが凄くて騙されるが新井宏昌も呆れる様なプレイしとるしな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:56:42.52ID:31DK7QoX0
世界大会には誰も出てこんし野球は本質的につまらないものだから
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:56:45.16ID:Ybf50jgD0
現地観戦したことがないから
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:56:55.90ID:jHd0wtT80
サッカーファン「Jは糞。海外リーグはすごい」

こいつら実は見る目あるよな
少なくとも日テレが好きそうな選手個人に焦点当てた日本版感動ポルノには騙されてない
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:57:14.68ID:dSw0uG0ea
>>115
でも鈴木やダル菊池はろくにスレすら立たないんだよなあ
確変してたときはなんGでも盛り上がってたけどな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:57:43.25ID:+Com5G46a
地域密着だからだろ
大体の奴が出身に近いとこを応援する野球もサッカーも代表戦も出身や自分自身にゆかりがあるから応援する奴が多いからだろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:57:44.31ID:H1PxqDcG0
>>124
だってその三人の登板試合中継してくれないじゃん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:58:21.56ID:MXQzTBPn0
今日のラックス4打数4安打w
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:58:27.11ID:J6t7td7Ad
>>121
アメリカ人が国内サッカー見ない理由はつまらないから
スポーツなんてナショナリズムやギャンブル要素なかったら物好きしか見ないよ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:58:57.68ID:dSw0uG0ea
ガイジ「NPBの勢いに比べたら…」
時間帯微妙なのに大谷だけ伸びまくるって普通に興味あるやんって
ただ日本人が活躍してねえからだけのミーハーだからやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:59:37.59ID:mAraUy1G0
MLB.TVで見たりすんのか
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:59:39.95ID:H1PxqDcG0
>>129
ミーハーになる理由はなんですかってだから日本人の生活スタイルに合わない時間になるからガッツリ追えないからでしょ?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:59:50.20ID:rMoOcaM4M
大谷がメキシコ人やキューバ人だったら日本じゃ誰もエンゼルスの試合なんか見てないんやろなw
所詮は3S政策に踊らされてるだけの哀れなジャップw
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 06:59:59.95ID:MXQzTBPn0
>>130
66
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:00:02.90ID:XqRVpaTyd
でもYou Tubeにあるファインプレー動画はメジャーのしか見んわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:00:07.28ID:b2T+Os9Od
移籍が多すぎてちょっと見ないだけで分からなくなるよな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:00:24.51ID:J6t7td7Ad
そもそも海外サッカー見てる物好きも全体ならごく少数だろ
他国の試合なんてどのスポーツもそんなもんよ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:08.36ID:M2ANJyC10
>>59
なお投げては菊池 打っては鈴木くらいの模様
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:13.27ID:MXQzTBPn0
ムーキーベッツ!
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:13.38ID:VjmPMNtSd
プレミア12やWBCの決勝の視聴率や観客数がアレな時点で別に野球好きじゃない国民なのは皆しってるやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:18.03ID:H1PxqDcG0
>>132
そら放送しないからな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:01:24.05ID:b2T+Os9Od
ガチで見ようと思ったらニートになるしかない
2022/06/10(金) 07:02:02.55ID:JK2vhNDl0
>>134
ワイは日本人の動画はあまり見ないな
全然日本人と関係無い他チーム対決の動画とかがちょうどいい
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:02:10.21ID:wbZiDn97a
ワイは見てる
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:02:14.30ID:MXQzTBPn0
シフトおもんな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:02:37.44ID:ozxzMMGM0
本気でMLBファン増やしたいなら夜に試合やれよ
朝とか見れるわけねーだろ
2022/06/10(金) 07:02:50.45ID:iUZ+7SJOF
地元やないから
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:02:55.27ID:7lLpNvPE0
いつもガラガラで白ける
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:03:29.28ID:dSw0uG0ea
テレビ「今日の大谷は…ワオ!MVP大谷は現地でも大人気です」
なんG「MVP大谷大谷エンゼルスエンゼルス」
何が興味ないんや?
活躍してねえからやろ?
2022/06/10(金) 07:03:31.51ID:JK2vhNDl0
そもそも野球って試合をリアルで見てたら先入観で分析下手になるとか言われとるからな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:05:13.16ID:MXQzTBPn0
>>147
ドジャースタジアムおすすめ
2022/06/10(金) 07:05:16.08ID:KwCFcm1y0
>>4
割とこれ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:05:17.53ID:mAraUy1G0
テレビでやってたら見るけど金払うほどではない
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:06:14.09ID:S2k7i0Ni0
大谷がMLBで活躍したらホルホル動画だけで食ってく奴らが出まくってるのに興味ないとか笑わせるやん
2022/06/10(金) 07:06:19.27ID:88C17g0aa
エンゼルスタジアム14連敗でも意外と客はいるんやな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:07:02.53ID:5Ji788nG0
時間帯的にニートしか見れないから
2022/06/10(金) 07:07:48.22ID:Cku+dUh70
ソン・フンミンがプレミアで得点王になったけど韓国は視聴者多いのかな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:08:04.41ID:MK+rYA0aM
日本人が洋楽に興味ないのはなんでや?
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:08:46.44ID:oZS7kCCwM
>>157
英語の認識率
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:09:10.17ID:LZtlfeM9a
日本の野球ファンもほとんどが野球ファンじゃなくてそのチームのファンやからな
野球そのものには興味が無いんや
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:09:55.71ID:VwBxL123M
じゃあなんでインドのクリケットを見てないんや?
世界最高峰やぞ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:04.80ID:Wpe4Z3V60
プレーが雑だからな
少しでもエラーしたら怒られて育った日本野球ファンには受け入れられない
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:05.99ID:bQt4IDmcM
野球そのものへの興味についてはともかく今年は特に大谷しか見てない感じがひどい
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:06.54ID:6s6Dy+8H0
レベルが高いだけでガラガラの球場とか悲しくなるやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:46.18ID:eqZAKryYM
>>13
これなんよな
見るような知的層は仕事してるから見れない
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:48.95ID:eJpskEsQM
そもそもこういう時MLBが~ジャップは~って言うけどアメフトとかバスケ見てる人なんてもっと少ないんだし早朝に試合やられても見れないから自発的に見る人が少ないけど日本人出場試合はBSが放送するから見る人が多いってだけの話やろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:11:26.37ID:BTO/cBec0
野球がすごいんやなくてテレビがすごいんやろうな
佐々木朗希も一瞬で名前が広まったけどその後ぱっとしなくなってからは報じなくなったから一般人的にはそんな人いたなーくらいに既になりつつあるし
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:11:32.78ID:NBisrxKz0
60代には大人気やぞ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:11:37.43ID:wo0uHeMY0
メジャーのチアリーダーはきつねダンスやらないから
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:11:56.21ID:GwuFyRhp0
いまはファイナルで忙しいから…
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:12:21.40ID:S9jAnmzfd
球速がマイル表示なのは割と大きい
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:12:34.60ID:dImzHdSt0
メジャーって競争が激しすぎてスタメンの名前毎年覚えないといけないからなぁ
日本やと大体スタメン固定やから親しみが持てる
2022/06/10(金) 07:12:44.29ID:g3sGu3Xc0
欧州のサッカーファンも自分の地元のクラブしか興味がないやん
縁もゆかりもない海外のリーグまで見てるファンは少ないやろ
2022/06/10(金) 07:12:52.96ID:gzGa3pqr0
そういや台湾は台湾野球リーグあるのに日本プロ野球の方が人気なのはなんでやろ
2022/06/10(金) 07:13:38.17ID:iKK9dh4L0
時差があるからやろ
2022/06/10(金) 07:13:42.62ID:6c5/m9f20
WBCの他国同士の試合もガラガラだし
強豪国同士の対戦でも
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:13:45.03ID:zoWaCkZm0
POだけでエエかなと
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:14:11.79ID:qDcOgSpy0
アジア人が最強だとアジア人が信じてやらなかったら終わりや
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:14:16.21ID:BTO/cBec0
Jリーグはーって書いとるやつ多いけど分散しとるだけで合計したら野球見てる人より多いんだよね


2019NPB平均観客動員数30929×6=181752

2019 Jリーグ平均観客動員数
J1:20751×9=186759
J2:7176×11=78936
J3:2396×9=21564
合計 287259
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:14:33.92ID:eJpskEsQM
>>173
台湾野球リーグは八百長多すぎるわ流石に
2022/06/10(金) 07:15:33.88ID:DMsuY16O0
日本の朝の時間帯にアメリカの夜の風景テンション見るのはきついんですわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:15:36.57ID:t+ZXCMHD0
ニートしか見れない
2022/06/10(金) 07:16:20.51ID:JK2vhNDl0
>>178
なんだその数字?
1試合には多過ぎるしシーズン通してなら少な過ぎるだろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:16:24.27ID:Wpe4Z3V60
大前提でアメリカ人は野球好きではないよ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:16:59.34ID:MXQzTBPn0
やばくなってきた
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:17:21.98ID:2hHU7+lwd
選手が結構だらだらした雰囲気目立って野球の頂点って感じしない
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:17:24.85ID:ObLYjegWa
そもそもスポーツは戦争の代わりにナショナリズムをぶつけ合って昇華させる意味もあるから
スポーツにナショナリズムを込める事は世界的に見てもなんらおかしい事じゃない
2022/06/10(金) 07:17:37.56ID:oUsT24520
日本人が内向きになってきたのもある

活躍してるのは韓国人で、スタジアムの看板は中国企業とか、斜陽ジャップにはツラい光景、、、
2022/06/10(金) 07:17:42.77ID:g3sGu3Xc0
>>178
明治安田生命さん、タダ券ありがとう
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:17:45.29ID:VMl7mpUGa
外タレばっかでおもんないから
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:17:48.31ID:MXQzTBPn0
ハドソン炎上ww
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:17:57.37ID:t3khRJf90
ポ、ポストシーズンは面白いから…
2022/06/10(金) 07:18:21.05ID:D9hkXkPJd
>>182
一日だけでの動員数だろ
その日一日どっちのスポーツを見てた人が多いかってこと
基本的J1J2J3が同じ日に開催されることはないから意味ない数字
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:18:28.01ID:mAraUy1G0
>>178
試合数は
2022/06/10(金) 07:18:32.32ID:qLBzB9S6a
応援したいかどうか、でしかない
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:18:50.68ID:BTO/cBec0
>>182
いちおう公式記録やで
https://npb.jp/statistics/2019/attendance.html
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:19:34.16ID:UEV2gYgi0
あんま見れんからMLB.TV契約してもなあって感じやしな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:20:14.48ID:MXQzTBPn0
キンブレル帰ってきてくれー
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:20:14.91ID:UagzKFPr0
>>52
(コイツ抜けたら弱体化するから)はよメジャー行け
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:20:40.53ID:BTO/cBec0
>>193
延べ人数はそら比べるまでもなくNPBよ
ただNPBの全球団、Jリーグの全チームが同日に試合したら野球見に行く人よりサッカー見に行く人のが多いでってだけの話や
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:22:00.07ID:MXQzTBPn0
mlbtvでしか観れないと思ってる奴多すぎやろ
他にあるから探せや
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:23:31.48ID:ABYqmVRv0
レベル高くても顔も名前もよく知らんガイジンには興味ないってことだね
人は属性が自分に近ければ近いほど応援する
極端な話、親兄弟がプロ選手なら毎試合見るやろ
2022/06/10(金) 07:24:36.65ID:JrqWfaPz0
野球は試合数多いから分散するに決まっとるやん
J1~J3だって同日開催されているわけじゃないし何の意味もない比較やな
2022/06/10(金) 07:24:41.28ID:Vh2ky8Uv0
ニートしか見れんやん
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:24:59.47ID:XTcFyBr80
ホルホルしたいから
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:25:41.30ID:XY/dyNsx0
昨日のエンゼルス見てレベル高いなんて言えるか
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:25:50.00ID:ZP48xdKRd
そもそも海外リーグ盛んなサッカーでさえ日本のファンの数はJリーグ>海外サッカーだからな
結局どのスポーツでも日本人ホルホルが見たいだけやろ
2022/06/10(金) 07:26:19.13ID:Ngn1h3+Z0
時間帯が終わってる
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:26:29.52ID:BTO/cBec0
>>202
条件どころか競技が違うのに比較してる掲示板があるんだよ
2022/06/10(金) 07:26:31.82ID:ab9d4m3o0
海外サッカーはスター選手いるからな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:26:54.34ID:dImzHdSt0
MLBは選手個人は追っかけてて球団の勝ち負けはどうでもいい
ワイもそうやしこんなやつ多いとちゃうかな
2022/06/10(金) 07:27:01.06ID:E3Jy9/Jbd
ニートの頃は見てたわ
午前潰せるし午後は午後ローや
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:27:08.42ID:7lLpNvPE0
とんでもなくレベル差あるBリーグとNBAでもBリーグのほうが人気あるの?
2022/06/10(金) 07:27:28.40ID:g3sGu3Xc0
>>199
それは田舎人が野球を見に行けないっていうだけの話やろ
北海道も東北も野球が来たら、jリーグは駆逐されたで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:27:28.98ID:Vh0F9MaA0
普通に見られる時間にやってないからやろ
考えたらわかるじゃん
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:27:31.31ID:UagzKFPr0
Jリーグの試合って週末ばっかりなんだから観客少なかったらヤベエわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:24.48ID:mAraUy1G0
>>199
Jは週1で基本土日開催やからなあこの雑な比較意味あんの
2022/06/10(金) 07:28:41.02ID:T1is8AhOa
中継の時間に起きてない
2022/06/10(金) 07:28:44.18ID:JrqWfaPz0
>>208
ない頭使って皮肉ってみました!って感じか頑張ったな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:48.55ID:B9+ACqWF0
独立リーグができた時に「サッカーのJ2くらいはやれるやろ。平均観客数は5000ってとこか」みたいな声もあったよな
実際はJ2どころかJ3以下の観客数500やし
元プロとかもおるのにそこまで見たくないんか独立は
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:51.39ID:aBrmUE3ud
mlbがゴールデンの時間帯にやってたらお前ら見るの?
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:59.34ID:Vh0F9MaA0
海外のサッカーだって各国リーグのシーズンの試合実況してんの見たことないけどな
チャンピオンズリーグやらはよくたってるけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:29:11.11ID:MXQzTBPn0
マックスマンシー復活しました
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:29:25.49ID:3ldQbLb+0
なんでサッカーの話がメインでされてるんや…
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:29:35.13ID:Z/VAmSd9d
時差やろそりゃ
2022/06/10(金) 07:29:37.49ID:oUsT24520
ランディジョンソンとかボンズ、ジーター、ケングリフィーjrがいた頃はMLBオールスターメンバーの日本での認知度は高かったが、今は本当に知られてないよな

ていうか、MLB選手が普通に日本で放送されるCMに出てたし
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:29:50.66ID:XY/dyNsx0
ニートじゃないとほぼ見れないはあるわな
2022/06/10(金) 07:29:51.88ID:JK2vhNDl0
>>219
サッカーみたいに成り上がれる仕組みないやん
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:30:00.64ID:gwYd3AO90
オオタニがくたばったらこんなもんよ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:30:23.39ID:Wpe4Z3V60
>>205
野球はレベルなんてどうでも良い
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:30:31.99ID:BTO/cBec0
>>213
このスレは都市部限定の話なのか?

>>216
曜日どころかそもそも違う競技を比較することに意味なんてあんのかって話になるけど
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:30:40.31ID:3ldQbLb+0
今のMLBのスターはトラウトでええんか?
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:31:09.73ID:Z/VAmSd9d
>>225
確かになあ
ジーターグリフィーとトラウトハーパーは何が違うのか
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:31:31.10ID:BTO/cBec0
>>218
反論できんのならレスせんでええよ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:31:36.15ID:gwhdbSSoa
バスケ民ってどうやってNBA見てんの
日本からだと見れる環境ほとんどなくね
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:32:26.53ID:Galbvkwf0
夜勤人間かニートしか見れない時間だから
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:32:29.03ID:K2DarBs0M
ある意味今エンゼルス注目集めてるやろ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:32:35.21ID:Vh0F9MaA0
>>208
自分で大喜びで比較して「比較してる場所がある!」ってアホかよ
2022/06/10(金) 07:32:55.56ID:JK2vhNDl0
>>232
当時とコンテンツ数が全然違うから
当時のゴリ押し度は半端なかった
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:33:03.79ID:3ldQbLb+0
>>234
そりゃ楽天よ
2022/06/10(金) 07:33:25.27ID:giHD2ZgT0
時間と接点よな
オーストラリアのリーグに日本チーム参戦するらしいけど内容次第では見るかもな
どういう編成なのかしらんけど
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:33:54.39ID:VwVEyM6p0
ゴリ押しって単語使うやつは全員バカ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:33:55.49ID:mAraUy1G0
>>230
知るかよ比較してんの君やし
このスレでもJリーグが比べられてんのはあくまでサッカーの海外リーグとやんけ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:34:34.29ID:eb16GM870
>>234
いまは楽天少し前はリーグパスやぞ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:34:36.76ID:KJVCXdo40
技術レベルがどうこうなんて大抵の野球視聴者層は興味ないからな
日本の野球で高校野球が一番流行ってるのがその証拠
2022/06/10(金) 07:35:18.08ID:g3sGu3Xc0
>>230
jリーグの方が客の数字が多く出る理由の1つを指摘している
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:37:02.63ID:x6LsqSqE0
単純にリアルタイムで見れんからやろ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:37:19.22ID:kUMW5Nsa0
今日大谷が生涯最大の屈辱を味わうからな
2022/06/10(金) 07:38:21.38ID:sxXsedRlM
情報がなさすぎるからな
プロ野球ならテレビつければある程度知るのとができるし高校野球もドラフトもテレビ放送してるし
MLBはテレビだけやとほぼ日本人選手のことだけやしネットでもほぼ同様で日本人選手以外やとタイトルホルダーとか人気選手のみの情報くらいやろ容易に見れるのって
2022/06/10(金) 07:38:46.23ID:PIU3eKca0
甲子園プロ人気が強固すぎて客が流れんな
実業団しか無ければアメフトみたいにXリーグより人気やったかもな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:38:59.41ID:fOUrp4BY0
>>221
シーズン中は毎週アーセナル逝くスレ立ってるやん
2022/06/10(金) 07:39:07.37ID:xeLPIIhr0
年俸高くなった功労者をすぐに放出するから球団に愛着が持てんし応援しようという気にならん
西武みたいなもんや
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:39:19.21ID:N8xMb54Fd
見たくても見れないやん
時差のタイミングで日本人が出勤するかどうかのタイミングで試合してんだからどうしようもない
2022/06/10(金) 07:39:21.66ID:eiNwWwD0d
そら知らん外人ばっかやし見ないやろ
知らん奴同士戦っててどっちが勝とうがどうでもええし
2022/06/10(金) 07:39:26.23ID:KnIf0yF+M
>>107
なんḠ有数の盛り上がり=なんḠ有数のニートの群がり


やぞ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:40:09.23ID:3ldQbLb+0
>>221
海外サッカーのスレよう立ってる
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:40:39.04ID:VwVEyM6p0
>>248
テレビではプロ野球の結果とかより
大谷の結果やってる時間の方が長いと思うのですが

メジャーそのものに触れる機会は激増してて
興味があれば簡単に調べられるのに
それは全くしないってなんでって話でしょ
2022/06/10(金) 07:40:46.44ID:PIU3eKca0
>>232
華の差
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:41:17.78ID:WZlhngdC0
今更選手覚えるの難しい
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:41:26.09ID:P4uEIXsGp
普通地元の球団応援するやろ
試合見に行けない球団応援してて楽しいか?
見ても自分の好きな選手が移籍したチームくらい
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:41:37.87ID:rJZ8CrsOd
>>107
言い訳どころか真っ当な理由やろ
大抵の人間が出勤なり通学なりする時間帯がMLBだと5回6回やろ
お前がガイジや
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:41:37.94ID:GY8RqEYz0
>>255
久保のマジョルカだけじゃね
あと南野出場予定のリバプール
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:42:11.71ID:yTFUDdEl0
>>123
Jリーグが国内で全く盛り上がってないからわざわざ海外観てるんちゃうんか
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:42:22.85ID:Y7trUmtr0
>>173
「突然マフィアにホテルの部屋に踏み込まれて、拳銃を口の中に突っ込まれながら、八百長を1試合やるだけで、年俸(100万円前後が多い)以上の金がもらえると……」
家族が脅されたり、女性をハニートラップにして脅してくることもあるという。その選手は断ったと言うが、果たしてこの状況で断れるだろうかーー。背筋が凍る思いだ。
特に外国人選手が狙われるという。その話を聞いた後、それらしいプレーを何度も見た。例えば、打者がど真ん中を何球も見逃したり、野手がなんでもない当たりをエラーしたり……。確かに怪しいプレーは助っ人が多かった。
10年には、兄弟の監督だった元阪神の選手が逮捕された。本人は関与を否定している。私のところにマフィアが来なかったのは幸いだった。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/302882/2
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:02.66ID:uIGsPAWq0
エンゼルスの連敗数がめっちゃ注目されてますが
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:02.86ID:fW5ZyAFbd
サッカーみたくちゃんとした戦術があって色んなプレー見れるならともかく
マジでおっさんが球打ってるだけやからな
それが外人ってなったら興味持つ方がおかしいやろ
2022/06/10(金) 07:43:13.91ID:oUsT24520
MLBもサッカーも選手が移籍しすぎなのもあるわ

コアな層は追えるだろうが、そうでない層はちょっと目を離したら別物のチームになってるので関心も薄れる
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:18.37ID:3ldQbLb+0
>>261
アーセナル
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:20.65ID:0uPLoBzGM
なんでサッカーの話してるん
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:38.63ID:wUwY2R6ud
むしろ海外の話しかしないサッカーのほうがおかしいんやぞ
プロ野球ファンはJにも頑張ってほしいと思ってる人もいるぞ
もちろん独立採算できるという意味で
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:44:14.85ID:PEoUGvvZ0
戦力分散されててわかりやすく強いとこがないからでは?
サッカーだってプレミア上位とかクラシコはおもろいけど下位チームの試合とかつまらんやん
MLBもスター選手集めまくって勝率8~9割のチームvs勝率8~9割のチームとかだったらハイレベルで面白そう
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:44:41.99ID:pbz/uFfcp
アベマの実況は全試合ケチャップにしてくれ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:44:46.70ID:2w+aNsda0
>>265
戦術(痛いンゴ)
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:45:19.02ID:MXQzTBPn0
>>231
ベッツ
2022/06/10(金) 07:45:59.75ID:4b148et2d
>>262
国内が面白くないから流出してるかもな
とはいえ試合数少ないしマニアなら両方追えるはずや
2022/06/10(金) 07:46:07.67ID:OD/Ke0+jM
売国奴の集まりだから
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:46:47.28ID:4B4xbbSld
>>265
この前のブラジル日本面白かったらしいけどあれどう楽しむんや?
素人からするとナゴドの糞試合並に面白くなかったんやけど
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:47:22.49ID:P4uEIXsGp
海外サッカーでアーセナル、マジョルカ、リバポ🤓以外応援してるやつはグローリーハンターってやつやろ

グローリーハンターの特徴

1. リーグやカップで毎年優勝争いするようなビッグクラブを応援
2. クラブには縁もゆかりもない
3. クラブのある町の出身ではないどころか外国人だ
4. クラブのモットー等をやたら多用する
5. 試合にはほとんど行ったことがない
6. シーズンに何試合も行くことは一生ない
7. 地理的な状況を試合に行かない言い訳にする
8. クラブが強くなる前の時代のマーチャンダイスはほとんど持ってない
9. クラブの歴史、風習やチャントを知らない
10. 試合のある日はお茶の間監督
11. クラブの歴史や風習を知らない後ろめたさから、フォーメーションや移籍等の話は積極的にする
12. 地元民ほど選手や関係者の不幸に影響されない
13. グローリーハンターであることの後ろめたさから、極端な意見や態度が多い
14. グローリーハンターであることの後ろめたさから、ライバルクラブ等に対する敵対心を過剰に見せる
15. 自国にリーグがあり、地元にクラブがあるが応援する気概はない
16. クラブが強くなる前の時代の話は絶対にしない
17. 万が一試合を生で見ることがあってもチャント等を知らないので静かに観戦する
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:48:17.04ID:PaKl7IXt0
前のWBCの時に興味持って「WBCに選手多く出してて強くなりそうなチーム教えてくれ」ってなんJで聞いたらアストロズって教えてもらって
実際ワールドシリーズ制覇したけど煽られ放題になったからもう見る気失せたわ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:48:29.48ID:4B4xbbSld
>>266
今年無理そうだから主力切りとか耐えられる気せんわ
2022/06/10(金) 07:48:42.89ID:oUsT24520
>>276
鳥取の公立高校が、大阪桐蔭相手に7回までピンチの連続ながら0-0の試合して、結果が0-1負けなら面白かろう
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:49:00.27ID:xIR+nUszM
実際知ってる選手おらんと見れたもんやないやろ?
なんでサッカーの話で現実逃避するんや
2022/06/10(金) 07:50:11.37ID:QxxEnkLa0
きょう、大谷さんの試合何時からなの?
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:52:04.00ID:uMQEPwCt0
甲子園だって知らん選手ばっかやん
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:52:15.27ID:1gpi4gI5d
普通に怠慢守備走塁多いからプロフェッショナルって感じしない
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:52:30.99ID:4B4xbbSld
>>280
なるほどそういう楽しみ方か
でもそれ鳥取の高校が程々のチャンス作ってないとつまんなくね
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:53:04.52ID:DWT2fEPIM
メジャーといっても上位球団は化け物だが下の5球団くらいはヤクルトより弱いよ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:53:57.29ID:wA2Kodl2d
プレイのレベルなんかどうでもいいからな
日本で一番人気な野球がプロ野球でもMLBでもなくて高校野球なのが答えや
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:54:04.40ID:usoEYzLS0
里崎
日本の野球ファンはレベルを気にしないから
競技人口減ってもなんの問題もない

まさにこれ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:54:29.83ID:vsg6ws2t0
マリナーズといいゴミみたいなチームをほぼ専属で見せられるからなNHKで
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:54:42.25ID:fW5ZyAFbd
>>276
相手がめちゃ強やからしょうがない
正直大分実力差見せつけられたけど
それでも0-1で抑えられたから凌ぐプレー楽しむ感じで見てた人が多いんちゃう
そもそもブラジル代表との戦いで中日戦とか言い出すのがズレとるけど
2022/06/10(金) 07:56:47.85ID:gZ9FPyaGa
レベル気にしないなら日本も各地方にフランチャイズ増やしたら野球ファン増えるかもな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:57:23.52ID:i/Vlw3Dza
ブラジル戦馬鹿にされてたけどWBCアメリカ戦も同じようなもんだよなぁ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:57:33.13ID:CSNirAKWa
>>288
なおレベル下がるから球団増えるのは拒否する模様
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:57:55.30ID:nLFH1qIS0
日本の贔屓がゴミで腹立つからメジャーは特定の球団に入れ込まないようにしてる
ポストシーズン入ったらどこか応援するわ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 07:59:42.17ID:IZB9ClOq0
逆にサッカーが異常やろ
国内で文化として根付く前に海外サッカーが出回るとああなるんやね
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:00:06.54ID:m59dg4bZa
日本人にとっては大谷速報で十分やからね
それ以外の部分はつまらんし
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:00:43.35ID:a82xiZFxa
話題性や現地とのきょりもあるけどw
人種が違うと違和感から興味を持ちづらいメカニズムw
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:00:45.48ID:5q2uj85s0
>>294
これはある
ストレス源増やしたら持たん
2022/06/10(金) 08:00:51.33ID:odU2/6QXa
二重人格か?

208 それでも動く名無し 2022/06/10(金) 07:26:29.52 ID:BTO/cBec0
>>202
条件どころか競技が違うのに比較してる掲示板があるんだよ


178 それでも動く名無し 2022/06/10(金) 07:14:16.21 ID:BTO/cBec0
Jリーグはーって書いとるやつ多いけど分散しとるだけで合計したら野球見てる人より多いんだよね


2019NPB平均観客動員数30929×6=181752

2019 Jリーグ平均観客動員数
J1:20751×9=186759
J2:7176×11=78936
J3:2396×9=21564
合計 287259
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:01:23.92ID:bvs+5/Asd
黒人の顔が覚えられない
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:02:45.33ID:UEV2gYgi0
エンゼルスの実況の勢いがあるのをみるとやっぱなんGは無職ばっかなんやなあって
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:02:53.10ID:a82xiZFxa
海外サッカーファンもごく一部だから代表ミーハーなんじゃないのw
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:03:08.80ID:EdvZZY6Wa
時間が合わないは言い訳←は?
時間が合わないからだろ

WBCやワールドカップは4年に一回とかだから生活リズム崩して見るけど、1年中朝方にやってるMLBやプレミアリーグ見るために生活リズム合わせる暇人は社会人にいねーよ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:03:31.09ID:gCX71+VX0
>>295
中国とかもそうやけど
専門チャンネルが充実してるコンテンツやと
オタクはとことん目が肥えてトップリーグにズブズブはまっていく気がする
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:04:56.89ID:a82xiZFxa
多少興味があろうと、社会人は時間制限もあるから取捨選択になるしねw
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:05:07.62ID:IZB9ClOq0
日本を代表するメジャー贔屓
林修、SPAコジマ、加藤良三
この時点でお察しよ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:05:34.12ID:MF8oRpwP0
ワイ普通に台湾野球も見てるけどよく考えたら異常やな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:06:01.52ID:q16CLPei0
これはマジで思ってた
野球板のなんGでも全く盛り上がってないの見ると誰も見てないんやろな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:06:29.20ID:Mu8odVz90
>>295
W杯が1番盛り上がるからな
ここから興味持ったらそのまま海外リーグ見たくなるのも当然
アラサー辺りならウイイレの影響も大きそう
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:06:32.73ID:NTC6xqO00
日本人でホルホルできないから
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:06:38.87ID:mAraUy1G0
高校野球が人気というか甲子園大会が人気
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:07:04.28ID:4B4xbbSld
>>290
攻める気見えないのがなあ
どっかのカウンターのタイミングで全然戻ってこなかったのとかサッカーファンなら○○は〇〇にいたから戻るの無理だったとか納得できるもんなん?
解説が解説せんから全然納得いかんわ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:07:06.14ID:0tE3ameA0
>>295
Jリーグが弱すぎるんや
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:07:28.90ID:ewFfUDuo0
>>10
KOBや台湾リーグが四国ILに見えて四国ILは草野球に見えるってこと?
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:08:12.96ID:BuZFiheyM
>>313
もっと速いタイミングにプロスポーツとして確立してたらあんなことにはならなかったやろなあ
遅すぎたわ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:08:16.40ID:cF/22llvM
Jリーグは世界19位のサッカーリーグなんですがそれは
物事を知らないって悲しくなるな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:08:54.73ID:XVjdQGGe0
黒と白でしか選手の違い見分けられないから
2022/06/10(金) 08:09:03.26ID:qAwo5xwu0
野球ファンの大半がメディアに流されやすい低脳だから
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:09:22.00ID:nT2gbMr10
甲子園→プロ野球の流れで見とるから
プロ野球→メジャーがないと見ないんやろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:09:55.02ID:BuZFiheyM
>>316
世界18位以上のサッカーリーグ見るわってなるのが現状やな
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:10:11.00ID:a82xiZFxa
>>307
違うかもだけど、普通のボクシング世界戦で高度なディフェンスの判定戦より、ただの殴り合いの四回戦の方が面白いこともあるw
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:11:18.40ID:XicAYxscp
あいつらが日本語話すかワイが英語聞き取れるかじゃないと選手を好きになれない
言語の壁ってデカいわ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:11:32.20ID:xVDwIsMmd
野球が人気なんやなくて選手個人の人気でしかないんやろうな
大谷翔平のことは国民の9割以上が知っとると思うがエンゼルスの順位を知っとる日本人は1割もおらんやろう
佐々木朗希のことは日本中に知れ渡ったけど去年の優勝チームを覚えとる日本人は2割もおらんみたいな感じで
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:13:19.39ID:xVDwIsMmd
>>316
世界何位かはともかくJリーグでも国内でダントツNo2のプロスポーツやからな
NPBがダンチすぎるせいでなんGでは叩かれるけどJリーグを失敗扱いしたら国内のプロスポーツは野球と相撲しか残らんくなる
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:14:35.83ID:vsg6ws2t0
佐々木は完全試合の次の日にメジャーに売るのが正解だったかもな金額的には
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:14:54.34ID:+t5/J6eOp
>>266
サッカーは監督変わると戦術からチームの雰囲気から一変する事も多々あるから移籍が活発なんやろうなあ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:15:42.59ID:WsR8jP570
>>319
ストーリー性なんよな

何の思い入れもないやつが特定のスポーツに限らず活躍してても興味わかん
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:16:05.76ID:a82xiZFxa
>>323
ルールを理解してないミーハー系はスーパースターから入ってるわけだしたねw
高度成長期のなんたら言われたけど、人生を乗っけてチームの勝ち負けに酔いたい人達もかなりみるしw
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:16:23.33ID:E9HcqpQi0
日本人かどうかじゃなくて所属してる選手を知ってるかどうかが重要や
スポーツてのはどの選手が普段どんな動きをするか何が得意かどんな性格かとか知らんと面白くない
MLBで日本人選手しか応援せんのはそいつらを甲子園なりnpbで知ってるからや
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:17:35.18ID:XfYCzaPx0
平日の朝から野球見る気が起きない
2022/06/10(金) 08:19:00.42ID:d/TMiKPia
サッカーも高校サッカーで名前が知れた松木玖生は知っとるけど他の20歳以下の選手とか知らんからなぁ

結局は>>327になるよね
2022/06/10(金) 08:19:05.67ID:3Xv6FDG2M
受信料払ってないし
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:19:55.51ID:T/HbXp5l0
NHKのメジャーのスポーツニュースでも大谷が活躍しましたは分かるけど
味方が打ってチームは勝ちました相手に打たれてチームは負けましたと海外選手の選手名すら言わないよね…
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:20:18.17ID:h/S2AWdCa
朝やってるからやろ
普通の人は仕事してる
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:21:52.13ID:T/HbXp5l0
>>334
相撲も普通の人は仕事の時間にやってるけど日本人には人気あるしなんGでも人気あるかな
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:22:23.20ID:h/S2AWdCa
>>335
ジジババとニートしか見てないよ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:23:19.71ID:VaAi8ajE0
日本人だけのサムライジャパニーズって球団作ればいけそう
2022/06/10(金) 08:24:11.09ID:JXvWRbi7d
違うスポーツだから
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:25:18.76ID:+v+tjeyO0
贔屓を見るのがおもろいわけで入れ込みのないチームの試合見ててもおもんない
野球は試合自体そんなおもんないからな
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:26:16.64ID:vRxOzNmC0
そもそもスポーツをレベルが高いから!て見てる奴そんなにおらんやろ
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:26:47.25ID:MhE59Q3Cr
税リーグと欧州はレベル違いすぎるから
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:09.18ID:+t5/J6eOp
>>337
ラグビーでそれに近いのあったな
すぐ無くなったけど
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:14.96ID:ZA+XAF3aa
アメフト民ってNFLまともに見れる手段がなくて可哀想
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:27:46.98ID:MhE59Q3Cr
>>68
サカ豚にどストレート正論はNG
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:29:32.32ID:A56/7Hs70
>>339
読売とか阪神とかロッテとかオリックスとか特定の企業の贔屓になるっていうのも何か凄い気がするな
トヨタ車じゃないと駄目とかいう車オタみたいなもんなんかな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:29:33.29ID:a82xiZFxa
人種やボールの違いやらからメジャーの野球はまたちょっと違うしねw
何でもかんでもあれを模範にさせようとする連中は野球エアプ感あるw
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:29:46.72ID:iRJYhmbZr
>>339
それもおかしな話やな
野球が面白いから贔屓や甲子園が盛り上がれるのでは?
甲子園なんてレベル低いけど面白い

サッカーは逆
トップレベル以外はマジでつまらない
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:30:44.68ID:g/nFw1RYr
こういうサカ豚の断末魔スレ好き
税リーグ見てあげろよ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:31:29.03ID:A56/7Hs70
>>347
高野連がやってる高校野球の大会だけが盛り上がってて高野連主催じゃなかったら興味も持ってないよな
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:31:34.52ID:fW5ZyAFbd
>>295
競技として面白いスポーツは大体そうなる傾向にある
逆に競技がしょぼくて文化だけでやってる類いのスポーツは海外のはほぼ見られんね
2022/06/10(金) 08:32:52.33ID:fhH31HfOa
野球が面白いから好きなんじゃないんだよね
2022/06/10(金) 08:32:54.93ID:t3dn1lIra
普通に考えて平日見れないだろ
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:33:40.69ID:EnQHG+Dva
野球ってキャラゲーやからな
競技自体は何も面白くない
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:33:46.93ID:AEctbBd8a
贔屓の結果で煽ってる焼き豚理解できないわ
贔屓が近所にあろうがいくら応援してようとも球団と何も関係ないやんw
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:34:28.87ID:Np4G9YMdd
さすがに大谷が一年だけの一発屋になるとは思わんかったわ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:34:38.48ID:zSxAW6kTd
平日日中仕事だとなかなかリアルタイムで試合見られへん
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:35:28.43ID:QJ8JJosE0
俺はちょっとみんなと違うわ やっぱ凄いプレーを求めて野球見てる だから甲子園とかは見れたもんじゃない 
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:36:12.45ID:a82xiZFxa
個人的にチームに関わらず選手の一流のプレーをみたり、戦略戦術を楽しむのが野球観戦だと思ってるけどw
見続けることで愛着が関わって来るのは当たり前の心の動きというかw
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:36:23.62ID:3P+vcHe30
>>354
サカ豚にも大ダメージやんけw
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:36:35.69ID:OJz0TGSY0
日本人ってスポーツに興味ないからな
活躍してる日本人、世界的に盛り上がってるイベントに参加してるのがみたいだけ
やからサッカー日本代表や錦織のテニスは人気あるんや
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:37:05.17ID:iqrDU7yo0
こんだけサッカーサッカー言ってるんやから日本人がJリーグを見ない理由wwwwってスレも次立ててくれよな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:39:25.17ID:EnQHG+Dva
>>358
一流のプレー見たいならメジャー見れば良くね?
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:39:35.38ID:453npwWWr
サカ豚の書く言葉が実は税リーグを見ない理由を同時に語ってるのが実に笑える
2022/06/10(金) 08:40:29.85ID:IYfVdzEba
>>178
2019の日程見たけどj1の9試合とj2の11試合が同日に行われた日ないやんけ
捏造して面白いか?
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:40:38.28ID:Ye3wArTS0
>>336
それって……
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:42:12.76ID:Ye3wArTS0
>>364
同日の比較なんて書いてる?
NPBもJも1試合の平均やんけ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:42:37.98ID:qo2U5Zeqa
好きなら良いんじゃない?見ればええやん
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:42:59.80ID:AEctbBd8a
>>359
そら贔屓で煽ってるサカ豚も理解できんよ
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:43:08.32ID:3Ff3DHTvr
>>178の意味が全くわからん
週一でやってる税リーグの試合を1日でやった場合の比較??
うーんよくわからん
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:43:18.63ID:oZulPQG7d
里崎は日本人は野球のレベル気にしないから
野球は安泰だって言い切ってるぞ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:43:40.59ID:a82xiZFxa
>>362
もちろん多少メジャーも見てるけど、個人的に日本野球をやってた身だし今の環境もあるから、そういう流れからの動きにはなるねw
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:44:02.32ID:3C5lUIpHa
サッカーの方にも多いけど国内リーグ相手にマウント取ってくるやつ多いのがなあ
月1回でも現地で見てるなら大したもんだけど下手したら年1も行けないのになんであんなに偉そうにできるんだろうか
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:44:23.70ID:KdTclj/9d
>>355
隔年やろ

里崎理論は国際大会の否定だな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:45:01.94ID:k/KAqYelr
だってメジャーとNPBの差は
サッカーのそれと比べたら小さいもん
だから観れる

これが何よりの証左やろう
2022/06/10(金) 08:45:15.82ID:IYfVdzEba
>>366
jリーグとNPB1日あたりの延べ人数ならjリーグの方が多いって主張の根拠してj1の9試合とj2の11試合を足してるのにそもそもそ計20試合行われた日が存在しないんだから主張として成り立ってないやんガイジか?
2022/06/10(金) 08:45:35.78ID:T15LZmS40
ク​サイ​タマ​県​の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/K1IvtfX.gif
http://imgur.com/rmgDoRk.gif
http://imgur.com/0Xp1OGT.gif
http://imgur.com/RRYefRm.gif
2022/06/10(金) 08:46:22.95ID:rK3idLiZ0
アメリカ人も興味持ってないから仕方ないね
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:47:06.52
サッカーはJリーグより欧州リーグを見たいけど
野球はNPBがスコやけどMLBはあまり見る気せんわね。
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:47:29.37ID:/JXxco+80
玉川徹氏、マドン監督解任に「僕は大谷さんのファンだけどエンゼルスに関しては別にどうでもいい」

俺もこれなんだけど?贔屓は日本の野球チームや
どこぞのサッカーみたいにイチロー=マリナーズみたいにならなかったから
日本の野球は衰退しなかったんやな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:47:48.11ID:/kOoC4mp0
レベルというか野球見るきっかけがメジャーって人は少ないからやろな
入口がどこかやない
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:48:05.37ID:fTSFXpBs0
土日の朝BSNHKでやってるなら観るわ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:48:29.05ID:k/KAqYelr
>>378

だってメジャーとNPBの差は
サッカーのそれと比べたら小さいもん
だから観れる

これが何よりの証左やろう
サカ豚も絶対に反論できない
なぜならNPBと税リーグの客入りの数字が事実を表してるからな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:48:45.05ID:a82xiZFxa
ゲームにしても向こうのショーなんちゃらやコナミのMLB版パワプロの人気がなかったのは話題性愛着の問題なのかなw
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:48:55.24ID:AEctbBd8a
焼き豚は他人の功績でマウント取るんじゃなく立派になった自分でマウント取れるように自分を磨けw
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:49:44.21ID:A56/7Hs70
プレミア12の決勝戦が深夜録画になってなんJ民すら興味無いっていうのは衝撃的だった
野球好きです言っても他国同士の試合になったらつまらんだしね
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:49:59.12ID:bBN10gOk0
そもそもやきう事態がおもんないからキャラゲーとして楽しむものになってる
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:50:31.27ID:k/KAqYelr
だってメジャーとNPBの差は
サッカーのそれと比べたら小さいもん
だから観れる

これが何よりの証左やろう
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:50:36.13ID:347zwerOd
>>385
そもそもプレミア12ってなんやねんって
WBCでええやん
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:51:23.83ID:e+9f/jy60
高嶺の花だから
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:51:31.05ID:0osFSgasM
スポーツ漫画でも世界編とかで外人がわらわら出てきたら人気急降下するし日本人は外人に興味がないんやろ知らんけど
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:52:01.94
>>382
サッカーって低レベルだとプレー1つ1つが単調で見飽きて
海外とは別のスポーツな感じするからかな
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:52:23.64ID:/kOoC4mp0
競馬に似てるわ
国内の興業あっての海外って感じ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:53:47.44ID:Ye3wArTS0
>>375
>>178を擁護するわけやなくて1日の比較ですなんて書いてもないことに突っ込んでるのが不思議だっただけや
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:54:20.81ID:LSVHhfKJa
>>385
ていうかスポーツの録画放送自体誰が見るのって感じやろ
今時ハイライトはYouTubeで見れる上に速報もアプリで見れるんやで
リアルタイムで見ないスポーツほどおもんないもんないで
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:55:10.46ID:gCX71+VX0
確かに野球の録画放送のつまらなさはやばいな
あれ3時間耐えられる奴おらんやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:55:12.53ID:Ye3wArTS0
>>392
競馬はお金賭けなくても今くらい盛り上がるのか?
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:55:49.93ID:fAX9KFz30
MLB見てる奴はニートとかいう意味わからん理論はなんなん
別に土日だけ見てたってええやん
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:56:00.89ID:YcCfYF+20
みんな見ようよ
今日なんて15連敗するチャンスなんやで
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 08:57:49.19
>>394
ホンコレ
ライブ中継でないと実況スレも盛り上がらへんし
録画で見てても結果のネタバレあったら詰まらんもん
2022/06/10(金) 08:58:59.69ID:fhH31HfOa
本当に野球が面白いと思ってるなら見てるだろ
それだけ少ないんだよ
2022/06/10(金) 09:00:24.88ID:9Stijr7Id
ワイ子供の時はプロ野球見てたけど今は全く見てへん
でも大谷の試合は時々みるで
ちな海外サッカーファンや
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:00:28.67ID:PCuJfm0fr
ボンズとかランディーとか日本のバラエティに出てくれてサービス精神旺盛やったわ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:02:55.22ID:QmUC1i52M
>>396
アメリカじゃスポーツベットは当たり前だしファンタジーもめちゃくちゃやってるんだよなあ
盛り上げたいならこういう要素ないとな
2022/06/10(金) 09:03:03.07ID:XD24r/+ca
>>393
1日の比較じゃなきゃ何と比較して多いって話やねん
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:03:38.16ID:fr1CMqsE0
朝から何時間も野球とか誰が見るんだよお前ニートか?
2022/06/10(金) 09:05:47.58ID:IP51XN4Yd
メジャー中継の画面最初わけわからんかったわ
イニング数どこやねん!アウトカウントどこやねん!ってガチで5分ぐらい集中して一生懸命解読してたわw
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:07:29.21ID:Dxg0Afzx0
チームが多すぎる
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:08:29.97
試合する頻度で面倒臭さがあるよな
サッカーは大体週一だから海外で変な時間にやってても頑張って見よかってなるけど
野球はほぼ毎日でアメリカの変な時間に合わせて頻繁に追って見るのメンドーサ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:08:57.30ID:pyfQTgpU0
地元にチームがないからや
NPBもたまたま地元にチームあったから応援してるだけで無かったら観てないと思う
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:09:17.24ID:LO/dc3hsM
無職じゃなきゃ見れねぇもん
2022/06/10(金) 09:10:08.37ID:4b148et2d
>>343
日本語実況が10年は無いNHLよりマシやぞ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:10:26.01ID:UeEoofGB0
リアルタイムでMLB見られるのなんてG民と定年退職した人ぐらいだから
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:10:44.08ID:DBpeY7aRa
さすがにそこまで見る時間も興味も無いわ
逆にMLB追ってる日本人って何者なんや
ニート?
2022/06/10(金) 09:10:58.27ID:czyjRCrWd
大体の人はNPBと高校野球しか興味無いやろ
MLBどころか大学野球も社会人野球も去年どこが優勝したか知らん人の方が多い
2022/06/10(金) 09:11:00.84ID:fhH31HfOa
サッカーはナショナリズムあるから人気なだけとか言ってる焼き豚がいるけど他国同士とか海外チームの試合とかも平気で数字取るからな
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:11:03.17ID:uREYOQAFr
だってメジャーとNPBの差は
サッカーのそれと比べたら小さいもん
だから観れる

これが何よりの証左やろう
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:11:29.10ID:HVkz2qLud
そもそも日本プロ野球だって贔屓の選手と地元出身の選手とトップクラスの選手とプロスペクト選手以外大して関心持たないだろ
殆ど縁のないMLBなんか日本人選手でもいなきゃ一般人がまず関心持つはずがない
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:11:58.24ID:uREYOQAFr
>>415
本質は違う
海外にしか興味がないんやで

だから税リーグは人気が無い

全てが繋がるやろ?
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:12:55.95ID:KQ3oS/Afa
>>360
プロ野球が人気やからそれは嘘やん
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:13:00.37ID:QmUC1i52M
>>417
こう言うレベルの話やないと思うんよね

昔はボンズとかジーターとかランディジョンソンとか聞いたことあるわーってひともたくさんいたけど
今そういうのもないんだわ
まあ日本人はスポーツ全般興味ないからしゃーないんやけどな
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:14:00.12ID:0V23TdjEd
>>416
なお今年も規定投げられそうなのは36歳になるダルビッシュくらいの模様 野手は論ずる気もなし
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:14:48.65ID:KQ3oS/Afa
>>415
それはJリーグがつまらんから海外リーグ見てるだけやん
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:14:49.78ID:40ZQW/lTa
平日の午前中に試合やって誰が見るんや
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:14:58.45ID:d/AbKNg+p
甲子園が一番人気コンテンツな時点でレベル意味ないやろ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:15:10.46ID:AHO1Jamd0
時間的に見られない
英語がわからないから何言ってるか不明
顔の見分けがつかない
名前が覚えられない

画面表記が全て日本語、解説も日本語ならまだ分かるかもしれんけど
2022/06/10(金) 09:16:00.29ID:4b148et2d
>>392
どっちも外来やのに土着の競技みたいな人気というか文化になっとるよな
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:16:44.63ID:HbUSV1qHr
>>421
なえサッカーは土俵にすら上がれない
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:17:15.61ID:HbUSV1qHr
>>422
言うな
2022/06/10(金) 09:18:27.75ID:fhH31HfOa
>>418
Jリーグはレベル低いからやん
でもMLBはレベル高いのに人気ないのは競技自体の面白さで持ってるんじゃないって事やで
なにも繋がってない
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:18:59.21ID:eogqXNgha
エンゼルスとかいう
中途半端に金使って不良債権複数抱えて
毎年中途半端な順位のせいでプロスペクトも全くいない
金を使うのは野手だけで投手がゴミしかいない

こんなアホ球団が日本で一番露出あるという事実
そら人気出ないよ
2022/06/10(金) 09:19:34.68ID:4b148et2d
>>415
それだとW杯という大会や海外クラブにブランドがあるだけって事やで
国内が無視されてる言い訳にはならん
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:19:53.06ID:0B78+wMyr
NPBからは一流レベルだけがメジャー行くし
そのメジャーでも誰かしら活躍してるから、つまりトップ層はレベル差がない
差があるのは厚み、だかこれもメジャーが多国籍軍ゆえ

Jリーグって誰やねんレベルが何処やねんレベルのクラブに移籍されてしまう
そりゃ観ないよ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:20:27.96ID:THQEll+T0
こういうスレで野球の魅力を言うんじゃなくて、一生懸命サッカー叩くのが野球好きの本質よね
2022/06/10(金) 09:20:56.01ID:qAwo5xwu0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:21:44.81ID:wE+2TAewd
今日の大谷の出来次第では視聴者さらに激減するやろね
2022/06/10(金) 09:22:59.46ID:BAhQN5Exd
>>420
スター不足なMLBの責任ちゃう 米国内でも認知度が低いのに日本で知られてないのは当然やろ 日米ともジーターで止まってるし
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:23:25.94ID:tsdAvPhm0
大体の人がリアルタイムで見ることできないから
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:24:17.23ID:YJ5hzzQCp
本国で人気ないんやで当然やろ
2022/06/10(金) 09:25:40.15ID:fhH31HfOa
そもそもアメリカのスタジアムですらガラガラなのに日本で人気なわけないわな
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:26:03.84ID:bBN10gOk0
>>409
ワイモヤ
地元がロッテや西武だとしても応援してた
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:27:21.52ID:0B78+wMyr
>>429

NPBからは一流レベルだけがメジャー行くし
そのメジャーでも誰かしら活躍してるから、つまりトップ層はレベル差がない
差があるのは厚み、しかしこれもメジャーが多国籍軍ゆえ

Jリーグって誰やねんレベルの選手が何処やねんレベルのクラブに移籍されてしまう
そりゃ国内観ないよ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:28:44.78ID:a5FclVvMa
朝やってるからやろ
大学野球ですら午後なのに
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:29:28.82ID:HwyB9iy80
日本人選手出てないMLBの試合見てるやつとか100%チー牛
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:29:54.50ID:KkwyIei/M
海外サッカーもプレミアが20時から24時KOで見易い時間にやってるから見られてるけどリーガやセリエみたいに深夜3時~朝方5時KOになったら見るやつ激減するやろ
MLBがプレミアと同じ時間帯ならそこそこ見るやつ多いんちゃう
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:30:47.38ID:b4dpz/yg0
前久々に見たけどすごろく感強くね?
決まったところに打って決まったところ守って決まったところ投げるって規律整いすぎやからか
2022/06/10(金) 09:33:29.46ID:yONXog1Ca
NPBが低レベルなのに気付きたくないから
2022/06/10(金) 09:34:21.54ID:2aXMMooY0
ゴミ箱事件て簡単に許されすぎじゃね?
優勝と個人成績はそのまま認定とかNPBじゃありえへんやろ
ワイはあれでちょっとMLBに萎えたわ
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:38.37ID:3gqrmors0
野球が好きなわけじゃなく地元の球団が好きなだけなんだろ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:15.20ID:QJ8JJosE0
今は見逃し配信とかあるだろ
2022/06/10(金) 09:38:39.31ID:3z77Sz59d
>>448
地元の球団と日本人選手だな
結局ナショナリズム人気と根幹は近いものがある
野球は日本や日本人選手関係ない試合全く興味もたれんからな
競技そのものは大しておもんないし
2022/06/10(金) 09:38:39.38ID:Swaa4yMe0
日本バスケ業界が泣くからやめろ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:54.21ID:3BblTnddd
メジャー好きななんG民に教えて欲しいんやけど、ピートアロンソって怪我したの?
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:45.91ID:pA3oet+Qp
ホルホル出来ないから
それだけ
2022/06/10(金) 09:41:09.39ID:2aXMMooY0
野球てのは単に試合だけやなくての実況解説や地元新聞の批評や煽りやらファン同士のいざこざやらそういうのをまとめてのエンタメやから
日本で堪能出来るMLBというのは一部でしかないんや
現地観戦しようなんてもんなら数十万円かかるで
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:00.74ID:Wpe4Z3V60
アメリカの野球ファンも地元だから応援しているだけ
競技としてはアメフトバスケの方が好き
2022/06/10(金) 09:43:47.09ID:E/524+NY0
四球三振ホームランの3択野球って言うほど見てて楽しいか?
2022/06/10(金) 09:44:07.39ID:x5bo0lca0
大谷推しが気持ち悪い
完全に宗教レベル
2022/06/10(金) 09:44:25.69ID:KcOSwClja
MLBTV契約しとるやつどれくらいおるんや
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:51:03.58ID:0B78+wMyr
NPBからは一流レベルだけがメジャー行くし
そのメジャーでも誰かしら活躍してるから、つまりトップ層はレベル差がない
差があるのは厚み、しかしこれもメジャーが多国籍軍ゆえ

Jリーグって誰やねんレベルの選手が何処やねんレベルのクラブに移籍されてしまう
そりゃ国内観ないよ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:37.34ID:T8+j+KQC0
サカ豚さぁ毎日野球Sageのスレ建ててるけどサッカーのネガキャンにしかなってないから
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:53:39.88ID:gE6HDRfM0
海外サッカーは見るけどMLBは見ないわ
国内で満足できてるからかな
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:40.00ID:xuJf6sSH0
ジャップにプロスポーツは難しいMLBは更に難しい
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:00:26.22ID:cCu9ltiD0
>>452
ILには入ってないし軽症やと思う
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:02:26.09ID:os9piW6wM
ワイはエンゼルスしか観てない
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:04:26.85ID:EmRF43zbp
逆にサッカーファンは海外のリーグ応援しとるよな
2022/06/10(金) 10:04:35.41ID:AucXDJe5d
NPBや甲子園が独占しとるから人気が流れんな 強すぎるわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:07:12.99ID:4r6wj6yX0
野球の実力よりも公式サイトで差を感じるわ…
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:08:13.24ID:fI2MGCQn0
野球もサッカーも好きだけどNPBとJリーグしかほとんど見ないなあ
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:08:18.13ID:XeyQ3ZwQd
正直野球そのものが好きなやつって案外少ないやろ

じゃなきゃWBCで海外強豪の試合はもっと観客おらんとおかしいしMLBや日本の独立はもっと人気あるはず
学生野球からプロまでの一連のストーリー性が好きなんだと思う
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:11:16.67ID:fI2MGCQn0
好きな選手も海外に移籍したら全然興味なくなるわ
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:12:53.85ID:TIg00qiUp
野球もキャラゲーと一緒でこいつが出てるから見る程度のものやしな😅
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:15:07.89ID:S7WEBjUUa
地元にあれば応援するんだけどなあ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:16:47.84ID:WgQ7zLx+6
>>452
骨折してないし入らないと思われる、本人も「どんなことがあっても故障しない自分の身体に感謝」みたいなことインタビューで言ってた
2022/06/10(金) 10:21:06.32ID:/06NXt9jd
興味持って貰えないMLBの責任だよね 海外サッカーがJを蹴散らして人気得たのに対してメジャーは出来てないしプロ野球の牙城を崩せなかった そもそも日本市場なんておまけでしかなさそうやが
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:31:29.08ID:DdWwLF/H0
言うて海外人気なのサッカーくらいやろ
サッカーが異質なだけやで
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:32:57.33ID:DdWwLF/H0
UFCだってNBAだってNFLだってクリケットだって日本じゃ好きモノだけで人気あいやろ
サッカーが異質なだけや
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:34:09.35ID:fI2MGCQn0
いまの20~40代って野球はパワプロサッカーはウイイレで覚えて育ってるからな
つまりコナミのせい
2022/06/10(金) 10:36:31.57ID:0yR5uOpfp
>>475
いうほど誰も見てへんで
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:37:21.24ID:DdWwLF/H0
>>478
違法視聴で溢れとるやんけ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:37:37.74ID:fC2nWJFxd
>>475
テニス
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:37:55.10ID:0enGQLOp0
>>4
なんならMLBも叩きの道具としか思わないわ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:40:11.30ID:DdWwLF/H0
>>480
ワイも昔は4大大会は見とったな
今は分からんけど
ゴルフも見とったわ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:41:03.06ID:auGMjKZc0
アメリカのAV見ないのと同じ理由や
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:43:19.10ID:6yFtZ1Ef0
試しに日本のゴールデンタイムに合わせて試合してみればいいのに
2022/06/10(金) 10:46:14.31ID:IxJCL2Fdd
野球なんかしょせんマイナー競技やしな
マイナー競技に興味ないのは当然
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:47:37.01ID:ju4mj0ET0
MLBに興味ないどころか野球のルールも分からないまま大谷見てるだろ
2022/06/10(金) 10:47:47.33ID:qZAKizD4d
野球見てる奴なんか日本のチー牛とアメリカのナードだけやしな
普通の人は野球なんか見ない
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:48:43.90ID:x09lhLlza
なんG民て野球か好きなんじゃなくて、野球を道具に煽るのが好きなだけだよね
2022/06/10(金) 10:57:12.96ID:84VRl7zW0
現地行けないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況