X



立憲民主党小西ひろゆき議員「欧米で日本だけが岸田内閣のせいで物価高騰に直面している」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:19:48.92ID:56+FcfM30
原油高や電気代高騰は日本だけだったのか・・


@小西ひろゆき
泉代表は内閣不信任の本会議演説で、国民生活を守るために「岸田インフレ」と戦うと表明した。

これで参院選の争点が定まった。

欧米で日本だけがアベノミクス円安(黒田円安)による物価高騰に直面している。

安倍氏を取るのかそれとも国民を取るのか、岸田総理は国民に説明しなければならない。
2022/06/10(金) 09:33:17.43ID:kSprQdX70
この現状でやるべきことは減税であって利上げじゃないのになぜ黒田のせいにするのか

岸田が大したことしてないだけっていう批判なら良いけど余計なことまで言うんだから困る
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:43.81ID:XaxyuGps0
アメリカのほうがやばい定期
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:46.42ID:RJMUi8SS0
こいつアベのこと好きすぎて草
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:49.66ID:71S+VC2va
まじで自分たちで評価下げに行くなら
2022/06/10(金) 09:33:50.93ID:+aaw0PL90
ちょっと前まで日本はモノが安すぎるみたいなこと
言ってなかったか?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:52.92ID:yJbqra3Hd
嘘つき党
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:57.30ID:BKYzCj6yM
スクリプトが立てたスレやろな
2022/06/10(金) 09:34:06.99ID:S9xbsQ1gM
脱亜入欧
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:25.18ID:4X6IuygM0
欧州は物価高騰してるけど、それに対して国民に金渡してるんだよなあ

そういうことを調べてから言ってくれよ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:30.76ID:Gn3+zkPR0
岸田インフレなのかアベノミクス円安による物価高なのかどっちか統一しろよ
2022/06/10(金) 09:34:36.41ID:quSnJ5cF0
いつまでアベアベ言っとんだ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:40.80ID:E7rJhldYd
こいつっていつもこうだよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:48.96ID:mAxM4Xyad
チョンモメン・パヨク「民主政権時代は皆幸せだった(株価8000・超円高75円)」
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:58.17ID:KACtjmQ+a
普通に岸田内閣の無策を追及するだけでいいのになんでいつも糖質のようなことを言うのか
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:14.14ID:rgrkAvAc0
こいつらが決めた復興税いつもどんねん
2022/06/10(金) 09:35:19.61ID:SShYWcE+0
こんなのが当選する千葉の民度
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:20.45ID:MbNgV+M8d
150年掛かったけど脱亜入欧達成したやん
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:26.42ID:pBvjA4Dl0
>>59
マジでやべぇよな
今は物価が上がってそこに消費が追い付けば価格転換からの賃上げと言う好循環に入れるから岸田が減税とか消費対策するのがベストよな
メディアは物価高騰は円安のせい→金融緩和やめろ→緊縮引き締め→デフレ日本
って構図に持って行こうとしてる
ヤフコメ民はそれに乗せられてる
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:33.35ID:tGNApUSfd
1番安倍を必要としてるのこいつらやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:38.09ID:t1I6k3he0
多分立憲もメディアもインフレは日本だけで岸田が悪いって論調で選挙戦いたいと思われる
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:35:53.88ID:rasAvtrrM
>>71
あの頃の喫茶店ガラガラだったのはよく覚えてるわ
ガチの不況って感じ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:36:09.40ID:cgowNAZhF
岸田がプーチン止めて戦争止めなきゃいけなかったんか?この物価高を追及するならそういうことやぞ
2022/06/10(金) 09:36:09.69ID:psXg3f4b0
>>71
脱原発で高いガス買わされて電気代もあがって
イラン制裁で原油高騰してたから1ドル80円切ってても円高効果なんかほとんど実感得られなかったんだよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:36:10.63ID:P2PlrE++a
>>67
いくらぐらい渡してるんや?🤔
2022/06/10(金) 09:36:50.72ID:bw9iPMVN0
アベノミクスのせいなんだよなあ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:37:11.46ID:e7kvGf080
世界的に原料と原油が足りてないしアベノミクスどうこう以前の問題やろ
ガンガン財政支出して金回せや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:37:13.18ID:VMq+hN2C0
脱亜論は間違ってない
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:37:48.19ID:R8soZmEX0
円安もアメリカ起因やし岸田のせいに一概にするのはどうかと
物価もロシアとか中国のロックダウンとか石油とか外的要因でかいし
よくないインフレの仕方良くない円安かもしれんけど一番良くないのは給料が上がってないことやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:00.57ID:Q7sbuxeQ0
日本っていつから欧米になったの?
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:05.27ID:Q2pp7Hsv0
アベの幻影に囚われておる
2022/06/10(金) 09:38:05.31ID:psXg3f4b0
金利差のせいっていうけど
ECBが利上げするでっていってもユーロが値下がりしてたのはなんでや
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:43.75ID:8HBwNNxX0
安倍ちゃんのせいで利上げできないんやし岸田関係ないやろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:38:56.08ID:psXg3f4b0
欧米はコロナの金融緩和やバラマキでインフレがおこるのに
日本は金融緩和の儲けやバラマキをため込むやつらのせいでまったくカネが動かない
そこがまず問題では
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:04.03ID:IUwXUvKG0
海外から輸入したりするから円安おさえてほしい
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:18.56ID:e7lr0u+I0
💩でやらかした後にやけくそ不信任案で逆に信任アシストとかアホすぎんか
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:19.44ID:e7kvGf080
>>86
これ
給料上げずに景気がよくなるわけないやろ
2022/06/10(金) 09:39:31.41ID:kSprQdX70
>>76
別に景気が良くてインフレしてるわけじゃなくて
物価だけ上がるし個人消費が落ちるから長期的な目線で見るとデフレになるよ

それを目先の円安で利上げしろとか言ってんだから余計に景気冷え込むっていうね

そうじゃなくて減税なりの対策してないことを批判してほしいわ
2022/06/10(金) 09:39:45.14ID:pKFFJRkla
日本が1番緩やかなんだよなぁ…イタリアの電気代上昇率ヤバすぎるわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:39:53.82ID:7SlhL3D7a
>>86
1番良くないのはデフレだからな
よくないインフレ>>>デフレ
2022/06/10(金) 09:39:58.00ID:Vos2VWIy0
金利上げたら国債発行できなくなるやろ?
上げても下げても詰んでないか
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:40:04.55ID:JKSdMmNa0
心まで白人になるなよ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:40:36.37ID:psXg3f4b0
アベノミクス始めた時点で日本経済はすでに手遅れだった説
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:40:56.64ID:MJ93Cuu1a
立憲民主ってマジもんのバカの集まりなんか?
2022/06/10(金) 09:41:33.12ID:4irPamCK0
そもそも輸入品高の1/4しか為替関係ないらしい
2022/06/10(金) 09:41:48.60ID:kSprQdX70
>>91
いち経営者としては溜め込むほうが正解だししゃーない

それを政府も含めて全員でやってるからおかしくなってるだけ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:42:16.69ID:JTb8a3Mdd
頭おかC
今年に入ってからでも欧米の方が遥かに物価高騰しとるのにデータすら見ないんかこいつ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:42:55.17ID:psXg3f4b0
>>102
そういうことは世論操作に不都合だからなかったことにされるんかな
いつも結論ありきで後から理屈くっつけたようなことしかいわない野党とワイドショー
2022/06/10(金) 09:43:00.56ID:Vos2VWIy0
欧州が電気代あんなに上がるのが分からんわ
LNGの取引価格が数倍になってんの?
日本は長期契約でこれでも安く確保出来てるみたいだけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:21.88ID:U6vTk1s6M
コアコア0.8%しか上がってないからむしろ物価高騰抑えつけてるんだよなぁ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:34.11ID:pBvjA4Dl0
>>91
財務省のせいやな
アイツらがちょこちょこ増税匂わせるから企業も賃上げなんて出来ん
賃上げして増税なんてされたらキツくなるし
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:04.00ID:FXur4Nk6d
2022年6月7日 8:42
日本の電気代上昇率、EUの4分の1 エネルギー白書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA052WF0V00C22A6000000/


こいつはニュースすら見てないんか
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:40.97ID:e7kvGf080
>>106
日本はガス輸入元分散しとるけど、欧州はガッツリロシア産ガス吸わされとるから…
2022/06/10(金) 09:44:44.72ID:OKHzYXRld
>欧米で日本だけが

日本は欧米だったのか
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:54.30ID:cgowNAZhF
>>109
イタリアえぐくて草
2022/06/10(金) 09:45:00.71ID:Nz7rh+Ynd
>>106
日本はガスを船で運ぶけど欧州はロシアからパイプ直送やったんやろ
2022/06/10(金) 09:45:03.84ID:Gm/J4YVE0
給料上げろ言うけど
失業率減らしたら平均下がるのはしゃあないでしょ
2022/06/10(金) 09:45:07.65ID:ns9jgnOx0
>>104
バイデン政権がインフレ対策で批判されてるとかあったと思うんだがな…
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:20.90ID:HBxyAJEAd
>>109
イタリア草
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:27.37ID:hyH9P3IpM
民主党が庶民に優しいとか思ってるやつは昔思い出せよ
たかが数年で消費税、再エネ、復興税、ガソリン暫定税率廃止かましたからな
堂々と金ちょろまかすのが自民党なら裏で金抜くのが民主党だわ
2022/06/10(金) 09:45:37.39ID:8fyWF4JU0
アメリカの高騰に比べたら糞みたいなレベルなんだが…
2022/06/10(金) 09:45:58.41ID:kSprQdX70
この人は伝聞だけであれこれ言ってるんじゃないの
薄っぺらくて困るわ

自分で調べて考えてから言ってほしい
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:01.26ID:FftnYvKU0
岸田インフレって誰が言っているんや
聞いたことないで
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:04.52ID:+y6xNVaBd
こいつ自民党のスパイやろ
2022/06/10(金) 09:46:27.14ID:L7fdnsKk0
欧米とかアベノミクスとか物価高騰とか適当にに単語組み合わせたスクリプトにしか見えんで草
2022/06/10(金) 09:46:28.75ID:OKHzYXRld
でも情弱の老人にはこういうのがウケるんだよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:34.29ID:bk35qdYTa
政治アフィスレだぞスクリプト
はよ仕事しろ
2022/06/10(金) 09:46:39.25ID:Vos2VWIy0
>>109
これこれ
JERAや商社のおかげやな

なぜか日本国民は大企業潰して小さくしようとするけど大きい方がスケールメリット効いて安くなるのに
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:01.40ID:buS9Z7YNa
コイツら何で今日本がインフレなのか分かってないのか…マジで小学生以下やん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:16.74ID:fZYKduPzd
日本って欧米だったんか…?
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:17.36ID:B2IVC+rg0
日本のコアCPIとか2%程度やろ
アメリカなんか6%とかやん
2022/06/10(金) 09:47:26.78ID:kSprQdX70
アメリカは給料も跳ね上がってるけど日本は違うのが悲しい

皿洗いが日本の正社員の時給ぐらいまたは超えてるんだろ
2022/06/10(金) 09:47:27.09ID:zdDXUWsXd
そもそも物価ってエネルギーと生鮮抜いて考えるやろ
今の値上げはほぼエネルギー高が原因だから立憲は原発再稼働を訴えるべき
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:57.51ID:flpc5v/Ed
いつの間にジャップが欧米になったんや
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:58.30ID:kam0Nfnn0
ネットでのこいつは変なことしか言ってない印象やけどなんで選挙強いんや?
2022/06/10(金) 09:48:21.34ID:mzzf1EaX0
>>78
さすがに無理やろと思うが嫌儲でもそっちの路線で固まったからなぁ
悪い円安連呼でもうどうしようもねえわ
嫌儲は年金世代のジジイだから実際円安で大打撃なんやろうけど
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:26.24ID:kFg/9wYWp
>>129
アメリカは給料跳ね上がってるけどそれでも全く足りてないし
跳ね上がってない人がガチで死んでる
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:32.72ID:wg+2cWb+0
欧米化!
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:36.29ID:flpc5v/Ed
>>124
いかにも食いつきそうなスレなのに全然来ねえな
2022/06/10(金) 09:48:37.08ID:PZGCjVFRa
アメリカは8%という急激なインフレ率を叩き出してるんだが
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:51.20ID:aLWaUft50
欧米かよ!!
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:54.91ID:Ajr97jE3a
もし今民主党政権だったら利上げするからコロナとデフレで失業率10%位いきそう…想像しただけで恐ろしい…
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:56.03ID:b/+ZMp+n0
アンチかな?立憲はキチンとカウントする仕事してるから



立憲民主党の後藤祐一衆院議員は9日の衆院本会議で、
岸田文雄首相が開会中の通常国会の答弁で「しっかり」という言葉を少なくとも1805回使ったとする集計結果を明らかにした。
同党が提出した岸田内閣の不信任決議案に対する賛成討論で述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10f786dfb93e548c2bff25bb0b5a67a4b4ca1a26
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:07.16ID:buS9Z7YNa
>>129
アメリカもスタグフレーション定期
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:18.81ID:Zh/rU1qt0
まだスクリプト来てないやん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:31.04ID:67p0o23X0
つまりアベが悪いんか
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:41.02ID:hyH9P3IpM
>>140
これは権力の監視機構
2022/06/10(金) 09:49:45.49ID:kSprQdX70
>>134
そうなんだ
アメリカの物価上昇率と賃金上昇率の乖離どれくらいあるか分かる?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:16.53ID:flpc5v/Ed
>>143
せやで
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:27.68ID:nQLnHzUT0
物価高は日本だけじゃなくて世界中で起こってるしそもそも理由がコロナやロシウク問題で単純に物資が不足してるから円安のせいじゃない
2022/06/10(金) 09:50:29.59ID:Vos2VWIy0
>>129
バイデンの支持率落ちてるのは物価ほどは給料上がってないんやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:44.45ID:9LuBKelNp
欧米に比べてインフレが弱いことが気に入らんのかもしれん
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:45.16ID:1WfObT7xd
陰謀論とか遊んでる内はええけどガチに信じるようなタイプはネットに向かんよな
2022/06/10(金) 09:50:53.66ID:kSprQdX70
>>141
ゴールドマン・サックスが去年の賃金から33%上昇って記事見たけどあれはその会社だけなのか
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:55.30ID:sL553qRd0
そもそも賃金は後から上がるんだから短期的に見たら全てのインフレはスタグフレーションだろ
まだインフレ始まって数ヶ月だぞ、アホか
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:51:47.16ID:vgVyjasT0
で、対案は?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:05.68ID:psXg3f4b0
他国のインフレに取り残されたらアカンってことよね
他国でのモノの値段が高騰していったら通貨の価値にかかわらずいずれ物価高に直面するわけで
2022/06/10(金) 09:52:06.07ID:j0vYr1dY0
世界大で物価上昇加速、農産品など非エネルギー価格は過去最高値を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e1bff08519d563f9.html
OECDは5月4日、OECD加盟国全体の3月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で8.8%上昇したと発表した
〔ニュースリリース(英語)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、添付資料表参照〕。
2月の同7.8%から拡大した。主要先進国と新興国で構成するG20でも、3月の上昇率は同7.9%で、
2月(6.8%)から物価上昇の勢いが増した。
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:18.93ID:19OzpGZYp
安倍スレとニート部荒らしてるからまだこっち来れないのか
荒らせるスレに限界あるんやな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:20.49ID:EDxi3/tCa
>>124
安倍のスキャンダルスレに夢中になっとるぞ
2022/06/10(金) 09:52:58.55ID:Vos2VWIy0
ウクライナ戦争のせいに全部されてるけど、
コロナからの回復需要で物不足が発端じゃないの?
戦争前から物不足はずーっと言われて実際それでエネルギーは上がってたし
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:53:23.65ID:BEkW/iCR0
>>152
上がらない定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況