X



京田強制送還 ノリ降格 仁村プログラム 根尾投手転向

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 15:56:58.99ID:hQuFl6vPa
この間なんと1ヶ月という事実
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:28.94ID:NMVbuI8M0
振り切って飛ばしてもホームランにならないのが問題なんだろ
その上でホームラン増やしたいならそういう選手を高卒ドラ1とかで取りまくるしかないよ
まあチーム成績は5年ぐらい最下位だけど
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:36.85ID:OUYZvipm0
>>424
立浪の権力はエグいぞ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:42.81ID:8F7GyZXSM
かっぱ獲得した時こうなると思ったよな
功労者とはいえとるべきじゃなかった
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:49.02ID:OKvvbFksa
>>430
とはいってもPF0.52しかない本塁打狙ってたら勝てんやろ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:07.27ID:dkPZMqew0
>>397
火曜日の試合後
Q.2死三塁からビシエドが凡退して点が入らなかった

これほんま謎
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:08.94ID:6Y+cYKHWa
>>409
それ単純にお前の好き嫌いだけの話ちゃう?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:21.67ID:Zgh947Glr
マスコミは未だに立浪称賛一色だよな
去年の与田は叩かれっぱなしだったのに
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:42.12ID:lZEqDUpa0
>>429
坊主に見慣れた分
かつらっぽく見えるんやが
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:44.34ID:9iihLhAfa
>>370
今落ちないならもう落ちない気はするんやが
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:49.60ID:+QBcmWfU0
仁村監督、立浪ヘッドコーチを1年やっとけばゴタゴタすることも無かった
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:23:54.90ID:omEGoumJ0
落合も守り勝つ野球の帝王みたいな感じになってるけど森野ブランコ和田で点取ってたからできた事で
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:24:18.34ID:AjOuL9lbd
>>432
今大砲候補を単打マンに改造中なんだけど
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:24:19.11ID:Kgazo0d2d
新庄が逆の打撃方針やと思うんだけどしっかりHR増えてるとこ見るとチームの方針とコーチって影響力でかいんだなって思うわ
それだけに単打とか言ってるアホがなおさら罪深い
選手が悪いんじゃなくてチームのデバフかかってるってことだしな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:24:23.50ID:+ZHoJ0dTa
>>438
そら基本的に一年目の監督と数年やっとる奴は扱い変わるし
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:24:39.35ID:qZHh+qBR0
ラッキーゾーンつけろや
柵作るだけやし移動式でも1000万も要らんやろ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:24:42.92ID:cYRPT6Hbd
別に代打ってそんなに切れることか?
スタメン福留で発狂なら分かるけど
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:02.72ID:OU04OGiCd
>>438
へーロシアみたいやな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:07.20ID:84GHT3Doa
>>434
ピーエルがね…
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:17.79ID:+ZHoJ0dTa
>>444
デバフかかってんの最下位ハムやん
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:40.51ID:C4ObVWRUp
気のせいかもしらんけど立浪って普通に負け試合の途中でもコーチと談笑してるよな?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:47.86ID:9iihLhAfa
>>400
今年もう50安打もしないやろ
何で1選手にチームが忖度してんねん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:49.44ID:omEGoumJ0
>>448
勝負所でうんちして行く奴最悪やろ監督が現役の頃は打ってたのに
それに開幕スタメン様や
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:25:52.36ID:w9xLgnhga
>>437
いやいや
この前なんかモロに叩きしてたやん
小笠原7回続投させて逆転3ラン浴びる

あれ別に小笠原悪くないだろ!お前の指揮で続投して逆転されただけなのに取材で叩いてただろ小笠原可哀想だわ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:17.29ID:FlUUZtHm0
中日の選手が打たないからPFが下がっとるんとちゃうんか!?
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:18.99ID:OHOOim4Yd
福留の代わりに代打できるやつおるの?
郡司と三ツ俣か?
代打要員も作らないとアカンやろ
遊びすぎやで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:29.33ID:bBI2vSg3p
発言との整合性無いっていうかやりたいことやった後にそれらしい理由付けとるだけなんやろな
もう何も喋らん方がええと思うわ
黙っとれんのやろうけど
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:35.86ID:OKvvbFksa
>>453
そんなん過去の功績とかじゃねえの
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:56.32ID:NMVbuI8M0
>>456
まあ中日が貧打で守備寄りのチームだからってのは関係してると思う
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:56.76ID:OKvvbFksa
>>456
ナゴドでだけ打たないならそうやけど
ほか球場でも打ってないから変わらん
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:27:48.41ID:dyaIaik0p
選手責めまくる監督がこんなに不快だとは思わんかった
与田3年間に慣れてたから余計キッツい
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:27:49.08ID:ECHk8Cc60
>>456
中日がバンテリンで全くホームランを打てないならそうなるが、違うから関係ない
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:27:55.67ID:qZHh+qBR0
打ち負けるのは別にええねん
全く打てずに毎度0点の糞試合見せられるのがイライラすんねん
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:03.75ID:YR0YefXMM
落合英二が悪いというか立浪が投手権限握ってそう
ロッテ投手コーチ時代でも見たことないレベルのヤバさやし
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:04.02ID:Kgazo0d2d
>>451
ワイが叩きたいのは立浪と仁村なんやからハムが弱いことなんて関係ねぇわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:06.13ID:u5mXIuhJa
>>457
石岡🪦
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:07.56ID:myJpXkKmd
京田なんて二軍でも打率1割未満のやつにまだ期待してる奴なんておるんか?
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:15.44ID:Zgh947Glr
>>446
そうは言ってもなあ
賛否の否の部分がほとんど出てこないのは納得いかんわ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:28:17.32ID:Y6UgBOVNr
単打と走塁を重視する野球ってどんな感じで点取るんやろか
ランナー一、三塁やったらとにかく二盗するチンパンジー野球しか思いつかないんやけど
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:00.01ID:+ZHoJ0dTa
中日打線はバンドじゃ相対的に打ってビジターでは相対的に打ってないあまり変化のない立場
中日投手はバンドじゃ抑えてビジターじゃバッピ
なんでPF低いのは普通にバンドの性能のおかげ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:24.09ID:gv1PhvQp0
>>442
これ分からず守り重視とか言ってるアホ監督ほんま糞
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:46.13ID:OKvvbFksa
>>472
だから何度もいうが本塁打PFが低く二塁打三塁打PFが高いからやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:51.29ID:gLwM9ZH0a
>>457
今は溝脇が一番ちゃうかな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:30:00.96ID:ECHk8Cc60
>>460
それはあんま関係ない
中日投手がバンテリンでしか抑えないからPFが低くなる
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:30:25.31ID:+ZHoJ0dTa
>>466
普通に強い球団の話持ってこずに最下位持ってくるから隙ができるんやで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:30:26.74ID:wYMZgwDbM
>>472
転がしてもプロは出塁増えるわけちゃうしな

強い打球を飛ばすことをめざしたほうが結果的に打率は上がる
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:30:53.81ID:w9xLgnhga
1番理解出来ないのは
福留代打起用
アリエル謎冷遇

これをするだけで勝ちに行ってない好き嫌いで選手使ってるのが明白過ぎて無能ポイント高すぎるわ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:17.07ID:ECHk8Cc60
>>475
野球の前提として狙ったコースに打球を飛ばすことはできない
つまり外野の頭を越す力がない限り意図的に二塁打三塁打は増やせない
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:22.47ID:FlUUZtHm0
史上最強打線は史上最強やったやろ
投手が燃えて負けとったのがあかんかった
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:33.35ID:N/ebMETHM
遊ぶ言うと何やが勝ちパターン以外の事もいろいろ試しておくのも悪くないだろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:44.32ID:58voQBWm0
京田はなまじ新人王なんか取って未熟なうちに確固たる地位築いちゃったから本来ならもっと競争環境に晒すべきだったのに慢心しきってしまった
今更どうにもならんから本人のためにもトレードすべき
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:44.84ID:Hi85bfwQ0
>>465
ワイもそう思ってる
なんでもやりたがりだし投手のことまで口出ししてそう
全部落合に任せて欲しいのよ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:31:48.99ID:CPrVoYjnp
京田もしかして初の規定未到達&打率2割未満になるんか
ほかっとけば140試合.230するような奴をその成績で終わらせるのって逆に難しいやろ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:32:14.80ID:/UF81Lzad
福留さんは代打起用だけなら得点圏での打席が8割くらいあるからな必殺仕事人やろこの起用法
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:32:19.26ID:wYMZgwDbM
>>482
それは野球の前提じゃなくてセイバーの前提やろ
狙ったところに返す能力も打者によって高低あるよ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:32:42.77ID:OKvvbFksa
>>482
守備間を抜けないと二塁打三塁打にはならない
強い打球をうつにはフラレボでは難しい

簡単な理屈やけど思うがフラレボ信者にはなぜわからないのか
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:33:14.67ID:BbtKa0/V0
>>486
落合でも星野でもなくジョイナス入ってるやろ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:33:27.69ID:hQuFl6vPa
>>475
例年いうほど高くない定期
二塁打pfに関しては毎年平均レベルなぜなら他球団ならフェン直の当たりがウォーニングゾーンで取られるからな 
だからといってゴロを打つと人工芝が吸収してアウトになりやすく単打pfも普通
よって正解は一塁線三塁線を破る長打かフェン直のスリーベースやね とにかく打球を上げないと始まらんわ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:33:43.59ID:+ZHoJ0dTa
>>490
多分フラレボを純粋に長打力が増すスーパー打法と思っとるんやろ
TJの勘違いみたいに
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:34:15.19ID:iGEuGlosd
福留がベンチにいることで立浪のモチベーションが上がって采配が冴え渡るから福留は十分仕事してる
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:34:23.80ID:ECHk8Cc60
>>490
野球の前提として外野の間を抜く打球なんてのは狙えないって言ってんの
君頭悪すぎや
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:34:42.87ID:OKvvbFksa
>>492
打球上げたところで本塁打PF低いなら狙わんやろ
より強い打球を打って守備間を抜けないとナゴドでは通用しない

なぜ難しいとわかってて難しいことを要求するのか
むしろ逆効果やろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:34:53.79ID:+ZHoJ0dTa
>>496
いや狙うやろゲェジか?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:34:54.91ID:YQLObMoWM
5番周平!??

どうだ怖いか?
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:05.82ID:BteNQ4lEd
二軍ではあるけど打率.095って福留の倍はあるぞ立浪は京田の何が気に食わないんや?代打の切り札が京田じゃいかんのか?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:07.13ID:OKvvbFksa
>>496
フラレボって根本的に打球速度落ちてるんやが
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:15.07ID:BbtKa0/V0
>>495
冴える起用は会心のうんちを呼んでるやん
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:15.83ID:8EtEehTvr
>>490
まぁ今年の中日はフラレボしてた時期の方が長打多かったけどな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:34.31ID:Zgh947Glr
>>493
あとコンパクト=当てるだけみたいな謎のイメージあるよな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:35:42.57ID:AK+qsVvbd
オッチとワシの悪いところを凝縮した感じ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:36:05.54ID:Tj8MPizq0
ちなロやけど井口采配なんやこれって思ってたらそれを遥かに上回る采配してくれたから勝てたわ
サンガツ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:36:43.16ID:58voQBWm0
同じ古臭い野球と価値観なら邪魔崎のほうがまだマシな気がする
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:36:47.23ID:zeGx9tgRa
根尾に関しては監督の独裁というかフロントが絡んでるんやないか?
いくらなんでもおかしすぎる
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:37:01.83ID:SOR+KNlu0
>>504
それはコンパクト標榜する人が実際にやってきたことやからしゃーない
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:37:43.10ID:+nPAZl9ld
でも戦力的にはどう考えてもAクラスにすらなれるレベルやないやろ?
ほぼ最下位の去年から補強も無いわけやし当たり前やけど
それなら無難な采配してちゃ上にはいけないんやその結果が福留や分かったか素人共
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:37:53.41ID:QyYrpvn1a
ワイはこの間中日の育成なんて阪神以下!って自虐したら珍カス死ね煽りされたけど今の中日は明らかに阪神以下だろ…
順位諦めてんのか知らんけど育成するならちゃんとやれよ
鵜飼石川根尾だけじゃねーだろうが
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:06.25ID:8EtEehTvr
>>501
打球速度って155キロくらいあれば問題なくフェンス届くはずやが中日の打者にはそれも難しいか?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:07.76ID:Zgh947Glr
>>508
内外野コロコロするのは本人の実力の問題もあるけど投手までやらせるんは流石にな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:08.09ID:N/DkunEzd
根尾はどうしようもないから客寄せパンダにするしかないし実際それで成績以上に話題になってるからマーケティング戦略としては大成功
本人が悲惨なのは気にしないこととする
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:13.50ID:vTK6YN/cd
>>505
オッチらしさ感じないわ
星野とジョイナスって感じ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:19.47ID:1A1yI8HvM
交流戦悪くないし正解だったんじゃね
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:24.24ID:rZ8y3HTgp
>>119
横浜は表ローテ当たってないとはいえ中日ボコボコにしてるんだからいいじゃない
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:37.98ID:OKvvbFksa
>>512
ボールの下叩くより真芯で捉えたほうがナゴドでは良い

わかる?わからない?
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:38:50.54ID:BbtKa0/V0
>>510
アリエルより打てる奴がいないとか言っといてアリエル干してたんだが
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:20.87ID:zCfXPyK3r
>>518
真芯でボールの下叩けばええんちゃう?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:21.45ID:+nPAZl9ld
>>519
アリエルより福留やろ何言ってんだ素人か?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:46.69ID:Vw1Z2D4j0
ちなロやがうちと似たようなことやっとるな、かわいそう
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:53.11ID:+ZHoJ0dTa
>>521
芯が下にあるって違反球やん
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:57.41ID:8EtEehTvr
>>518
真芯で捉えても上がらなきゃ単打だけど
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:39:58.42ID:Ei9Z71iV0
立浪ってもしかしてちょっとばかり無能?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:40:17.64ID:zCfXPyK3r
交流戦マシなのはアリエル使ってるからやろな
戻ればまたアリエルベンチや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:40:23.84ID:FlUUZtHm0
監督には2000年代前半の福留が見えとるんや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:40:48.59ID:OKvvbFksa
>>521
アッパー気味でボールの下叩くのと、ダウン気味でボール正面から叩くのと、どっちが真芯に当たると思う???

みんながみんな真芯でボールの下たたけっていって叩けたらこの議論は意味ないわな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:41:23.92ID:OKvvbFksa
>>525
??
外野守備間を抜けたら二塁打になるけど
何の話や
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 17:41:34.77ID:zCfXPyK3r
>>524
バッティングにおける芯ってボールのこと言うんか野球経験10年近くあるが初めて知ったわサンガツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況