X



Jリーグを盛り立てる方法は?なんで失敗したのか、Jリーグが出来た頃は野球人気を上回ってたらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:03:28.20ID:Bnv6sKFx0
現状は週1開催のくせに野球の1試合より観客数が少なくて
スタジアムも天然芝規定のために一般人使えないでお荷物になってるけど
どうやったら盛り上がるのか
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:02.43ID:dFYp7UWP0
所詮は流行り物だから
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:31.27ID:Bnv6sKFx0
どっかで検索したけどイチローと松井にやられたらしいね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:59.71ID:Bnv6sKFx0
需要が無い
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:05:12.90ID:Bnv6sKFx0
税リーグなんて誰も見てない
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:05:37.03ID:Bnv6sKFx0
野球以外失敗
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:05:56.13ID:9jEKZhEr0
言うほど野球以上に盛り上がってはいなかったけどな
パリーグを野球に含めるなら別だが
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:06:10.63ID:Bnv6sKFx0
プロ化する際に企業排除とかしなけりゃよかった
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:06:53.45ID:Bnv6sKFx0
Jリーグは映像も高い
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:07:20.71ID:Bnv6sKFx0
昔はニュースとかでもJリーグと野球どっちも放送してたらしい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:07:22.29ID:vmkv+14c0
読売がああも簡単にヴェルディ捨てるとは思わなんだ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:10.97ID:Bnv6sKFx0
川崎vs湘南 等々力陸上競技場 14,068人
清水vs瓦斯 IAIスタジアム 6,806人
横鞠vs京都 三ツ沢球技場 7,335人
札幌vs柏  札幌ドーム 5,791人
神戸vs磐田 ノエビアスタジアム 9,020人
桜大vs浦和 ヨドコウ桜スタジアム 7,436人
鹿島vs鳥栖 カシマサッカースタジアム 6,878人
名鯱vs福岡 トヨタスタジアム 6,106人
合計63,440人 平均7,930人

同じ日のプロ野球(交流戦)
巨人vsオリックス 27,789人
ヤクルトvs日ハム 21,077人
DeNAvsソフトバンク 20,806人
中日vs西武 16,920人
阪神vs楽天 31,493人
広島vsロッテ 25,002人
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:34.19ID:FAtuguq8r
「試合数の少ないサッカーはコストが小さいからチームを増やしやすい!」
とか10年くらい前はサッカーファンは良く言ったもんだよ
そのカラクリは試合せずに天然芝を保養してるだけの、平日のスタジアム建設費償却や維持費を税金で負担してるだけだったわけだ
もちろんJリーグのための天然芝養生なので公共性もゼロ、Jリーグクラブ株式会社の営利のための税金負担
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:35.91ID:Bnv6sKFx0
Jリーグはチーム数が多すぎ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:07.87ID:Bnv6sKFx0
野々村といい鈴井といい奴隷関係者って野球コンプ強すぎ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:39.87ID:Bnv6sKFx0
グランパスよりカズの報道のほうが多い
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:56.49ID:Bnv6sKFx0
Jリーグのクラブって良く経営出来てる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:31.06ID:Bnv6sKFx0
神奈川だけで何チームあるんだよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:49.73ID:Bnv6sKFx0
チーム増やし過ぎ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:02.52ID:vmkv+14c0
Jリーグと言えばタダ券
最近意味がないことにやっと気づいたみたいやが
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:06.93ID:LVczf84pa
できた頃はあれで良かったのかも知らんが、90年代バブル期センスのダサいカタカナ造語のチーム名は全部改称させるべき
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:27.54ID:NoUNStgOa
点入るまでが長すぎるんだよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:12:05.33ID:qMvstb450
まずサッカーファン自体がJリーグに興味ないんじゃねの
海外サッカーは見るけどJ見るのはだっせーわみたいなこと言うてるのおるし
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:12:31.33ID:FAtuguq8r
>>22
B'zの特集番組でいきなりプロ野球さげ税リーグ上げが始まった時あったからな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:12:56.27ID:uuinR5zz0
野球みたいに12球団くらいにしとけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:15.33ID:uuinR5zz0
何を思ってこんなクラブ作ったん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:58.84ID:uuinR5zz0
DAZN「プロ野球とプレミアリーグは人気なのになんでJリーグは見ないんだい?」
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:37.98ID:uuinR5zz0
J1 18チーム
J2 22チーム
J3 18チーム
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:38.76ID:JXaPUURp0
ワイガチニワカ、川崎の試合はわりとすこ
谷口がイケメンでええな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:56.90ID:YwB+WKuI0
サッカー選手って週末だけ仕事するって、学生のバイトなみの労働時間やな。平日何してんの?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:00.72ID:uuinR5zz0
川崎が毎年海外に引き抜かれて無事オワコンになってる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:24.95ID:6t/X2mfW0
現地にいるサッカーファンって関わりたくない人種が多いから
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:29.65ID:uuinR5zz0
Jリーグに関しては読売潰しが悪い
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:30.50ID:QNTr92vHx
ナベツネ排除したせい
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:06.56ID:lmw7p1LPd
ポテトチップスに選手のカードを付けるのはどうやろう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:14.41ID:uuinR5zz0
126 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2022/05/27(金) 09:38:43.71 ID:OVbdYqyia
九州スポーツチーム 観客動員数、累計、平均の順に
ソフトバンク 560,739人 28,037人(20試合)
J1
鳥栖 52,884人 8,814人(6試合)
福岡 50,632人 6,329人(8試合)
J2
大分 47,731人 5,303人(9試合)
長崎 21,253人 5,313人(4試合)
熊本 20,555人 2,936人(9試合)
琉球 15,832人 1,583人(10試合)
J3
北九州 14,440人 3,610人(4試合)
鹿児島 21,541人 4,308人(5試合)
総計 224,313人 4,078人(55試合)
B1
琉球 133,371人 4,763人(28試合)
B2
熊本 29,205人 1,168人(27試合)
福岡 19,395人 808人(24試合)
佐賀 16,234人 624人(26試合)
B3
長崎 30,480人 1,270人(24試合)
鹿児島 13,459人 538人(26試合)
総計 242,144人 1,562人(155試合)

サッカー+バスケ 総計466,457人
ソフトバンク単体 累計560,739人

分散させても客集まらないどころかBリーグにすら負けてるのは悲しいなぁ…
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:51.98ID:pfxO98mza
>>1-10

サカラボ
カルチョまとめブログ
サカサカ10
SAMURAI Footballers
アドセンスクリック推奨です
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:54.11ID:uuinR5zz0
〇〇ダービーってやってるけど無理
別に地域的や歴史的な対立あるわけちゃう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:11.31ID:vmkv+14c0
ゴール裏でオーオー言ってる排他的で攻撃的な人間たちがライト層やファミリー層を遠ざけてるやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:33.76ID:uuinR5zz0
野球システムと文化の否定から始まってる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:45.25ID:4nzbVQnad
>>44
埼玉は?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:49.32ID:FAtuguq8r
>>37
スタジアム建設という癒着は出来たが実態は>>15
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:59.74ID:uuinR5zz0
Jリーグ「DAZNと独占契約しました、なんでテレビで取り上げてくれないの」

アホかな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:11.26ID:UFiMJpSw0
中田が代表戦後のインタビューでJも見てねって言ってた
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:57.02ID:cWc0tmoc0
>>45
負けたらアイツラ謝りに来た選手にブーイングやからな
ひくわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:12.19ID:uuinR5zz0
サンフレッチェ広島が新スタジアム問題で自爆
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:33.30ID:QNTr92vHx
>>48
やきう民も最初はJリーグも見よかと言う奴は多かったやろ
なんで見限られたんかっ話をしてるんや
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:42.47ID:iM1IBUEOd
やき豚集まってサッカーディスってる構図が露骨すぎて草
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:21.07ID:uuinR5zz0
千葉県内スポーツチーム観客動員数
ロッテ    477,690人 21,713人
ジェッツ船橋 76,756人 2,843人
レイソル   56,460人 8,066人
ジェフ    48,724人 5,414人
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:21.36ID:89891PRR0
>>22
博報堂やろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:45.61ID:uuinR5zz0
ユースやめろ

そうしないと甲子園に勝てない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:09.95ID:89891PRR0
>>25
あれは商標の問題で造語作んないとあかんかったって理由あんのや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:22.24ID:3KTc2/Fo0
Jリーグ卒業して初めて一人前って言えるくらいのレベルの低さ
ただでさえ少ないJリーグファンをさらにチーム数増やして切り分けるとかいうの頭の悪さ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:22.80ID:+xKeL2oh0
>>53
謝りに来るんか
一生懸命にプレーしてるんやろ?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:47.01ID:uuinR5zz0
日本のJリーグチームの名前全部言えるやつとか存在すんの?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:02.59ID:nf8bKHNx0
DAZNが止めを刺した
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:08.52ID:NkuFrhHGd
草サッカーチームと草野球チームどっちが多いんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:17.28ID:uuinR5zz0
2019年度
J1クラブの平均売上    49億円
J1クラブの平均広告収入 22億円
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:33.20ID:uuinR5zz0
【朗報】小学生年代でついにBリーグ人気>>>Jリーグ人気になってしまう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:52.56ID:uuinR5zz0
佐々木登板時の観客動員数 
合計129,368人 平均25,873人
レイソルジェフの合計
合計105,186人 平均6,574人
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:15.29ID:9ZxFo8Ej0
サカ豚だって海外とか代表戦見てるだけでJリーグなんて興味ないやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:22.08ID:JxSD0WtH0
>>58
レイソルってJ1なのにこんななんか……
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:34.12ID:p6xMoq7h0
>>34
今みたいにネットとかサブスクとかない時代はよく近所のTSUTAYAでサッカー選手見たわ
浦和レッズの田中達也
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:52.54ID:uuinR5zz0
久保→目立った活躍できず終わりです
大迫→完全に劣化して終わりです
南野→代表でしょぼすぎて終わりです
冨安→DFで持ち上げづらく終わりです
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:25:09.34ID:QNTr92vHx
そもそも地方のマスコミはちゃんと地元チームの報道しとるんかいな?
それすら無いなら空気になるのは当たり前やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:25:26.21ID:1ksJ5JOE0
>>58
バスケのが熱いんか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:08.37ID:cWc0tmoc0
>>63
ファンには挨拶やが
ゴール裏はな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:17.82ID:wi2R9lHOa
Jリーグ開幕直後に見始めた人がW杯見たら「あれ?J下手すぎ」で興味無くしていった
野球はメジャーの次に強いからまだ見られる
今でも同じ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:21.16ID:uuinR5zz0
Jリーグって自分から人気放り投げた
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:56.37ID:lo9j1YIa0
横浜DeNAベイスターズが神奈川県中から1試合に3万人動員できて、NPBとJリーグは同じ人気
って仮定しても神奈川県にある6チームで割ったら1チームあたり5000人やからな儲かるわけないやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:01.94ID:UOfrlTSd0
イケメンで才能ある選手おらんのけ?
そいつをごり押ししまくれ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:03.29ID:uuinR5zz0
j3は大学生に普通に負けるレベル
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:18.04ID:9cJKJE+r0
J開幕ってイチロー松井が一軍で活躍し始める直前くらいやっけ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:29.05ID:nf8bKHNx0
>>75
しとるで試合は全くやらんけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:54.49ID:uuinR5zz0
甲子園→ドラフト→NPB→メジャー

野球は全部注目集めるポイントを作ってる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:14.29ID:H3X6rRg50
Jの社長や関係者が芸スポのおっさんみたいなことを言ってるとこがあったけど特定競技敵視するよりも協調路線のほうがよくね?
スポーツ好きな層って贔屓競技の選手とかチーム以外にもフラットにほかの競技見たりするのも多いのになんであそこまで他競技を敵視してリアルで発言しちゃうんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:31.87ID:vmkv+14c0
バスケは男女で学校の部活人数多いからキッズには野球やJリーグよりもBリーグの方が身近なのかも
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:32.62ID:p6xMoq7h0
チーム数増えすぎや
いきなりステーキ見てる気分
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:39.32ID:1BeHmhrL0
上回ってたかは知らんが盛り上がってた
ハッキリ言ってサポのせいもある
サッカー観戦は敷居が高い、一見お断りな風潮ができてしまった
戦術がどうのこうの奥が深いだの語りすぎなんよ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:53.76ID:aN7Jjh9Pa
うおおおおおおお

5月25日(水)J1リーグ 

鹿島 VS 鳥栖 <カシマ>   観客数:6878人 
C大阪 VS 浦和 <ヨドコウ> 観客数:7436人 
札幌 VS 柏 <札幌ドーム>  観客数:5791人 
川崎 VS 湘南 <等々力>  観客数:14068人 
横浜FM VS 京都 <ニッパツ> 観客数:7335人 
清水 VS FC東京 <アイスタ> 観客数:6806人 
神戸 VS 磐田 <ノエスタ>  観客数:10020人 
名古屋 VS 福岡 <豊田ス>  観客数:6106人 

5月25日(水)プロ野球 

東京ドーム…27789人 
広島…25002人 
甲子園…31493人 
ハマスタ…20806人 
ナゴド…16920人 
神宮…21077人
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:10.87ID:1BeHmhrL0
>>12
だって支援する旨味ないやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:33.42ID:DA0NRJyN0
定着する前にチーム増やしたアホのせいやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:34.14ID:uuinR5zz0
【悲報】まだJクラブない県www

福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:46.00ID:CVIodCAZ0
まあ代表はJリーグが育てた訳だし
古橋なんかはJ2からだしね
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:50.49ID:nf8bKHNx0
>>89
川淵がナベツネに喧嘩売った流れが30年近く続いとる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:30:46.13ID:QNTr92vHx
>>12
ナベツネ切ったんやからそらそうなるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:02.62ID:4nzbVQnad
このスレで連投してる奴って野球の独立リーグ見下してそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況