X



Jリーグを盛り立てる方法は?なんで失敗したのか、Jリーグが出来た頃は野球人気を上回ってたらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:03:28.20ID:Bnv6sKFx0
現状は週1開催のくせに野球の1試合より観客数が少なくて
スタジアムも天然芝規定のために一般人使えないでお荷物になってるけど
どうやったら盛り上がるのか
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:21.36ID:89891PRR0
>>22
博報堂やろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:45.61ID:uuinR5zz0
ユースやめろ

そうしないと甲子園に勝てない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:09.95ID:89891PRR0
>>25
あれは商標の問題で造語作んないとあかんかったって理由あんのや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:22.24ID:3KTc2/Fo0
Jリーグ卒業して初めて一人前って言えるくらいのレベルの低さ
ただでさえ少ないJリーグファンをさらにチーム数増やして切り分けるとかいうの頭の悪さ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:22.80ID:+xKeL2oh0
>>53
謝りに来るんか
一生懸命にプレーしてるんやろ?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:47.01ID:uuinR5zz0
日本のJリーグチームの名前全部言えるやつとか存在すんの?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:02.59ID:nf8bKHNx0
DAZNが止めを刺した
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:08.52ID:NkuFrhHGd
草サッカーチームと草野球チームどっちが多いんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:17.28ID:uuinR5zz0
2019年度
J1クラブの平均売上    49億円
J1クラブの平均広告収入 22億円
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:33.20ID:uuinR5zz0
【朗報】小学生年代でついにBリーグ人気>>>Jリーグ人気になってしまう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:52.56ID:uuinR5zz0
佐々木登板時の観客動員数 
合計129,368人 平均25,873人
レイソルジェフの合計
合計105,186人 平均6,574人
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:15.29ID:9ZxFo8Ej0
サカ豚だって海外とか代表戦見てるだけでJリーグなんて興味ないやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:22.08ID:JxSD0WtH0
>>58
レイソルってJ1なのにこんななんか……
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:34.12ID:p6xMoq7h0
>>34
今みたいにネットとかサブスクとかない時代はよく近所のTSUTAYAでサッカー選手見たわ
浦和レッズの田中達也
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:52.54ID:uuinR5zz0
久保→目立った活躍できず終わりです
大迫→完全に劣化して終わりです
南野→代表でしょぼすぎて終わりです
冨安→DFで持ち上げづらく終わりです
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:25:09.34ID:QNTr92vHx
そもそも地方のマスコミはちゃんと地元チームの報道しとるんかいな?
それすら無いなら空気になるのは当たり前やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:25:26.21ID:1ksJ5JOE0
>>58
バスケのが熱いんか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:08.37ID:cWc0tmoc0
>>63
ファンには挨拶やが
ゴール裏はな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:17.82ID:wi2R9lHOa
Jリーグ開幕直後に見始めた人がW杯見たら「あれ?J下手すぎ」で興味無くしていった
野球はメジャーの次に強いからまだ見られる
今でも同じ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:21.16ID:uuinR5zz0
Jリーグって自分から人気放り投げた
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:56.37ID:lo9j1YIa0
横浜DeNAベイスターズが神奈川県中から1試合に3万人動員できて、NPBとJリーグは同じ人気
って仮定しても神奈川県にある6チームで割ったら1チームあたり5000人やからな儲かるわけないやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:01.94ID:UOfrlTSd0
イケメンで才能ある選手おらんのけ?
そいつをごり押ししまくれ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:03.29ID:uuinR5zz0
j3は大学生に普通に負けるレベル
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:18.04ID:9cJKJE+r0
J開幕ってイチロー松井が一軍で活躍し始める直前くらいやっけ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:29.05ID:nf8bKHNx0
>>75
しとるで試合は全くやらんけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:27:54.49ID:uuinR5zz0
甲子園→ドラフト→NPB→メジャー

野球は全部注目集めるポイントを作ってる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:14.29ID:H3X6rRg50
Jの社長や関係者が芸スポのおっさんみたいなことを言ってるとこがあったけど特定競技敵視するよりも協調路線のほうがよくね?
スポーツ好きな層って贔屓競技の選手とかチーム以外にもフラットにほかの競技見たりするのも多いのになんであそこまで他競技を敵視してリアルで発言しちゃうんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:31.87ID:vmkv+14c0
バスケは男女で学校の部活人数多いからキッズには野球やJリーグよりもBリーグの方が身近なのかも
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:32.62ID:p6xMoq7h0
チーム数増えすぎや
いきなりステーキ見てる気分
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:39.32ID:1BeHmhrL0
上回ってたかは知らんが盛り上がってた
ハッキリ言ってサポのせいもある
サッカー観戦は敷居が高い、一見お断りな風潮ができてしまった
戦術がどうのこうの奥が深いだの語りすぎなんよ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:53.76ID:aN7Jjh9Pa
うおおおおおおお

5月25日(水)J1リーグ 

鹿島 VS 鳥栖 <カシマ>   観客数:6878人 
C大阪 VS 浦和 <ヨドコウ> 観客数:7436人 
札幌 VS 柏 <札幌ドーム>  観客数:5791人 
川崎 VS 湘南 <等々力>  観客数:14068人 
横浜FM VS 京都 <ニッパツ> 観客数:7335人 
清水 VS FC東京 <アイスタ> 観客数:6806人 
神戸 VS 磐田 <ノエスタ>  観客数:10020人 
名古屋 VS 福岡 <豊田ス>  観客数:6106人 

5月25日(水)プロ野球 

東京ドーム…27789人 
広島…25002人 
甲子園…31493人 
ハマスタ…20806人 
ナゴド…16920人 
神宮…21077人
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:10.87ID:1BeHmhrL0
>>12
だって支援する旨味ないやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:33.42ID:DA0NRJyN0
定着する前にチーム増やしたアホのせいやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:34.14ID:uuinR5zz0
【悲報】まだJクラブない県www

福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:46.00ID:CVIodCAZ0
まあ代表はJリーグが育てた訳だし
古橋なんかはJ2からだしね
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:50.49ID:nf8bKHNx0
>>89
川淵がナベツネに喧嘩売った流れが30年近く続いとる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:30:46.13ID:QNTr92vHx
>>12
ナベツネ切ったんやからそらそうなるやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:02.62ID:4nzbVQnad
このスレで連投してる奴って野球の独立リーグ見下してそう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:07.22ID:fJ+4TOkg0
>>93
Jリーグ平均だと神奈川県の高校野球5回戦より人入ってなくて草
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:14.33ID:p6xMoq7h0
にわかがリピートしにくいねんJリーグ
観客を楽しませようとする努力がプロ野球と比べて圧倒的に足りない気がする
プロ野球はあんな短いイニング間でもなんかあるのにJリーグはハーフタイム虚無なとこが多すぎる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:42.35ID:212a6OOv0
サッカーは5年経つと完全に別のチームになったりするから愛着湧きづらそう
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:54.26ID:1BeHmhrL0
>>89
真面目な話若者はスポーツ離れしてるから内ゲバでどうこうやってる時代やないのに気づいてないねん
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:26.89ID:212a6OOv0
J3とかもはやプロちゃうやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:35.66ID:pc9TD6qaa
土建屋や代理店と結託して利権癒着中抜きで儲けたい連中が集まって作り上げたいう点でJリーグは国辱五輪と同じ性質のもんやろ
エンタメとして客に見せることで金を産もうとする一般的なプロスポーツとは出発点が違いすぎる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:49.80ID:212a6OOv0
世界で最も価値のあるスポーツチームwwwww
https://i.imgur.com/u89yXRB.jpg

1位ヤンキース(野球)
2位カウボーイズ(アメフト)
3位ニックス(バスケ)
4位ウォリアーズ(バスケ)
5位レイカーズ(バスケ)
6位ペイトリオッツ(アメフト)
7位レッドソックス(野球)
8位マンチェスターU(サッカー)
9位ドジャース(野球)
10位カブス(野球)
10位リバプール(サッカー)
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:59.89ID:RIXl73QL0
プロレスも団体増えすぎて衰退したし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:18.27ID:212a6OOv0
Jリーグも野球場みたいに土とか人工芝にして市民が使えるようにすればいいんだよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:36.13ID:SQJwFkac0
https://i.imgur.com/wfARuMb.jpg

阪神はファン老人しかいないことに気づいて改善策を講じたらしいな
Jリーグは?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:36.26ID:1MwHGYX+0
でもサッカーには「世界」があるから
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:43.35ID:1BeHmhrL0
>>98
国立のメインスタンドに当時付き合ってた彼女とのんびり見に行ったらガチ勢に叱責されたからな
飲み物飲みながら見るなって
ゴール裏ならともかく、そら客減るよ
自爆としか言いようがない
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:43.82ID:5/AW0/qy0
昔の暴走族みたいな横断幕怖いんだけど😅
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:48.93ID:vmkv+14c0
>>110
いつもそれニックスで笑う
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:58.77ID:HmW2cl8D0
バスケもだけどアメスポって合間合間の時間の使い方がうまいよな
CMも入れやすくなってるし興行や放送ありきでスポーツのルール作ってるわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:05.43ID:212a6OOv0
観客動員数 合計、平均の順に
川崎 116,687人 16,670人
横鞠 119,748人 14,969人
湘南 64,349人 9,193人
横浜 39,178人 4,353人
町田 28,641人 3,182人
相模原8,437人 2,109人
YSCC 7,795人 1,559人
合計384,835人 平均7,853人
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:21.75ID:3aP4BgQw0
ジジイワイの記憶だと
・オフトが監督になって初めてサッカーの日本代表を意識した
・とんねるずの番組はじめバラエティにヴェルディの選手(カズ武田ラモス他)が出まくってた
・武田福田井原その他薄いのから濃いのまでイケメンが揃ってたしチビじゃなかったからタレントと並んでも見栄えがよくて女さんが夢中に
・カズの圧倒的な華と陽キャ感
・直後に長嶋欲しがりまくり政権が始まって野球が結局は巨人のワガママが通る旧態依然のものに見えた
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:39.90ID:iTLFTXXH0
せめてJ1とJ2合わせて12チームずつ計24チームくらいにせんか
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:52.93ID:BfElpCnX0
大正義クラブを作らなかったのが悪い
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:09.74ID:UOfrlTSd0
ワイの地元にJ3のチームあるけど地元企業のCMにそこの選手が結構出とるわ
一応地元では貢献しとる
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:17.79ID:9z7UT1tld
>>113
阪神ですら平均年齢47歳なのか

中日ファンは60歳か?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:30.40ID:1BeHmhrL0
>>106
フランチャイズプレーヤーは大事よな
ヴェルディの黄金期もカズ、ラモス、柱谷、北沢、武田、彼らのキャラが立ってたから盛り上がってたところあった
選手は皆頑張ってるんだけど、それの見せ方が下手やねん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:33.25ID:212a6OOv0
スポンサー名排除で人気落ちる
木っ端クラブ乱造で人気落ちる
地上波無くして人気落ちる
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:39.45ID:BJhKLKLn0
>>96
滋賀が一番ピンと来るクラブが無いな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:44.97ID:WylTsu7k0
漫画のメジャー初期とかサッカーに人気がくわれてるって描写あったよな
河川敷?の野球場が今度からサッカー用になるとか
それだけ勢いあった
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:45.26ID:Fj+/w3bw0
イキり風土がきもすぎる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:58.32ID:CVIodCAZ0
>>104
うちの地元はJ2なのに先週と今週連続で中継してくれるけど恵まれてるのかな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:10.27ID:t7z59c1V0
まず
天然芝じゃなきゃやーやーなの!
ってのが日本の気候じゃ利益出すの無理やろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:10.95ID:1BeHmhrL0
>>119
あの合間は弛緩するって人もいるけど、飲み食いしたりトイレ行くのにええんよね
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:29.52ID:1MwHGYX+0
>>133
h2でもこれからはサッカーみたいな描写あったで
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:49.71ID:u1PLkOxc0
この前のブラジル戦の視聴率でサカ豚が息を吹き返しているのが草
ほなJリーグ見ようってなったらDAZNしかやってないってね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:50.82ID:f/yxzJzcM
>>119
アメリカのサッカーは放送の関係でロスタイムの代わりの方法を取っていると聞いた
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:11.40ID:1BeHmhrL0
>>128
ヴェルディなんてまんま巨人のプラットフォームでできてるんやから、アレをうまくヒールにして盛り上げりゃよかったねん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:12.57ID:QNTr92vHx
>>124
ヴェルディ一択やろ
適当にナベツネおだてとけばもう少し違ったやろうに
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:17.21ID:PfiP0LHNd
>>113
ちゃんと観客の年齢調べてるのは偉いな
プロ野球チームでこんなことやってるの広島ぐらいやろ
満員の阪神ですらジジイばっかりなことに危機感あるんやな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:24.02ID:4nzbVQnad
>>140
なんで全国ネットで清水の試合を流す必要があったんやろなあ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:37:43.04ID:jB/QRGTD0
横浜に6チームあるのとかギャグやろ
合併して一つにしろや
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:05.53ID:Dra5AqhO0
グランパス 121,718人 15,215人
中日 572,334人 22,894人
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:32.19ID:WylTsu7k0
>>139
あの頃は野球=ダサい&昭和って風潮になってたよね
なお2-30年経っても昭和連呼する謎の層もおるもおる時代は令和なんに
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:35.63ID:4nzbVQnad
>>147
それ一回やったけどサポーターにブチ切れられたんだよなあ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:42.74ID:1BeHmhrL0
>>145
巨人すらそれやってるで
Jリーグよりビジネスとして成功してるのにNPBはどこもかなり危機感持ってるんよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:45.61ID:cVeBxRhD0
初期段階でとりあえず増やしまくってから考えるわってなったのがな
銀行から金借りるために出店しまくるチェーン店じゃないんだからさ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:51.49ID:dvde+DUtr
関西のおばちゃんが阪神の選手よりも松波本並磯貝稲本とかガンバの選手の方をTVで見知ってた時代もあったのになぁ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:39:11.86ID:vmkv+14c0
>>119
UFCも残酷見せものショーから始まってコツコツとスポーツ化を目指して認められてすっかり人気定着したしなあ
アメリカのプロサッカーも確かドラフト制を入れてたんやなかったっけ?
アメスポってよく考えられてるわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:39:19.99ID:Dra5AqhO0
Jリーグユースチームを元ネタにしたアニメ放送中
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/11(土) 21:39:30.34ID:SQJwFkac0
>>145
名古屋グランパスがJ2に落ちたときに
ファンサービスをもっと取り入れようと
公式に施設訪問したのが中日じゃなくて広島カープだったのほんま草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況