X



自来也「ナルトはワシに預けろ。お前(カカシ)はサスケを見てやれ」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 15:32:44.88ID:yccPbbTP0
自来也と修行→螺旋丸覚えただけ
カカシと修行→風遁螺旋手裏剣、影分身で効率的な修行を覚える


最初からカカシに付いてた方がよかったやろ…
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:30:25.61ID:N3j12KgU0
>>231
少なくとも2代目と4代目より強いやろ
初代は設定盛りすぎて多分信じられてへんわ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:30:27.76ID:yv4n1F8S0
初代柱間とかいうチートキャラなんなん
あいつだけ人外やん
2022/06/12(日) 16:31:06.33ID:ZFn1/t7b0
未だに柱間がどうやって死んだのか不明という事実
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:31:33.97ID:0z91nVxa0
>>228
師匠言うても技を伝授したわけでもないからなあ
若き頃の三忍なんて半蔵に小童呼ばわりされる程度だったわけやし
半蔵に名前を与えられる程度には強かったんだろうが三代目の手を離れてから各自が急激に力をつけたんちゃうか
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:31:36.94ID:MOP9Nxt60
>>38
ミナトって地味に血統とか関係なく強いよな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:32:25.69ID:Pe3TXxm20
シスイの扱いももう少しできたやろ
ゲームでしかちゃんと語られてないのは可哀想
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:32:49.79ID:QMfg71eY0
スペックは三代目が上でも戦ったら二代目が勝つやろな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:32:50.86ID:DuheVR6pa
イタチって頭良いけど想定外でサスケのことになると凄いテンパり出して馬鹿になるよな
少年編でサスケが突然現れたとき、万華鏡まで使ってボコボコにして大切な友人(ナルト)を殺すよ発言したのは悪手過ぎるやろ、テンパっり過ぎやろ
あの時点の前からイタチは実は良い奴臭い雰囲気あったから後付けでもないやろうしなあれ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:33:04.35ID:PzsmAgnAM
>>236
二代目はアレを開発したから
実績過大評価されとる
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:33:19.23ID:XXa7rrGm0
>>235
岸本先生のデザインセンスはガチで天才やな
強みを投げ捨てたサムライ8が打ち切られたのは残当
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:33:35.76ID:2IMgCk7yM
>>159
いやそこは寧ろこれ以上なく役に立ってただろ
本物はいないってメッセージなきゃナルトが逆探知する発想自体行き着かないし弟子同士で血を流さず対話して里の皆が生き返るって展開不可能だったんだから
2022/06/12(日) 16:33:52.05ID:7Cob0QX60
ほんま世界観だけでいくらでもスピンオフ量産できる素養あるのに何でボルトみたいな糞しかひり出せないのか
連載ペース遅くてええから忍界大戦あたり描いたヒルゼンとか自来也のスピンオフ描いてほしいもんやわ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:33:57.02ID:Pe3TXxm20
>>236
2代目は術開発できるからなぁ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:34:23.48ID:Pe3TXxm20
>>239
でも綱手が勝てる未来が浮かばないわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:34:32.52ID:N3j12KgU0
>>244
戦時中とはいえとんでもない術やからな
各国もそれはやったらあかんやろ思ったやろなぁ
2022/06/12(日) 16:34:51.87ID:3zub90Ta0
>>243
逆やろ
積極的にやらんと周りが違和感持つから事故った時点で徹底したんや
鬼鮫が味方やったから実はやる必要なかったってだけ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:35:11.50ID:C2B22wwSd
>>246
別に暗号にする必要無いし命投げ出してまで確定情報として伝える必要無いやろ
カエルの腹の中で答え出てたんやし
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:35:24.87ID:DuheVR6pa
>>189
初期からチャクラコントロールに秀でているって設定良かったな、扱いやすいわ
馬鹿力もチャクラコントロールして意識してで何とか繋げること出来るしな
2022/06/12(日) 16:35:36.57ID:xSYDhbq20
ナルティメットストームて面白いんか
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:35:42.05ID:y3JqYc1e0
イタチ(鬼鮫も見てるし怪しまれないように月読使っとくか×2)

鬼鮫が逆に不安になるだろ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:35:59.93ID:QHs2UAFe0
>>215
途中で抜けたのはまあわかるけど最後の最後まで帰ってこないとは思わなかったよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:36:01.41ID:Pe3TXxm20
>>254
おもろいで
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:36:27.87ID:0z91nVxa0
>>249
師匠だからって常に弟子より強いわけではないってだけや
実際かつての弟子の大蛇丸に殺されたし、ただ綱手よりは強いと思う
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:36:32.32ID:yv4n1F8S0
https://i.imgur.com/RSGOqmG.jpg

すまん
これ読むと2代目火影のせいで戦争が起こってめちゃめちゃ人死んだというように読める
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:36:44.51ID:9zx80g6g0
>>24
術威力は一番あんだろ
大蛇丸は殺せないだけ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:02.92ID:xVfuTPFka
イタチ「本気でやってるように見せるために月読使うか。カカシさんなら大丈夫やろ」
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:29.03ID:m1AOz9NJ0
>>259
その通りやぞ
2022/06/12(日) 16:37:41.50ID:ZFn1/t7b0
NARUTOの作中で天才扱いされてるキャラほど頭悪くて何も言われてない扉間の方が頭良いの凄いよな
ズラしかこれ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:38:20.91ID:k+h6Qtpa0
イタチ鬼鮫の激強仲良しコンビ好き
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:38:51.28ID:XmYHir1Dd
いうほど卑劣な術か?
2022/06/12(日) 16:39:22.12ID:3zub90Ta0
>>263
いや柱間兄弟は超天才扱いやろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:39:31.31ID:N3j12KgU0
>>265
大抵の作品でネクロマンサーは嫌われるもんや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:39:33.56ID:eIn2PK8ip
扉間って禁術の巻物の順番からしても間違いなく影分身を最初に開発してたよな
じゃないとあんなに高等な術の数々を短期間に量産できない
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:39:36.51ID:tLna4AcRa
傀儡人形戦闘に取り入れたの2代目風影らしいしどの里も2代目は皆んな殺意高いのばっかや
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:39:57.21ID:Pe3TXxm20
ワイ思い出補正で木ノ葉崩し編と綱手探しに行く辺りの話すげー好きだわ
なんかワクワクしてすき
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:04.23ID:QHs2UAFe0
>>235
確かに安直に和装にしとらんのすごいな
よく考えたら世界観神がかっとるわそら売れるわ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:14.73ID:C2B22wwSd
四代目の遺産をヒルゼンが横領して全て使ったという風潮
2022/06/12(日) 16:40:21.51ID:7Cob0QX60
>>245
和装をベースにした国際色ある装束とかをガチムチの黒人やボインの白人が来ても全く違和感ないデザイン量産しとるしほんま才能あるわ
顔の描き分けなんかにおいても相当やで
同じパーツ使ってるキャラ一人もおらんかった印象やわ
それだけにサム八の凋落っぷりには落胆したもんや
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:26.62ID:k+h6Qtpa0
>>268
術を量産するための術を最初に開発するとか卑劣すぎる
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:44.69ID:X6iT9Qnz0
>>269
初代が大体柱間に負けてるだろうからそれに勝つために必死になってたんやろ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:40:47.10ID:0z91nVxa0
扉間の話でいつも思うのはあの超リアリストの扉間がわざわざ禁術を誰でも手に取れる巻物なんかに書き記すかということ
百歩譲って分かりやすく現物の紙の巻物に残すとしても中忍試験で使われてたような即死トラップを仕掛けてなきゃおかしい
だから多重影分身は扉間のトラップ説は無理があると思う
2022/06/12(日) 16:41:46.61ID:xSYDhbq20
>>257
あんま安くならんから買わずにおったけど面白いなら買っても良さそうやな
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:12.26ID:yv4n1F8S0
https://i.imgur.com/jfd7VoY.jpg

2代目火影と入れるともう最初の予想検索ワードが卑劣って出たきて草やわ
たしかにこれ読むと本当に卑劣というか、人の心がないように見える
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:24.65ID:m1AOz9NJ0
柱間相手に逃げ帰れた角都とか言うバケモン
2022/06/12(日) 16:42:29.50ID:3zub90Ta0
>>276
それやと事件になって明るみにでるやろ
多重なら影分身のありがちな死因で100%死ぬから目立たない
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:34.52ID:k+h6Qtpa0
>>269
無様って二代目やっけ?
こいつ地味に強すぎやろ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:50.04ID:LIWxkvtfM
大戦犯の大蛇丸とカブトが許されてることに違和感ある
生きてるどころか木の葉にいるし

これが『ズラし』か
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:43:24.14ID:MOP9Nxt60
イタチ「カカシアスマ紅は雑魚」

イタチ「ガイさんを甘く見るな(震え声)」


なぜなのか
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:43:41.07ID:C2B22wwSd
>>279
こんなやつに絶対螺旋手裏剣当たらんわ
ナルトを頭良く描こうとするとまわりが馬鹿になるからクソだわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:09.60ID:Qz6j4nyZ0
>>267
そんなレベルじゃねえだろあいつ…
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:10.70ID:uiobLI/j0
水遁
写輪眼で判別不可の影分身
写輪眼で見切れない飛雷神

卑劣の術が悉くうちはメタなの草
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:15.56ID:Fcn/81gdd
>>279
柱間はなんだかんだで見逃したりしそうやん
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:29.09ID:N3j12KgU0
>>283
そら八門どころか七門ぐらいでもイタチならヤれそうやし
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:39.64ID:C2B22wwSd
>>287
卑劣が見逃すわけないやん
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:46.63ID:y3JqYc1e0
ストレスから逃れるためにトビを演じていたという風潮
https://i.imgur.com/Jnc24bF.jpg
https://i.imgur.com/ZeEtFys.jpg
2022/06/12(日) 16:44:47.63ID:ZFn1/t7b0
>>266
ネジとかシカマルとかより明らかに頭良いのに作中であんまり頭良さそうな扱いされてない気がする
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:54.36ID:H01WzBxja
二代目「なんかこの漫画の主人公は印の順番覚えられなさそうだから影分身の印は一つにしとこ」

四代目「ワイの息子印の順番覚えれなさそうだから印がいらない螺旋丸開発したろ」

自来也「あかんこいつ長門達と違って印の順番覚えられないやんしゃーない螺旋丸大きくしたろ」
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:59.59ID:YppXg/AG0
性格は1番まともな3代目が無能なのは悲しかったわ
綱手とかいうババァはポイで
2022/06/12(日) 16:45:03.03ID:7Cob0QX60
>>269
二代目三代目の戦争ガチ勢感すこ
2022/06/12(日) 16:45:11.08ID:gVNDWO610
影分身修行をあの時点まで誰も教えなかったのがバカ
2022/06/12(日) 16:45:13.56ID:3zub90Ta0
>>282
権限持ってるの実質ナルトやし
サスケ擁護するために全員無罪とかへーきでやるやろ
2022/06/12(日) 16:45:24.40ID:DAp0kTIN0
自来也とかいう裏の主人公
🐸に導くのはお前やって言われてなければ違う人生も歩めたろうに
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:45:25.49ID:PzsmAgnAM
>>282
活躍したからや
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:45:34.17ID:sM7FT0GIa
鬼鮫ってサイコパスアピールしているけど普通に良い奴やな
忠実な性格故に里の言うとりに行動しててあるし意味仲間想いやし
環境のせいでコウモリみたいなポジションにいるけど水影(実はオビト)の言うとおりにして暁に入っただけやしな
イタチに情が沸いているやろうけど、イタチが暁の敵になっても暁側に付きそうな感じあるわ
まじで忍ってキャラやってんだよな鬼鮫って
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:45:50.50ID:m1AOz9NJ0
>>287
死体を使ってぇ…ゾンビ化させてぇ…洗いざらい喋らせてぇ…人間爆弾にしてぇ…(ニチャア
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:46:01.49ID:M2w8rhCS0
>>76
ちなみにこれ時系列おかしいらしいな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:46:37.55ID:rVKkR3jja
作中初期の木の葉弱すぎるやろ
大蛇丸に勘違いさせる程度に
2022/06/12(日) 16:46:40.13ID:3zub90Ta0
>>291
それは相対差やな
学生の中に混じって浮くのと天才集団の火影の中じゃわけがちゃうし大蛇丸は尊敬してたやん
2022/06/12(日) 16:47:04.93ID:ZFn1/t7b0
>>279
マダラが里抜け前ならマダラもいる
絶対無理だろうなぁ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:47:14.78ID:PzsmAgnAM
>>302
ダンゾウ「儂が長年弱体化させてきた」
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:47:23.96ID:y3JqYc1e0
>>300
自分がエドテンされたら迷わず使う所がカリスマの所以やね
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:47:24.78ID:YppXg/AG0
3代目から4代目世代が空きすぎだろ
3忍以外にどれだけ人材居なかったんだ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:47:26.86ID:QQ/ulUoea
たまに戦争編も単行本で一気に読めば面白いとか聞くけど7割くらいつまらんくね?
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:47:37.40ID:zLVfynEV0
>>283
実際アスマはともかく紅は本当に特に活躍ないまま終わったよな
紅のところは班としても一番戦力低かったしヒナタだけアスマ隊にして全員消しても良いレベル
2022/06/12(日) 16:47:40.64ID:7Cob0QX60
>>299
仲間殺し担ってた自分の過去を最後まで気にしとった奴やったしな
ほんま人間味あふれる良キャラやわ
2022/06/12(日) 16:47:59.97ID:+Mcc1YtO0
大蛇丸「これが穢土転生や!初代と2代目は心のない人形や!」
三代目「……」
昔と今じゃこのシーンの意味が違うの悲しい
2022/06/12(日) 16:48:09.56ID:h300rLHs0
今一気読みするとペインの辺りくそつまらんわ
いや当時からつまらんかったけど尚更って意味で
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:09.66ID:0z91nVxa0
>>293
三代目は実行力がなかったんや
ダンゾウ、ホムラ、コハルなどをまとめ上げる力がなかった
せめてうちはカガミが生きていたなら最悪の事態は避けられただろうに
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:16.90ID:TfriBPbC0
サスケが里抜けてからの2年間何してたんやろな
2022/06/12(日) 16:48:18.52ID:gN5bwBWca
二部になった当時はナルトもカカシと肩を並べられるぐらいには強くなってることを期待したけどあんまり強くなかったよな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:26.77ID:Fcn/81gdd
>>302
4代目が死んで他にいないから引退したクソジジイがまた火影になるぐらいやし谷間やったんや
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:32.54ID:rVKkR3jja
>>169
実際大蛇丸に必要だったのはヒルゼンが叱ることだったんだよな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:38.87ID:g+X76FL20
出てきた当初は最強キャラかと思ってたのにほんまショボかったな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:48:53.13ID:yxbKuX580
アカデミー時代ドベで落ちこぼれだったナルトが1話で影分身覚えて以降少年編の時点でも体術や戦闘の勘が一気に伸びてんのよな
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:11.66ID:609UDeht0
三代目が歴代最強の火影←ホンマか?
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:12.61ID:Dpe9k2lD0
どれが本物か分かるか?
https://i.imgur.com/TOvSGGE.jpg
https://i.imgur.com/fMFe7LX.jpg
https://i.imgur.com/qYVHce2.jpg
https://i.imgur.com/ywmub88.jpg
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:18.69ID:9zx80g6g0
>>296
なると死んだらまた暴れそう
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:22.66ID:HJwNvaZwa
死んだと思ってた仲間帰ってきたと思ったら急に無限爆破すんの草生える
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:50.06ID:zLVfynEV0
>>319
ぶっちゃけ火影の息子で九尾の狐入ってる人間がドベで落ち要素あるか?
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:55.42ID:teHOkP9V0
>>276
そもそも禁術指定したのは初代や
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:56.27ID:h300rLHs0
>>321
何回見ても面白い
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:49:56.80ID:PzsmAgnAM
>>321
2番目
2022/06/12(日) 16:49:57.66ID:ZFn1/t7b0
>>321
単行本持ってないやつは絶対分からんと思う
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:00.07ID:y3JqYc1e0
>>321
1番コラっぽいのが本物や
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:12.57ID:m1AOz9NJ0
>>321
これすき
2022/06/12(日) 16:50:23.12ID:xSYDhbq20
オビトの里襲撃時に4代目は気づかんかったって言うけど無理やろ
メンヘラすぎや
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:30.69ID:Fcn/81gdd
>>311
心無い人形にしないとすぐに穢土転解かれて言うこと聞かなくなるからな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:47.45ID:N3j12KgU0
>>323
精神的にも追い詰めれる素晴らしい術
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:51:00.29ID:uLqNW4fQ0
カカシの写輪眼使うとすぐバテる設定いつの間にかなくなってたよな
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 16:51:02.22ID:yxbKuX580
>>314
あれは本来九尾のコントロールの修行だったからな
尾獣と完全に和解した人柱力は幻術が効かなくなるからイタチ対策にもなるしそこを目指してた
でも4本目を自来也が見て到底制御できるものと思えなかったから頓挫した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています