X

家系ラーメンvs二郎系ラーメン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:19:23.33ID:ggc0SKOYa
ふぁいっ!!!
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:19:35.25ID:ggc0SKOYa
ワイは家系ラーメン好き
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:19:49.36ID:ggc0SKOYa
色んな調味料使えるからな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:19:54.18ID:3CVamc6T0
家系、ライスも添えて
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:05.30ID:L7rvm9Wb0
これ見てからラーメン屋どころか外食自体をまったく信用しなくなった
https://i.imgur.com/2YJbkzv.jpg
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:06.41ID:ggc0SKOYa
お前らはどっち派?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:25.91ID:ggc0SKOYa
>>5
外食なんてそんなもんやで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:29.33ID:YpzUmSsXM
ふたつ合わせろよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:41.31ID:ggc0SKOYa
>>4
わいもライス食べる
2杯頼む
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:20:51.54ID:ggc0SKOYa
>>8
クソ不味そう
2022/06/12(日) 21:21:00.24ID:XUaE2cPm0
マシライスって美味しい?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:21:02.91ID:UadFj2Nqd
red中村を超える動画ある?
2022/06/12(日) 21:21:16.45ID:DgVl03S00
>>5
❨ ´'ω'` ❩人件費と光熱費は?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:21:28.02ID:aiPKnIQ4a
ワイ天下一品派
高みの見物
2022/06/12(日) 21:21:29.90ID:XUaE2cPm0
>>7
コピペやで
なんGは初めてか?
ゆっくりしていけ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:01.02ID:ggc0SKOYa
>>15
よろしく頼むンゴ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:23.85ID:OeAx4jt20
>>5
信じないって思ってたより原価率が高すぎるってことけ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:33.52ID:svdVsqISr
家系ラーメン大好き
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:48.06ID:jNL9XUhn0
家系と二郎どちらも完飲までいったとして体に悪いのはどっちなんや?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:48.05ID:ggc0SKOYa
>>14
本社滋賀県なんやな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:59.33ID:Z8A9Fc5/0
家系ラーメンやろ、にんにく、たまねぎセルフで入れまくれる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:23:38.43ID:ggc0SKOYa
>>21
行者にんにくがたまらんよな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:23:51.51ID:jNL9XUhn0
六角家好き
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:23:56.68ID:ggc0SKOYa
>>19
多分二郎
あれはエグい
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:24:01.10ID:1vayVsH4r
敷居低いから家系ラーメンやな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:24:11.59ID:zO4B4tys0
ズバーンの二郎みたいな奴うまい?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:24:23.94ID:ggc0SKOYa
>>25
二郎ってなんか客に威張る店員いたりしてちょっと嫌よな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:24:44.60ID:uKZ6jrh10
家系ラーメンの圧勝やろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:25:11.48ID:ggc0SKOYa
なんかどんどん家系増えてない?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:25:31.89ID:ggc0SKOYa
吉村家系列と王道家系列が無難かな
2022/06/12(日) 21:25:41.86ID:cZ53oC4k0
大衆ウケという面では家系の圧勝
二郎は20~40代の男しかおらん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:25:41.99ID:G/NQIdxs0
>>5
円安に原材料値上がりでこの画像の時より外食信じられなくなりそうやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:26:42.98ID:YRXOXVLO0
熊本にも家系と二郎系増えろや
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:26:47.42ID:xzxsxcc70
どれもラーメンショップのパクリ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:26:47.97ID:ggc0SKOYa
>>31
あんまり家系にも女おらんな
カップルはおるけど
二郎はカップルこないか
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:26:55.27ID:uKZ6jrh10
家系ラーメンってシステムがうまく出来てるよな
トッピング前提やしご飯の追加も当たり前やからラーメンの値段650円でも結局1000円いく
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:18.74ID:ggc0SKOYa
>>33
熊本ラーメンって有名な気もするけど
二郎や家系はないんやな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:52.06ID:ggc0SKOYa
>>36
家系ラーメンは海苔はましにしたいよなー
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:52.16ID:k35U014KM
>>30
秋葉原の王道家チャーシュー微妙やったわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:27:52.24ID:svdVsqISr
武松屋が人生で1番美味しかったラーメンや
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:28:18.74ID:jNL9XUhn0
>>36
特製ラーメンみたいなトッピングもりもりのメニューが券売機の見易いところにあるからな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:28:24.27ID:uKZ6jrh10
ラーメン650円
のり100円
ほうれん草100円
ライス150円
うーん、1000円!w😋
2022/06/12(日) 21:28:49.93ID:qDmwUATK0
家系の方が気楽に食べれるから好き
二郎は色々と身構えんとあかん
2022/06/12(日) 21:28:57.10ID:qB8+ONZ00
山岡家はサービス券やめて値段下げろや
あれ絶対サービスちゃうやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:02.09ID:vp1O8o8/0
海苔をスープに浸してライスに乗っけて食うの好き
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:33.96ID:ggc0SKOYa
>>45
これは最強なんだよな
家系ラーメンの醍醐味や
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:41.89ID:CXZc3yTZ0
そもそも二郎系そんな美味しくない…
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:53.81ID:tdZ4P+Doa
一部の二郎インスパイアでやってるけど
家系みたいに卓上にニンニクを置くサービスって
これ広まわらんのかな?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:59.78ID:KsrrCHz+0
家系だな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:30:09.48ID:e0gequnt0
デブ

VS

デブ

で草
本当のラーメン好きは20年前に流行ったダブルスープを推すから😅
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:30:24.03ID:5seHVhi50
二郎コンビニで気軽に買えるからすき
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:30:47.31ID:CXZc3yTZ0
高円寺のラーメン大って二郎系は結構美味しかったな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:30:48.00ID:eYpMwExL0
近くに家系がねえ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:31:29.63ID:ggc0SKOYa
>>53
マジか
最近どの地域でも増えとるが
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:31:54.17ID:ggc0SKOYa
ノリ8枚をデフォルトにして欲しい
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:18.40ID:ggc0SKOYa
>>50
どっちもデブなのはわかる、
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:28.41ID:TlwxIUBY0
最近近所に二郎インスパイアめっちゃ出来たわ
本家来いよ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:34.17ID:+7VecU8t0
どっちにも共通しているのがにんにく
やっぱりにんにくがナンバーワン!
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:42.70ID:eKOZjOL7d
家系も二郎系もそうだけど東京のラーメンって醤油の味しかしないよな
出汁でうまく昇華させてるならまだしもただただ醤油まみれでしかないし
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:32:57.59ID:erWNBSAm0
しょっぱい家系増えすぎ問題
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:33:12.99ID:7h4Ea1jG0
余裕で家系よ
海苔増しとライスは必須や
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:33:39.03ID:k35U014KM
三浦家の650円ライス無料いつまで続けられるんや
値上げしたりライス有料の所と何が違うんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:33:40.67ID:E4enRQcta
(何のバトルだ)
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:16.01ID:Ij1nnM7WM
ワイ釣り人
レッド中村がプロアングラーだと全く知られてない事実に笑う
芸人やと思われてるんやろな
そもそもアングラー言われても釣りに興味ない人はわからんやろし
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:50.25ID:uAkcqElz0
サウナの後に家系食うとマジで飛ぶよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:51.85ID:JPNnagaGa
今日神楽坂に新しくできた家系のモンタナって店行ってきたけど微妙やったな
スープが薄すぎて旨味が全く感じれんかった
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:22.01ID:eYpMwExL0
なんでワイが住んでる地域家系無いんやろ
大学の近くに店構えたら絶対人来るのに
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:22.94ID:JPNnagaGa
>>65
アルピーの酒井がそのルーティンにハマってたな
2022/06/12(日) 21:35:32.90ID:RNUhjYiB0
武道家すき
2022/06/12(日) 21:35:36.09ID:QayIhdif0
>>50
ここ数年の流行りはネオ中華やけど、流れ変わらんな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:39.56ID:xsBKX6R8a
野菜マシとか
本家が無料サービスやってることを
金取ってるインスパイア糞ムカつくわ
もちろん味は糞劣化品
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:46.79ID:1pC/UJBfM
>>5
自分でつくれば😡
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:36:10.19ID:uKZ6jrh10
>>62
ライス無料のとこは古米使ってる場合が多いから美味しくないんだ😰
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:37:10.91ID:ggc0SKOYa
ライス100円でおかわりできるのありがたいって店もある
2022/06/12(日) 21:37:15.63ID:MdfoIOq10
>>34
言うてラーショとかもラーメン太郎インスパイアみたいなもんだから…

当時のインスタントラーメンから名前取って日本各地に点在してた店の中で、
ボリュームアップに振った店の一つが二郎
愛知とかに行けばベトコンラーメンになったりする
2022/06/12(日) 21:37:34.08ID:qB8+ONZ00
>>51
それってセブンの中華蕎麦とみ田監修デカ豚ラーメン598円(税込645.84円)の事か?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:03.24ID:ggc0SKOYa
>>76
これ前550円だったよな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:10.44ID:uAkcqElz0
>>68
動画見たわ
全く同じルートで神田のわいず行った
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:18.62ID:BgLUJ3z70
>>5
バイトの給料どこから出てると思ってんだ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:32.43ID:CUtLtlNVa
ラーメン大国新潟じゃどっちも人気ないぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:37.17ID:YghvnO3o0
>>76
たっっっか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:38:43.71ID:ggc0SKOYa
>>80
何が人気なんや?
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:39:21.05ID:zPq2YeES0
>>76
ファミマに千里眼あったやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:39:56.19ID:Jh+Gkmf00
ネット民に大人気の桜台の名助手三谷さんが独立したお店は当然行ったよな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:08.77ID:V5iE1FSqa
>>82
知らん
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:09.06ID:RPQ+xILJ0
ワイは王道家系列、とみた系列ばかり行っとる

やっぱりこの2つは別格や
麺が美味い
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:32.55ID:ggc0SKOYa
>>84
え?あの人独立したの
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:39.56ID:OjWxm6oDM
ワイの近所にバリ男ができたから食ってきた
最高や
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:40.25ID:Ij1nnM7WM
>>82
生姜ラーメンとあごだしラーメンとカレーラーメン
新潟民しか旨いと思ってないのに彼らは全国で通用すると思ってんねん
哀れな連中よ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:41:00.54ID:RPQ+xILJ0
>>76
高すぎやろ
ちょっと足せば本家食えるやん
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 21:41:58.84ID:VTZoeOzx0
二郎系食べないとしっかり食べたって気がしないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況