X



ヤンキースが今やってる試合でホームラン王のジャッジを1番に置いてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:05:06.10ID:0s8e8qr90
日本もそろそろ打順について考え直さないか?
打席が増える可能性が高い1番の価値が日本は低すぎないか?

9回裏2アウト1点差負けでホームラン王に打席回ってくるパターン等々、1.2番の価値は大きすぎる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:43:43.99ID:PGuDqpNHa
まあ脳筋ズのメジャーは本塁打というよりOPSで並べるよねw
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:44:34.74ID:EshTGPs90
ヤンカス今も試合してるけど桁違いの強さで流石に草
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:45:09.32ID:SKY70VgB0
>>71
ヤンキースもデーモンとかガードナータイプが今いれば一番に置いてると思うんだけどいないからね
Aロッドはそもそもマリナーズで2番でその後ずっと3番だったのにヤンキース来てから4番打ってたのよく分からんわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:45:09.29ID:Z574Q5Tz0
2番強打者好き
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:45:41.60ID:igt01pBqa
>>75
2順目以降を考えるとそうなってくんかな
7~9番から始まる回とか少なくないし
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:46:01.84ID:U+LyYJWud
1番出塁率王
2番OPS王
3番首位打者
4番本塁打王
たぶんこんなイメージでいい
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:46:23.85ID:EshTGPs90
ジャッジは足もあるし出塁率もあるけど
シュワーバー1番とかしだすのはよく分からない
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:47:19.96ID:u0gc0al9a
辰巳も納得
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:47:31.81ID:qe/6/z2X0
一時期の1番茂木2番ペゲーロはガチの脅威だったな
どっちか怪我で終わったけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:48:02.07ID:Ohi/kuEM0
まあ今年のヤンキースはほとんど2番ジャッジだけどな
1番のルメイヒュー外れる時だけ1番に繰り上げてるだけで
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:48:25.92ID:0s8e8qr90
今ヤンキース2回終わって8点取ってる
結局このチームは打順とか関係なく適当に並べてるだけで勝つから当てにならんなw
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:48:51.60ID:oEUut3ds0
鈍足マンかどうかも重要やろ
打率出塁率良くても各駅停車引き起こすようだと打順変えろって言われるのが見えるわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:48:55.90ID:AQLHhv1B0
日本で2番に打てないバント要員置いてる打線見るとため息しか出えへん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:49:28.76ID:G1Ru/K/Ud
>>81
2番ウォーカーが素晴らしいとか言われてるけど出塁率高くないしぶっちゃけ適してないやん
佐藤も同じ
2番強打者をネットで齧ったやつが思考停止で持ち上げてるけど
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:50:08.90ID:8TO+K16zd
1番山川←これやったら絶対叩かれる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:50:25.69ID:WXuywmhq0
水島新司が「あぶさん」で一時期やってたけどすぐ引っ込めたな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:51:07.79ID:DEG0EXHKM
>>69
具体的にどこよ?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:51:08.65ID:VjlU+/kd0
>>96
まあね
理論上は出塁率高くて長打ある村上が今のNPBやと最も2番向きよもちろん

全盛期の柳田はまさにワイが理想とする2番打者やったわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:53:15.19ID:0s8e8qr90
結局そのチームにどんなバッターいるかで変わるから正解はないか
代表戦とかやな議論になるのは
栗山は古臭くなさそうだからWBCでどんなオーダー組むのか楽しみや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:53:32.87ID:QzbEWjdM0
日本人は打順論争好きだけどMLBでは打順固定してる球団なんか1つもない
相手投手とか選手の調子とかでどんどん入れ替える
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:54:11.34ID:t2EHxQyR0
一番高橋由伸
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:55:00.80ID:/LUt1peiM
打順ってのは現有戦力で考えなきゃいけないのにこの手のスレはただただ強打者あげるだけやん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:55:40.83ID:SKY70VgB0
2番打者も最初は強打者論だったのにいつの間にか最強打者論になってて謎
最初の頃は条件として足が速くて左打ちが望ましいとか言われてたのに
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:55:51.34ID:5wyYHg9id
勝手なイメージだけど鈴木誠也は1番が良さそう
チャンスに強いイメージないし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:56:18.45ID:VjlU+/kd0
今の巨人打線で組むなら

1 吉川
2 丸
3 増田
4 ウォーカー
5 岡本
6 坂本
7 ポランコ
8 捕手

で組むのが1番理想やろな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:56:46.33ID:t2EHxQyR0
>>99
横浜は打順詰めないで4番牧にこだわって2番に日替わりの小兵いれてたね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:57:01.11ID:xohYiNmta
デトロイト 30本
ジャッジ  24本
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:57:03.69ID:MutaoTDU0
正解は打順なんて気にしてもそんなに意味ないやぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:57:28.18ID:u0gc0al9a
>>107
坂本そこまで下げなあかんの悲しいなあ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:57:54.48ID:iUZySb+9d
とりあえず4番神格化はやめろって思うわ
第何代4番とかやってるチームあるしさ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:59:00.03ID:jbTszp9f0
実際それは成功してるん?2番だったほうが得点期待値高いとかはないん?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:59:21.08ID:qAGBYivvd
掛布と巨人だけやろ4番がどうのう未だに言ってるの
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 03:59:57.21ID:VjlU+/kd0
>>111
ops.785やしね
まあ出塁率.380あるから坂本1番もありやな普通に
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:01:39.40ID:Ohi/kuEM0
どっちかというとNPBの5番6番神格化の影響のがでかい気がする
日本だと1,3,4,5の打者を
そのままメジャーは詰めてるだけ
雑魚挟むと無駄だから
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:01:58.46ID:hZZsxKmB0
1番はアヘ単よりOPS高い奴置きたいのワイだけ?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:03:32.99ID:NDO/Tu87d
3番小笠原道大の安心感は異常
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:04:11.99ID:VzD44kMEM
>>1が気持ち悪すぎる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:11:59.31ID:6snjZiP+0
打てるやつが1人しかいない時は1番最強打者が良さそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:12:59.49ID:/9PICBaY0
なんで4番が特別なんやろな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:13:21.70ID:4mCLhdW4r
45番に強打者いるのに2番とかにあえて出塁率2割置いてアウトカウント増やすチームもあるしな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:13:26.18ID:G4FIpula0
一番意味わからんのはよく言われる「2番強打者は野手の揃ってる強いチームだから出来ること」って理論やな
強打者の少ないチームこそ打てる野手に1打席でも多く回せよっていう
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:14:23.14ID:ttow/pvFd
4番神格化は王か長嶋が4番を打っていたからだと予想
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:14:33.91ID:u0gc0al9a
>>122
1・2・3が出塁すること+4がホームラン打つこと前提だよな
ヤクルトじゃあるまいし
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:28:05.04ID:9lSr3lrr0
てかヤンキース強いなおい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:28:18.35ID:KZ9FENvn0
送りバント多用の日本だから4番がありがたがれる風潮が残ってるんやろなあ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:36:51.78ID:VHxLCq1od
言うてメジャーリーガーなんてトップは全員走攻守揃ってるから成立するんやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:38:09.03ID:iw77/Jm70
俊足系左打者を3人並べてる阪神打線はどうしたらええんや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:41:19.45ID:yhXkRo0GM
20年ぐらい前に由伸がやってたやん
やっぱり世界一のジャイアンツが正しいんだ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:51:52.44ID:ptWacFOM0
面白さで言えばMLBのほうが圧倒的
日本は客楽しませるよりも淡々と作業を繰り返すだけ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:53:15.52ID:lpdXFEgF0
とりあえず相手先発を早い回で引きずり下ろせば後は敗戦処理だし1番の打順は理に適ってる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:54:23.01ID:hrI3MiJGM
日本は一番強打者はわりとやってるだろ
2番をほんとになんとかしろ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:54:43.66ID:lpdXFEgF0
1番ホームラン打つ奴を1番に出来るのはチームの打力があってこそだから
日本みたいなクリーンナップだけ打力あるみたいなオーダーじゃ無理だな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:55:02.90ID:OrN/R5FKa
第○○代四番ってやりたいやん?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:55:07.44ID:QzbEWjdM0
>>133
頭おかしいから監督変えるしかないな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:57:53.47ID:JbpYyPk+0
一番由伸やってたやんけ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 04:58:48.68ID:4hT8yCPh0
1番ビシエド1番岡本とかいうほどありがたいか?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:01:32.36ID:HOe74eXm0
セイバーでは実は3番より4番のが需要
1 2 4が特に需要で
1番は出塁率高めで足が速ければなおよし
2番は強打者を置きゲッツー確率が低めならなおよし
4番は長打力が高めの打者
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:02:25.27ID:TlLcjkqK0
アメリカの確変中スラッガーを例に出されてもピンとこんわ
もっと良い例ないんか
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:03:24.60ID:lpdXFEgF0
>>142
マジか
なら1番から5番までに打力ある奴を置いてそこで勝負を決めるか
運良く下位打線が打ったのを活かして再度1番から5番で決めるか
それなら下位打線が酷くても1番にするのはそこまでおかしくないな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:04:29.33ID:HOe74eXm0
>>122
4番はランナーありで回りやすい
初回三者凡退なら2回は無死ランナーなしで回り得点に絡みやすい
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:07:15.94ID:KWUVLBvWM
>>88
そんな簡単に行かんから問題なわけで
綺麗にそれぞれ1人ずついるとかなくて大抵の場合出塁OPS打率HRも同一人物被るから結局1~2人しかいない
1.5~2流の打者をどこに並べるかが問題
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:09:48.64ID:8bCpHyDe0
ホームラン数とタイトルが査定にあるからやろ
1番や2番に置いて増える打席なんて大半は試合の大勢に影響ない無駄なもんや
ランナー置いて回せないデメリットがでかすぎて全く見合わん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:13:28.67ID:Huc4A9Zp0
カーペンターやばすぎて草
このおっさんが最強やん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:16:53.16ID:SEBEoT/Sd
セイバー的には4番最強は正しいんじゃなかったか
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:18:35.70ID:956bi7He0
いうて由伸一番とかやってたし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:28:14.83ID:1MMmztbha
でも統計的に一番打点稼ぐの4番じゃん
長打タイプ置くのは割に合ってるよ
12俊足アヘ単バントは意味ないけどな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:30:21.47ID:cnaByojK0
日本は迷信で野球やってるから
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:35:45.89ID:wwWK8YTi0
ジャッジは今年就活だからやないか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:36:08.09ID:dMtR4dd20
とりあえず1番赤星2番金本でええんやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:36:16.59ID:956bi7He0
>>156
そもそもヤンキースみたいに複数人ホームラン王狙える選手チーム無いじゃん
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:38:14.57ID:Cov/Jq9T0
>>154
4番に強打者が置かれてるんだから、そもそも統計を取る対象に偏りがあるじゃん
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:41:00.76ID:uW5Rc4+Wa
Deで佐野が一番やってるやろ?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:46:24.84ID:QfbZX/ih0
巨人も坂本2番とかやってるし2番にゴミ置くチームは日本でも少なくなっただろう
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:49:24.56ID:8K3qjLxp0
オリックスがトカダ吉田ロメロマレーロの並びで打線組んだことあったな
対して得点増えんかったけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 05:57:35.33ID:QHoiO0PWd
1番に置くのはタイトル欲しいだけに見える
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:01:46.94ID:J/10sDzN0
具体例で考えようよ
中日の野手をベストな順に並べて
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:03:33.87ID:tka0COxM0
>>144
セイバーのどの部分がそんなことに言及してんだよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:07:19.52ID:JteNmAyP0
セイバー的には3番より4番のが重要らしい
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:07:50.02ID:dEMs7O6ea
「最近メジャーは一番に強打者置くのが流行ってる、秋山みたいなタイプは難しい、実力どうこうやなくて時代に合わない」
実況で秋山がこう庇われてた
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:07:59.81ID:G1LVJGEh0
2番ウォーカー→へぇ
3番吉川送りバント!w→!?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:09:15.69ID:t95BscFp0
NPBだと打順一個繰り下げると年間15打席変わるらしいな打席数の不効率もそうだがカス打者に中軸より多い打席与えてる弊害が不味そうだ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:09:35.83ID:QzbEWjdM0
>>169
それじゃあ秋山が弱打者みたいじゃん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:12:17.91ID:qWoOUdQdM
一番でかいとこが第○代四番打者とか謎の箔付けしてるし日本は無理や
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:17:58.12ID:952No2lm0
秋山自体って言うか基本的に高打率バッターってOPSもそこそこ高いと思うんやが
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:18:13.62ID:d2e3nE7T0
123に出塁率高いの置けるなら4番最強でもいいんじゃね
いないなら3番で切られるのはよくないから2番か3番に置いたほうがいいと思う
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:18:34.95ID:Ng5+LWwt0
巨人がヒゲ禁止にしてるのはヤンキースの真似

巨人が背番号4を永久欠番にしたのはヤンキースの真似
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:19:39.43ID:u7IPg/pC0
今の巨人なんて岡本より丸ウォーカーの方が強打者で
丸ウォーカーの1、2番、続いて岡本がOPS3番手くらいだからまさにこのスレの趣旨通りで4番信仰とかしてないやん
ほいで打点はやっぱ4番岡本が一番稼いでるという
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:20:06.10ID:nrfgLrrD0
日本もトレンドを作り出す側にならんかな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:20:48.23ID:qHKkRJJmd
1番丸二番ウォーカーの打順を組みつつ
バント多用の昭和野球する原の脳内が理解できん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:21:32.24ID:mSpi4jlN0
投手が打線におる場合の正解は?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 06:24:30.35ID:QzbEWjdM0
>>178
それこそ大谷の二刀流が新ルール作ったやん
大谷とエンゼルスの活躍次第では新しいトレンドになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況