X



プロ野球の選手はなんでMLBに通用しないんだ?俺たちはマイナーリーグを見て満足してたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:47:26.51ID:AO+WcXfV0
あの日本では1流選手だった鈴木誠也や筒香嘉智が秋山翔吾が通用しないなんてどうなってるんだ?
俺は彼らのプロ野球時代のホームランやヒットやプレイをワクワクしながら見て感動して胸を躍らせてきたが、
メジャーに通用しないのを知って急激にプロ野球から自分の気持ちが遠ざかって行き冷めていくのを感じた
大谷みたいな突然変異で通用してると言えるならアイルランドからすらプレミアリーガーは出てるが
アイルランドリーグが凄いとは言わないだろう?

あのワクワクしてプロ野球を見てた頃の気持ちを返してくれNPB、
マイナーリーガーの記録でほめたたえて感動してたことを知ると、後悔してくる
マイナーで凄い記録作ったところであんま意味がないからな

なんでプロ野球の選手はMLBに通用しないんだ?
練習環境はMLBと変わらないだろうしピッチングマシーンだって揃ってるはずだろ?
でも通用するのは一流の投手数名だけで打者は通用しないんだ?あの山口ですらMLB通用せずに逃げかえってきた。
改善する方法はあるんじゃないのか?

なんスタだけは転載禁止
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:57:15.94ID:nulNqdGU0
鈴木なんかでホルホルしてるほうがアホなんや
日本でぶっちぎりの選手じゃなきゃ無理
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:57:36.78ID:AO+WcXfV0
メジャーの進歩速度にNPBが追いつけなかった
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:58:01.35ID:nulNqdGU0
>>23
村上と岡本は可能性あるわ
ただ守れないのがキツい
外野守れるようにならんとダメ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:58:35.95ID:AO+WcXfV0
岡本はドームラン、低打率
村上は可能性あり
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:58:50.66ID:ipoi+21xM
>>25
逆に日本が退化してる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:59:23.48ID:sMnAw+L80
清宮の変態打法で喜んでたらダメなんじゃね
長打にしたならともかく
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 14:59:56.83ID:AvC2BJgpa
なんなら高校野球でも満足してるし
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:00:14.40ID:AO+WcXfV0
昔は選手がHRを打ったりしたら名選手のように報道してたよな
MLBで通用しない選手が減ると減ったけど
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:01:13.95ID:AO+WcXfV0
>>29
清宮はプロ野球で終えそう
MLBでも余裕で通用すると思われてたんだけどな
ハムのせいだな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:01:47.78ID:oD3sp7Ump
鈴木誠也が開幕直後活躍してた時はあんなに楽しかったのにな

2000年代のMLBのおクスリ事件から
これまで日本人野手がなかなか活躍できなかったのはおクスリのせいって結論になりかけてたのに
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:01:52.48ID:AO+WcXfV0
>>30
高校野球熱はほんと謎だよな
あれこそ社畜養成所の軍隊の体育会系らしいけどな
元球児から聞いたけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:02:29.82ID:AO+WcXfV0
>>33
現実はMLBがドーピング検査でオクスリ排除して日本は広島がドーピングだったの悲しいよね
怪しいのいっぱいいたし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:03:27.11ID:AO+WcXfV0
>>24
鈴木で駄目なら誰がいるんだ?
村上、牧の二人しかいないのでは?
しかもポジション的に行けなさそうだし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:03:47.36ID:AO+WcXfV0
>>19
去年行けるやんってなったけどな
今年は駄目だった
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:04:27.47ID:AO+WcXfV0
全盛期の山田や柳田や坂本が行っても無理だったな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:05:08.71ID:AO+WcXfV0
筒香が40本打てるプロ野球
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:05:43.16ID:AO+WcXfV0
筒香もダメ鈴木もダメ秋山もダメ

打者もう無理やろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:06:07.55ID:AO+WcXfV0
>>40
イチロー、松井、福留、青木

くらいの頃までは通用してたんじゃないか?wikiで見ただけだけど
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:06:33.98ID:oD3sp7Ump
結局大谷見てるとMLBで活躍できるかどうかの指標は
スイングスピード一択やね

可能性感じるのは全盛期の柳田だけやわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:06:47.61ID:AO+WcXfV0
マークされてない時は打つも研究されて成績低下
日本人野手あるある
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:07:37.62ID:nulNqdGU0
まず日本一のバッターになれと
少なくとも鈴木は日本一のバッターではなかった
直近2年連続二冠王のバッターには負けてる
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:08:30.36ID:ptWacFOM0
身体能力が違いすぎる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:08:54.93ID:LOGphOspa
>>42
イチロー松井はNPBの歴史で見ても屈指の選手じゃん
悪いけど筒香秋山なんぞと比べるレベルではない

福留は今でいう鈴木誠也みたいなもんで通用したとは言えない
良かったところだけピックアップすれば名選手っぽい紹介PVが作れる程度のもん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:10:15.33ID:/6TgVEsg0
>>45
鈴木は日本最高クラスだったのは間違いない
MLBで躓いたからこうやって下げられてるけど
焼き豚悲しくないのか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:11:03.01ID:/6TgVEsg0
>>47
イチローはともかく秋山もかなりの選手だった
みんなが通用するって言ってた
筒香は松井とは比べられないな
でも松井はドームランだからな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:11:12.06ID:OEXjNCBW0
鈴木誠也はゆうて最低限やれとるやん
確か福留がちょうどこんくらいやったんちゃうか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:11:40.01ID:/6TgVEsg0
>>46
身体能力は互角じゃね?向こうで活躍してる選手で身長178とかも普通にいるぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:12:21.84ID:/6TgVEsg0
>>50
年俸と5月の成績見てみて?通用してないから絶対に
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:13:50.08ID:e2wJfUFg0
>>8
牧はさすがに通用すると思いたいけどな
村豚とかその辺は論外だろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:14:00.70ID:nulNqdGU0
>>48
行く前からずっと鈴木じゃ無理と言い続けてるんだけどな
打っても250がせいぜいだと言い続けてるんだわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:15:10.47ID:1HzVM/ad0
秋山評価してたやつは盲目なパヲタだろ
青木以上のわけないと当時からレスしてた、もちろん筒香もダメ
なお誠也
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:15:11.13ID:R46+UIxz0
>>53
村上はops1を超えてるんだけどそれが駄目なら誰も通用しなくなる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:15:30.55ID:R46+UIxz0
>>54
レス出して
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:16:29.60ID:R46+UIxz0
>>56
歴史改変は辞めろよ
秋山なら通用するとか言ってなかったか?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:17:27.07ID:R46+UIxz0
ここの評価

鈴木は通用する
筒香は速球に弱い
秋山も通用する
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:17:30.07ID:1HzVM/ad0
メジャー内野守備の巧拙は振り幅すごいからなあ
これは身体能力から来てるとこだからこの辺がイエローはしんどいね
パドレス兄さんは守備だけ異常に巧いが例外として
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:17:43.49ID:R46+UIxz0
現実

鈴木は様子見
筒香は失敗
秋山はマイナーリーグ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:18:13.54ID:4kvA2C1b0
大谷だって23歳で挑戦できなかったらこんなに成功してない
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:18:52.43ID:8MHWNHNtd
青木はそこそこやれてたやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:18:59.27ID:Ad3ytlsCa
誠也と筒香はちょっとショックだけど秋山は素人から見ても通用しないのはやる前から分かってた
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:19:01.84ID:R46+UIxz0
村上と牧は来年ポスティングで挑戦するべき
ポスティングの上限30億に上げるべき
サッカーみたいな移籍システムにするべきなんだけどな欧州サッカーみたいになっても困るから30億上限にして
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:19:49.74ID:nulNqdGU0
>>58
何度でも言ってやる

まず日本でタイトルを3つ4つ取ってから行け
鈴木誠也は高卒実働7年で首位打者2回しか取ってない
松井稼や福留ってこんなレベルの選手だった
総合力では評価されてたけど抜けた実績はなかった

イチロー松井秀青木はタイトル3つは取ってから行った
それくらい抜けた選手にならなきゃ行っても無駄
岡本を押すのはその一点
たとえからくりだろうと2年連続2冠王はめちゃくちゃすごい
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:20:45.91ID:SC+Xk/TP0
誠也が通用しなくなったのって対策されたからか?
ここからアジャストできるのかね
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:20:46.62ID:1HzVM/ad0
>>60
ワイは一年目
秋山 .230 1本
筒香 .210 6本の予想やったよ

なお誠也は現状お見立てがだいぶハズレ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:20:50.32ID:R46+UIxz0
>>68
そんなことやってるうちに旬過ぎちゃいますよ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:21:07.83ID:R46+UIxz0
>>70
現状それ以下やね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:21:51.08ID:nulNqdGU0
>>71
じゃ日本で全うしろ
そのほうがいい
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:21:54.00ID:ptWacFOM0
自論やが日本で打率なら.350以上を複数年、本塁打なら50本以上達成してメジャーでレギュラー取れるかもしれない
青木でギリやそれ以下は無理
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:21:54.42ID:SC+Xk/TP0
>>61
大方こんな感じやったよな
でもワイは秋山に関しては通用するかちょっと懐疑的やったで
年齢が気になってた
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:21:54.90ID:eIpw5IYe0
でも確かに日本の競技人口的にここまで通用したのが少ないのはちょっと異常よな
数えるほどしかおらんやん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:22:23.66ID:Tf/r8LB90
若いうちから行かないともう無理だろうな
大谷が成功したのも25歳以下の若手で行って成長込みで使って貰えたから
鈴木誠也筒香みたいに助っ人外国人として行ったら1年も我慢して貰えない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:22:42.95ID:ptWacFOM0
>>69
イチローや大谷みたいに何かしらモデルチェンジしないと無理やと思う
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:23:36.10ID:nulNqdGU0
若いうちから行くのが一番ダメ
行っても実戦まともにさせてもらえないんだから
日本で試合に出て結果残す方が大切
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:23:52.72ID:sMnAw+L80
大谷が成功したのは若かったからやなくて若いのにすでに凄かったからやろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:24:57.52ID:SC+Xk/TP0
>>76
若年層の競技人口の減り方エグいからこれからもっと通用しなくなる
そもそも育成環境も良くないわ、科学のかの字もない
特に中学高校の年代でのサッカーとの差が如実に現れてる
ワイも野球やっとったけど自分の子供にはやらせたくないと思わせるわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:25:10.51ID:1HzVM/ad0
大谷は早いとかじゃなくて例外だよアレ
他と同じに考えるレベルではない
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:25:13.71ID:op5E7XIK0
中田とか糸井とか素晴らしい選手だと思ってホルホルしてたんだけどな

マイナーリーガーだったのか感動を返せよって感じ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:25:24.91ID:e2wJfUFg0
投手も日本で無双してた山口があのザマだし
言うほど通用してねえのよな
NPB史上最高のダルビッシュがなんとか通用してる程度
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:26:13.11ID:SH/13mDap
レベルの違いもあるだろうけど、そもそも野球のスタイルが違うと思うわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:27:30.36ID:op5E7XIK0
プロ野球選手がMLBに通用しないせいでいくら記録打ち立ててもみんな冷めてるよな
俺も夢中になってた、秋山ショックが全部ぶっ壊した
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:27:52.03ID:/7vYL22Z0
NPBでの成績や指標を見ると綺麗にイチロー>青木>秋山なんだよな
ただ秋山は劣化青木だとしてもここまで打てなくなるとは
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:28:07.51ID:1HzVM/ad0
>>84
投手に関しては野球脳がないタイプがダメなんだろう
岩隈ダル黒田上原マーなんかはいっつもこいつら微調整してんなって感じだった
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:28:12.31ID:QpFCeAuTa
何が足りないってハングリーさだろ
最初から大型契約でお金もらってアメリカ旅行
MLB最低年俸でいった新庄、マイナー契約の田口、入団テスト受けた青木 こいつら見習えや
本気でMLBいったやつはそれなりに活躍してる
大金もらった野手なんて近年みんなクソやんけ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:28:15.86ID:+82lm8MAM
バッター大谷だって打率1割の雑魚じゃん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:29:26.52ID:op5E7XIK0
野茂以前のシステムは上手くやってたんじゃないか?
メジャーと徹底して交流せず内輪だけで称賛してスターを作るやり方
検索してだけだが野球選手って国民的スターだったらしいじゃん
今ではマイナーリーガーみたいな扱いだけどな
恥ずかしいよでも遮断して内輪で讃え合うなんて
騙されてた人たちも大勢いると思うし
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:29:39.63ID:sMnAw+L80
投手は球団のエースじゃちょっと足りなくてリーグを代表するエースからって感じか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:30:46.66ID:op5E7XIK0
今は郷土愛のオプションって感じだしな
成績には野球ファン含めて誰も興味が無い
それなら地方アイドルに野球させてたらいいんだよ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:31:07.61ID:HxQDw2Pd0
こんな通用しないことある?ってぐらいには酷いよな
オバマの背後とった田中賢介で笑ってた頃が懐かしいよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:31:43.90ID:yK3+NgBMM
自国のトップリーグ見て満足するのが悪いことなのだろうか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:31:59.21ID:op5E7XIK0
想像だけど山田とか柳田は一昔前なら大谷クラスの国民的選手って感じだったんだろうでしょうね
今は国内専って感じで、好選手だけどスターじゃない感じ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:32:08.40ID:MxbtP67V0
佐々木ですらメジャーじゃ通用しなさそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:33:16.30ID:op5E7XIK0
結城選手は失敗したけど海外に直接渡米して成功するやつが出てきたら日本のプロ野球も危ないかもな
向こうにいると英語覚えられるからくいっぱぐれないし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:34:01.60ID:op5E7XIK0
>>96
Jリーグで活躍しても大したことが無い扱いされるのと同じで、プロ野球もそれと同じ
活躍してもしょぼい扱いになるんじゃないか、それで満足できるなら悪くはない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:34:34.40ID:SC+Xk/TP0
プロ野球人気自体がメディアによって糊塗されてる面はあるからな
ニュースで必ず取り上げられるから一般層からもなんとなく人気スポーツやと思われてるけど
試合見てるやつなんて多くないやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:35:17.23ID:yK3+NgBMM
>>100
言っちゃ悪いけどJリーグは最初から世界に追いつけって感じの始まり方だからなぁ

プロ野球は日本のコンテンツって感じでそもそもの立ち位置が違うと思う
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:36:11.31ID:1HzVM/ad0
NPBも面白いよ
権威が好きな人ならダルのコメントを見ればわかりやすい
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:37:32.43ID:SC+Xk/TP0
>>103
それな
ワールドカップで優勝するっていう大目的のために
リーグから育成から一丸となってデザインされてるのが
日本のサッカーやからな
プロ野球とは思想が違うわな、高校野球と分断されてるの見ても明らか
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:37:37.89ID:QkGFZFQS0
鈴木誠也は今の成績ですら結構な上振れやからなあ
指標上はもう平均以下のバッター
https://i.imgur.com/JySmLl1.png
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:37:45.44ID:DxK3jTpI0
秋山で証明されてる

プロ野球は3A 成績も同じくらい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:38:45.89ID:yK3+NgBMM
3Aのレベル云々ってときに便利なケラー
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:39:24.99ID:IyxXhVVaa
打低なうえに投手レベルも一部は凄いけど全体レベルは高くないし
マジでNPBは見る価値減ってきてるよな

メジャーから見たNPBは日本から見た台湾、韓国リーグと同じ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:39:59.74ID:AKLjTrcI0
青木もようやってたって評価やけど
青木で3割打てなかったってヤバいで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:40:37.60ID:DxK3jTpI0
>>105
それ税金引っ張ってくる大義名分で違う

高校サッカー、青少年をスポーツ通じて育てるため、競技者、将来のサッカーファン育成
地域リーグ、JFL アマチュアがサッカーやるため、企業チームの受け皿
Jリーグ、サッカーのプロリーグ、プロ化出来そうだったのでプロ化

こんな感じじゃないかと
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:40:41.49ID:LOGphOspa
トップ以外無価値だと考える人は案外多いんだよな
でもそれ言っちゃうと格闘技全般は最重量級以外無価値だし
将棋やチェスは人間がやる意味がそもそもない事になる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:40:57.14ID:SH/13mDap
競技人口も世界大会の形式も違うサッカーと比較してもあんま意味ないと思うわ。
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:41:09.10ID:/DzCbddx0
大家みたいに若手がメジャー行きたい言うて球団も温かく送り出してくれるみたいなことってもう無いんかな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:42:10.59ID:QkGFZFQS0
>>108
なおバレンティン
なおナカジ(マ)
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:42:12.53ID:DxK3jTpI0
サッカーは海外に通用してるからな―
野球は本当に笑えるわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:42:41.86ID:SH/13mDap
>>114
メジャー志向あるやつは若くから行かせるべきだし、行かせなきゃいけないみたいになると日本国内の野球は廃れる。
それがいいか悪いかは別として
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:43:27.55ID:/DzCbddx0
素人考えやけど思い切りのいいスイングでたまに当てられないと難しそう
そういう意味で新庄イズム継承した万波あたりには期待しとる
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:43:59.24ID:IyxXhVVaa
>>112
さすがに将棋チェスとは違うやろ
人工知能の方が凄いから人間がやる意味ないなんて事はない、むしろ人間がやるから面白いわけで
同じ人間のプロ同士で差がついてるスポーツとは違うわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:44:38.94ID:ta9ZGj+ma
日本人って野球に向いてないよな
アメリカなんかアメフトバスケの落ちこぼれが野球やってるのにそいつらにすら勝てない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:45:38.76ID:DxK3jTpI0
来季のプレミア、リーガ所属 
三苫、原、久保、南野、古橋、板倉、鎌田
7人もいる。

野球は
ダル、大谷、前田
だけだから勝ってんだよな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/13(月) 15:45:43.12ID:IyxXhVVaa
猿山リーグでキャッキャしてるようなもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況