アメリカでリボ払いが大流行してしまう
https://i.imgur.com/O3jAXiF.png
https://i.imgur.com/ZTiVFDC.png
https://i.imgur.com/Sc18gLX.png
https://i.imgur.com/0FbxZ3M.png
アメリカ人「リボ払いサイコー😊インフレで苦しいから助かるー🥰」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:15:52.75ID:TlLcjkqK0 日本みたいにぼったくってないからな
4それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:17:23.41ID:HIGQR2Wq0 リボ払いで無理矢理上げたGDPで1位になって嬉しいか?
5それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:17:31.60ID:vzlMZJdqa やっぱり日本とアメリカじゃリボの扱いも違うんけ?
6それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:17:31.85ID:2t6RN2uvp 日本人もアメリカ人みたいにリボして株買えよ
一回払いと貯金ばっかしてるから経済発展せえへんねん
一回払いと貯金ばっかしてるから経済発展せえへんねん
7それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:18:37.02ID:6qtvgCnh0 🐗
2022/06/13(月) 15:19:07.04ID:XdSO+87y0
サブプライムローンと何が違うんや
9それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:19:16.83ID:edUsEatd0 素晴らしき哉人生!でサブプライムローンが
人間の良心として描かれていたように
リボ払いも善意で行われてると思ってそう
人間の良心として描かれていたように
リボ払いも善意で行われてると思ってそう
2022/06/13(月) 15:19:23.42ID:1kIl/hsnM
金利とほんの少しの元本を永きにわたって支払い続ける奴隷や
11それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:19:24.48ID:DYl0ImS/d そんな勢いでインフレしてんの?
2022/06/13(月) 15:19:56.08ID:d5miQVT30
>>7
害獣
害獣
13それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:20:09.21ID:AX6yh5ela でも日本の国家予算もリボ払いみたいなもんだしセーフ
14それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:20:20.21ID:KU4xmyGZ0 いつ弾けるんや
15それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:20:27.21ID:5ptCSErl0 サブプライムと同じでは…
16それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:21:48.26ID:UctvOs6Ud サブプライムローンで単なる国内問題を世界的不況に発展させたガイジ連中やぞ
17それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:22:08.87ID:tQ9XVh2qa >>10
リボで人生適当に楽しんだらさっさと死んで踏み倒せばよくね?
リボで人生適当に楽しんだらさっさと死んで踏み倒せばよくね?
2022/06/13(月) 15:22:23.79ID:bUbDcdM70
景気良いんだから良いだろ馬鹿か?
日本の地獄みたいな稼ぎじゃ無理だろうや
日本の地獄みたいな稼ぎじゃ無理だろうや
19それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:23:06.28ID:pvDM8HEZ0 60から二十年くらい一定額で許してくれるならセーフ
20それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:23:18.74ID:0QhnVAjS0 マジで日本の1人勝ちで草
この時期に金融緩和出来る日本ヤバいだろ
他の国はインフレし過ぎて引き締めるしかない
この時期に金融緩和出来る日本ヤバいだろ
他の国はインフレし過ぎて引き締めるしかない
21それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:23:54.04ID:LnbcWMDE0 アメリカ人の大半はガイジみたいな知能してるからしゃーない
22それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:24:40.04ID:aPnormkZp これは支払い名人ですわ
2022/06/13(月) 15:24:44.16ID:zUEYny/H0
何いってんだリボ払いは怖くないぞ
24それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:24:52.52ID:WSDl+t/NM 陽キャやからしゃーない
25それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:25:35.55ID:xClTievia 日本の方が辛かったら日本もリボ払い高増えてないとおかしくないか?データある?
26それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:25:58.47ID:m5dJ0Uh90 >>18
14ヶ月連続で実質賃金下がってるんやが
14ヶ月連続で実質賃金下がってるんやが
27それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:25:59.25ID:2t6RN2uvp 他の国の消費者金融の金利ってどれくらいなん?調べてもわからん
28それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:26:04.60ID:I0Wi5Ttv0 >>25
まだそこまでインフレしてへんからな
まだそこまでインフレしてへんからな
30それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:27:25.64ID:pvDM8HEZ0 >>23
怖いぞ
怖いぞ
31それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:27:50.52ID:FMFc6IVhd アメリカのクレカの審査ってゆるゆるなん?
32それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:27:57.21ID:o79do65wp >>26
なんで先進国の賃金と一緒にしてるんや?
なんで先進国の賃金と一緒にしてるんや?
33それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:28:27.40ID:Oz9uy87hM 信用残高マイナスってどういうことや🤔🤔🤔
34それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:28:59.51ID:FSu/9wy90 異常に金利を嫌うのも機会損失なんじゃねえの?
35それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:30:19.29ID:39Mxik+vM なんか違うんか?日本のリボとは
36それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:30:33.39ID:7aKj8xng0 >>34
個人の金の使い道なんて大抵単なる消費だから機会損失もクソもないやろ
個人の金の使い道なんて大抵単なる消費だから機会損失もクソもないやろ
37それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:30:50.18ID:UU2lStjN0 日本人はリボ払いにビビりすぎちゃうか?
自動で全てがリボ払いになる一部の極悪クレカ会社の契約に引っかからん限りたまに使う分には便利なもんやろ
自動で全てがリボ払いになる一部の極悪クレカ会社の契約に引っかからん限りたまに使う分には便利なもんやろ
39それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:00.25ID:pDECWHAU0 借金や長期ローン上等すぎやろアメリカ人
40それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:19.65ID:pvDM8HEZ0 闇金より金利高い
41それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:20.04ID:zzufnNLK0 リボ払いの何が悪いのかイマイチ理解でけへんわ
結局返す額は一緒なんやろ?
自生効かんようになるから無限に使うってだけで
結局返す額は一緒なんやろ?
自生効かんようになるから無限に使うってだけで
42それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:25.21ID:xJcqDGDQr でも実際金ない若いうちにリボで好き放題して金稼げるようになってからちまちま返せばそんなに大変じゃなくない?
20代の100万と30代の100万は違うやろ
20代の100万と30代の100万は違うやろ
43それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:35.92ID:pvDM8HEZ0 >>41
違うよ
違うよ
44それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:31:46.03ID:lK9pTcH0a 支払い名人ならセーフという風潮
45それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:32:01.34ID:0QhnVAjS0 実質賃金って新たに働く人が増えれば下がるってカラクリやろ
実質賃金下がる=悪いってのは実態見えてないやろ
実質賃金下がる=悪いってのは実態見えてないやろ
2022/06/13(月) 15:32:30.29ID:e54ODafO0
ゲームオーバーだとか言ってるデブ思い出すわ
48それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:32:47.82ID:2bW8j7K/0 >>42
働いたことないんか
働いたことないんか
50それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:33:01.32ID:YSMhioML0 恐ろしいほどのV字じゃん😨
2022/06/13(月) 15:33:16.66ID:dWf8ptJ80
訴訟でチャラにする気か?
52それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:33:23.67ID:tnoVXXewa53それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:33:28.54ID:+Hmqzl9i0 ガチで今買うのが一番安いからな
そらリボ使ってでも払うよ
そらリボ使ってでも払うよ
54それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:33:42.12ID:6S1NV3D50 インフレやとリボが得するってほどのインフレってあんのか?
もうそれハイパーインフレやろ
もうそれハイパーインフレやろ
2022/06/13(月) 15:33:56.72ID:tGYfPtMX0
最後はリボルバーで自分の頭に鉛玉支払って終了や
2022/06/13(月) 15:34:04.55ID:+NBNKolL0
まーた世界恐慌起こすつもりか
57それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:34:09.73ID:Mw7Vnmz7a58それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:34:16.32ID:HIGQR2Wq0 >>33
モノを買わなくなったってことちゃうか
モノを買わなくなったってことちゃうか
2022/06/13(月) 15:34:54.24ID:bUbDcdM70
アメリカの貧困層より貧乏なのが日本だぞ
2022/06/13(月) 15:34:59.94ID:LAUHFP55M
アメリカの場合は手数料安いとかあるんか?
じゃなきゃただのアホやん
じゃなきゃただのアホやん
61それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:35:02.54ID:/k+MdL/40 リボ使うくらいなら12回払いとかでクレカで払えばええやろ
62それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:35:05.44ID:6S1NV3D50 >>17
言うほど人生楽しめるほど借りられるか?
言うほど人生楽しめるほど借りられるか?
63それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:35:27.88ID:UUSyDY5x0 >>59
日本というよりお前やろ
日本というよりお前やろ
64それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:35:34.60ID:pvDM8HEZ0 請求額と金利手数料の負担も大きくなる
一般的なクレジットカードでは、「リボ払い」の請求額は利用額に応じて段階的に増えていきます。
例えば、利用額10万円までは毎月5,000円ずつ、11万円から20万円までは毎月10,000円ずつの支払い、といったものです。
実際の支払い額はお客様の判断で設定できるケースもありますが、それでも最低限支払わなくてはならない金額は決まっています。
つまり、月々の支払いによる金銭的な負担は、リボ払いを使えば使うほどに増えていくのです。
もちろん、利用残高が増えれば、その分だけ金利手数料の負担も大きくなります。
一般的なクレジットカードでは、「リボ払い」の請求額は利用額に応じて段階的に増えていきます。
例えば、利用額10万円までは毎月5,000円ずつ、11万円から20万円までは毎月10,000円ずつの支払い、といったものです。
実際の支払い額はお客様の判断で設定できるケースもありますが、それでも最低限支払わなくてはならない金額は決まっています。
つまり、月々の支払いによる金銭的な負担は、リボ払いを使えば使うほどに増えていくのです。
もちろん、利用残高が増えれば、その分だけ金利手数料の負担も大きくなります。
2022/06/13(月) 15:35:57.32ID:ahFJ59tG0
リボで時間稼いでるうちにインフレしてインフレ率が利率上回れば借金減るのと同じやからな
67それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:37:00.39ID:ta9ZGj+m0 リボ残債を遺したら
親族に迷惑かかるだけなんだかなあ
くたばる前に自己破産なりしてからしんでくれや
親族に迷惑かかるだけなんだかなあ
くたばる前に自己破産なりしてからしんでくれや
68それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:37:05.96ID:4UrYvy8l0 >>37
リボ使わんとアカン買い物てなんやねんせめてボーナス払いにしとけよ
リボ使わんとアカン買い物てなんやねんせめてボーナス払いにしとけよ
2022/06/13(月) 15:37:37.60ID:RxePc71dd
ヤバいよヤバいよ
2022/06/13(月) 15:37:57.12ID:MnjPqGgTM
でも破産したらチャラだし
73それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:38:01.76ID:LAhMQ4ajM アメリカンやなぁ
74それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:38:06.06ID:0QhnVAjS0 >>47
意味わからん
実質賃金ってのは平均だからな
悪夢の民主党時代に失業者が増えてアベノミクスで失業率が改善したから働きたい人が社会に出て平均が下がるってだけなんだよな
アベノミクスで雇用が増えてる
労働者の総所得も増えてる
https://i.imgur.com/StsevSX.jpg
https://i.imgur.com/c4FJWBY.jpg
意味わからん
実質賃金ってのは平均だからな
悪夢の民主党時代に失業者が増えてアベノミクスで失業率が改善したから働きたい人が社会に出て平均が下がるってだけなんだよな
アベノミクスで雇用が増えてる
労働者の総所得も増えてる
https://i.imgur.com/StsevSX.jpg
https://i.imgur.com/c4FJWBY.jpg
75それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:38:17.56ID:7hhXhVVJ0 てすと
76それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:38:20.00ID:pvDM8HEZ0 毎月一定額なんです←大嘘
2022/06/13(月) 15:38:30.83ID:tGYfPtMX0
リボ払い使わなアカンケースって今まで特になかったわ
81それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:39:23.13ID:PQYbImm80 一回払いできないものは買うな
82それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:39:29.45ID:lVvybC8Fa アメリカって暗黒の金曜日とかサブプライムとか爆弾作るの好きよな
2022/06/13(月) 15:39:39.62ID:4nX16MAZ0
リボにするくらいなら分割払いにすればよくない?
2022/06/13(月) 15:39:44.93ID:ahFJ59tG0
2022/06/13(月) 15:39:52.30ID:LAUHFP55M
リボ払いの借金なんて免責不許可事由に該当しそうやけどな
87それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:39:52.91ID:KhREnrLy0 まあリボはともかくインフレなら今一括で払うよりもローンとか分割払いにしたほうがお得やわな
88それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:39:57.20ID:OHWKAZyf0 でもインフレなら実質金利無料やろ
オトクやん
オトクやん
89それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:40:15.36ID:pDECWHAU0 >>67
アメリカ人って死んだら関係ねーしって考えてんのかな
アメリカ人って死んだら関係ねーしって考えてんのかな
90それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:40:23.35ID:Vm2IfMJ70 リボ払いとかじゃなくて
クレカ使ってみたら金銭感覚おかしくなって封印したわ
現金なら高いのにカードだと安い🤔
クレカ使ってみたら金銭感覚おかしくなって封印したわ
現金なら高いのにカードだと安い🤔
2022/06/13(月) 15:40:28.16ID:bUbDcdM70
雇用増えた!
→実際は非正規だらけ
雇用数増えたから平均賃金が減ったんじゃなくて非正規だから少ないんだろw
→実際は非正規だらけ
雇用数増えたから平均賃金が減ったんじゃなくて非正規だから少ないんだろw
92それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:40:49.45ID:dLhKCOIq0 安倍政権(自民党政権)は素晴らしいって言ってる奴らってどの層なんや
他よりまし理論はまだしも絶対的にいいって評価にはどうやってもならんやろ
他よりまし理論はまだしも絶対的にいいって評価にはどうやってもならんやろ
93それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:40:51.94ID:3p8F1ybi0 >>86
ギャンブルの借金が全部通ってないと思ってそう
ギャンブルの借金が全部通ってないと思ってそう
94それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:40:58.07ID:HIGQR2Wq0 >>74
実質賃金は賃金上昇率を物価上昇率で割ったものやぞ
実質賃金は賃金上昇率を物価上昇率で割ったものやぞ
2022/06/13(月) 15:41:43.95ID:j4mX/nmD0
🐗リボッ♪
96それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:41:51.38ID:2bW8j7K/0 値上げ前に駆け込みで車とか家のリフォームとかしてる程度やろ
97それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:41:54.24ID:FSu/9wy90 リボ払いというかそんなことする必要性なかったわ
アホな大学生が高価な服リボ払いにしちゃうとかか?
アホな大学生が高価な服リボ払いにしちゃうとかか?
98それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:42:33.35ID:jVj9Rwf7a99それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:42:53.82ID:6S1NV3D50101それでも動く名無し
2022/06/13(月) 15:43:34.35ID:TRaVai/s0 リボとか年利10%くらいで規制できんのか
何もしなくても金もらえるんやから今の利率ボリ過ぎやろ
何もしなくても金もらえるんやから今の利率ボリ過ぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 【ネトウヨ悲報】アサクリ、どうやら天皇陵(墓)を盗掘可能らしい… [776365898]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo13🧪
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- (ヽ´ん`)「くねくねポーズを変更しなかった三重交通は潰れる。今のうちに精々イキっておきな」『痴漢幇助交通 座席がイカ臭いバス』 [932029429]
- 石破首相「と、ところで、な、なぜ世界秩序まで博士の言った通りになるのですか?」俺氏「ふぉっふぉっふぉ」 [805596214]
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡