X



中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 02:14:53.87ID:ALD+mEMHp
NHKでやってて草
※前スレ
中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★7
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655134649/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★6
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655131183/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★4
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655126390/
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:38:52.50ID:GpntSUoE0
ファームでがっつり漬けとけばなぁ…
高卒4年目で1軍活躍出来てる奴の方が稀なんやから
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:05.92ID:p7ws6pMA0
>>720
400セーブのレジェンドがおるやろ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:12.81ID:BvNwtOAS0
>>723
なんで投手投げになるとストライク入らなくなって球速落ちるんや?
それなら野手投げでええやん
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:17.15ID:Inl9InfX0
本人の意思がどうーとか言ってるやつは何も分かってないわ
プロなんだから求められるポジションでやるしかない
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:30.67ID:6kfZnalya
>>728
聞くが、「甲子園優勝投手が高卒4年で投手挑戦した例」はどれだけあるんだ?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:35.74ID:6xyOoUyFd
>>723
何言ってんのこいつ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:43.44ID:BQ9Hnfl90
>>706
ストレートの球速は出てるが空振りはとれてないんや
時間かけて磨いていけばキレていくかも分からんが何とも言えん
ちなみに吉見はピッチャー根尾推しとる
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:46.65ID:V04Gk3qr0
バイトの他店応援
これに尽きる
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:58.63ID:ySdHbxZUM
>>715
ほぼイチからのやり直しみたいなもんやなぁ。よくわからんけどそれで使い物になるなら他の選手ももっと投手コンバートするような気がしてならんわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:03.34ID:8A5K8u5t0
根尾が結果出せてないから仕方ないはわかる
でも同じように中日ももう何年も優勝という結果残せとらんからやいやい言われるのも仕方ないんよ
根尾が投手として成功してこのふわふわした育成方針で黄金期築いてはじめてなんG民を見返せるんや
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:03.48ID:BtwldObqa
いっくらオーナーや派閥が変わっても

どの派閥でも昭和的なコーチがパワハラモラハラしたりってうんちってマジで碌でもないんじゃね?フロント、監督コーチは全部外部から呼んだら?
生え抜きうんちやん
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:07.93ID:zEyFSOjq0
>>733
キレのあるボールを投げるのが難しいから
アマ時代のカタログスペックより落ちる例が多発するのはそういうことや
常識やぞ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:08.40ID:Rrc4NL1Xr
大学とかで転向して引っかかるのはそら引っかかるだけの素材があるからやろ
ネオは野手で取られて苦肉の策で投手やらされてるだけ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:31.13ID:DnPgHDeM0
>>712
銀次はもうちょいだけ野球のルールがちゃうかったらメジャーで100億稼いでると思う
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:42.16ID:BAAEKgk90
>>726
>>729
ほんまヤバいな
石川にも柵越え禁止令出したとか言われてるしスラッガー育てる気ないならスラッガータイプ獲るなよ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:40:52.17ID:O9pf43260
>>725
ずっと監督叩いてて弱いのが理解できないって脳に障害あるよな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:00.76ID:b100zykN0
>>692
休ませると折角見に来たのになんで斎藤が投げないんだって早稲田にめちゃくちゃクレーム来たらしいから
周りの声に屈した監督もやけどファンメディア大学の責任もあると思うわ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:05.13ID:fl9LO1Ms0
IQいいからな相手打者のし好がわかる
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:06.03ID:BQ9Hnfl90
>>731
岩瀬はもともと投手
大学時代に「外野やるなら1年から使ってやる」と監督に言われて結果的に愛知で首位打者とる外野になった
社会人になって投手に再転向してドラフトにかかる
経緯が全然違うで
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:26.41ID:zEyFSOjq0
肩強い野手なんていくらでもいるわけで・・・

投手と野手の投げるボールの違いすら分かんない奴が多いのか
今のなんGは
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:34.79ID:W1wzpRdI0
投手で行くなら行くでええけどちゃんと二軍で腰据えて練習させろよ
佐々木朗希だって一年目はひたすら体作りやったんやし
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:42.36ID:5aCT1zJwa
>>698
>>741
星野は本人がアレ
落合は高柳
谷繁もそこそこ
とほんまろくなのいねーな?
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:43.08ID:6xyOoUyFd
>>742
ガーい
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:44.43ID:J2s8bupV0
大学時代から投手始めた岩瀬がレジェンドだし、斎藤隆もメジャーリーグで大活躍だし
大学生とかわらない根尾も別に遅くないわな
高校時代の経験もあるし
非力で天井が見えてる打者よりは、投手一本にした方がまだ化けるチャンスあるよな
立浪有能だわ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:41:46.86ID:DnPgHDeM0
>>726
あの人相手チームには毒吐き散らすのか
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:10.81ID:p7ws6pMA0
>>751
根尾も元々投手
高校時代は控えだったんやから経験は根尾より下
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:23.37ID:BvNwtOAS0
>>742
でもストライク入らなくなるなら野手投げでいいじゃん
今でも石森とかいううんこより上だし
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:35.51ID:JhSHiHzr0
>>725
何で前任者との相対評価で見ないとアカンのか
絶対評価で言えば-100と-10000で-100を褒めろってのは無理やろ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:36.34ID:JmU4/ZELd
PL関係者全員野球界から追放したらいいんじゃね?
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:40.20ID:Rrc4NL1Xr
>>758
完全試合のとき松川ヒロインに呼ばれてなくてキレまくってた気がするし
そういう輩だろ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:53.80ID:sHVbvhmGd
SNSでもニュースサイトでも反対派が圧倒的やな
逆張りすると浮くわ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:42:56.87ID:ySdHbxZUM
>>754
投手→野手でも何年かは二軍暮らしやけどその逆とかどれくらいかかるんやろか
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:43:22.19ID:HjgynoamM
柿木とWエースやったんやからまあイケるやろ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:43:25.88ID:uaK8W6GB0
>>707
斎藤隆のコンバートが2年の時やな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:43:28.32ID:zEyFSOjq0
>>760
それだと死ぬほど打たれるだけだろ
150キロの棒球なんてカモ中のカモ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:43:43.89ID:VGjcKkNd0
投手転向例って投手に才能を見出されたからこその転向やろ
野手はダメだなと見切られて転向してる根尾とはそもそも前提が違うやん
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:05.44ID:ZHEFHLmc0
>>725
これ聞くけど普通に叩いてる人が違うだけやろ
バカってすぐ自分の嫌いなもの一纏めにして意味不明な理論言うよな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:32.24ID:1RPZ9w0xM
新庄が期待の若手にしてあげたこと
清宮(2021) 一軍出場なし

清宮(2022) 打率.255 7本 OPS.864

立浪が期待の若手にしてあげたこと
根尾(2021) 打率.178 1本 OPS.482

根尾(2022) 防御率0.00 WHIP1.00

今んとこ五分五分やな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:35.96ID:O9pf43260
>>726
>>729
これってよく自信満々に言えるよな
大学時代の鵜飼見てこいよ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:36.64ID:fl9LO1Ms0
1バン投手根尾うわあああ」
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:45.10ID:N8eHtm4S0
立浪もコーチもフロントも根尾どころか球団ごと潰そうという動きしかないのどうなってんやろ
内部に相当なアンチがいるのかってぐらい悪い動きしかしてない
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:46.20ID:6xyOoUyFd
>>768
石森も森もほかのうんちーずも投手専念で根尾以下のコントロールと球速で死ぬほどカモられてるから根尾以下だけど
ガイ?
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:44:46.60ID:DnPgHDeM0
>>767
この打席でダメなら投手やぞ言われて渋々始めたらしいけどそんなに嫌なもんなんやろか
普通投手やりたがらね
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:45:05.65ID:p7ws6pMA0
>>752
年齢の話やで
大学4年から投手を始めたは知ってるけど
成績は知らんのよね

まあ今から根尾に大学で実績作れと言われても無理やしどうでもええんちゃうか
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:45:09.35ID:zEyFSOjq0
>>769
そもそもでいえば投手はダメだなと見切られて野手登録だったんやろうがw
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:45:57.18ID:wJmzBaax0
二軍の佐藤とか観とると根尾より全然ええストレート投げとるけどあれでも一軍やと通用せんからな
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:45:58.51ID:mrARaGUj0
>>323
あーあ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:46:01.24ID:dwhBJ6gZ0
まあでもキャンプで石川岡林根尾の3人でブルペン入ったことあったし監督就任の時から多少頭にあったんやないかね
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:46:27.90ID:TfgTjvpA0
>>774
実際これはホンマに起こったことやからな
鵜飼の今までが上ブレだとかようやりすぎてたのかどうかはまた別の話や
それはなんG民が大好きな指標で勝手に判断すりゃええ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:46:44.25ID:zEyFSOjq0
>>770
人材の無駄使いに他ならんだろ
失敗が目に見えてるの突っ込ませるアホはおらん
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:11.46ID:3u6pWi2/0
WBCの時の中田翔フォーム改造と同じだよな
立浪の感覚が全てで少ないチャンスの中で結果出して見返すことが出来なかったら後は立浪監督のオモチャ
結果が出るまで永遠ああしろこうしろって言われてコーチに「その気でやらんかいアホ」って罵倒される日々
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:22.90ID:k+VRYnp50
根尾めちゃめちゃ野手投げだし直すとしたら何年かかるやろな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:29.58ID:Ikry0DdCa
でも球団側からしたら下手にAクラスに入って選手の年俸上げるようなら今のままBクラスで低年俸の方が利益的にはええよな
Aクラスになっても売上なんてたかが知れてるだろうし
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:35.78ID:BQ9Hnfl90
>>759
話ズレとるやん
大学からピッチャー始めたって言い出したのが元々投手にすりかわっとるやんけ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:41.36ID:BvNwtOAS0
>>785
俺はそんなこと言ってない
お前が野手投げならストライクは誰でも投げられるとかガイジ理論言ってたから否定しただけや
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:47.99ID:p7ws6pMA0
高校時代の根尾のフォームって上半身が折れちゃってたんよね
あれだとプロじゃ無理と思ってたが
直す自信が有るのか
ダメで元々なのか
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:51.15ID:ySdHbxZUM
>>783
逆になにがきっかけで判断したのかは気になるわ。特にこのシーズン途中のことやし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:56.71ID:+nehcAtN0
>>779
だから岩瀬は21~22歳の年齢で投手でそれなりの結果は出してた
根尾は22歳で何の実績もないからすでにだいぶ差あるで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:00.55ID:bxeQ5UI7d
ドラフト当時突出した所がないし根尾は育つにしても時間かかるんちゃうのって書いたらボロクソに叩かれたのに分からんもんやな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:15.43ID:brWSMAfv0
根尾を1番有効活用できるのはトレードだよな
今ならまだローテか勝ちパターン手前くらいの投手貰えるやろ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:35.79ID:HjgynoamM
>>793
甲子園優勝投手やん
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:38.68ID:9J0qfygp0
>>783
頭にあったなら外野一本でいくなんて言わんでしょ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:49.75ID:DnPgHDeM0
>>792
立浪さんがブチ切れたんとしか思えんけどそのきっかけも分からん
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:08.23ID:zEyFSOjq0
>>790
全く否定になってないな
投手としてのレベルが低い選手をストローマンにして
これと同じ!ってわめいてるだけ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:09.65ID:TfgTjvpA0
>>792
最初からコンバートする気でいたんやろうかね
ブルペンで3人が投げた時も誰がいいか聞かれて根尾が一番良かったって即答してたし
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:23.25ID:CbbUsEiep
大阪桐蔭のOB何も言わんのこれ
西岡とか中田とかさ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:31.17ID:BQ9Hnfl90
>>783
せやで
立浪の頭の中では就任時から投手転向ありきや
鈴木孝政にその話して、孝政がラジオで喋ったらむしろ孝政が適当なホラこくなとか炎上してたくらいや
結果的に孝政は本当のことを言ってただけやったわけやが
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:34.82ID:+nehcAtN0
>>797
半分柿木やろ

それに大学1~3年投手やってないってのも相当ハンデやで
これで投手でドラフトかかるわけねえし
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:41.30ID:p7ws6pMA0
>>789
プロ野球選手で投手経験ない奴の方が珍しいからね
だいたいどっかのカテゴリーで控えくらいやってる

阪神佐藤を元投手と言う奴はおらんやん
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:58.25ID:Ikry0DdCa
中日に通訳兼外国人スカウト兼バッピ兼ブルペンキャッチャーみたいな便利人いたやん
あれの後任目指せ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:59.92ID:hH6eu+GJ0
>>613
あれはタニマチの息子やし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:32.46ID:uQ/qQjYY0
堂林も中日に入ってたら投手させられてそうやな
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:37.14ID:ySdHbxZUM
>>795
煽りとかでなく、根尾っていまどこの球団も別に欲しいと思わないんやない?グッズとかの売り上げ目的以外でみたらどころ手が出なさそう
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:56.55ID:dwhBJ6gZ0
>>792
外野としてはバッティングが厳しいしショートの守備はまだ1軍レベルにないみたいに言われとるのを見た気がしたけどソース見つからんから気のせいかもしれん
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:15.30ID:DnPgHDeM0
西谷に取材してほしい
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:15.60ID:fl9LO1Ms0
あんな直球投げるもんな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:17.06ID:zL9IZXMw0
大局観に立って野手ならこういうプラン投手ならこういうプラン!ってのを提示して
本人が納得してやるならどっちの道を選んでもいいと思うけど
短期間でコロコロ配置転換は考えも無しにおもちゃにしてるようにしか見えんのよ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:20.44ID:O9pf43260
>>784
そうじゃなくて鵜飼は元々がそうでだから速球に全部差し込まれてるわけで
てか鵜飼が完璧なら大学であんなに三振しないだろ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:22.28ID:TfgTjvpA0
>>800
コレと同じどころかそれが根尾以下言うとるやろ
何年も投手やってて球速もコントロールも防御率も壊滅的な奴なんて根尾以下だわ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:30.06ID:BvNwtOAS0
>>800
いやお前が野手投げなら誰でもストライク投げられるって言ったんじゃん
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:04.67ID:uQ/qQjYY0
>>810
若くてショート守れるからそこそこの需要はありそう
ローテ級は出さんやろうけど
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:06.11ID:C0ZxJD6ud
与田の3年間に及ぶ土台作りが2ヶ月で全部無駄になった
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:12.64ID:zEyFSOjq0
>>817
石森は野手投げなんですか・・??
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:34.25ID:h5T9PQRK0
どうでもいいけどスポ新は根尾以外に何か情報ないのか?
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:37.44ID:BvNwtOAS0
>>820
だから石森が野手投げにしたらストライク入るって言うのがお前の理論なんやろ?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:54.24ID:BQ9Hnfl90
>>811
打撃が良ければ外野
守備が良ければ内野
これはずっと一貫して立浪が言ってきたことやで
まあ実際は就任当時から投手コンバートありきやったみたいやが
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:34.35ID:zEyFSOjq0
>>822
だから石森は野手投げなの?逃げるなよ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:54.31ID:p7ws6pMA0
>>805
1~3年は岩瀬もやってないでしょ

野手やとドラフトがかかるか微妙だから4年の春からちょっと投げ出してて
リーグ安打記録の更新出来なかった時に
社会人は投手1本で行くと決めたと話てたね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:54.43ID:HjgynoamM
立浪付きっきりで指導もしてたし最初から投手転向ありきやったとは思えんけど
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:54:47.57ID:BvNwtOAS0
>>825
違うぞ
野手投げにしたらこのゴミ投手でもストライク投げられるんやろ?
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:05.33ID:fl9LO1Ms0
立浪が嫌いなきょうだに守備力及ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況