X



中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 02:14:53.87ID:ALD+mEMHp
NHKでやってて草
※前スレ
中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★7
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655134649/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★6
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655131183/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★4
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655126390/
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:22.90ID:k+VRYnp50
根尾めちゃめちゃ野手投げだし直すとしたら何年かかるやろな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:29.58ID:Ikry0DdCa
でも球団側からしたら下手にAクラスに入って選手の年俸上げるようなら今のままBクラスで低年俸の方が利益的にはええよな
Aクラスになっても売上なんてたかが知れてるだろうし
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:35.78ID:BQ9Hnfl90
>>759
話ズレとるやん
大学からピッチャー始めたって言い出したのが元々投手にすりかわっとるやんけ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:41.36ID:BvNwtOAS0
>>785
俺はそんなこと言ってない
お前が野手投げならストライクは誰でも投げられるとかガイジ理論言ってたから否定しただけや
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:47.99ID:p7ws6pMA0
高校時代の根尾のフォームって上半身が折れちゃってたんよね
あれだとプロじゃ無理と思ってたが
直す自信が有るのか
ダメで元々なのか
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:51.15ID:ySdHbxZUM
>>783
逆になにがきっかけで判断したのかは気になるわ。特にこのシーズン途中のことやし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:47:56.71ID:+nehcAtN0
>>779
だから岩瀬は21~22歳の年齢で投手でそれなりの結果は出してた
根尾は22歳で何の実績もないからすでにだいぶ差あるで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:00.55ID:bxeQ5UI7d
ドラフト当時突出した所がないし根尾は育つにしても時間かかるんちゃうのって書いたらボロクソに叩かれたのに分からんもんやな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:15.43ID:brWSMAfv0
根尾を1番有効活用できるのはトレードだよな
今ならまだローテか勝ちパターン手前くらいの投手貰えるやろ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:35.79ID:HjgynoamM
>>793
甲子園優勝投手やん
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:38.68ID:9J0qfygp0
>>783
頭にあったなら外野一本でいくなんて言わんでしょ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:48:49.75ID:DnPgHDeM0
>>792
立浪さんがブチ切れたんとしか思えんけどそのきっかけも分からん
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:08.23ID:zEyFSOjq0
>>790
全く否定になってないな
投手としてのレベルが低い選手をストローマンにして
これと同じ!ってわめいてるだけ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:09.65ID:TfgTjvpA0
>>792
最初からコンバートする気でいたんやろうかね
ブルペンで3人が投げた時も誰がいいか聞かれて根尾が一番良かったって即答してたし
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:23.25ID:CbbUsEiep
大阪桐蔭のOB何も言わんのこれ
西岡とか中田とかさ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:31.17ID:BQ9Hnfl90
>>783
せやで
立浪の頭の中では就任時から投手転向ありきや
鈴木孝政にその話して、孝政がラジオで喋ったらむしろ孝政が適当なホラこくなとか炎上してたくらいや
結果的に孝政は本当のことを言ってただけやったわけやが
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:34.82ID:+nehcAtN0
>>797
半分柿木やろ

それに大学1~3年投手やってないってのも相当ハンデやで
これで投手でドラフトかかるわけねえし
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:41.30ID:p7ws6pMA0
>>789
プロ野球選手で投手経験ない奴の方が珍しいからね
だいたいどっかのカテゴリーで控えくらいやってる

阪神佐藤を元投手と言う奴はおらんやん
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:58.25ID:Ikry0DdCa
中日に通訳兼外国人スカウト兼バッピ兼ブルペンキャッチャーみたいな便利人いたやん
あれの後任目指せ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:49:59.92ID:hH6eu+GJ0
>>613
あれはタニマチの息子やし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:32.46ID:uQ/qQjYY0
堂林も中日に入ってたら投手させられてそうやな
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:37.14ID:ySdHbxZUM
>>795
煽りとかでなく、根尾っていまどこの球団も別に欲しいと思わないんやない?グッズとかの売り上げ目的以外でみたらどころ手が出なさそう
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:50:56.55ID:dwhBJ6gZ0
>>792
外野としてはバッティングが厳しいしショートの守備はまだ1軍レベルにないみたいに言われとるのを見た気がしたけどソース見つからんから気のせいかもしれん
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:15.30ID:DnPgHDeM0
西谷に取材してほしい
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:15.60ID:fl9LO1Ms0
あんな直球投げるもんな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:17.06ID:zL9IZXMw0
大局観に立って野手ならこういうプラン投手ならこういうプラン!ってのを提示して
本人が納得してやるならどっちの道を選んでもいいと思うけど
短期間でコロコロ配置転換は考えも無しにおもちゃにしてるようにしか見えんのよ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:20.44ID:O9pf43260
>>784
そうじゃなくて鵜飼は元々がそうでだから速球に全部差し込まれてるわけで
てか鵜飼が完璧なら大学であんなに三振しないだろ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:22.28ID:TfgTjvpA0
>>800
コレと同じどころかそれが根尾以下言うとるやろ
何年も投手やってて球速もコントロールも防御率も壊滅的な奴なんて根尾以下だわ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:51:30.06ID:BvNwtOAS0
>>800
いやお前が野手投げなら誰でもストライク投げられるって言ったんじゃん
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:04.67ID:uQ/qQjYY0
>>810
若くてショート守れるからそこそこの需要はありそう
ローテ級は出さんやろうけど
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:06.11ID:C0ZxJD6ud
与田の3年間に及ぶ土台作りが2ヶ月で全部無駄になった
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:12.64ID:zEyFSOjq0
>>817
石森は野手投げなんですか・・??
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:34.25ID:h5T9PQRK0
どうでもいいけどスポ新は根尾以外に何か情報ないのか?
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:37.44ID:BvNwtOAS0
>>820
だから石森が野手投げにしたらストライク入るって言うのがお前の理論なんやろ?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:54.24ID:BQ9Hnfl90
>>811
打撃が良ければ外野
守備が良ければ内野
これはずっと一貫して立浪が言ってきたことやで
まあ実際は就任当時から投手コンバートありきやったみたいやが
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:34.35ID:zEyFSOjq0
>>822
だから石森は野手投げなの?逃げるなよ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:54.31ID:p7ws6pMA0
>>805
1~3年は岩瀬もやってないでしょ

野手やとドラフトがかかるか微妙だから4年の春からちょっと投げ出してて
リーグ安打記録の更新出来なかった時に
社会人は投手1本で行くと決めたと話てたね
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:53:54.43ID:HjgynoamM
立浪付きっきりで指導もしてたし最初から投手転向ありきやったとは思えんけど
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:54:47.57ID:BvNwtOAS0
>>825
違うぞ
野手投げにしたらこのゴミ投手でもストライク投げられるんやろ?
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:05.33ID:fl9LO1Ms0
立浪が嫌いなきょうだに守備力及ばない
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:14.87ID:J2s8bupV0
鵜飼が打てなくなったのまで立浪のせいにしてて草
ルーキーが最初だけ活躍するのなんてよくあることだろ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:20.63ID:zEyFSOjq0
>>828
その通り
で、石森は野手投げなの?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:30.90ID:Rrc4NL1Xr
森石森をバカにして期待してるけどネオもそんなにコントロールよくねえぞ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:34.29ID:mK1vaO110
めっちゃ能力高いのに究極の器用貧乏って感じやな
兄が岐大医学部、スキー日本一、ソフトボール投げ日本一、プロに入ったらそこそこ守れるがあまり打てない、そこそこ投げれるが1軍レベルではない
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:55:47.16ID:EbQeOnmI0
>>587
鈴木は4年目に一軍で5勝とかやっとるし長く面倒を見たってほどではないと思う
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:56:23.53ID:zEyFSOjq0
>>838
なら会話になってないって分からん?w
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:56:31.56ID:OZtidtdsa
立浪の独裁はヤバいっていうか恐ろしいわ
原の独裁とは性質が違うよな
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:56:33.15ID:6kfZnalya
投手失敗したら「ほら見ろ、無茶なコンバートなんかするからこうなるんだ無能」、成功したら「こんな逸材に4年間も野手の練習をさせてたとか無能すぎ」って感じでどっちの未来にいってもお前らは叩きそう
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:02.97ID:uaK8W6GB0
というか中日の指導はナゴドの広さを活かすために俊足巧打指導で
ノリがそれに反したフルスイング指導してたから仁村がキレたみたいな話はガチなんか?
もしこれがホンマなら何のために石川昂弥や鵜飼やブライト指名シタンやって話やけど
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:04.28ID:wJmzBaax0
鵜飼って立浪の指導が入る前に去年の牧や佐藤みたいに打ててた訳や無いやろにあのままの成績で今後何年も見守る覚悟も無いのに色々試す過程の短期間の凹みでギャーギャー言っても仕方なくね?
どうせ去年の今頃二軍で前捌きに慣れるために苦戦しとった石川にも前の年より打率落ちたとか文句言っとったんやろ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:09.34ID:BQ9Hnfl90
鈴木翔太は血行障害なければもう数年くらいは中日におったかもしれんな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:16.58ID:BvNwtOAS0
>>839
そうやななってないな
お前は石森が野手投げしたらコントロール良くなって150投げられるって言いたいんやろ?

それにお前ガイジやなって言ってるだけや
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:21.67ID:4EdAYnWB0
なんでそんな批判されてるん?
根尾はどう見ても野手センスなかったろ
今後考えたら投手専念させるのは親心と言える
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:29.30ID:mKJfPFh+a
もっとトレードを活発化してほしいよな
藤浪とか阪神じゃない球団でどうなるか見てみたいわ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:39.18ID:64uyqoPyp
なんでこいつ野球選んだんだろうな
マイナー競技選んでればオリンピック出れたろうに
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:54.95ID:p7ws6pMA0
>>832
環境と言うか確率の話やろ
大学で投手転向した奴の殆どがプロに来る事もなく消えてるんやから

大学なら可能やけどプロなら無理と言う話じゃない
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:11.86ID:TfgTjvpA0
>>815
元々は体重移動して打つタイプなんやないの?前に突っ込む感じを立浪や波瑠が訂正してる姿が映像でなんとなく伝わってくるんやが
完璧じゃないし三振多くて荒削りでもロマン溢れるタイプやったのにシーズン中にいらんことするなよなって話や
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:18.51ID:SqEScYUz0
>>806
なんだよこのガイジ誰かおさえといてくれ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:54.10ID:zEyFSOjq0
>>846
おそらく、君は野球経験がないから
150キロでストライクが投げれるのになんで野手投げにしないんだあああ!って思ってるんだろうねw
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:55.98ID:DnPgHDeM0
>>845
甲子園出れんかった性奴隷クリトリスのやつやっけ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:09.78ID:BQ9Hnfl90
>>833
守備があればショートで使うとか言っておいてショート周平やっとるからな
流石にあのときはずっこけたで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:10.05ID:dwhBJ6gZ0
>>823
キャンプの時にバッティングがよければ外野でって言っとったんやねじゃあまあしゃーない打てれば理想やったけどそうはいかんかったってことや
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:36.51ID:uaK8W6GB0
>>786
確か長野も壊されたで
もっと近くに立てって指導されて感覚破壊されて終わりや
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:54.34ID:mKJfPFh+a
そもそも入団の時からスキーできます両親は医者です授業中寝ませんノートしっかり取ってますみたいな野球と関係ないとこでポジられてたからな
もともとプロでやっていけるような才能はなかったんやろ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:55.31ID:FsEc8/i30
投手→野手は普通によく聞くし成功例もあるけど、野手→投手って成功した前例あるんか?
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:57.74ID:fl9LO1Ms0
点が入る攻撃好きだけど投手根尾が抑えるのみるのもまあええか
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:15.34ID:pvSaCF1na
>>843
どこの贔屓か知らんが一般的に考えてコーチが全選手同じスタイルに仕上げようとしとるって話をされたらそれ信じるか?
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:16.92ID:6xyOoUyFd
>>854
なんで投手投げで球のキレが違うのに簡単に打ち込まれてコントロールも壊滅的なの?球速抑えてそれでなんで入らないの?
そこの話してくれる?君上級者なんやろ?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:30.38ID:4EdAYnWB0
>>861
メジャーにジャンセンがおるやん
元キャッチャーやであいつ
クローザーで大成功や
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:32.94ID:mjqtut6M0
就任前からやばいとは言われてたけどほんまにやばかったもパターン珍しいな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:43.27ID:MGQB++GJ0
根尾ってパワプロだとどんなかんじや?
150km/hスタミナDコントロールCスライダー3とかか?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:47.26ID:zEyFSOjq0
>>864
単に石森がレベル低いだけだろ
ストローマン論法はやめような
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:56.67ID:JhSHiHzr0
>>776
立浪が自分の意見に反したこと言われたら相当めんどくさいことになる性格なんやろな
横浜は倉本をショートで使うべきとか言って突然アンケ取った時とかほとんど○で他球団の年齢上のOBも気遣ってそうやし
そこまでの人間てほとんどいないやろ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:58.84ID:+nehcAtN0
>>826
4年時にそれなりの成績出してたからな
根尾が今年それなりの成績出せないときついわな

ただでさえレア中のレアの岩瀬にも遅れ取ったらきつい
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:32.23ID:3kV2mMke0
根尾が20勝するかもしれんやん
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:33.13ID:6xyOoUyFd
>>870
そら認めたやん
森も石森も根尾以下なんだよだから
お前がそこから始めた話やろが
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:40.42ID:OddqqBh+0
>>869
まだ投手能力反映されてないよ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:51.47ID:zEyFSOjq0
>>873
同じ事になるし人材の無駄使いやっていってるんやで
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:52.54ID:yJA8kRAX0
野手としてこんな評価してるやつ多かったんやな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:55.61ID:FsEc8/i30
>>866
成功例あるんやな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:59.67ID:BQ9Hnfl90
>>857
岡林ほどのバットコントロールはなく
鵜飼ほどのパンチ力もない
それは事実やと思う
ただ岡林はバテて打率変動するし、大島は怪我するし、鵜飼も絶賛スランプ中やし、
外野でもまだ使いどころはあるんちゃうかなと思う
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:01.17ID:uQ/qQjYY0
>>869
阪神2軍に打ち込まれてたのにそんな能力高いわけないやろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:03.18ID:u1o8Z5ySp
ひとつ言えるのはノリ内紛から続く雰囲気の悪さ根尾コンバートと波留の時代に合わない円陣と今年の中日ドラゴンズ最下位に向けて役が揃いすぎとる
一向聴どころかもうツモってますね役満です
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:23.28ID:zEyFSOjq0
石森2号を増やしてどーすんねんってw
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:24.04ID:fl9LO1Ms0
根尾の直球ほとんど直球」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況