X



中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 02:14:53.87ID:ALD+mEMHp
NHKでやってて草
※前スレ
中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★7
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655134649/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★6
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655131183/

中日根尾ガチのマジで投手コンバートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ★4
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655126390/
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:11.86ID:TfgTjvpA0
>>815
元々は体重移動して打つタイプなんやないの?前に突っ込む感じを立浪や波瑠が訂正してる姿が映像でなんとなく伝わってくるんやが
完璧じゃないし三振多くて荒削りでもロマン溢れるタイプやったのにシーズン中にいらんことするなよなって話や
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:18.51ID:SqEScYUz0
>>806
なんだよこのガイジ誰かおさえといてくれ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:54.10ID:zEyFSOjq0
>>846
おそらく、君は野球経験がないから
150キロでストライクが投げれるのになんで野手投げにしないんだあああ!って思ってるんだろうねw
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:58:55.98ID:DnPgHDeM0
>>845
甲子園出れんかった性奴隷クリトリスのやつやっけ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:09.78ID:BQ9Hnfl90
>>833
守備があればショートで使うとか言っておいてショート周平やっとるからな
流石にあのときはずっこけたで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:10.05ID:dwhBJ6gZ0
>>823
キャンプの時にバッティングがよければ外野でって言っとったんやねじゃあまあしゃーない打てれば理想やったけどそうはいかんかったってことや
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:36.51ID:uaK8W6GB0
>>786
確か長野も壊されたで
もっと近くに立てって指導されて感覚破壊されて終わりや
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:54.34ID:mKJfPFh+a
そもそも入団の時からスキーできます両親は医者です授業中寝ませんノートしっかり取ってますみたいな野球と関係ないとこでポジられてたからな
もともとプロでやっていけるような才能はなかったんやろ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:55.31ID:FsEc8/i30
投手→野手は普通によく聞くし成功例もあるけど、野手→投手って成功した前例あるんか?
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 03:59:57.74ID:fl9LO1Ms0
点が入る攻撃好きだけど投手根尾が抑えるのみるのもまあええか
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:15.34ID:pvSaCF1na
>>843
どこの贔屓か知らんが一般的に考えてコーチが全選手同じスタイルに仕上げようとしとるって話をされたらそれ信じるか?
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:16.92ID:6xyOoUyFd
>>854
なんで投手投げで球のキレが違うのに簡単に打ち込まれてコントロールも壊滅的なの?球速抑えてそれでなんで入らないの?
そこの話してくれる?君上級者なんやろ?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:30.38ID:4EdAYnWB0
>>861
メジャーにジャンセンがおるやん
元キャッチャーやであいつ
クローザーで大成功や
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:32.94ID:mjqtut6M0
就任前からやばいとは言われてたけどほんまにやばかったもパターン珍しいな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:43.27ID:MGQB++GJ0
根尾ってパワプロだとどんなかんじや?
150km/hスタミナDコントロールCスライダー3とかか?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:47.26ID:zEyFSOjq0
>>864
単に石森がレベル低いだけだろ
ストローマン論法はやめような
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:56.67ID:JhSHiHzr0
>>776
立浪が自分の意見に反したこと言われたら相当めんどくさいことになる性格なんやろな
横浜は倉本をショートで使うべきとか言って突然アンケ取った時とかほとんど○で他球団の年齢上のOBも気遣ってそうやし
そこまでの人間てほとんどいないやろ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:00:58.84ID:+nehcAtN0
>>826
4年時にそれなりの成績出してたからな
根尾が今年それなりの成績出せないときついわな

ただでさえレア中のレアの岩瀬にも遅れ取ったらきつい
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:32.23ID:3kV2mMke0
根尾が20勝するかもしれんやん
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:33.13ID:6xyOoUyFd
>>870
そら認めたやん
森も石森も根尾以下なんだよだから
お前がそこから始めた話やろが
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:40.42ID:OddqqBh+0
>>869
まだ投手能力反映されてないよ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:51.47ID:zEyFSOjq0
>>873
同じ事になるし人材の無駄使いやっていってるんやで
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:52.54ID:yJA8kRAX0
野手としてこんな評価してるやつ多かったんやな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:55.61ID:FsEc8/i30
>>866
成功例あるんやな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:01:59.67ID:BQ9Hnfl90
>>857
岡林ほどのバットコントロールはなく
鵜飼ほどのパンチ力もない
それは事実やと思う
ただ岡林はバテて打率変動するし、大島は怪我するし、鵜飼も絶賛スランプ中やし、
外野でもまだ使いどころはあるんちゃうかなと思う
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:01.17ID:uQ/qQjYY0
>>869
阪神2軍に打ち込まれてたのにそんな能力高いわけないやろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:03.18ID:u1o8Z5ySp
ひとつ言えるのはノリ内紛から続く雰囲気の悪さ根尾コンバートと波留の時代に合わない円陣と今年の中日ドラゴンズ最下位に向けて役が揃いすぎとる
一向聴どころかもうツモってますね役満です
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:23.28ID:zEyFSOjq0
石森2号を増やしてどーすんねんってw
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:24.04ID:fl9LO1Ms0
根尾の直球ほとんど直球」
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:02:45.30ID:BvNwtOAS0
>>879
いや俺は最初から石森が根尾以下ってことしか言ってないぞ
それに突っ込んできたのお前じゃん

石森は根尾以下
これでええか?
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:04.81ID:ThIUPry/d
そこそこでも一軍に出た選手の
コンバートって少ないよね
糸井とか?雄平は投手ではどうやったか
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:06.51ID:4EdAYnWB0
根尾の1番の売りが肩
野手センスはなかった
投手転向叩いてる奴って根尾のこと何も知らなそう
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:10.60ID:9J0qfygp0
>>880
投手として評価されてないのでは?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:16.88ID:mjuU+2GS0
デグロムが20歳から投手に転向だから余裕やん
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:23.68ID:k+VRYnp50
高卒競合ドラ1の野手を4年待てないチームなかなかないと思う
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:35.71ID:6xyOoUyFd
>>879
根尾より投手専念でやってきてそれなら根尾以下なの明白やんけ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:42.54ID:BQ9Hnfl90
>>869
今週のアプデで投手能力がついたとしても
150km、コンスタF、スライダー2
多分これくらいやと思うで
実績ないからな
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:53.55ID:p7ws6pMA0
中日ファンが練習も撮影して動画上げてくれてるから
キャンプから見てたけど根尾って自分の動きしか出来ないんよね

こうしてみって手本見せられても真似出来ない
どんだけゆっくりやらせても真似出来ない
考えちゃうと動きがガタガタになる
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:03:53.95ID:zEyFSOjq0
>>887
50歩100歩の話だが
根尾が投手としての投げ方を模索する上で石森以下になる可能性は非常に高い
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:04:03.64ID:98F3iCtNr
えっ投手転向と言いつつ二刀流しながらやるってマジ!?
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:04:06.62ID:fl9LO1Ms0
変化球混ぜたら打てない
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:04:21.76ID:dwhBJ6gZ0
>>882
それはもちろんやねでもさっきも書いたけどここでみんながいつも言うようにアリエル鵜飼岡林使えってなったら根尾君はいつまでもスーパーサブのまんまやしそれは監督の中では根尾君の為にならんって判断やったんやないかな
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:04:24.13ID:MGQB++GJ0
でも中継ぎなら浅尾と同じくらい行けそうやけどな
2年くらい鍛えれば
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:04:58.57ID:4EdAYnWB0
>>891
そもそも根尾が注目されたのが中学生時代から投手で145出したからや
大阪桐蔭の時点で野手としては伸び悩んでた
無駄に器用にこなしてたから野手やらせちゃっただけで元から投手専念させるべき選手だった
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:03.32ID:zEyFSOjq0
>>905
お前だろ突っかかってきたの
投手投げと野手投げの違いもわからねえど素人がよ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:17.28ID:ej2kSDbk0
トレード志願した方が良くね
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:37.77ID:tYxEjixL0
>>383
何気にこっちもヤバくて草
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:39.67ID:p58J3ZFU0
>>903
これよこの人についていこうぜ!
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:43.91ID:BvNwtOAS0
>>907
いやそれ関係ないじゃん
野手投げだろうが投手投げだろうが関係無く石森は根尾以下だって言ってるじゃん
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:05:47.56ID:6xyOoUyFd
>>898
じゃあ別に野手投げのまんまでいいんじゃね
棒球かどうだとか知らんけど今の根尾以下のやつがいるのが現状やねん
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:06:01.27ID:4EdAYnWB0
>>901
ポテンシャル的に155くらいまでは出せると思うで
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:06:26.52ID:OddqqBh+0
器用なら変化球習得はできるかもな
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:06:31.55ID:zEyFSOjq0
>>912
投手投げだと石森以下だよ
少なくとも現場はそう判断したから投手じゃなく野手をやらせていた
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:06:55.59ID:JhSHiHzr0
>>882
そもそも>>384みればわかるが左打者の得点圏打率ほとんど死んでるしショート自体おらんからな
チーム状態見たらようやく福留落としたと同時に転向させるのが謎過ぎる
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:05.88ID:9J0qfygp0
>>901
左で150なら強みだけど右じゃあな
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:11.58ID:BvNwtOAS0
>>917
投手投げだろうが野手投げだろうがストライク入って抑えたもん勝ちじゃん
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:15.05ID:Vw5m2LSK0
指導者が持て余してるのは選手にとって不幸な事だわ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:25.39ID:zEyFSOjq0
>>921
あっ
ど素人だw
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:33.24ID:UlR12Q6b0
うおー!しゅっ!これ聞けなくなるんか
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:07:52.81ID:FsEc8/i30
>>901
問題はコントロールと変化球やろ
球速くてもノーコンならダメって藤浪が教えてくれたやん
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:08:04.28ID:zEyFSOjq0
>>925
育成の現場かじってたで
すまんな
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:08:16.57ID:2tKGFFJy0
プロ野球ニュースとかいう無能しか輩出しない番組
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:08:23.06ID:6xyOoUyFd
>>917
野手投げが投手投げかの議論ちゃうのよ
以下か以上なのよ
んでストライク入らない球速でない防御率悪い
石森が根尾よりどこが上なの?まさか成績悪いのに投手投げやから上なの?
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:08:51.59ID:6AOa8Csca
賭博問題でガチでヤクザと知り合いだった立浪をさせるってのがヤベーよな
楽天でもデーブを監督したときもクソやったけど
ただこういう普通は監督になれない奴がなれるってことは親会社、フロントに従順に従う犬になるから監督にされているんだよなぁ
素行がまともじゃない奴が監督になるってのは親会社がまともじゃないってことを表している
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:02.77ID:zEyFSOjq0
>>931
どことは言わんが携わらせていただきました~w
クククw
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:03.88ID:6xyOoUyFd
>>927
マジかよ、、、すごい人やんけ!
お願いやから証拠出してくれや
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:09.15ID:JhSHiHzr0
>>931
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかることやで
0939それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:42.93ID:iySJFVHwa
根尾がこのまま打者続けててもたいした結果残せずあの時投手転向しとけばって言われとるで

仮に結果出なくても打者ならすごい選手になってたっていつまでも言える逃げ道できてんやから中日ファンは感謝しとけや
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:44.36ID:ThIUPry/d
>>926
まあでも球が早ければ速いほど
コントロールがアバウトでも通じるのは確かやろ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:47.25ID:BQ9Hnfl90
>>932
昂弥はむしろ今年頭角を現し始めてたやろ
怪我さえしてなきゃ今でもスタメンサードやったはずやで
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:09:50.70ID:4EdAYnWB0
>>915
そもそも大阪桐蔭でまともに投手練習してないから
投げ込みくらいしかしてなくて150出してたのが根尾
投手用のトレーニングメニューこなしてどうなるかは誰もわからない
俺は野手よりは見込みあると思ってるよ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:10:32.13ID:6xyOoUyFd
>>935
こうやってネタにする感じだして有耶無耶にしようとしてるんやね
ワイは見逃さないで
ちゃんと説明してや
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:10:44.26ID:EYYbEgkba
ID:zEyFSOjq0
いきなり自分から胡散臭さ増してて草
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:10:54.29ID:5Wx0tjDxa
甲子園優勝投手は内野転向させて肩肘復活させてから投手に戻す
これ流行るぞ~
中日再生術として後世に伝えられるわ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:10:55.20ID:fl9LO1Ms0
あの身長で藤川の直球投げれるか」
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:11:07.22ID:BQ9Hnfl90
>>933
徹底してマスコミサービスするし、情報もペラペラ喋る
この辺は監督就任にあたっての絶対条件やったんやと思うわ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:11:46.43ID:TfgTjvpA0
>>933
もしかして白井ってまともやったん?
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:11:50.08ID:mNWIoC+Q0
まあ早く決断して良かったねって数年後に言えたらええわな
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 04:12:01.75ID:BQ9Hnfl90
>>947
巨人もヤクルトも野手評価やったはずやで
ハムが二刀流あるかもしれんって程度や
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況