X



【定期】米国株さん、逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 07:13:46.95ID:jbkvPQSv0
あは
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:27.10ID:/3MvE7yy0
>>592
出口戦略がしっかりしていればええんやない
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:46.50ID:ynXo+0GiM
レバナスがーとかイキってツイッターやってるやつが続々退場してるのが面白すぎるんやが
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:51.35ID:Tnz1AlMg0
>>601
ワイがドル買ったからここがピークやで
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:58.44ID:jIM3EexdM
日経やばw
円安なのに誰も買わない🤣
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:01.68ID:lyIOjxQH0
>>591
リーマンショックは解決できてないままって意外と知られてないんちゃうかと思ったりする
ロシア中国は裏付けのある通貨としてのシステムをおそらく考えているだろうし
本当にドルが安定なのかってのは結構揺らいできとるよなあ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:04.61ID:mx4/Q2J80
>>608
ハラハラ
みんなで供養しようや
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:12.61ID:0vDYTIdXM
まぁ今するなら為替しかないよな実際
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:14.15ID:mgZhvxBIp
>>592
なし
おとなしく現物で積立するには最高の環境
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:21.46ID:BxLNJQwFd
>>592今からtecl soxl が余裕で50パーは落ちるからそしたら買いや
年収一年分かっとけばすぐ100倍よ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:35.41ID:jtO4ugR30
それでもレバナスならレバナス買い増しで10年後億り人にしてくれる、Twitterのレバナス民はそういう目をしている
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:05:55.81ID:zL9IZXMw0
すまんよう分からんのやが109円時代に積み立て始めたワイのドル建て保険は救われてる?
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:06:34.45ID:tP6tOuYc0
>>604
ヤバいで
24年前と今では
年金生活者やこれから年金生活入る人達が多すぎやからな
今の40代や50代の人達の
年金は減額するしかないやろね
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:07:16.69ID:jK4RSxKpM
マザーズワンコインはよ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:07:53.62ID:hs1LhE3o0
先週までの楽観が嘘みたいやな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:05.92ID:lyIOjxQH0
アホ緩和マネーのせいで豪快に下がっていくの爽快やな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:09.48ID:C7GChNEra
>>619
減額で済むんですかね…
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:33.94ID:ynXo+0GiM
ワオ110円くらいのとき試しにアメ株やってみるかと50万ほどドルに変えたんやが
130円のときに円に戻してもうたわ
もうちょい持っとけばよかった
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:39.52ID:Wym88ZocM
今年から積立NISA始めたワイ、毎日資産が減っていき泣く
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:56.06ID:3YFVKap2a
ドル買ってアメリカが金利上げやめるときに売るだけの簡単な仕事だろ?
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:08:58.77ID:zLK814a2a
ついにソフバン逝ったか
何で決算の持ち堪えてるか謎だったけど
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:09:09.28ID:NjKI1Nz00
>>619
20代ワイの年金あるんやろか
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:09:28.38ID:C7GChNEra
>>626
10年は積み立てる覚悟しとけや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:09:57.86ID:RTTlpe+1M
楽天レバナスいつまでもつんやろな
あれナスダックのほぼピークで公開しとるけど
2倍レバの商品で指数-50%なったら理屈上はそろそろ償還やと思うんやが
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:08.45ID:zL9IZXMw0
直近半年で見たら3月上旬が一番やばかったが何があったんこの頃
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:20.09ID:/3MvE7yy0
>>629
idecoでなんとかしろって政府も言っとるやん
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:28.86ID:whcD/Kb3a
>>370
好調すぎてインフレ対策遅れたわねアメリカは
コロナ入ってからのバブルっぷりは異常やった
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:28.97ID:zL9IZXMw0
>>632
日経平均の話ね
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:36.51ID:X8KtZFmQ0
>>573
需要が増えたから値段上がってるわけじゃないからな
そうなるとみんな買い控えやらが起きるから
長期的に見るとデフレになるよねっていうのが日銀の見解だって

実際キツイ人も沢山いるんだからこれを自己責任って言われたらふざけんなよって言いたくなるよな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:43.71ID:ynXo+0GiM
年金も自己責任の時代や
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:09.68ID:ntlHVllQ0
コロナ対策でばらまきとかやったら超インフレになるって
パヨクさん一押しの政策でしたやん
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:11.40ID:6TKMof5T0
一億総生活保護や
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:13.29ID:VMHqAFun0
ビットコとイーサの方が悲惨やろ
なんやあれ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:40.35ID:Z1lNoF3fp
>>609
円安でドル買うって損でないか?
さらに円安進行すると見とる?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:42.47ID:tF7DqzKkM
これ誰のせいなんや?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:09.69ID:/9UwsuPw0
>>611
いやドルへの信頼は全く揺らいでないやろ
ただ単にアメリカ人がしばらく景気後退を誤魔化さずに受け止めなアカンって話や
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:11.95ID:pQMcNSVL0
投資してる奴ら全員焼き殺すのは草
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:17.07ID:G5THCylz0
>>642
バイデン
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:21.83ID:fgTMOrAiM
>>632
ロシウクやろ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:48.38ID:G5THCylz0
>>639
年金やめてベーシックインカムやってや
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:49.47ID:w3wUKN0u0
比率的にはコロナショックの時の方が下げ大きかったけどな
円安のせいで入れへん😗
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:12:54.73ID:Tnz1AlMg0
>>641
あと一年くらいは円安進む読みや
外れてもまあ笑える損失やからほっとく
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:13:06.04ID:BxLNJQwFd
こっから円高になる要素ってなんかあるんか?
国ゴミ アメリカが死ぬ時はどうせここも死ぬから円意味なし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:13:20.25ID:NjKI1Nz00
>>633
公的はもうアカンのか・・・
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:13:40.34ID:CoEnB4a+a
>>650
ここ一日は少しトレンド変わってるで
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:13:50.96ID:3jzHZQNzM
なんか貧富の差拡大してるよな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:03.26ID:LCtrX0yk0
まーたワイのぺぇぺぇボーナス逝ってて草

運用率マイナス20%とかいう驚異の数字
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:06.85ID:Z1lNoF3fp
>>649
そんなに進行しそうなんか
ジャップヤバくね?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:20.14ID:ntlHVllQ0
欧米みたいにコロナ対策でバラマキまくった国はインフレ収めようと必死こくけど
コロナ対策でバラマキそこまでやってない国はインフレは深刻化してないのよね
でも欧米が吊り上げた商品の価格で輸入せなあかんしアメリカの利上げの影響で通貨安になるし
で物価高がひどくなって世界中が迷惑してるんやろね
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:28.65ID:hs1LhE3o0
日本政府が緩和方針から転換せんうちは円高にはならんやろ
短期の投機的な動きはあるかもしれんが
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:34.25ID:pQMcNSVL0
>>653
拡大しても貧の割合が多ければ物価も対して上がらんから生活に支障は少ないで
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:52.41ID:8kBaok9n0
>>650
今の為替見てみろ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:54.06ID:6TKMof5T0
マスコミが味をしめて円安は悪だと大合唱してるから何らかの誤魔化しはするやろ
円安は止まらんが
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:56.02ID:fmRdRqcM0
よく分からないからずーっと積立してる
たまに追加で買おうかなーと思うけど積立のままや
もうこれでええな
今投資信託積立するならどこがオトクなんや?
楽天証券はもうオワコンよな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:15:26.56ID:5D2JBFc70
バイデン砲で投資オワコン
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:15:40.39ID:lyIOjxQH0
>>643
当然強いしすぐには何もならないだろうけど
世界の全体の動き見てるとユーラシア大陸をドルが覇権取り続けるかって個人的にはあやしいと思ってる
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:15:44.75ID:ipF811oUM
円安ってことは安くパチンコが遊べるってことなんだよなあ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:15:46.96ID:ZUXWWMUE0
paypayボーナスはもう期待できへんからやってないわ
もらったやつそのままヤフショで使えば30%儲かるし
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:36.78ID:vC7dPuB+a
こうなると1360だけが楽しみよな
緩和やめたら爆上げやめなくてもジワ上げやし
お前らも日経ダブルインバース全力しようや
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:37.58ID:2dlkN5PMM
ワイらにはMMT理論があるやん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:59.31ID:0vDYTIdXM
国の方針変わらん限り円安は続くし
更に悪くなるやろどう考えても
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:17:04.92ID:ntlHVllQ0
かりに日本の国債利回りがアベノミクス前0.8%くらいになったとしても
欧米との差がきついし通貨安さけられなかった?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:17:11.80ID:whcD/Kb3a
レバナス民は気絶しておけよ
10年後にマイナスなってるなら騒げ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:17:41.62ID:tP6tOuYc0
>>624
問題は生活保護者の額が低すぎるし
年金生活者はそれより低い
円安でインフレするから減額したらやっていけない
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:17:43.90ID:/3MvE7yy0
>>668
インフレしたら増税だっけか
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:24.27ID:5D2JBFc70
円安はもう税緩和して消費高めな無理なレベルまできてるような
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:50.70ID:Wym88ZocM
fomcで上がり始めるのワンチャンある?
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:54.62ID:AcBJ1E9T0
どーんというこうや
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:58.30ID:G5THCylz0
こっから日本が大逆転するシナリオあるん?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:05.15ID:fgTMOrAiM
>>676
ない
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:17.79ID:UwkIq9MS0
利上げとか住宅ローン勢が即死するからそうそうできんやろ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:19.47ID:LYCYA490M
>>676
ない
年内にあと6回利上げするのに
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:20.68ID:tP6tOuYc0
>>669
前回上昇トレンドで130円台に突入した時は
人口爆増問題やったからな
日本人が増えすぎてた
今回は日本人が減りすぎてる
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:36.25ID:Rcs3TSbcd
積立の参加しどころがわからん
まだインフレのピーク来てなさそうだから暫く相場も下向きだろうし
底の見つけ方が分からん
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:38.20ID:KW/f1okyM
このままやと犯罪率増えそうやな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:40.07ID:O9JEZMWg0
>>642
トランプが放置して、バイデンが処理ミスった爆弾
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:44.51ID:5D2JBFc70
>>676
冬までこの調子やろなあ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:49.52ID:tgnNP7Zc0
チャンスと思ってPayPayポイント運用追加したらさらに下がったわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:54.12ID:mx4/Q2J80
財政政策しまくって金利上げて景気高揚させつつ通貨価値を上げろ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:59.71ID:X8KtZFmQ0
>>673
インフレ・デフレの調整は消費税って考えだったかな
実際消費税上げたら日本はデフレにはなったね
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:17.45ID:whcD/Kb3a
食品価格が10%UP
ガソリン価格が48%UP
全体のインフレ率は8.6%

アメリカどうなるんやマジで
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:32.81ID:w3wUKN0u0
>>683
積立ならいつでも参加していいだろマジで
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:42.08ID:D8h4C8skd
アベコイン全ツッパしとるんやがどうしたらええ?
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:42.61ID:UwkIq9MS0
コストプッシュ型のインフレとか最悪やな
黒田くんはこれにインフレ目標達成できたとか胸張るんやろか
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:00.27ID:nzfXsqs00
>>683
積立の意味から勉強したほうがいい
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:06.54ID:fmRdRqcM0
ダラダラ下がっていくフェーズなのかな
ダウ平均コロナ前の26000ぐらいまで行くのかな
もっと下行くかね
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:13.96ID:tP6tOuYc0
>>690
日本の場合は
ほぼ海外に生産を頼ってるからな
ここが最大の弱点や
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:19.53ID:X9UNhjkca
世界恐慌あるん?
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:20.46ID:5D2JBFc70
アメリカ政府しか儲かってないよ~
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:28.07ID:UwkIq9MS0
>>683
今だよマジで
積立投資は時間を味方につけるやり方だから早ければ早いほどいい
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:31.20ID:KW/f1okyM
日本には銃がないだけ救いや
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:39.22ID:mx4/Q2J80
>>695
でも参入時期でパフォーマンス全然違うって言われとるけどな?
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:41.60ID:zL9IZXMw0
ダブルインバース民って今笑いが止まらん感じ?
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:41.88ID:/3MvE7yy0
>>683
底なんて気にせんでいいのが積立やろ
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:42.70ID:G5THCylz0
スイスが全然物価上がってない理由わかる?
日本と同じ水準でびびってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況