X

星野伸之がプロで通用した理由、未だに謎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 07:47:38.74ID:WtDRicyYp
そして似たような投手が現れない
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:14:29.76ID:WaXAjbhsM
特別コントロール悪いわけでもないけど
130キロ台の球で活躍ってイメージからは離れてるよな
https://i.imgur.com/QpUfNX9.jpg
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:51.39ID:yt3HrJRN0
まあブレーブスが強力打線だったから勝てたのはあるよ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:16:56.78ID:fsOXKvISM
>>161
あのさ、お前が思いつくことをプロ野球選手がやってないと本気で思ってるの?
自分のことを他人より頭がいいと思ってる底抜けのバカはなろう小説読んで喜んでろよオタク
2022/06/14(火) 09:17:53.22ID:rk/Tps040
>>169
南海とハムでドラ5で重複したって意味や
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:42.96ID:yt3HrJRN0
佐々木誠がベイ佐野の叔父という風潮
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:35.44ID:KKr+bGxh0
>>181
勘違いしとったすまんな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:37.86ID:Tj5NXZ1k0
星野伸之2世とか言われるやつに星野伸之っぽさ全くない風潮
ストレート135超えたら星野伸之じゃねえんだわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:20:43.79ID:9blQWeCI0
抑えられれば球速なんて要らんのですよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:21:05.70ID:pWErZI0X0
阪急・オリックスファン「星野」
阪神ファン「星野伸」
2022/06/14(火) 09:21:22.80ID:0JLvSiwfM
阪神にいかなかったら200勝できたという風潮
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:22:48.06ID:b3zDW51T0
早い段階でガバッと上体が開いちゃうと腕が丸見えになるから打ちやすい
ギリギリの上体のキレと腕のキレがあると見えない
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:23:40.03ID:B751U2rN0
>>59
んなわけねーだろ
130切り出したらうたれてたぞ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:24:50.12ID:WaXAjbhsM
135って今の感覚からしたらクソ遅いけど
平均球速の変化を考えるとそんな悪くない気もする
ここ10年で5キロは基準上がってるし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:25:28.07ID:g4T9dJP4p
星野って野手不足だな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:26:08.76ID:jmgW1XG7a
そらコントロールがよかったり緩急を操れたら勝てる可能性は上がる野郎けどそれ込みでも星野はちょっと違うような気がするわ
何がかは説明できんが
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 09:26:09.25ID:23B6x/QDM
>>31
カーブは打ちやすい
フォークは打ちにくいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況