X



【悲報】令和の小学生さん「ランドセル重いから背負うのイヤああああ!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 07:58:40.05ID:YUYCpJj10
もう終わりだよこの国
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:30:21.85ID:y69aP5JS0
道徳かなにか忘れたけど教科書回収式やったし社会や理科みたいな付属資料必要なやつは回収形式でええんちゃう?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:30:32.86ID:1curD4U10
タブレットがーって言う人多いけど教科書がタブレットに入ったらめちゃくちゃ使いにくくね
書き込みとか出来へんし
情報の授業のサブ教材程度の位置付けでええんちゃうの
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:30:47.04ID:cH766z0v0
>>293
来るべき未来に備えられとるね!!
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:30:58.03ID:dWnmv5iF0
>>294
私立だとマシなの?
0300それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:22.25ID:feWwRBFf0
ランドセル←利権 教科書←利権 体操服←利権 上履き←利権 学校指定のスクール水着←利権 リコーダー←利権 鍵盤ハーモニカ←利権 裁縫セット←利権 エプロン←利権 書道セット←利権 彫刻刀←利権
学ラン←利権 セーラー服←利権 学生カバン←利権 学生帽←利権 学校指定の革靴、内履き←利権

もう終わりだよこの国
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:26.88ID:O0uW1VMK0
>>279
語録使ってるのにマジレスしてごめんね
教科書をタブレットに落とし込める技術って何?
なんの技術が要ると思ってるの?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:31.32ID:sb+cS0Zqd
タブレットで勉強ってやりづらくね?
最初からタブレットでやってれば慣れるもんなんかな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:38.92ID:qSYhYVvTa
 一般社団法人教科書協会によると、各社平均で、2005年度が4857ページだったのに対し、20年度は8520ページと、15年間で1.7倍になった。すべての教科でページ数が増えているうえ、英語や道徳が必修化し、教科も増えた。
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:43.35ID:cH766z0v0
>>300
国民総利権社会にしようや
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:55.96ID:ntghLbnP0
とりあえず今子育てしてない奴は書き込むなよ。何も知らないんだから
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:31:59.23ID:QlF3QSAOa
甘えるなランドセルも背負えないようじゃこの先の重みを背負えねえぞ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:32:18.97ID:WHGX3o0K0
5個くらい持ってたワイからすればあまちゃんやな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:32:42.56ID:TxvrEifJa
今ってランドセル使うことになっとるんやな
ワイらのときは小4くらいから自由になってたわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:32:46.83ID:v/bO1oIca
裁断して穴開けすれば必要な分だけバインダーに綴じて持ち運べるやん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:32:47.32ID:O0uW1VMK0
>>300
サービス業と小売業は全部利権になりそう
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:32:51.17ID:cH766z0v0
ランドセルを軽くするのではなく子供を強くしましょう
毎日ちゃんと肉を食わせたれ!!
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:12.75ID:tASwIRJE0
朝から子供叩き
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:16.24ID:+4vC6Uxr0
>>286
コミュニケーション取れてないのはお前やけどな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:22.96ID:Emca76Rka
6年毎日使います
基本ケアしません
相当乱雑に扱います

これで普通に形保ってるのすごくね?
ランドセル神だろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:25.84ID:u227fKqo0
教材だけ重くなって頭は軽くなっている今のガキwwwwwww
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:28.43ID:OgPRagAuM
>>279
あるっちゃあるぞ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:32.52ID:aVY4yyUN0
昔より重くでかくなってるししゃーない
電子書籍にするなり保管先用意するなりやれや
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:41.25ID:qSYhYVvTa
https://i.imgur.com/b5UYHkK.jpg
平均して体重の15%なら体重65キロの大人が毎日10キロ背負うようなもんか
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:42.88ID:6dUCkHgv0
さんぽセルの発言って絶対小学生やないよな
その辺バレたらさらにカオスになりそう
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:33:51.94ID:LGUC6XjFM
置き勉と自宅用で二部教科書買うのはあかんの?
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:12.20ID:TxvrEifJa
ランドセル大切に使えばアメリカンバイクに付けて便利でお洒落感でるぞ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:24.19ID:nDu1gn2Ra
>>320
おかしいな…
ぎっちり詰まってるはずの脳みそなのになぜそんな貧しいのか…
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:24.76ID:Hqn1PJXp0
なんで教科書の重さが二倍になるねん
令和のガッキ知能上がりすぎやろ火星人か
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:28.34ID:sdrYyzXEa
教科書も電子にすればええやん
オンライン授業とか増えたから出来るやろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:32.64ID:URzSl93/a
>>324
余裕やん
今のガキは甘え過ぎ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:34.03ID:/hfLfzyAa
ランドセルめちゃくちゃ重いから学習教材減らせとかある程度の置き勉させろって話になるならまだ分かるけど
批判してるアホな大人に妙にイヤミな返ししたりクラファンで資金集めたりしてる時点で裏で操ってる大人がおるのが透けて見えて嫌やわ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:39.50ID:hmrjUvTy0
>>325
まああれははるかぜちゃんみたいなものやろ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:07.87ID:KErGxo6KM
社会の資料集とか図工の本とか家に置いといてええやろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:12.02ID:ZGOOPtD7d
教科書の利権は異常
失くしたから近所の本屋に買いに行ったら縄張りがあるからうちでは売れんのやって言われてアホくさなったわ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:28.91ID:O0uW1VMK0
>>329
そこは否定してないわ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:35:35.31ID:OjvyeKlc0
給食も不味いのに量も減ってるし子供に嫌がらせすることしか考えてないよな学校って
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:00.37ID:DgpLanin0
はぇ~そんな教科書重くなってるんや
ガキ産める環境ちゃうなほんま
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:05.85ID:9Zq9tQuOd
子供減ってるし置き勉用のスペースぐらい作れるやろ
そこに全部置いて学校保管でええやろ
予習復習したい時だけ持ち帰れ
電子化できないからそんくらいやれ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:09.78ID:o7z4B3Dqp
>>334
まず批判しなければ良いのでは
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:15.04ID:6dUCkHgv0
>>335
無駄に攻撃的なんよな
しかも政府巻き込もうとしてるし、ちょっとインテリ左翼っぽさ感じる
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:15.81ID:cH766z0v0
おそらく毎年新品の教科書はニッポンすごいですねー要素やと思うぞ?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:17.62ID:dTLIIlC40
>>308
なんか理由あんのかね
価格上げて癒着企業への還元か?
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:12.48ID:QI5B+wfEa
ランドセルって高価だよなぁ
6年間やんちゃな子供が背負ったりぶん投げたりしても壊れないくらい頑丈に作られてるししゃーないとは思うけど
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:13.15ID:pNlOjknF0
>>338
人が評価されてるの見たらケチつけるやつおるよな
お前みたいに
分冊されてるのは一部だけやろ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:27.05ID:qSYhYVvTa
子供守るどころか転倒の要因になってるの草
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:36.97ID:6dUCkHgv0
>>346
国際標準でできるだけA4ベースに統一してB版用紙は減らす方針
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:47.75ID:fVtKnfhkr
>>349
目が悪くなるよね
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:50.35ID:cH766z0v0
>>349
エッチな動画見ちゃうかもしれない···
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:37:59.96ID:HxsQy1HL0
>>214
むしろ近年は重すぎて身体に悪いらしいで
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:01.17ID:cEMRHeD10
そもそも教科書で勉強したことないわ
小学生のときは勉強なんかせんかったし中高は参考書しか使っとらん
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:05.15ID:hRGr3OJ90
>>301
まず電子書籍を紙媒体化のように使えるようにする技術やな
具体的に書き込みもマーカー引けるようにもせんといけんがそれにはocr化必須や
加えてそれらを可能にするアプリが必要やけどまさか教育で既存アプリを使うなんてことはせんやろ

あと教科書みながら当然ノートも取らなきゃあかんよな
まさかノートは紙なんて馬鹿なこと言わんやろうしコレも当然タブレットや
じゃあそれらを並行して使えるようにするアプリも必要やな
書いたのはごく基礎的な部分やけどこれら以外にも色々あるで
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:15.98ID:nZi2RDcUp
エアコンとかはわかるけどランドセルは別に置き勉するやろ
中身ほぼスッカスカで5~6年になった時はリュックとか手提げ鞄で通学してる奴ばっかりやったわ
毎日馬鹿真面目に教科書持ち運んでるやつも少しは居たけど友達も少なかったし変な奴らだったな
決まり事を馬鹿正直に守っても碌なことにならないって学ぶ機会やぞ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:24.47ID:Sj2pd2YCa
ランドセルって5〜6万くらいか?
高いのはもっといきそうやけど
丈夫とはいえコスパいいとは思えんな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:24.82ID:G+WAOrN50
なんで子供に楽させるの嫌がる奴おるんやろ
自分らだってええもんあったら使うくせに
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:31.36ID:E1oE4KdI0
小学生がロッカーの鍵の管理なんてできるわけない
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:39.37ID:1curD4U10
>>344
バックについてるのどんな奴なんやろな
クラファンでさんぽセル生産して国会議員に送るとか言い始めてるし
ちょっと思想が暴走しすぎてて嫌な感じやわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:47.40ID:O0uW1VMK0
>>349
もちろん有効なのはよくわかるんだけど小さい頃に本を読む習慣を身につける機会を完全になくしたくはねえなぁ
そっちの弊害のほうが大きく出る気がするよ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:49.94ID:2RdcH9Oqa
>>348
今時上下とか①②で別れてない教科書の方が少ないのにお前本当に若者なん?
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:52.99ID:cH766z0v0
>>360
弱者が甘えるな!!
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:38:54.11ID:qSYhYVvTa
>>349

 白土さんは、「本来ならデジタル化が進んでランドセルの中身は軽くなっているはずが、置き勉が進まないうちにコロナ禍でタブレットや水筒などランドセルの中身が増え、過渡期の問題が発生している」と指摘。「ランドセルの中身の議論に、これまで以上に大人が踏み込む時ではないでしょうか」と投げかける。(田渕紫織)

教科書→タブレットじゃなく教科書+タブレットになってるんやぞ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:39:00.09ID:16IiJ32+0
>>74
クソガキが悪戯するから
その悪戯が学校の責任になるから
そりゃ持ち帰らせるよね
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:39:03.91ID:kyrJ+msB0
>>342
子供減ってるっていうけど子供の小学校が自分と同じで当時より1クラス増えてるわ
地方の子供が減ってるんかな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:39:07.62ID:6dUCkHgv0
>>358
今、置き勉禁止がどんどん厳格化されてるねん
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:40:19.08ID:pNlOjknF0
>>357
親切やな君
見るからにアホなレスしてるやつにそんな詳しく教えてやるなんて

でも多分そいつコンビニバイトか介護やから半分も理解出来てないと思うで
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:40:26.32ID:hRGr3OJ90
>>349
この二枚目見ても分かるけどタブレットの下に紙敷いてあるのホンマアホやわ
やるならちゃんとやるで電子機器だけで統一せえや
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:40:39.72ID:1curD4U10
>>359
職場の人は娘のために人気のある店のランドセル注文したら10万じゃ収まらんかったって言うてた
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:40:48.66ID:6dUCkHgv0
>>369
その小学校に近隣の小学校が統廃合されとる可能性もあるで
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:41:06.11ID:n/yNG7ZC0
今は置き勉推奨してる小学校もあるらしい
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:41:27.66ID:jDPY0ol60
さんぽセル発売当初は4000円くらいやったのに今やと6000円やからな材料費高騰加味しても上げすぎやと思う普通にキャリーバッグ買ったほうがええで
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:41:41.21ID:hRGr3OJ90
>>373
0381それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/14(火) 08:41:44.48ID:feWwRBFf0
>>340
ジャップ特有の税金を給食の食材に使わずに利権給食ババアの高給に使って
食材費である給食費ですら割高のジャップ産食材(利権)ばかり使うせいでクッソ貧弱な食材になってひじき連発しまくって
利権食パン&利権牛乳に利権食材で作ったクソ和食合わせて食育!とか言っちゃう世界中でジャップだけのクソ恥ずかしい給食
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:01.16ID:uK7YhInb0
さんぽセル調べたら簡素なアルミフレームにただのキャスターついてるだけで6000円は高ない?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:03.46ID:l+vQNsYT0
ワイは20数年前で既にランドセル使って無かったわ
基本置き勉で登下校は手提げバックやった
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:19.62ID:RywIwVTF0
南京錠で施錠できるロッカー用意してそこに置き勉させりゃええやろワイの高校はそうやったし
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:21.34ID:O0uW1VMK0
>>373
いや、そんなの全部とうにあるじゃん
実現化が技術の有無と無関係のとこにあるって話なんだけど
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:28.35ID:t5hkIVX+r
大体こういうのって子供が成人している爺さん婆さん達と独身で子供がいない人達が「自分の頃は〜」って話して批判するからおかしな方向になるんよな
今小学生の子供いる親や小学生たちの意見は無視や
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:31.69ID:hRGr3OJ90
>>381
利権給食ババア詳しく教えてくれや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:34.82ID:OkpNraJ/a
置き勉なんていじめの原因になるわ盗まれるわでアカンに決まっとるやんけ…
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:42.13ID:JBXCIog90
うちの息子は教科書ノートのほかに分厚いタブレットパソコンも持っていってるからめちゃくそ重い
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:43:12.04ID:kyrJ+msB0
>>376
周りの学校は当時と変わってないんよ
どこも廃校になってない
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:43:16.38ID:cH766z0v0
子供が軟弱で日本の未来は暗くなりそうやね···
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:43:33.04ID:IQGuA6GoM
小学生にあれ背負わせる風習はやめた方がええわ
子供がみな猫背になっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況