X



【悲報】令和の小学生さん「ランドセル重いから背負うのイヤああああ!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 07:58:40.05ID:YUYCpJj10
もう終わりだよこの国
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:46:47.84ID:2yNG7ZM40
>>416
うちは自分で買ったけど12万やった😭
ANNA SUIのやつや😭
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:46:48.72ID:HxsQy1HL0
ワイの一番楽しかった記憶は小学生の頃なのに今はクソみたいなシステムになっとるんやな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:46:49.10ID:6dUCkHgv0
>>391
そしたら、そこら辺が恵まれた地域なんや
基本的に全国で学校の生徒数減りまくりやで
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:47:21.67ID:JBXCIog90
>>422
うちはそうやったな
ランドセル背負ってる子ほぼおらんかった
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:47:34.67ID:J88wKWCE0
>>425
まあ海外やと紙の教科書なんて知らないってのもすでにおるからな
アジアはマジで多いで
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:02.56ID:cH766z0v0
>>433
アジアは紙の教科書すらないんやろなw
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:03.79ID:BDm3nm8D0
>>349
ベゼル太すぎて脳が溶けそう
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:04.95ID:6dUCkHgv0
>>397
普通にマウント合戦なるで
ジジババもうちの孫が学校で恥ずかしい思いしたら可哀想で金出すし
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:44.68ID:hpY0lprG0
👯「figma 兎田ぺこら」👯 6月30日発売

https://pbs.twimg.com/media/E7xaK16UUAE1Sqc?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7xaLjwVgAESrlq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E4naR0xUYAcparH?format=jpg&name=large


👯 POP UP PARADE 兎田ぺこら 👯 6月18日発売
https://pbs.twimg.com/media/FKo-HczaUAIlWsp?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FKo-IE3aIAEZr3_?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FKo-JPtakAEZKJo?format=jpg&name=large

ねんどろいど #兎田ぺこら
https://pbs.twimg.com/media/FLxrGWqVgAAWZnS?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/FLxrGWxVkAAUE-l?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FLxrGW1VIAA8_Jf?format=jpg&name=900x900
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:48.16ID:IQGuA6GoM
子供が俯いて歩いてる方が余程危険やで
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:49.16ID:N19DTPyg0
今の小学生の教科書はおっさんの頃より厚いしより重たいぞ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:50.23ID:J88wKWCE0
>>431
見開き無理やけど片方だけ表示するとかならまあまあのサイズにはなるやろ
拡大もできるし
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:00.46ID:6dUCkHgv0
>>419
称えられてないんだよなぁ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:15.56ID:WX2ykF6N0
>>12
教科書が分厚すぎるんよ
タブレットも安物だからクッソ重いし
デジタル端末での学習は記憶に定着されないって研究結果出てるのに持ち帰る意味ないわ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:17.34ID:9eQc+sifp
>>47
小学校からやり直せよガイジ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:20.51ID:Sj2pd2YCa
>>424
なるほど
まあまさか10万じゃ足りんとは思わんやろな…
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:24.42ID:/QV593NV0
置き勉するよね
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:25.16ID:wWWiCuBC0
>>96
貧弱で草
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:35.24ID:pJSaz8l+0
普段老害批判しておきながらこの件批判してるおっさんワラワラでマジでキモいわ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:35.44ID:z8VYot9k0
一斗缶がどうこうての見て「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」を思い出したわ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:38.13ID:J88wKWCE0
>>419
そもそもランドセル使ってない県もあるのにそういうのが無視されるのは何故?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:39.25ID:cH766z0v0
つまり今の子は1を知って10を知る能力が低いってことなんやろな···
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:49:49.53ID:TGXD3WeY0
学校に鍵付きロッカー設けていらねえ教科書置いていったらええやん
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:06.05ID:JBXCIog90
>>441
これな
ワイゆとりやったからクソ薄い教科書やわ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:25.93ID:PFChhr3Op
あーそういえば未婚が増えると子供嫉妬民や夫婦仲嫉妬民が増えるのか
自分の時間が欲しいから結婚しないって選んでる風に話しとる奴多いけどその自分の時間ですることがネットで子供や夫婦への誹謗中傷とか終わってるよ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:39.30ID:6dUCkHgv0
>>447
探せば数万円くらいのはあるで
ただ、それやとバカにされるとか色々噂がたつ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:48.76ID:30YaeZa/r
音楽の先生「はい、教科書の君が代のページを開いてくださいね」
音楽の先生「この黒い紙をそのページに貼りましょう」


教科書無くなるとこれ出来なくなるしな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:51.29ID:hRGr3OJ90
>>386
あるじゃん(ない)
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:54.46ID:YbjaEgtYa
最近ふつうのリュック背負ってる子いるけど差別でいじめられたりしないんかな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:07.57ID:pYDqDJBz0
うちにも小学生の子供おるけど今はほんまに背負ってる量が異常やからな
かといって一年生から2キロを通学させてもなんとかなる程度ではあるけど少なくとも30年前あたりと比べても明らかに多いわ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:21.31ID:2yNG7ZM40
あと今の子ら1年生から5時間あるし2年生なったら6時間もあるで

ほんま大変そうや
それに加えてみんな低学年から習い事めっちゃする
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:28.63ID:L0n30f0Qa
置き勉したらババア教師が怒ってきたの思い出したわ その後も置き勉はやめなかったがどうせ使わんしいいだろ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:30.45ID:kyrJ+msB0
>>429
地方は減ってそうやな

クロームブックで何やるかというと家では連絡網チャット使ってるのはよう見るわ
宿題出されたけど範囲がわからんってクラス中が騒いでるのに担任がいつまでも未読で草やった
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:30.44ID:d09guiO/0
>>367
これがジャップ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:31.90ID:WX2ykF6N0
>>426
登校班でキャリーバッグ式の子どもが列になって狭い歩道歩いていたり、交通量の多いガードレールの歩道歩いていたら狂気やろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:39.05ID:J88wKWCE0
>>460
iPadで書いてること全部できるが
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:44.90ID:tPcfQ7Nwd
4年生ぐらいからはみんな普通のバッグで学校行ってたわ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:45.95ID:FDYwvb0Or
>>18
家で自習しないお前みたいなバカが増えるだけやん
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:58.44ID:pNlOjknF0
ワイはコロコロコミックでイナズマイレブン読んでたけど
ちらほらミニ四駆の漫画読んでそうなやつおるな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:03.67ID:VXjfoi7Ha
>>28
道徳重くて草
そんな分厚いんか道徳の教科書って
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:13.55ID:bl5DYbOx0
>>459
君が代のPDFファイルがありますね?
それはゴミ箱に捨てましょう

コレやぞ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:17.79ID:J88wKWCE0
>>461
地域によってはランドセル使ってない
京都滋賀とかたしか県全体でランドセルじゃない
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:23.67ID:+hYuhm6JM
タブレットとかPCでさらに重量増えたのほんま草
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:51.36ID:Jn3lasU/0
重かった事がのちに生きた事なんかないから何とかしてやれよ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:56.19ID:ky4BR9QLr
>>104
クソガキども水筒なんか持ち込んでんのかよアホちゃうか
水道水飲んどけやボケ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:03.96ID:hRGr3OJ90
>>468
それを全国すべての児童生徒に画一化して支給できてないやんて話
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:09.67ID:cEMRHeD10
>>470
小学生のうちから家で自習が必要な時点でバカやろ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:10.46ID:2yNG7ZM40
>>461
最近じゃなくて昔からそういうところ普通にあるから😩
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:14.34ID:ySOO/NVQa
>>417
いやそれが軽くて六時間すら充電もつようなものじゃないって話なんやが
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:43.37ID:bl5DYbOx0
タブレットさえ忘れなければ課題忘れとかなさそうなのはええね
紙だけやとマジでしんどかった
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:43.97ID:joAL4zeYa
>>472
我が国を愛する心を養うために必要やからな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:52.12ID:Sj2pd2YCa
>>458
ランドセル価格で馬鹿にされるとか可哀想や
子供のうちからそんなん気にせなならんとは
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:00.23ID:YbjaEgtYa
どうせ買うのジジババやし言うほど負担じゃないよなあいつら勝手に買ってくるやん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:23.25ID:WX2ykF6N0
>>472
道徳の教科書は基本置きっ放しやで
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:33.45ID:oQJMF7lma
>>478
それだったらないのは技術じゃなくて予算じゃないの?
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:42.13ID:hRGr3OJ90
>>488
そうが
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:44.06ID:pJSaz8l+0
配布されてるタブレットってどこ製?
しょーもないもっさり国産使わせてそう
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:46.96ID:hRGr3OJ90
>>488
そうかも
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:52.02ID:pYDqDJBz0
今の子は水筒も必須やが、これが地味に通学の際は子供にとってキツイんや
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:52.16ID:6dUCkHgv0
>>472
有名人の言行を載せたりしとるから写真とか割に多い
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:54.42ID:J88wKWCE0
>>478
それとこれとは別ちゃう
マジで本腰入れてやるなら別にiPadやなくてもできるしiPadも安いから可能やで
本質的な問題は行政がそこまで本気でやる気がないことや
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:05.38ID:ITFzxgVFa
タブレット導入しといてなんで思いまんまなん?
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:12.00ID:O0uW1VMK0
タブレットなら電子機器で統一しろってさあ
通常筆記の機会をなくしたらどうなるのかとか何も考えなくていいわけがないやん
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:24.95ID:ySOO/NVQa
>>423
最新機種じゃなくてもいいけど古すぎで重いし充電ももたないんよ
しかもそれを小学生から中学生まで使えと言ってきてる
うちの市が貧乏なだけかもしれんけどうちの実態はそうなんや
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:32.09ID:WX2ykF6N0
>>486
今の教科書やと授業時数たらなくて、教科書終わらせるだけで精一杯
適切な厚さではないわね
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:55:48.54ID:hRGr3OJ90
>>494
じゃあもう革命や卍
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:11.98ID:zl8nNaKk0
重いっていっても徒歩15分かそこらやろ
ワイの学生の時なんて、1時間以上歩かされたんや
雨の時に親に車でしてもらうのも厳禁って言われてそっちのが虐待レベルや
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:13.47ID:pxUKwdbCr
ランドセル自体は軽量化されてるけどな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:14.47ID:kyrJ+msB0
>>490
レノボの重いやつや
充電ケーブルも重い
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:20.35ID:tPcfQ7Nwd
配布されるタブレットってどうせクッソ高い利権価格やろ?
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:32.23ID:bl5DYbOx0
>>503
国産ですら無いのかよ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:36.32ID:q/kE2cS9p
田舎道とか溝とかバランス悪くて危ないから禁止って聞いたわ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:37.19ID:6dUCkHgv0
>>484
マッマがイオンの安いランドセル背負ってる子とは遊んじゃダメだっていうから、これからはもう友達じゃないからね、バイバイ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:38.68ID:azdyZn+O0
>>500
横から失礼するわ

お前の負けや
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:50.42ID:WX2ykF6N0
>>423
電子教科書は入ってないぞ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:00.45ID:2yNG7ZM40
>>484
子供やないで
親がマウント取りあってるだけ

子供はなんぼするとかどこのブランドとか歯牙にも掛けてへんよ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:04.92ID:J88wKWCE0
>>500
技術的な問題指摘してきたから一般的なタブレットでできるよって指摘したんやが
そしたらでもそれ配れてないやんって返されたがそれは技術的な問題とは別やろ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:09.91ID:pTdBXgtFa
ワイも息子おるけど4教科あってノーパソ持ってこいって日は異常な重さやぞ
メイン教科以外は学校に教科書置いとるけど焼石に水やで
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:10.64ID:O0uW1VMK0
>>494
ごめんなそんなやつらの相手引き継いでもらって
相手しなくていいと思うぞ
じゃあもう革命や卍で解決するやろ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:11.08ID:hRGr3OJ90
>>501
そうやって相対的に見るってのが頭悪いって話をしとるんやけど
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:22.09ID:jS67oaGVK
皮製品業界との癒着やろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:23.64ID:q/kE2cS9p
>>504
わいのところはAppleや
ケースが重い
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:57:51.93ID:btKw5HfU0
鍵付きのロッカー置いて置き勉したほうが解決早そうだけどな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:04.60ID:pJSaz8l+0
>>518
Appleええな
自治体によって格差やばそう
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:15.54ID:q/kE2cS9p
>>519
今はどこも置き勉推奨やで
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:16.82ID:B8hO2r0pa
まあ馬鹿正直に教科書毎日持って帰ってたのは陰キャだけだよね
陽キャはバレないように置き勉する
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:19.35ID:kyrJ+msB0
>>505
ちなみにお隣の区はipadやで…
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:19.62ID:1vqtiMre0
今はノートパソコンまで持ち帰りだからな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:23.54ID:BFj/67WYa
>>470
家で自習してもこんな馬鹿になるならする必要ないな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 08:58:33.54ID:2yNG7ZM40
そう言えばうちは今年から置き勉オッケーになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況