X



【悲報】令和の小学生さん「ランドセル重いから背負うのイヤああああ!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 07:58:40.05ID:YUYCpJj10
もう終わりだよこの国
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:00:03.37ID:nKbjfBow0
教科書なんてネットでアクセスできる様にすりゃええんちゃう
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:00:08.21ID:H9rIXVUfM
とりあえずこのスレをまとめた管理人の家に行くわ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:00:28.12ID:jTAkCVwC0
まぁ置き勉普及しようったって
盗む・イタズラするガイジ
それですぐギャオオオオン起こす女子やら保護者ですぐ学級会やろなあ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:00:56.07ID:0MVg36Ve0
>>800
ペーパーレスってどこまでなん?
ほんでそれを大学や会社は実現できてないん?
噛み砕いた上でもう1回お前の主張を聞かせてくれや
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:01:07.09ID:bd35eMZJd
教科書全部詰め込んだ機能だけのタブレットっていくらくらいで作れるんや
物を大事に扱えない小学生のガキに高いタブレット持たせるなんていくら金あっても足りんやろ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:02:08.54ID:myR52Hh60
>>806
極論ガイジさんはまず先にどこをどう読んでそんな極論に至るのか答える義務があるやろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:02:12.22ID:TDuGWJLq0
タブレットが壊れたら大半の授業受けられんやん
絶対嫌いな奴の壊す奴出てくるわ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:02:13.88ID:MQPULScR0
学校に鍵付きのロッカー用意しろ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:02:32.80ID:muirGZx40
教科書が少ない昔はまともな学習じゃなかったんやで
だから知的障害が育まれてる
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:02:59.11ID:9OgtNuUAa
タブレットの方が軽くて楽だけど子供の目に影響はないんか
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:03:18.70ID:hqlcqexcd
>>774
なってるやろ…
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:03:26.23ID:svUsnfea0
ワイの区の小学校iPad配ってて草
ワイのHuaweiよりええの使っとるやん…
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:03:41.97ID:bd35eMZJd
>>804
そもそも性善説でカプセルホテルみたいなロッカーを良しとしてきた学校の作りが悪い
鍵付きロッカーできちんと個人のプライバシーを守る努力を怠ってるのがそのまま虐めのツールになってるのが分かってるのに改善されない
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:04:00.31ID:GSy14v+qM
>>805
結局紙も使っとるやないか……
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:04:02.93ID:0MVg36Ve0
>>810
極論って何のことや?
ワイは分からん部分を聞いてるだけやで
ペーパーレス化は実現されてるって部分が極論言うんやったらお前の読解力が低すぎるだけや
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:04:09.84ID:JgPaOfPy0
普通お道具箱なり机の横に下げてある袋やらにこっそり置き勉するよね
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:04:34.39ID:r+vF8Ck7M
小学生マウントとるおっさんって
もう終わりやね
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:06:40.42ID:rkGRGuRt0
甥っ子が教科書選ぶの面倒だからって毎日教科書全部持って行ってるらしいわ
この前知能障害の検査したって言ってた
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:06:45.28ID:/GUkQFT+M
ワイのこ来年小学校なんだけどランドセルじゃなく毎年身体にあったリュックを買ってあげようと思ってる
みんなと違うかもしれないけどいじめないでね
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:07:59.06ID:0MVg36Ve0
>>822
知的レベルが低いわけちゃうやろそれ
楽をする方法が他の人間と違うだけや
あるとしたら発達やな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:09:54.54ID:jXBRZwvK0
タブレットやら水筒やら荷物増えたよな
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:10:25.00ID:LhpomSRT0
メモ紙に書いたものをずらーっと並べて一覧にしたいとして
タブレットだと画面の大きさって制約があるから一覧にしたら一つ一つのメモちっさなるし
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:10:46.50ID:hqlcqexcd
>>822
その子毎朝どれもってくか選択するよりも全部持っていく方が楽なんやろな
幼い頃からフィジカルエリートやん
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:11:28.53ID:GF7UtzGeM
アサガオのプランターとかポートフォリオとかを全て持ち帰らされた時が懐かしいわ

いまでもあるんかな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:11:58.80ID:4uScnl5Nd
>>822
ガキの頃のワイと一緒やん!
放置してると高卒ニートになるぞ🤗
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:12:01.36ID:JKgs8sgUp
>>822
池沼検査させたそいつの親こそ池沼やな
何が必要かいちいち確認したくないから登下校でちょっと重いのに耐える
余計に持っていくのは校則などで禁止されてない
理にかなってるやん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:12:03.13ID:jXBRZwvK0
>>397
もう始まっててしかもどっちのジジババが買ってあげるかで争うんや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:12:14.32ID:mgDG+10Zd
それに比べて中学生とか高校生なるとむしろ荷物軽くなるよな
参考書とか教科書も軽いし
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:12:40.44ID:Gr5oa6u80
終業式の後全部まとめて持ち帰ってたわ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:13:16.47ID:JaGslW0J0
最近の子ども頭よくてめんどくさいんだよ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:13:44.68ID:IKxmNp0U0
>>831
最近は保護者面談をプランター持ち帰りシーズンに設定して親に持ち帰らせたりしとるよ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:14:55.63ID:rkGRGuRt0
>>826
たぶん発達の検査や
何回教えても枠に収まるように字書けないのも心配って言ってたわ
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:06.69ID:mgDG+10Zd
授業の一環で小学生にバラ育てさせたりするけどあれ無駄よな
水やりちゃんとするキッズが何割いるんやって
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:53.48ID:X3dWpbiB0
>>700
置き勉は立派に課題解決だと思うが
全部置き勉はちょっとどうかと思うけどそれはまた別問題
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:16:33.39ID:bSMYQMd1a
>>839
会社でいたずらするやついたらガイジやん
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:16:35.70ID:Moon1CT30
>>163
外国人そこまでジャップに興味ない定期
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:16:47.43ID:X0GKSRIpa
二時間連続で同じ教科すれば持ってく教科書少なくて済むのに
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:16:47.69ID:bSMYQMd1a
>>842
いたずらするやつ出てくるし学校側の責任になるからやぞ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:16:54.61ID:d3OyzEbm0
甥っ子がクソデカクロームブック持って帰らされてるわ
ほんまに重い
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:17:07.22ID:bSMYQMd1a
>>845
子供の集中力
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:17:19.74ID:lsRIGBnd0
俺らも持って帰ったんだから持って帰れよ最近の若者はだらしないな
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:18:03.60ID:TW2ouPTrM
ワイがガキの頃は忘れ物したくないかつ教室に置きっぱは許されなかったから全教科の教科書ランドセルに入れっぱだったわ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:18:16.07ID:bSMYQMd1a
>>850
重さが倍以上違う
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:18:38.93ID:bSMYQMd1a
>>851
今の時代は教科書が分厚いから物理的に不可能
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:18:57.61ID:an8J3pzB0
倒れたとき頭打たないから安全理論だけよくわからんわ
むしろランドセルが重いから後ろに倒れてる気がする
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:19:21.57ID:pWqwumODM
老害ワラワラで草
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:20:50.52ID:B+U9Delya
ランドセルメーカーの開発部は日々ランドセルの軽量化を研究した。
子供たちはランドセルを引いていた。
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:21:09.86ID:tTuT+9JV0
道徳の教科書分厚すぎて笑う
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:21:34.80ID:/XHIsaQ20
なにもかも学校に置いていってたから終業式の日大変なことになっちゃって
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:21:37.51ID:jmKHZvs4a
今のガキがランドセル重いなんかでよく話すことあるな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:22:27.11ID:J0S7gFwep
>>822
ワイと思考が似てるなぁ
発達やろねぇ
0863坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:09.90ID:kULvB6QM0
世界的に見てさ、経済とかどんどん劣化していってるのって根性のない国なんだよ
なのにそういった根性のない国を見て「あっちは先進的、日本は遅れてる」ってやってきたから今日本がどんどん劣化していってんじゃん
むしろなんでそれに気付かないのかってほうが不思議やわ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:28.13ID:0MVg36Ve0
>>858
おまけに誰も読み込まないからページ数の割にピカピカで草
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:44.82ID:bKHYXpLfd
弱すぎて死ぬで
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:56.58ID:Q1gb3TXU0
こどものうちは紙のほうが電子より勉強の効果あるって研究があるとか
なぜかは忘れた
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:59.57ID:qZtgeYSo0
令和キッズさあ・・・
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:25:34.21ID:PnKIB13+0
>>163
くっさ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:25:51.12ID:3QXuut3dH
教科書なんて学校に置きっぱなしで怒られたことないけど
なんでわざわざ持って帰るの
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:12.26ID:db9kHKMar
どっちかというと
ジジイ「小学生がランドセル背負ってない!いやああああ」
やろ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:29.86ID:8NcC1ETLM
内容物の重量が増えてるからしゃーない

昔より大容量の水筒が推奨されてるし、重いタブレットが増えた代わりに減ったのが重い教科書じゃなく軽いノートやし
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:31.39ID:LH/UwSUd0
宿題に必要な物以外置いとくよね
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:26:36.88ID:Q8uXZnwfd
ヒョロガリ量産させる気かよ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:27:11.80ID:ddpHNPjg0
>>720
ええ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:27:47.42ID:jmKHZvs4a
馬鹿ですねぇ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:28:47.98ID:0MVg36Ve0
>>866
紙媒体の方がなんやかんや手に取って見やすいってだけちゃうかな
覚えるってだけなら書いたり声に出したりするのが大事やし
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:28:59.69ID:d3OyzEbm0
>>691
もううんこいじりされること無くなってるで
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:29:44.23ID:GSy14v+qM
集団の中で逸脱してる、同じじゃないとハブられる危険性や不安ってを個人で全員どうにかできるなら持ち物なんて好き好きにしていいんだけどね
大人ですらアレなのに未成熟な小学生でそれはなかなか難しいと思うよ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:29:57.98ID:8LRl9Fah0
アメリカみたいにロッカー付けろよもう
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/14(火) 10:30:15.33ID:+lNb3A9G0
誰が言ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況