ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の高騰を受け、小麦粉の代替品となる米粉が注目され、輸出拡大の機運が高まっている。1~4月期の輸出実績は前年同期比約2・5倍と大幅に伸び、すでに昨年1年間の輸出量を上回った。
原材料に小麦を使わない「グルテンフリー」食品が健康に寄与するとの期待から需要は増加傾向で、円安も追い風になりそうだ。ただ、生産面での課題も多く、好機を生かせるかは見通せない。
農林水産省の統計によると、1~4月期の米粉の輸出量は73トン。前年は新型コロナウイルス禍からの需要回復によるコンテナ不足で輸出が激減したとはいえ、4カ月分で前年実績(72トン)を上回った。
内訳は米国向けが34トン、ドイツ21トン、オランダ8トンで、「パンや製麺用に高品質な日本の米粉が欧米で受け入れられた」(農水省)。
世界有数の穀倉地帯であるロシア・ウクライナ情勢の緊迫化による小麦価格の高騰も、米粉需要を押し上げている。日本での原料コストは小麦粉がキロ当たり約60円に対し米粉は約50円で、米粉の方が安くなった。
各国でも小麦価格がコメ価格を上回ることもあり、食料安全保障の観点から小麦を輸入に依存する国ではコメや代替品へのシフトの動きもあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a86a35d2eaf84d83fa3d204387f24418f2fe19
探検
小麦高騰と円安効果で日本の米粉が世界で爆売れw米粉輸出が2.5倍!既に昨年1年分を稼ぐ勢い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:24:33.62ID:A44wmqa402それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:24:43.36ID:A44wmqa40 円安がー
3それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:24:48.62ID:A44wmqa40 どうすんの?
4それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:25:03.07ID:OJC3jYiZa 円安で大変なんだー
5それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:25:09.09ID:OJC3jYiZa 草
6それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:25:43.05ID:neBHRxt70 100トン行ってない的なツッコミが欲しいんやろうけど多分何度立てても伸びんでこのスレ
7それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:26:01.77ID:OcTj+pZh0 けど農家がもう減りまくりなんだが?
8それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:26:42.89ID:j5tWjUtzd Japan is cheapがより進む感じやな
外資系に転職するなら今やで
外資系に転職するなら今やで
9それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:26:47.35ID:I9G7JAjT0 生春巻きの皮いっぱい食えるね
2022/06/14(火) 21:27:28.95ID:906j9ll+M
売国政策の成果実ってきたね
2022/06/14(火) 21:28:20.87ID:onk4TVEja
米あまっとるからええやろ
12それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:28:42.04ID:1EUEm/c30 次はオメコや
2022/06/14(火) 21:28:49.03ID:CRK6rTSg0
キタ━(゚∀゚)━!
14それでも動く名無し
2022/06/14(火) 21:29:43.11ID:8glKKkft0 これで余った米を税金で買わなくてよくなるね
2022/06/14(火) 21:34:08.25ID:b+0cIiI40
亀田製菓を買えばええのか??!!!!
2022/06/14(火) 21:34:43.73ID:5FTa1nmr0
じゃあもっと値上げしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています