中田世代も不完全燃焼で終わったし
本田香川時代も微妙
今はゴミときてる
探検
なぜサッカー日本代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:50:38.43ID:JSlLJgXsa2それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:51:00.99ID:tzU9tJi50 今のU21が黄金時代定期
3それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:51:36.09ID:9kBU+Tce0 黄金時代がそこなんやろ
そこが限界ってことよ
そこが限界ってことよ
4それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:51:50.19ID:/Rfplizx0 ヨーロッパが強すぎるのか
アジアが雑魚すぎるのか
たぶん後者
アジアが雑魚すぎるのか
たぶん後者
5それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:52:53.10ID:/Rfplizx0 日本は卓球とかに全振りすべき
フィジカルが集団戦に向いてない
フィジカルが集団戦に向いてない
6それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:53:52.70ID:ygpxBLMi0 ワールドカップ出てる今が黄金時代
7それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:53:56.23ID:tzU9tJi508それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:54:23.77ID:9pYhjL60M 口だけの人間かやるスポーツだから
9それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:54:31.08ID:/Rfplizx010それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:54:45.03ID:zk1zDTOK0 パスして人任せにできるとこが向いてないね
11それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:55:36.84ID:tzU9tJi50 >>9
あぁ言われたら納得した
あぁ言われたら納得した
12それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:56:03.48ID:PuFah+r60 日本人に一番向いてないスポーツだから
煽りでも何でもなくマジや
煽りでも何でもなくマジや
13それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:56:27.54ID:P4ELJmHX014それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:57:02.83ID:OzgeRcdG0 プラチナ世代っていなかった?
2022/06/15(水) 20:57:47.64ID:lIun9ncA0
攻撃時のエリア内でハイボールの選択肢がほぼ無い時点でね
2022/06/15(水) 20:57:57.24ID:lBBoSG560
小学生か中学生に久保ってやつがいてそいつが大人になる頃にはメッシレベルらしいからワールドカップ優勝くらいまで行くやろ
17それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:58:43.86ID:MnnhJrQQ0 なんか最近、
今はサッカーの方が野球より体格いい
みたいなスレ立ってたろ
体格いい奴がマイナースポーツ野球をやるのは勿体ない、サッカーやった方が強くなれる
だの言ってたのに、体格いい奴が実際に集まるようになっても勝てないとかヤバすぎない?
今はサッカーの方が野球より体格いい
みたいなスレ立ってたろ
体格いい奴がマイナースポーツ野球をやるのは勿体ない、サッカーやった方が強くなれる
だの言ってたのに、体格いい奴が実際に集まるようになっても勝てないとかヤバすぎない?
18それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:58:49.55ID:PuFah+r6019それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:58:53.16ID:9kBU+Tce0 日本人ってなんでシュートヘボいままなんやろなぁ
20それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:59:21.78ID:JSlLJgXsa >>16
もう久保に騙される奴おらんよ
もう久保に騙される奴おらんよ
21それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:00:16.39ID:ZlQTUJof0 世界ユースで準優勝した後はどうなりましたか?
22それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:00:35.27ID:RQNCMgP90 日本人がチームスポーツ向いてるって絶対嘘だわ
23それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:01:36.79ID:OzgeRcdG0 >>16
久保竜彦は凄かったし久保裕也もアメリカ行く前まではそこそこ活躍してたよな
久保竜彦は凄かったし久保裕也もアメリカ行く前まではそこそこ活躍してたよな
24それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:01:55.47ID:hixiuiQWa 日本めちゃくちゃ環境はいいのに
なぜ?
なぜ?
2022/06/15(水) 21:03:00.31ID:faIXqHhK0
まず国産でまともな指導者がおらんやん
元日本代表とか旅人だのスモールビジネスやったりだのでロクなのおらん
長谷部が多少期待できるくらいで
長谷部みたいなのがごまんといるのが欧州やから
元日本代表とか旅人だのスモールビジネスやったりだのでロクなのおらん
長谷部が多少期待できるくらいで
長谷部みたいなのがごまんといるのが欧州やから
26それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:03:06.71ID:PuFah+r602022/06/15(水) 21:03:16.87ID:ZV2DjXeWa
EL優勝鎌田
リバプール2冠南野
PSV2桁得点堂安
アーセナルスタメン冨安
レアルマドリード保有久保
マンチェスターシティ保有板倉
ベルギーアシスト王伊東
2シーズン連続デュエル王遠藤
選手だけは過去最高クラスやろ
リバプール2冠南野
PSV2桁得点堂安
アーセナルスタメン冨安
レアルマドリード保有久保
マンチェスターシティ保有板倉
ベルギーアシスト王伊東
2シーズン連続デュエル王遠藤
選手だけは過去最高クラスやろ
28それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:03:26.03ID:BjNKJnh/0 >>21
サッカーの未来が一番明るかった頃やな
サッカーの未来が一番明るかった頃やな
2022/06/15(水) 21:03:30.46ID:0+6zme7RM
ソンフンミンがアジア人でもやれること証明したしそのうち出てくるやろ
30それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:04:44.14ID:OzgeRcdG0 >>27
保有を誇り始めたら終わりやろ
保有を誇り始めたら終わりやろ
31それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:04:47.59ID:hixiuiQWa 競技人口考えても大して変わらないのに
指導者があかんのか?
指導者があかんのか?
32それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:05:13.19ID:YXn87ZgL0 人気もどんどん下がってるしもう永遠に来ないだろ
結果的に02日韓のときがピーク
結果的に02日韓のときがピーク
2022/06/15(水) 21:05:23.71ID:TqDJvJ/Ga
ユースとか毎回ワールドカップで結果出すけど
代表になると世界のレベルが変わるからな
代表になると世界のレベルが変わるからな
34それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:05:30.51ID:hixiuiQWa サッカーって親からしたらコスパ悪い習い事だからな
怪我はするわ
金はかかるわ
プロになれない、なれても野球と違って海外出ないと金にならん
社会性協調性身に付けさせるのはサッカーである必要ないし
人気なくなるのもわかる
怪我はするわ
金はかかるわ
プロになれない、なれても野球と違って海外出ないと金にならん
社会性協調性身に付けさせるのはサッカーである必要ないし
人気なくなるのもわかる
35それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:05:35.55ID:PuFah+r602022/06/15(水) 21:05:43.58ID:qnhdC8DD0
過去最高の選手揃ってるが
攻撃のセンスがない、監督もくそ
攻撃のセンスがない、監督もくそ
37それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:06:01.89ID:fKu8HDIlF 150年やってるイングランドがここ60年優勝できないのがサッカーやぞ
30年前にはじめた日本に黄金期がくるわけないやん
30年前にはじめた日本に黄金期がくるわけないやん
2022/06/15(水) 21:06:18.19ID:5fEO+HoN0
結局点取るやついないのが全てだろ
シュートすら0ならともかくチャンスはあっても枠内0って
シュートすら0ならともかくチャンスはあっても枠内0って
39それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:06:38.74ID:MnnhJrQQ0 >>34
ヘディングすると頭悪くなるってのは実証されたのだろうか
ヘディングすると頭悪くなるってのは実証されたのだろうか
40それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:07:07.83ID:6Ek0MK9E041それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:07:08.50ID:TDJa8sBM0 コンタクトの多い連携が重要なスポーツって日本人が一番苦手な奴やろ
42それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:07:08.72ID:9kBU+Tce0 オナドリとかもうええからシュートうまいやつ出てきてくれや
43それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:07:33.66ID:L4eUvX7o0 香川が不発だったのが悪いよー
本来ならレジェンドになるべき人間だった
本来ならレジェンドになるべき人間だった
44それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:08:14.92ID:TDJa8sBM0 >>33
Jリーグと欧米リーグの格差を考えると代表はようやっとるやろ
Jリーグと欧米リーグの格差を考えると代表はようやっとるやろ
45それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:08:53.01ID:8D347Yjm046それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:09:09.53ID:O3+6hmPp0 メディアもファンが甘やかしすぎ
ワールドカップのリーグ戦で敗退したら
監督と選手一匹ずつ殺すぐらいで暴れんと本気出さんやろ
ワールドカップのリーグ戦で敗退したら
監督と選手一匹ずつ殺すぐらいで暴れんと本気出さんやろ
48それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:09:43.18ID:/Rfplizx0 >>46
草
草
49それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:09:50.88ID:rBRGPbIEa トルシエJAPAN、ジーコJAPAN、ザックJAPANは黄金期でしょ
50それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:09:54.09ID:/+mvkDOP0 野球もヘタクソ
サッカーもお笑い
チョッパリは軍人将棋でもやってろニダw
サッカーもお笑い
チョッパリは軍人将棋でもやってろニダw
51それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:10:16.74ID:4Hwl2Le10 中田の頃が黄金期だろ人気的にも
52それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:10:29.22ID:wPApIJgzr もうこれは日本人の価値観がサッカーとあってないって結論でええやろ。サッカーは個のスポーツや
53それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:10:32.01ID:o4VuksjY0 電通に洗脳されていただけで昔から雑魚やったやろ
ベスト16かて自国開催と一人少ないコロンビアに勝っただけやし
ベスト16かて自国開催と一人少ないコロンビアに勝っただけやし
54それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:10:50.26ID:+R81X4vT0 10年前は代表内でもバチバチやりあってたのにそれすら無くなったな
55それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:11:06.71ID:rBRGPbIEa 中田、俊輔、本田以降の司令塔は小粒すぎるわ
56それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:11:11.42ID:OzgeRcdG058それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:11:26.70ID:s/dzQcgj0 日本の文化歴史に足が強くなる要素も器用になる要素もないから苦手なのはしゃーない
59それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:12:02.47ID:6Ek0MK9E0 >>58
相撲…
相撲…
60それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:12:23.78ID:JSlLJgXsa >>51
集大成であるはずのドイツW杯が散々だったのが汚点すぎる
集大成であるはずのドイツW杯が散々だったのが汚点すぎる
2022/06/15(水) 21:12:36.36ID:9b7Vgy9S0
日本人は重心低いしサッカー向いてる素養無くは無いんだよなあ
62それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:13:35.34ID:wDDXbR9X0 本田香川長友岡崎の全盛期が被ってた時期は間違いなく黄金期やろ
W杯では勝てなかっただけや
W杯では勝てなかっただけや
64それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:13:59.72ID:kw/gR4fa0 ワイバスケ部やったが
守備は組織が重要ですが
速攻以外で
得点できるかどうかは個人の能力がデカい気するのね
得点能力って才能ですから
守備は組織が重要ですが
速攻以外で
得点できるかどうかは個人の能力がデカい気するのね
得点能力って才能ですから
65それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:14:02.03ID:OzgeRcdG0 強い相手とやると日本ていつも先にバテるよな
弱すぎて守備に走り回らなきゃいけないからだろうけど
弱すぎて守備に走り回らなきゃいけないからだろうけど
66それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:14:40.13ID:MnnhJrQQ0 >>50
野球は金メダル獲ったばかりでその言われようは無いわ
野球は金メダル獲ったばかりでその言われようは無いわ
67それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:14:42.23ID:o4ND0M3Y0 中田とか小野とか俊さんのころが黄金期だろ
68それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:15:38.56ID:6Ek0MK9E069それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:16:04.66ID:/Rfplizx0 体操とか卓球とか
ああいう器用さが必要なのがええと思いますん
ああいう器用さが必要なのがええと思いますん
72それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:20.35ID:6Ek0MK9E0 >>69
バドも入れてよ🥺
バドも入れてよ🥺
73それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:40.28ID:rBRGPbIEa74それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:43.56ID:MnnhJrQQ0 >>70
強いか弱いかの話でその返しは無いだろ
強いか弱いかの話でその返しは無いだろ
75それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:18:15.40ID:Jp70IDUR0 いやこんなもんやろ
そもそも日本人が勝てるスポーツ自体が存在しない
そもそも日本人が勝てるスポーツ自体が存在しない
2022/06/15(水) 21:18:57.89ID:Apek+gtIa
日本は責任逃れしたがるから団体競技は向いてない
個人競技で頑張れ
個人競技で頑張れ
77それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:01.24ID:fKu8HDIlF >>66
メジャーリーガーおらん大会っていみあるか?
メジャーリーガーおらん大会っていみあるか?
78それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:26.27ID:Fc8xptyk0 まず指導者がクソなんでしょ
79それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:28.47ID:PuFah+r60 バカ「鎌田!南野!原口!堂安!久保!冨安!史上最強の代表や!」
いやCL出場チームのレギュラー1人もおらんやんw
いやCL出場チームのレギュラー1人もおらんやんw
80それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:31.67ID:8D347Yjm0 >>73
勝ってもつまらないし負けてもつまらないって事はサッカーはつまらないのでは?
勝ってもつまらないし負けてもつまらないって事はサッカーはつまらないのでは?
81それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:44.14ID:b1uTbUqK0 南野ってほんまなんでリバプール入れたんやあれで
代表見てても素人目にすごいと思えんのだけど
代表見てても素人目にすごいと思えんのだけど
82それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:20:28.46ID:rBRGPbIEa >>80
勝てなかったけどジーコ、ザックのサッカーは好き
勝てなかったけどジーコ、ザックのサッカーは好き
83それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:20:58.29ID:+R81X4vT0 なんで海外に行く奴が増えて見かけ強くなった気がするのに弱くなってるんや
実は海外に行くのは意味無かったんか
実は海外に行くのは意味無かったんか
84それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:03.67ID:P4NZuIbg0 久保ってソンザイカンとか言われて笑われてるけどもうネタキャラ化してしもたんか?
85それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:07.00ID:c4n+S0iZa >>10
国民性やね
国民性やね
86それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:32.75ID:Fc8xptyk0 >>81
そのリバプール戦で活躍したからやろ
そのリバプール戦で活躍したからやろ
87それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:33.11ID:b1uTbUqK0 ザックジャパンの2011アジアカップが一番おもろかったわ
ああ言うサッカー無理なん?
ああ言うサッカー無理なん?
88それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:41.11ID:JSlLJgXsa >>81
全てが並だよな
全てが並だよな
89それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:22:14.09ID:vPkj1Dor0 オシムの後任岡田
アギーレの後任ハリル
どうしてワイが見てみたかった監督の後につまらん監督をもってくるのか
アギーレの後任ハリル
どうしてワイが見てみたかった監督の後につまらん監督をもってくるのか
90それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:22:24.95ID:1uHDEj7/p 乾と半端ねえっての人以来見てないけどそいつらもう終わったん?
91それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:23:18.62ID:VIEKY8/A0 少しダサいけどドン引きしてカウンター狙えよ
弱者なんやから弱者なりの戦い方しろよ
弱者なんやから弱者なりの戦い方しろよ
92それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:23:21.85ID:+AVu0Cbwa ワイの予想だけど森保は次の2026年まで続投すると思う
結構自信あるで
結構自信あるで
2022/06/15(水) 21:23:22.62ID:s/dzQcgj0
2022/06/15(水) 21:24:06.34ID:p42I9HvK0
海外組海外組ってブンデス下位やベルギーオランダを海外って呼ぶなよ
本当の海外組はプレミアリーガで活躍してるやつだけ
本当の海外組はプレミアリーガで活躍してるやつだけ
95それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:25:55.13ID:8D347Yjm0 なんで昨日あんなにオフサイド取られてたんだよ
逆にオフサイド取れなくて無駄に失点しまくってるし
組織力が消滅したのか?
逆にオフサイド取れなくて無駄に失点しまくってるし
組織力が消滅したのか?
96それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:26:16.03ID:tJyH6BQDF 足でボールを蹴るという不自由極まりない行動をするスポーツなんだから短足の日本人はサッカーが向いてるはずや
2022/06/15(水) 21:26:35.36ID:WfjbuH690
黄金=💩の意味だから、正しい
2022/06/15(水) 21:26:42.21ID:/OQTsVQWa
サッカー代表はオワコンや
大谷佐々木がいる侍ジャパンが黄金時代ですわ
大谷佐々木がいる侍ジャパンが黄金時代ですわ
99それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:26:44.03ID:dC+Uy4zG0 2014の時の日本の相手とか記憶に残るシーンとか全く思い出せん
100それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:07.04ID:6Ek0MK9E0 まぁ今の代表は色んな意味でヌル過ぎて緊張感が無いわね
とりあえず監督にオシムクラスを引っ張ってきて組織としても選手個人としてもメンタルから変えていかんと
当然やがこの組織ってのはチームだけやなくてメディアも含むわけや
とりあえず監督にオシムクラスを引っ張ってきて組織としても選手個人としてもメンタルから変えていかんと
当然やがこの組織ってのはチームだけやなくてメディアも含むわけや
101それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:32.03ID:6lNUjV0a0102それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:51.00ID:PuFah+r60 戦国武将 朝倉宗滴「武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」
↓
江戸時代藩士 山本常朝(葉隠)「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」
戦争に例えられるサッカーで日本が勝てん理由がこの思考の変化に凝縮されとる
↓
江戸時代藩士 山本常朝(葉隠)「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」
戦争に例えられるサッカーで日本が勝てん理由がこの思考の変化に凝縮されとる
103それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:10.16ID:uv2IH3hIM 岡田元監督も選手はどんどん海外挑戦してるのに監督は全然しないって嘆いてたわ
104それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:10.47ID:xdvITXJQ0 フットブレインのオシム特集観てたけど、ほんまオシムって偉大やったんやな
選手たちも最初は文句垂れてたけど勝てるようになってきたら見事にオシムイズムに洗脳されてるの草やわ
選手たちも最初は文句垂れてたけど勝てるようになってきたら見事にオシムイズムに洗脳されてるの草やわ
105それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:17.19ID:BFI7DuWR0 アジアが全体的にタレント不足で弱くなってるからな
106それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:24.98ID:51g5HO4/a 攻撃のセンスがまるで無いよな
絶対的なストライカーが歴史的に全くおらん
絶対的なストライカーが歴史的に全くおらん
2022/06/15(水) 21:28:43.11ID:+L7A/lsx0
日本代表みてるよりさ
プレミアリーグ観てる方が面白くない?
代表応援してるサッカーファンはサッカー好きじゃないでしょ?
プレミアリーグ観てる方が面白くない?
代表応援してるサッカーファンはサッカー好きじゃないでしょ?
108それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:00.79ID:s/dzQcgj0109それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:12.77ID:8D347Yjm0 >>105
ソンフンミンだけ突出してるように感じるわ
ソンフンミンだけ突出してるように感じるわ
110それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:42.11ID:ZiI/Ex0b0 あのころは日本に金あってサッカーにも夢中だったからな
今の日本人は金なくてサッカーできなくなった
今の日本人は金なくてサッカーできなくなった
111それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:00.09ID:31NwEktwp >>106
ケイスケホンダ
ケイスケホンダ
112それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:01.32ID:bQPMb0+V0 >>5
フィジカルがの意味がわからんそれなら野球の方がよっぽど日本人には向いてないだろでも今日本の野球強いよな?
フィジカルがの意味がわからんそれなら野球の方がよっぽど日本人には向いてないだろでも今日本の野球強いよな?
113それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:14.70ID:8D347Yjm0 サッカーって金なくても出来るから人気のスポーツだったのでは?
114それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:17.08ID:Fz9HkjJt0 02年が最強やったわ🤗
115それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:19.21ID:s4Y+KEDAa https://video.twimg.com/ext_tw_video/1536944812246454272/pu/vid/1280x720/vzxP85J-zyYJ7tZs.mp4
日本が倒さないといけないドイツがこれ
どうすればええねん
日本が倒さないといけないドイツがこれ
どうすればええねん
116それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:23.10ID:TnsYFSalr 野球に人材行き過ぎなんだよなあ
117それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:31.99ID:/OQTsVQWa チュニジアに0‐3で惨敗のゴミ時代やぞ
118それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:50.70ID:JSlLJgXsa119それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:03.01ID:oB+5xU6m0 チームとしての戦術を徹底させた方が日本人に合ってると思うのに今やってるサッカーはその真逆っていう
個人技任せのサッカーにするには圧倒的に戦力不足
個人技任せのサッカーにするには圧倒的に戦力不足
120それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:05.05ID:ZiI/Ex0b0121それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:18.19ID:mkSmVq69a ソンよ日本にこい
122それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:27.35ID:jkxYtO5AM 本田時代は黄金期やろ
123それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:34.20ID:ZtWu+zTn0 散々言われとるけど欧州最先端の戦術進化に全然ついていけてへんよな
要するに指導者の問題
要するに指導者の問題
124それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:52.85ID:lEmnL1Vw0 競技の性質上アジア人の時点で欧州上位勢を超えて勝っていくのは無理だから希望もないし
125それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:56.76ID:ZiI/Ex0b0126それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:33:28.65ID:s/dzQcgj0127それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:33:30.61ID:TnsYFSalr 人気も全くなくなってるよな
知名度ある選手も全くいないし
知名度ある選手も全くいないし
128それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:21.07ID:Fz9HkjJt0 黄金世代ときにまともな監督を起用しなかった川淵の罪は大きいで
総括する前にオシムで誤魔化して逃げたもんな
総括する前にオシムで誤魔化して逃げたもんな
129それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:22.28ID:qseEIkV6M >>102
負けてるのにボール回しして世界中から馬鹿にされたじゃん
負けてるのにボール回しして世界中から馬鹿にされたじゃん
130それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:46.31ID:XPcF0as10 ファンがバカだし選手もバカ
格好つけてりゃ良いと思ってるアホしかいない
格好つけてりゃ良いと思ってるアホしかいない
131それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:01.99ID:Hj+13GLeM 所属クラブだけ見たら強豪国やん
132それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:02.23ID:8TK58iUA0 本田香川までは黄金時代ちゃうん?
あ、実力の事は知らんぞ
あ、実力の事は知らんぞ
133それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:10.47ID:HGPxqT/L0 本田世代は黄金世代じゃないんか?
134それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:20.06ID:2tf5gTNu0 世界ランク4位のベルギーに2-0で圧倒してた頃が黄金時代じゃないって無理あるやろ😅
135それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:45.13ID:ZiI/Ex0b0 弱いのにいまだ人気があるからサッカーすごいよな
テレビ終わってるのに視聴率高いし
テレビ終わってるのに視聴率高いし
136それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:54.97ID:GEkP9p0I0 本田世代は監督変えさせたりして別の意味でヤバかったな
137それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:36:45.33ID:6Ek0MK9E0 >>127
そんで大金積んで電通頼みしとるっていう
そんで大金積んで電通頼みしとるっていう
138それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:05.32ID:ZiI/Ex0b0 香川とか黄金すぎたよな
あれ超えるの無理だろ
一歩間違ってたらとんでもないことになってたぞ
レアルいってれば
マンUの監督が手術しなければ
あれ超えるの無理だろ
一歩間違ってたらとんでもないことになってたぞ
レアルいってれば
マンUの監督が手術しなければ
139それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:16.02ID:gfUZktwT0 ジーコジャパン時の面子が日本のゴールデンエイジだったんちゃうの?
140それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:20.10ID:jhPgxjfXp >>129
チョンは20年立っても審判買収でバカにされてるけどなwwwwwwwwwwww
チョンは20年立っても審判買収でバカにされてるけどなwwwwwwwwwwww
141それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:23.56ID:A/LTO3zXd 本田世代が黄金期やろなぁ、東京五輪世代はまだ若いから分からん
142それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:26.56ID:PuFah+r60143それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:33.77ID:vPkj1Dor0 今はオフェンスの選手の魅力が無さすぎや
多くのファンは三苫で夢見とるんやぞ所属クラブどこやっていうねん
多くのファンは三苫で夢見とるんやぞ所属クラブどこやっていうねん
144それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:36.10ID:Fr4yEZ6Up >>138
まんuのせいにしてるけどドルト帰ってきて2年くらいはファンタスティックフォーとか呼ばれて活躍してたろ
まんuのせいにしてるけどドルト帰ってきて2年くらいはファンタスティックフォーとか呼ばれて活躍してたろ
145それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:14.85ID:8TK58iUA0 >>127
サッカー見んワイでも長友ぐらいは知っとるで
サッカー見んワイでも長友ぐらいは知っとるで
146それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:45.07ID:UOZ+Ljbl0 気づいてないだけでもう通り過ぎたんちゃう?
147それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:49.24ID:Hj+13GLeM リヴァプール セルティック ゲンク
フツーに強豪国やろ
フツーに強豪国やろ
148それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:19.91ID:Fr4yEZ6Up149それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:22.71ID:UOZ+Ljbl0 日本で唯一のサッカー分析官レオザさんによると今の日本代表が史上最強世代らしいしな
150それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:30.37ID:s/dzQcgj0 アメフトが日本でもそこそこ流行ってた時代にNFL目指して海外に行った選手達が何人かおるけど
キッカーだけは1人も合格しなかったからね
日本人はキック力が無さ過ぎてノーチャンスだった
要するに日本人はサッカー向いてない
キッカーだけは1人も合格しなかったからね
日本人はキック力が無さ過ぎてノーチャンスだった
要するに日本人はサッカー向いてない
151それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:31.45ID:K4C4CbeTd 2014が黄金期だと思うけど黄金期やからって勝てるわけでも無いからな
152それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:33.52ID:YYUdnu2rd 今の日本に必要なのはネクスト本田
そいつの実力はともかくこいつで行くっていう一人の選手が必要
チームでシステムでってスタイルで強くなった試しがねーもん
そいつの実力はともかくこいつで行くっていう一人の選手が必要
チームでシステムでってスタイルで強くなった試しがねーもん
153それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:42:19.45ID:omAHDCYs0 野球にも言えることやけど攻撃より守備を語ると通ぶれるって風潮あるよな
154それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:42:20.98ID:l0QtH1Qqp 南野って何がええの?
見てる試合何もしてなくて見てないだけかも
見てる試合何もしてなくて見てないだけかも
155それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:04.04ID:tJyH6BQDF >>142
親善試合とホームの利を活かしてファールしまくるくらいにはずる賢いぞ
親善試合とホームの利を活かしてファールしまくるくらいにはずる賢いぞ
156それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:11.72ID:esWLngsb0 日本ってサッカーの歴史は浅いし競技人口も特別多いわけちゃうからこんなもんちゃうんかな
157それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:12.09ID:PuFah+r60158それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:15.75ID:j83eStWs0 >>147
マンU、ミラン、インテルの時代があったんだが
マンU、ミラン、インテルの時代があったんだが
159それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:20.81ID:1ZbDuJnba 10代「黄金世代くるやろ…」
↓
30代「黄金世代世代くるやろ…」
↓
70代「ゲートボール楽しいんじゃ」
あかんぞこれ
↓
30代「黄金世代世代くるやろ…」
↓
70代「ゲートボール楽しいんじゃ」
あかんぞこれ
2022/06/15(水) 21:44:25.71ID:Pxw810Yk0
>>156
20年停滞してる理由にはならないよね
20年停滞してる理由にはならないよね
2022/06/15(水) 21:44:49.24ID:9ExW4k3x0
>>35
選手も結果残してねえのに夢みたいな事言って欲しくないわ
選手も結果残してねえのに夢みたいな事言って欲しくないわ
162それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:56.39ID:E5XWQTFNd ポイチが監督なのが勿体無いよなぁ今
163それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:07.60ID:v/qgwCWa0 自分たちのサッカーやれば勝てるからね
黄金期なんていらんねん
黄金期なんていらんねん
164それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:10.28ID:wXl5v42pM 地政学上無理やろ
Jリーグが世界最高峰のリーグにでもならん限り
Jリーグが世界最高峰のリーグにでもならん限り
165それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:21.13ID:luAzWng/0 今って歴代の中でもかなり強い方だと思う
166それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:33.66ID:t1yAuMvHM ドルトムントの王&マンUでハットトリック
ブンデス優勝チームスタメン
インテルで長年レギュラー
栄光のミラン10番
プレミア優勝スタメンFW
バイエルンミュンヘンCL決勝ベンチ
こいつらが揃っとった時代と比べたら…😭
ブンデス優勝チームスタメン
インテルで長年レギュラー
栄光のミラン10番
プレミア優勝スタメンFW
バイエルンミュンヘンCL決勝ベンチ
こいつらが揃っとった時代と比べたら…😭
167それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:21.04ID:rCe2e/KZ0 >>162
正直世代的に谷間やろからええやろ
正直世代的に谷間やろからええやろ
168それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:23.85ID:wXl5v42pM 一昔前のとりあえず海外でやってる奴で組みましたより全然ええやろ
169それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:31.30ID:g93SDlku0 サッカー「0-1という結果に慢心せず」
ラグビー「勝たなきゃ意味無い」
「勝たないと何も収穫はない。どんな内容でも勝てばいい」ラグビー日本代表・稲垣啓太テストマッチへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44861a41be4509ce01d7e7f88071967a7b0f0a65
意識からして他のスポーツと違うよね
ラグビー「勝たなきゃ意味無い」
「勝たないと何も収穫はない。どんな内容でも勝てばいい」ラグビー日本代表・稲垣啓太テストマッチへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44861a41be4509ce01d7e7f88071967a7b0f0a65
意識からして他のスポーツと違うよね
170それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:48.62ID:esWLngsb0171それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:48.79ID:UOZ+Ljbl0 日本のサッカーの競技人口は相当多いやろ
2022/06/15(水) 21:46:51.72ID:Pxw810Yk0
>>162
ちゃんとチームで決め事作ってW杯勝てたのは日本の歴史上2010年だけや、後は本番で監督無視してアドリブでやってた
ちゃんとチームで決め事作ってW杯勝てたのは日本の歴史上2010年だけや、後は本番で監督無視してアドリブでやってた
173それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:05.62ID:s/dzQcgj0174それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:13.38ID:omAHDCYs0 >>154
起用してるポジションがよくない
起用してるポジションがよくない
175それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:17.26ID:rcfaeR0l0 卓球は中国おるからバドミントンに専念するのがええな
176それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:23.58ID:6Ek0MK9E0 サッカーは1人だけ物凄い奴がおってもアカンけど
中盤とトップに1人ずつ物凄い奴がおれば割と何とでもなるスポーツやからな
とりあえず2人どっかから物凄い奴を見つけてくるんや
中盤とトップに1人ずつ物凄い奴がおれば割と何とでもなるスポーツやからな
とりあえず2人どっかから物凄い奴を見つけてくるんや
177それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:24.83ID:W/LNYll8a いまの地味感は異常w
どんぐりズを一生懸命に売り出そうとしてたけどw
どんぐりズを一生懸命に売り出そうとしてたけどw
178それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:34.75ID:+a85I7Eb0 もうカズ入れてやったらいいのにな
179それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:47:57.33ID:lEmnL1Vw0 そりゃあみんな海外のデカいところに行くわ
https://imgur.com/a/qktXqGy
https://imgur.com/a/qktXqGy
180それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:48:28.79ID:esWLngsb0 結局個人力なんよな
代表メンバーが年中一緒にいて練習してるわけちゃうし、結局勝つには個の力が必要になる
代表メンバーが年中一緒にいて練習してるわけちゃうし、結局勝つには個の力が必要になる
181それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:48:30.43ID:3FaXRLvo0 そろそろ4大得点王が欲しい
182それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:48:43.63ID:omAHDCYs0 >>176
じゃあなんで三笘をトップにせんのや
じゃあなんで三笘をトップにせんのや
183それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:07.40ID:HGPxqT/L0184それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:14.55ID:V5m4Mv6P0185それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:23.40ID:5vhemUrNp 浅野が出てたらもなんも面白くないわ
永井と何が違うんか未だによくわからん
永井と何が違うんか未だによくわからん
186それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:26.42ID:Fr4yEZ6Up >>166
本当だったら宇佐美が代表の中心になってなきゃいかんかったな
本当だったら宇佐美が代表の中心になってなきゃいかんかったな
187それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:35.53ID:ir7r5i4p0 日本のサッカー文化とか育成とか思ってたけど
小さい頃から海外で英才教育されてた久保があの程度だと思うと
何が悪いのだろうか
てか日本史上最強の選手って誰なん
中田?中村?小野?香川?
小さい頃から海外で英才教育されてた久保があの程度だと思うと
何が悪いのだろうか
てか日本史上最強の選手って誰なん
中田?中村?小野?香川?
188それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:49:38.12ID:PuFah+r60189それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:50:26.11ID:uz+U2eAy0 せめてハーフぐらい大当たりきてほしいよな
他のスポーツでいるのにサッカーは残念黒人ハーフばかり
他のスポーツでいるのにサッカーは残念黒人ハーフばかり
190それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:50:27.64ID:UOZ+Ljbl0 大会では日本の至宝久保建英が躍進するやろ なんか知らんけどビッグマッチに強いらしい
191それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:50:33.68ID:v/qgwCWa0 ゴール前で始める惨めなパス回し何なん?
ゴール前やぞ
ゴール前やぞ
192それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:51:41.41ID:aM3/ATqF0 支配率68%からの枠内シュート0本はマジ何見せられてんの感すごい
193それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:52:15.08ID:6Ek0MK9E0194それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:52:32.65ID:uLLdUh0Dd 今の日本代表って中心になれるような選手がいないよな
野球でいうとクリーンナップがいなくて本来下位打線にいれば良い選手だねってレベルのがクリーンナップ打ってる感じ
野球でいうとクリーンナップがいなくて本来下位打線にいれば良い選手だねってレベルのがクリーンナップ打ってる感じ
195それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:52:40.30ID:h2tPsPt1M 大谷や佐々木がサッカーを半年学んだら日本代表より凄い選手なるだろう
野球の二軍がサッカー^なんよ
野球の二軍がサッカー^なんよ
196それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:52:44.87ID:2zc2DpehM NHKでポジってて草
197それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:12.65ID:8D347Yjm0 チュニジアの監督にボロクソ言われたあとにようポジれるな
198それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:17.82ID:21TqOxhr0 黄金時代なんてもんはサイクルの一部分に過ぎないが日本にはサイクルそのものがないもんな
199それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:38.56ID:r6IfpYwHM 日本人FWもセカンドトップをこなせるやつはいっぱい出てくるけどセンターフォワードをこなせるやつはほとんどおらん
どうしても向き不向きってあるよ
どうしても向き不向きってあるよ
200それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:48.17ID:2YhsXmLda ゴール前でオロオロするのが
まさに自己主張出来ない日本人って感じがしてしまうんやが
まさに自己主張出来ない日本人って感じがしてしまうんやが
201それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:48.28ID:vPkj1Dor0 守備ができなきゃダメやいうて中盤以下攻撃センスの無いにしたら枠内シュート0の代表が完成しただけやで
202それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:52.69ID:goD/0jLx0 高原がエコノミーやらなきゃなぁ
203それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:56.20ID:8D347Yjm0204それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:53:58.15ID:s/dzQcgj0205それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:54:16.05ID:M53CsZ5jd206それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:54:18.62ID:no64Vzgx0 1998~2018 ベスト16進出チーム
北中米カリブ 10チーム
【ベスト8】2002USA、2014COS
【ベスト16】1998MEX、2002MEX、2006MEX、2010USA、2010MEX、2014MEX、2014USA、2018MEX
アフリカ 6チーム
【ベスト8】2002SEN、2010GHA
【ベスト16】1998NGR、2006GHA、2014NGR、2014ALG
アジア 5チーム
【ベスト4】2002KOR
【ベスト16】2002JPN、2010KOR、2010JPN、2018JPN
オセアニア 1チーム
【ベスト16】2006AUS
なぜサッカーメキシコ代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
北中米カリブ 10チーム
【ベスト8】2002USA、2014COS
【ベスト16】1998MEX、2002MEX、2006MEX、2010USA、2010MEX、2014MEX、2014USA、2018MEX
アフリカ 6チーム
【ベスト8】2002SEN、2010GHA
【ベスト16】1998NGR、2006GHA、2014NGR、2014ALG
アジア 5チーム
【ベスト4】2002KOR
【ベスト16】2002JPN、2010KOR、2010JPN、2018JPN
オセアニア 1チーム
【ベスト16】2006AUS
なぜサッカーメキシコ代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
207それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:55:16.57ID:8D347Yjm0208それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:55:19.86ID:U2kvCbG20 オーストラリアとペルーのおかげで向こう4年はアジアのレベル煽り効かなくなったな
209それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:55:44.15ID:c1armgJL0 絶対的ストライカー出てこんと無理やろ
210それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:56:01.97ID:E5XWQTFNd211それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:56:18.88ID:fFELwWrS0 ぶっちゃけ今の選手層的に歴代最強だと思う
トルシエ時代なんかスタメンは世界トップクラスでも通用するけど
控えから一気にレベルが下がるって言ってトルシエ嘆いてたし
トルシエ時代なんかスタメンは世界トップクラスでも通用するけど
控えから一気にレベルが下がるって言ってトルシエ嘆いてたし
212それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:57:09.34ID:E5XWQTFNd213それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:57:31.56ID:2mwNXxoD0214それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:57:39.34ID:MNKiSx1fp 次は父さんがついに出場できるっぽいしアジアのレベルも上がるやろ
215それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:59:16.55ID:J2WNK226d 結局体を当てる競技は日本人だと厳しいって結論よな
ほんまそれに尽きると思う
自分が自分がって感じにいけないのを精神面に求める人が多いけど実際はそういう精神で成功できる体がないのが根本的理由や
ほんまそれに尽きると思う
自分が自分がって感じにいけないのを精神面に求める人が多いけど実際はそういう精神で成功できる体がないのが根本的理由や
216それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:59:30.85ID:E5XWQTFNd217それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:59:39.18ID:rCe2e/KZ0 >>211
層が厚くなった代わりに世界トップクラスも殆どおらんくなったな
層が厚くなった代わりに世界トップクラスも殆どおらんくなったな
218それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:19.48ID:L4eUvX7o0 >>211
明神11人欲しいとか言ってたな
明神11人欲しいとか言ってたな
219それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:21.75ID:Co39Kobx0 >>1
なぜサッカー日本代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
http://samuraisoccer.doorblog.jp/archives/56741683.html
一時間ルールないから待てなくてすぐまとめるなお前
なぜサッカー日本代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
http://samuraisoccer.doorblog.jp/archives/56741683.html
一時間ルールないから待てなくてすぐまとめるなお前
220それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:24.20ID:ihxibW9g0 オシム監督が病に倒れなかったら黄金期来てたな
221それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:32.48ID:vPkj1Dor0 控えの層のレベルが上がったのは確かやな
222それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:32.80ID:v/qgwCWa0 ベルギー2部()が主力だし…
223それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:34.03ID:E5XWQTFNd224それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:00:42.69ID:lSiMn2IH0 リオ世代知らん間に消えたな
小川久保とかどこ行ったん
小川久保とかどこ行ったん
2022/06/15(水) 22:00:48.75ID:Pxw810Yk0
226それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:01:17.65ID:UOZ+Ljbl0 同じ組のGK同様権田さんもなんか覚醒して頑張ってくれるやろ
227それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:01:19.53ID:CXoRgmM+0 >>115
このレベルのサッカーなら応援する気になるな
このレベルのサッカーなら応援する気になるな
228それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:01:40.22ID:YnIK9V9NM ザッケローニでアジアカップ制した時がメンツ的にもピーク
229それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:01:42.30ID:6Ek0MK9E0 >>219
ほんまアフィカスは節操ないわね😮💨
ほんまアフィカスは節操ないわね😮💨
230それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:02:15.67ID:M53CsZ5jd 宇佐美とか29~30歳で選手として一番脂乗ってる時期やん
同年代の原口元気はまた一段階進化してるのに何してるんや
同年代の原口元気はまた一段階進化してるのに何してるんや
2022/06/15(水) 22:02:19.18ID:Pxw810Yk0
232それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:02:18.38ID:xvlf5Y4la >>195
身長活かせないから勿体無いよ
身長活かせないから勿体無いよ
233それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:02:46.62ID:E5XWQTFNd >>115
セクシーフットボールやね
セクシーフットボールやね
234それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:03:26.60ID:puV9DIdba >>213
そうやってホルって不都合な現実から目を背けとるファンにも代表凋落の責任の一端はあるやろな
そうやってホルって不都合な現実から目を背けとるファンにも代表凋落の責任の一端はあるやろな
235それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:04:26.44ID:J2WNK226d 日本代表が黄金期を迎えるとしたら八村塁みたいな選手がサッカー界に現れた時やと思う
日本人とは違う体を持った日本人が中心に現れたら普通の日本人もその周りであれば躍動し始めるはず
周りを固める存在としては今の日本人選手だってそんなに悪くない
日本人とは違う体を持った日本人が中心に現れたら普通の日本人もその周りであれば躍動し始めるはず
周りを固める存在としては今の日本人選手だってそんなに悪くない
236それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:06:07.30ID:lSiMn2IH0 弱小海外クラブで無双
↓
ビッグクラブ移籍も勘違いして干される
このパターン多すぎやろ
ビッグクラブ行くのやめたほうがいいやろ
中堅クラブで試合出た方がいい
金が欲しいなら知らん
↓
ビッグクラブ移籍も勘違いして干される
このパターン多すぎやろ
ビッグクラブ行くのやめたほうがいいやろ
中堅クラブで試合出た方がいい
金が欲しいなら知らん
237それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:07:06.33ID:w67zWfIWF238それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:07:16.01ID:/6ccjzar0 イングランド代表さん、こっそりネーションズリーグ2部降格へ
239それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:08:54.98ID:Lz/iqjX40 ワールドカップ出場が当たり前の今が黄金時代定期
240それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:09:40.03ID:9Wc+IwR1d 代表だけ強くしたいならメキシコみたいに国内リーグでひたすら連携高めることやんな
241それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:10:54.17ID:0lZn7W7M0 これ言うと怒られるけど
「今」やで
当社比やけど
「今」やで
当社比やけど
242それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:11:16.55ID:yVrAwUYEM 海外のようわからんクラブに行くのやめたらええんちゃう
243それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:12:14.72ID:21TqOxhr0 まあfootball freaksでも見て落ち着こうや
負けは負けや
負けは負けや
244それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:13:40.85ID:vPkj1Dor0245それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:14:18.33ID:ED3wWvK00 目標はどこなんだろな
ワールドカップ優勝なのか
アジアで最強なのか
目標決めてそれに合わせていった方が良いんじゃね
ワールドカップ優勝なのか
アジアで最強なのか
目標決めてそれに合わせていった方が良いんじゃね
246それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:14:21.30ID:3aar7u360 人材が野球に取られとるからしゃあない
247それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:15:06.55ID:v/qgwCWa0 Jリーグよりもベルギー2部の方が上だから…
日本の代表が行動で示してるからしゃーない
日本の代表が行動で示してるからしゃーない
248それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:15:21.55ID:9XESz6e8a ラグビーみたいにハーフとか帰化人モリモリに出来んの?
249それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:15:26.88ID:nNCalMx90 サッカーって卑怯なことやらなアカンからなー。野球のほうが高潔やわ!
250それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:15:52.81ID:s/dzQcgj0 今の代表ってユース時代は世界どころかアジアでも勝てなかった奴等やからね
下の世代は12年ぶりにアジア取った奴等やし多少はマシになるんちゃうか
下の世代は12年ぶりにアジア取った奴等やし多少はマシになるんちゃうか
251それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:16:54.51ID:t+eV0CR10 >>115
最早8点くらい取られて大虐殺されそうでワクワクしてる
最早8点くらい取られて大虐殺されそうでワクワクしてる
252それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:18:26.01ID:UOZ+Ljbl0 正直代表が勝つより世界的名手が一人出てきてくれた方がええわ
253それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:20:41.05ID:bQPMb0+V0254それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:21:20.17ID:cQ4bTJxna255それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:21:56.63ID:+W2NaNN00 ロシア大会並みにワクワクさせてくれるとええんやが
256それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:22:24.49ID:hxs81wdb0 フィジカルエリートは別スポーツいっていたとしても学生のうちに飛び出すぎて潰されるのやないの
257それでも動く名無し
2022/06/15(水) 22:25:24.31ID:h5+AHjkt0 >>206
鳥谷の.280を思わせる安定っぷりやな
鳥谷の.280を思わせる安定っぷりやな
2022/06/15(水) 22:27:01.98ID:leTh5LH7a
サッカーなんて最終的には階級分けのない格闘技と同じやぞ
そら勝てんて
そら勝てんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 【SE】10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか [七波羅探題★]
- プーチン大統領「ドナルドと会えるのは嬉しい」 トランプ大統領との首脳会談に意欲 [Hitzeschleier★]
- でもクロちゃんや安倍晋三みたいなキャラがクラスメイトだったら毎日楽しそうだよな [389326466]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】水道代値下げの公約で当選した町長、水道代値上げへwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 世界一のピッツァ職人さん、ピッツァにイヨカンを入れてしまう [696684471]