中田世代も不完全燃焼で終わったし
本田香川時代も微妙
今はゴミときてる
なぜサッカー日本代表はいつまで経っても黄金時代が来ないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/15(水) 20:50:38.43ID:JSlLJgXsa72それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:20.35ID:6Ek0MK9E0 >>69
バドも入れてよ🥺
バドも入れてよ🥺
73それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:40.28ID:rBRGPbIEa74それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:17:43.56ID:MnnhJrQQ0 >>70
強いか弱いかの話でその返しは無いだろ
強いか弱いかの話でその返しは無いだろ
75それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:18:15.40ID:Jp70IDUR0 いやこんなもんやろ
そもそも日本人が勝てるスポーツ自体が存在しない
そもそも日本人が勝てるスポーツ自体が存在しない
2022/06/15(水) 21:18:57.89ID:Apek+gtIa
日本は責任逃れしたがるから団体競技は向いてない
個人競技で頑張れ
個人競技で頑張れ
77それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:01.24ID:fKu8HDIlF >>66
メジャーリーガーおらん大会っていみあるか?
メジャーリーガーおらん大会っていみあるか?
78それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:26.27ID:Fc8xptyk0 まず指導者がクソなんでしょ
79それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:28.47ID:PuFah+r60 バカ「鎌田!南野!原口!堂安!久保!冨安!史上最強の代表や!」
いやCL出場チームのレギュラー1人もおらんやんw
いやCL出場チームのレギュラー1人もおらんやんw
80それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:31.67ID:8D347Yjm0 >>73
勝ってもつまらないし負けてもつまらないって事はサッカーはつまらないのでは?
勝ってもつまらないし負けてもつまらないって事はサッカーはつまらないのでは?
81それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:19:44.14ID:b1uTbUqK0 南野ってほんまなんでリバプール入れたんやあれで
代表見てても素人目にすごいと思えんのだけど
代表見てても素人目にすごいと思えんのだけど
82それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:20:28.46ID:rBRGPbIEa >>80
勝てなかったけどジーコ、ザックのサッカーは好き
勝てなかったけどジーコ、ザックのサッカーは好き
83それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:20:58.29ID:+R81X4vT0 なんで海外に行く奴が増えて見かけ強くなった気がするのに弱くなってるんや
実は海外に行くのは意味無かったんか
実は海外に行くのは意味無かったんか
84それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:03.67ID:P4NZuIbg0 久保ってソンザイカンとか言われて笑われてるけどもうネタキャラ化してしもたんか?
85それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:07.00ID:c4n+S0iZa >>10
国民性やね
国民性やね
86それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:32.75ID:Fc8xptyk0 >>81
そのリバプール戦で活躍したからやろ
そのリバプール戦で活躍したからやろ
87それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:33.11ID:b1uTbUqK0 ザックジャパンの2011アジアカップが一番おもろかったわ
ああ言うサッカー無理なん?
ああ言うサッカー無理なん?
88それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:21:41.11ID:JSlLJgXsa >>81
全てが並だよな
全てが並だよな
89それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:22:14.09ID:vPkj1Dor0 オシムの後任岡田
アギーレの後任ハリル
どうしてワイが見てみたかった監督の後につまらん監督をもってくるのか
アギーレの後任ハリル
どうしてワイが見てみたかった監督の後につまらん監督をもってくるのか
90それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:22:24.95ID:1uHDEj7/p 乾と半端ねえっての人以来見てないけどそいつらもう終わったん?
91それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:23:18.62ID:VIEKY8/A0 少しダサいけどドン引きしてカウンター狙えよ
弱者なんやから弱者なりの戦い方しろよ
弱者なんやから弱者なりの戦い方しろよ
92それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:23:21.85ID:+AVu0Cbwa ワイの予想だけど森保は次の2026年まで続投すると思う
結構自信あるで
結構自信あるで
2022/06/15(水) 21:23:22.62ID:s/dzQcgj0
2022/06/15(水) 21:24:06.34ID:p42I9HvK0
海外組海外組ってブンデス下位やベルギーオランダを海外って呼ぶなよ
本当の海外組はプレミアリーガで活躍してるやつだけ
本当の海外組はプレミアリーガで活躍してるやつだけ
95それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:25:55.13ID:8D347Yjm0 なんで昨日あんなにオフサイド取られてたんだよ
逆にオフサイド取れなくて無駄に失点しまくってるし
組織力が消滅したのか?
逆にオフサイド取れなくて無駄に失点しまくってるし
組織力が消滅したのか?
96それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:26:16.03ID:tJyH6BQDF 足でボールを蹴るという不自由極まりない行動をするスポーツなんだから短足の日本人はサッカーが向いてるはずや
2022/06/15(水) 21:26:35.36ID:WfjbuH690
黄金=💩の意味だから、正しい
2022/06/15(水) 21:26:42.21ID:/OQTsVQWa
サッカー代表はオワコンや
大谷佐々木がいる侍ジャパンが黄金時代ですわ
大谷佐々木がいる侍ジャパンが黄金時代ですわ
99それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:26:44.03ID:dC+Uy4zG0 2014の時の日本の相手とか記憶に残るシーンとか全く思い出せん
100それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:07.04ID:6Ek0MK9E0 まぁ今の代表は色んな意味でヌル過ぎて緊張感が無いわね
とりあえず監督にオシムクラスを引っ張ってきて組織としても選手個人としてもメンタルから変えていかんと
当然やがこの組織ってのはチームだけやなくてメディアも含むわけや
とりあえず監督にオシムクラスを引っ張ってきて組織としても選手個人としてもメンタルから変えていかんと
当然やがこの組織ってのはチームだけやなくてメディアも含むわけや
101それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:32.03ID:6lNUjV0a0102それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:27:51.00ID:PuFah+r60 戦国武将 朝倉宗滴「武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」
↓
江戸時代藩士 山本常朝(葉隠)「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」
戦争に例えられるサッカーで日本が勝てん理由がこの思考の変化に凝縮されとる
↓
江戸時代藩士 山本常朝(葉隠)「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」
戦争に例えられるサッカーで日本が勝てん理由がこの思考の変化に凝縮されとる
103それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:10.16ID:uv2IH3hIM 岡田元監督も選手はどんどん海外挑戦してるのに監督は全然しないって嘆いてたわ
104それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:10.47ID:xdvITXJQ0 フットブレインのオシム特集観てたけど、ほんまオシムって偉大やったんやな
選手たちも最初は文句垂れてたけど勝てるようになってきたら見事にオシムイズムに洗脳されてるの草やわ
選手たちも最初は文句垂れてたけど勝てるようになってきたら見事にオシムイズムに洗脳されてるの草やわ
105それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:17.19ID:BFI7DuWR0 アジアが全体的にタレント不足で弱くなってるからな
106それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:28:24.98ID:51g5HO4/a 攻撃のセンスがまるで無いよな
絶対的なストライカーが歴史的に全くおらん
絶対的なストライカーが歴史的に全くおらん
2022/06/15(水) 21:28:43.11ID:+L7A/lsx0
日本代表みてるよりさ
プレミアリーグ観てる方が面白くない?
代表応援してるサッカーファンはサッカー好きじゃないでしょ?
プレミアリーグ観てる方が面白くない?
代表応援してるサッカーファンはサッカー好きじゃないでしょ?
108それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:00.79ID:s/dzQcgj0109それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:12.77ID:8D347Yjm0 >>105
ソンフンミンだけ突出してるように感じるわ
ソンフンミンだけ突出してるように感じるわ
110それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:29:42.11ID:ZiI/Ex0b0 あのころは日本に金あってサッカーにも夢中だったからな
今の日本人は金なくてサッカーできなくなった
今の日本人は金なくてサッカーできなくなった
111それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:00.09ID:31NwEktwp >>106
ケイスケホンダ
ケイスケホンダ
112それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:01.32ID:bQPMb0+V0 >>5
フィジカルがの意味がわからんそれなら野球の方がよっぽど日本人には向いてないだろでも今日本の野球強いよな?
フィジカルがの意味がわからんそれなら野球の方がよっぽど日本人には向いてないだろでも今日本の野球強いよな?
113それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:14.70ID:8D347Yjm0 サッカーって金なくても出来るから人気のスポーツだったのでは?
114それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:17.08ID:Fz9HkjJt0 02年が最強やったわ🤗
115それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:30:19.21ID:s4Y+KEDAa https://video.twimg.com/ext_tw_video/1536944812246454272/pu/vid/1280x720/vzxP85J-zyYJ7tZs.mp4
日本が倒さないといけないドイツがこれ
どうすればええねん
日本が倒さないといけないドイツがこれ
どうすればええねん
116それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:23.10ID:TnsYFSalr 野球に人材行き過ぎなんだよなあ
117それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:31.99ID:/OQTsVQWa チュニジアに0‐3で惨敗のゴミ時代やぞ
118それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:31:50.70ID:JSlLJgXsa119それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:03.01ID:oB+5xU6m0 チームとしての戦術を徹底させた方が日本人に合ってると思うのに今やってるサッカーはその真逆っていう
個人技任せのサッカーにするには圧倒的に戦力不足
個人技任せのサッカーにするには圧倒的に戦力不足
120それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:05.05ID:ZiI/Ex0b0121それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:18.19ID:mkSmVq69a ソンよ日本にこい
122それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:27.35ID:jkxYtO5AM 本田時代は黄金期やろ
123それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:34.20ID:ZtWu+zTn0 散々言われとるけど欧州最先端の戦術進化に全然ついていけてへんよな
要するに指導者の問題
要するに指導者の問題
124それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:52.85ID:lEmnL1Vw0 競技の性質上アジア人の時点で欧州上位勢を超えて勝っていくのは無理だから希望もないし
125それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:32:56.76ID:ZiI/Ex0b0126それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:33:28.65ID:s/dzQcgj0127それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:33:30.61ID:TnsYFSalr 人気も全くなくなってるよな
知名度ある選手も全くいないし
知名度ある選手も全くいないし
128それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:21.07ID:Fz9HkjJt0 黄金世代ときにまともな監督を起用しなかった川淵の罪は大きいで
総括する前にオシムで誤魔化して逃げたもんな
総括する前にオシムで誤魔化して逃げたもんな
129それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:22.28ID:qseEIkV6M >>102
負けてるのにボール回しして世界中から馬鹿にされたじゃん
負けてるのにボール回しして世界中から馬鹿にされたじゃん
130それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:34:46.31ID:XPcF0as10 ファンがバカだし選手もバカ
格好つけてりゃ良いと思ってるアホしかいない
格好つけてりゃ良いと思ってるアホしかいない
131それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:01.99ID:Hj+13GLeM 所属クラブだけ見たら強豪国やん
132それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:02.23ID:8TK58iUA0 本田香川までは黄金時代ちゃうん?
あ、実力の事は知らんぞ
あ、実力の事は知らんぞ
133それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:10.47ID:HGPxqT/L0 本田世代は黄金世代じゃないんか?
134それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:20.06ID:2tf5gTNu0 世界ランク4位のベルギーに2-0で圧倒してた頃が黄金時代じゃないって無理あるやろ😅
135それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:45.13ID:ZiI/Ex0b0 弱いのにいまだ人気があるからサッカーすごいよな
テレビ終わってるのに視聴率高いし
テレビ終わってるのに視聴率高いし
136それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:35:54.97ID:GEkP9p0I0 本田世代は監督変えさせたりして別の意味でヤバかったな
137それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:36:45.33ID:6Ek0MK9E0 >>127
そんで大金積んで電通頼みしとるっていう
そんで大金積んで電通頼みしとるっていう
138それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:05.32ID:ZiI/Ex0b0 香川とか黄金すぎたよな
あれ超えるの無理だろ
一歩間違ってたらとんでもないことになってたぞ
レアルいってれば
マンUの監督が手術しなければ
あれ超えるの無理だろ
一歩間違ってたらとんでもないことになってたぞ
レアルいってれば
マンUの監督が手術しなければ
139それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:16.02ID:gfUZktwT0 ジーコジャパン時の面子が日本のゴールデンエイジだったんちゃうの?
140それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:37:20.10ID:jhPgxjfXp >>129
チョンは20年立っても審判買収でバカにされてるけどなwwwwwwwwwwww
チョンは20年立っても審判買収でバカにされてるけどなwwwwwwwwwwww
141それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:23.56ID:A/LTO3zXd 本田世代が黄金期やろなぁ、東京五輪世代はまだ若いから分からん
142それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:26.56ID:PuFah+r60143それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:33.77ID:vPkj1Dor0 今はオフェンスの選手の魅力が無さすぎや
多くのファンは三苫で夢見とるんやぞ所属クラブどこやっていうねん
多くのファンは三苫で夢見とるんやぞ所属クラブどこやっていうねん
144それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:38:36.10ID:Fr4yEZ6Up >>138
まんuのせいにしてるけどドルト帰ってきて2年くらいはファンタスティックフォーとか呼ばれて活躍してたろ
まんuのせいにしてるけどドルト帰ってきて2年くらいはファンタスティックフォーとか呼ばれて活躍してたろ
145それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:14.85ID:8TK58iUA0 >>127
サッカー見んワイでも長友ぐらいは知っとるで
サッカー見んワイでも長友ぐらいは知っとるで
146それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:45.07ID:UOZ+Ljbl0 気づいてないだけでもう通り過ぎたんちゃう?
147それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:39:49.24ID:Hj+13GLeM リヴァプール セルティック ゲンク
フツーに強豪国やろ
フツーに強豪国やろ
148それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:19.91ID:Fr4yEZ6Up149それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:22.71ID:UOZ+Ljbl0 日本で唯一のサッカー分析官レオザさんによると今の日本代表が史上最強世代らしいしな
150それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:30.37ID:s/dzQcgj0 アメフトが日本でもそこそこ流行ってた時代にNFL目指して海外に行った選手達が何人かおるけど
キッカーだけは1人も合格しなかったからね
日本人はキック力が無さ過ぎてノーチャンスだった
要するに日本人はサッカー向いてない
キッカーだけは1人も合格しなかったからね
日本人はキック力が無さ過ぎてノーチャンスだった
要するに日本人はサッカー向いてない
151それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:31.45ID:K4C4CbeTd 2014が黄金期だと思うけど黄金期やからって勝てるわけでも無いからな
152それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:41:33.52ID:YYUdnu2rd 今の日本に必要なのはネクスト本田
そいつの実力はともかくこいつで行くっていう一人の選手が必要
チームでシステムでってスタイルで強くなった試しがねーもん
そいつの実力はともかくこいつで行くっていう一人の選手が必要
チームでシステムでってスタイルで強くなった試しがねーもん
153それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:42:19.45ID:omAHDCYs0 野球にも言えることやけど攻撃より守備を語ると通ぶれるって風潮あるよな
154それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:42:20.98ID:l0QtH1Qqp 南野って何がええの?
見てる試合何もしてなくて見てないだけかも
見てる試合何もしてなくて見てないだけかも
155それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:04.04ID:tJyH6BQDF >>142
親善試合とホームの利を活かしてファールしまくるくらいにはずる賢いぞ
親善試合とホームの利を活かしてファールしまくるくらいにはずる賢いぞ
156それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:11.72ID:esWLngsb0 日本ってサッカーの歴史は浅いし競技人口も特別多いわけちゃうからこんなもんちゃうんかな
157それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:43:12.09ID:PuFah+r60158それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:15.75ID:j83eStWs0 >>147
マンU、ミラン、インテルの時代があったんだが
マンU、ミラン、インテルの時代があったんだが
159それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:20.81ID:1ZbDuJnba 10代「黄金世代くるやろ…」
↓
30代「黄金世代世代くるやろ…」
↓
70代「ゲートボール楽しいんじゃ」
あかんぞこれ
↓
30代「黄金世代世代くるやろ…」
↓
70代「ゲートボール楽しいんじゃ」
あかんぞこれ
2022/06/15(水) 21:44:25.71ID:Pxw810Yk0
>>156
20年停滞してる理由にはならないよね
20年停滞してる理由にはならないよね
2022/06/15(水) 21:44:49.24ID:9ExW4k3x0
>>35
選手も結果残してねえのに夢みたいな事言って欲しくないわ
選手も結果残してねえのに夢みたいな事言って欲しくないわ
162それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:44:56.39ID:E5XWQTFNd ポイチが監督なのが勿体無いよなぁ今
163それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:07.60ID:v/qgwCWa0 自分たちのサッカーやれば勝てるからね
黄金期なんていらんねん
黄金期なんていらんねん
164それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:10.28ID:wXl5v42pM 地政学上無理やろ
Jリーグが世界最高峰のリーグにでもならん限り
Jリーグが世界最高峰のリーグにでもならん限り
165それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:21.13ID:luAzWng/0 今って歴代の中でもかなり強い方だと思う
166それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:45:33.66ID:t1yAuMvHM ドルトムントの王&マンUでハットトリック
ブンデス優勝チームスタメン
インテルで長年レギュラー
栄光のミラン10番
プレミア優勝スタメンFW
バイエルンミュンヘンCL決勝ベンチ
こいつらが揃っとった時代と比べたら…😭
ブンデス優勝チームスタメン
インテルで長年レギュラー
栄光のミラン10番
プレミア優勝スタメンFW
バイエルンミュンヘンCL決勝ベンチ
こいつらが揃っとった時代と比べたら…😭
167それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:21.04ID:rCe2e/KZ0 >>162
正直世代的に谷間やろからええやろ
正直世代的に谷間やろからええやろ
168それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:23.85ID:wXl5v42pM 一昔前のとりあえず海外でやってる奴で組みましたより全然ええやろ
169それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:31.30ID:g93SDlku0 サッカー「0-1という結果に慢心せず」
ラグビー「勝たなきゃ意味無い」
「勝たないと何も収穫はない。どんな内容でも勝てばいい」ラグビー日本代表・稲垣啓太テストマッチへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44861a41be4509ce01d7e7f88071967a7b0f0a65
意識からして他のスポーツと違うよね
ラグビー「勝たなきゃ意味無い」
「勝たないと何も収穫はない。どんな内容でも勝てばいい」ラグビー日本代表・稲垣啓太テストマッチへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44861a41be4509ce01d7e7f88071967a7b0f0a65
意識からして他のスポーツと違うよね
170それでも動く名無し
2022/06/15(水) 21:46:48.62ID:esWLngsb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 [樽悶★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 ★2 [muffin★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- 【国民民主党】玉木氏、田崎史郎氏の発言に反論「ネット民をバカにするような前提おかしい」 [樽悶★]
- 【芸能】真矢ミキ、海外留学を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【速報】トランプ、プーチン支持を表明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [969493573]
- 【絶望】八潮の陥没現場の上流の春日部市など、下水が地表にあふれ出す寸前になっていることが明らかに 埼玉版ウン小杉へ [597533159]
- 能登半島、大雪 [838847604]
- VIPでウマ娘
- 🌙紫咲シオンちゃんすこすこスレッド💜