X



【悲報】西武山川「今年のボールは飛ばない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:34.80ID:0lZn7W7M0
>>132
レフバ判定員です!

お前の負けにします🤪!
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:34.91ID:hIEtYnI/d
セリーグは打ってるんだからパがレベル低くなってるだけじゃね?
セは従来球ってのが立証されてるのなら話は別やが
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:35.28ID:cgIpAmGR0
>>113
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:46.20ID:umWiS3Bh0
青柳がえげつない成績してるのもそれだろうな
去年も活躍してるから当然それのおかげとかではないけどさらに飛ばないバフがかかってああなってんやろ
ゴロピーは絶対成績上がるからな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:47.88ID:YzO0kSmI0
別にボール変えるのはええけどそれをひた隠しにしてるのがキモいわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:50.90ID:Ok3wA17v0
リリーフがどこも抑えすぎな感はある
全力で投げられたら飛ばない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:54.08ID:UG5aogfe0
>>127
そいつらは確変じゃ無くて継続してるやろむしろヤクルトの方がおかしいだろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:54.23ID:IHsNOx3T0
山川がデータ使ってることにショックだわ
なんか来た球打ったら場外飛んでったぐらいのキャラやと思ってた
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:28:55.61ID:NhL9BDP+0
わいは開幕デーゲームの則本と石川の投げ合いから何となく察してたで
マジで5回くらいまでやばい雰囲気漂ってた
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:01.14ID:vB2OUAOQ0
>>137
ダサすぎて草
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:01.33ID:pzyRayYG0
>>142
ワイの勝ちや😳
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:04.34ID:QDKQtqqw0
もしこのせいで京田とか死んでるなら
戦う顔って何だったのかと
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:08.95ID:nONsBQzLd
外野の打球に対する突っ込み具合見たらいいよ
めっちゃ前にきてるわみんな
元々守備下手なやつはよく後ろに逸らしてるし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:12.01ID:ZGD1sTeEr
>>144
セリーグも例年比で打ってないぞ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:12.49ID:uoAYhlb70
>>81
【2軍】リーグ平均HR/FB(本塁打÷フライ打球) 2022.6.8時点
イースタン
7.0% 2020年
6.6% 2021年
4.8% 2022年

ウエスタン
4.7% 2020年
4.8% 2021年
3.5% 2022年

2022年は二軍で本塁打になるフライが減少。
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:14.34ID:Fw5bbfump
オリックスが点取れないのもボールのせいってこと…!?

2005年以降 9イニングでの平均得点

2015 中日 3.30
2017 東京 3.29
2006 楽天 3.29
2015 阪神 3.28
2021 日公 3.23
2012 福岡 3.20
2015 楽天 3.19
2022 千葉 3.18
2022 阪神 3.18
2012 大阪 3.09
2011 広島 3.09
2022 中日 3.07
2011 楽天 3.04
2011 千葉 3.02
2012 広島 3.00
2012 中日 2.98
2011 横浜 2.98
2012 横浜 2.97
2011 中日 2.94
2021 中日 2.91
2012 阪神 2.88
2022 大阪 2.73
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:24.11ID:0lZn7W7M0
>>144
交流戦パリーグの方が打ってるんやが…
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:27.69ID:HIeHN/Gn0
ボールが変わったなんてありえないって言ってた奴らどこに消えたんや
さすがに擁護できなくなったんか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:42.52ID:fj0uXEy10
わざわざ飛ばなくするメリットある?時短のため?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:49.16ID:SfOkSdkz0
加藤球って1番ヤバいのは成績不振で引退や戦力外になった選手の事についてなあなあで済ませた事だわ
これって野手に取っては死活問題なのに
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:49.23ID:lLb+d12nM
先発の防御率3.2とか去年ならそこそこ投げられるレベルだねだけど
今年は論ずるに値しないゴミ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:49.52ID:iGAmd9B10
>>139
辻「高めをストライクに取られている」
山川「ボールが飛ばない」

つまり「ボールが飛ばないことを認識している」から「高めに投げてストライクを取ってくる」
ってことでいいんだろうなこれは
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:52.27ID:8xgeyzwJa
>>144
だからそれは交流戦で否定されたやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:56.89ID:0lGwr76/M
>>144
>>81セリーグもガッツリ下がってる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:29:59.91ID:oxAjzSa+0
>>137
"お前の負け"や
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:03.11ID:DvQ6Jd7/d
>>156
確かに今年前進守備多い気がするわ
もう周知の事実なんやろうな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:05.05ID:nXRj1RsLd
とにかく振り回す(ハム)
→リーグトップのHR数

引き付けて打つ(ロッテ)
→歴史的なド貧打
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:07.37ID:967M79gC0
そりゃ違うでしょ異常さ見ても
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:11.77ID:8xgeyzwJa
>>137
お前の負けや
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:15.73ID:vSyPSos70
>>75
全体がおかしいのに個人だけ見てそう思うのはガイジやろ流石に
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:23.53ID:T7ybZqsf0
>>104
フライOPSの低下も出してたしデータ的には外的要因ある可能性高いのは明らかなんよね
誰もこれについて記事書かないのがおかしいわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:24.14ID:aBoxbhiY0
>>162
コロナとの兼ね合いで時短したいんやろ
延長12回導入しちゃったし
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:36.94ID:mlpuVjJk0
報ステで語ってた千賀がバカみたいじゃん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:40.28ID:mwNn0P+Z0
>>162
もっとヤバいのは意図して飛ばないボールにしたわけじゃ無い可能性あることや
コントロールできてないって事やからな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:41.26ID:OjDOp7ni0
>>150
山川勘違いされてるけど普通に理論派やぞ
指標だけじゃなくてフォームもちゃんと考えて飛ばしてる
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:42.33ID:pzyRayYG0
>>122
これ本来なら中段まで飛んでるよな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:55.39ID:dQmpmPEw0
加藤良三の在庫まだ残ってたん?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:30:59.06ID:3fc9Ktjfa
>>150
考えすぎて打てなくなるタイプだぞ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:04.98ID:0wGzcrR2a
>>150
ガチガチの理論派でデータ重視の上に練習の鬼やで
今の時代そこまでせんとホームラン王なんて無理やろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:04.97ID:pJsGl6q20
セリーグを何が何でも上ってことにしたい末尾dって3月からずっとおるよな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:21.32ID:SdVcFEnJa
ワイ、宝石の国のフォスフォフィライト君が可愛すぎてガチ恋してしまう
28:それでも動く名無し[]:2022/06/15(水) 13:04:39.45 ID:pzyRayYG0
アニメしか見てないから意味わからん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:26.06ID:pzyRayYG0
>>173
いつまでレスつけてきとんねん
もう終わったんやノロマ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:28.02ID:Sx3ncguzd
>>146
去年より三振取れてるから成績良くなってるだけちゃう?
影響受けるのは阪神で言うと伊藤将みたいなフライボールピッチャーやろ
ゴロピーの方が影響受けるって意味がわからんわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:29.14ID:vSyPSos70
>>122
このバット投げでこれはマジでありえんわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:29.44ID:QDKQtqqw0
逆にこの球で何だかんだフェン直連発してる清宮ってちゃんと成長してるんやな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:31.33ID:unh08z0J0
グラウンド面積と平均フェンス高から係数作って球場ごとの反発係数規定すればいいのに
別に12種類とは言わんけど等級3段階くらいには分類してもええやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:39.60ID:CUvlmztE0
>>30
山川って顔に似合わず頭いいからマジでこれはある
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:47.88ID:2wd+0D2UM
完全実質2人にノーノー2人じゃな
ほんま冷めることしてくれるわ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:49.49ID:NhL9BDP+0
加藤とかなんとなく吉川的な象徴として語り継がれそう
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:50.47ID:T7ybZqsf0
投手のレベルが上がってるとしたら三振は間違いなく増える
これはメジャー見ても明らかやからな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:31:55.04ID:P/QKCHtZd
>>150
おかわりも山川も理論派やぞ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:01.28ID:UG5aogfe0
>>166
西武は不自然な前進守備多いから明らかに共有されてるぞ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:02.07ID:5IUQmROYd
>>166
山川は高め得意だから本当にゾーンも変わってるならその影響もあるんかな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:04.12ID:NyDbBrW3p
山川ってまとめサイト見てそう
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:22.84ID:uoAYhlb70
>>144
直近5年 リーグ本塁打率(1本塁打にかかる打数)

セリーグ
2018年 35.27
2019年 34.59
2020年 35.61
2021年 37.21
2022年 44.64

パリーグ
2018年 33.70
2019年 33.82
2020年 38.37
2021年 40.46
2022年 53.07

※2022年は交流戦終了時点
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:41.38ID:cgIpAmGR0
>>200
明らかに異常
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:45.57ID:QDKQtqqw0
>>146
青柳の成績向上は奪三振率上がってるのもあるけど四球が半分以下になってる
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:55.08ID:NhL9BDP+0
絶命だけ例年より本塁打増えてない?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:55.35ID:TP7WumGi0
元プロ野球選手youtuber大量発生しとるんやからボールの反発係数検証させればええやろ
里崎デーブとか現場戻るつもりないやろうし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:57.20ID:3WYAkryh0
球界のエースの見解

今年よく聞かれるのが、なぜ、パ・リーグは「投高打低」になっているんだってことです。僕なりの見解を述べさせてもらうと、朗希とか(山本)由伸、他にも各球団にレベルの高い投手がそろうからじゃないかと。それで各投手、負けられないといった相乗効果が生まれ、全体的なレベルがさらに上がっている印象を受けます。

 だから、これは突然投手のレベルが上がった、打者のレベルが下がったではなく、単純に各投手が抑えないといまのパ・リーグでは勝てないと思っている結果じゃないかなと。ロースコアじゃないといまのパ・リーグでは勝てない。それが色濃く出ている感じです。

 ただ、僕はこの先、3割打者が存在しなくなる時代が来ると思っています。なぜなら、投手はいろいろ勉強し、情報を入れ、トレーニングに生かす環境が整っているからです。各数値を見ても平均球速や変化球のスピード、変化量とあらゆるものが上昇しています。

 一方の打者もトレーニング方法や打撃に関する情報はたくさんあるものの、打つ、走る、守るといった感じでこなす必要のある練習量が単純に多いので、急速に進化を遂げる投手に対応するのは容易ではない。そんな時代なのかなと。
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:57.89ID:mwNn0P+Z0
>>191
反発係数じゃないけどMLBは一部の球場では管理する湿度変えてるらしいな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:58.55ID:KrQRQZCu0
山川とか指標厨ゆえに落合目指した男ぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:05.89ID:pJsGl6q20
全体的にストライクゾーンが広いと山路が球審にいるだけで試合見る気無くしますよ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:09.38ID:Od0Oy7+d0
てょしだの可能性
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:12.80ID:qx+AhSqL0
包装の仕方変えたのもあかんと思うんやわ
実は全然湿気回避できてないとかありそうやん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:12.97ID:d0gAcLJy0
これさ
打者の前派引き付け派でそれぞれのデータ解析したらガッツリ違う数字出るのかな
前スレでも印象では違うと断定できる感じで意見一致してたけどデータではどうなんだろうか
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:19.23ID:UVbtwlyZ0
>>99
ミズノの収入上げるためやから、それよりしょうもない
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:22.92ID:iGAmd9B10
>>200
あらゆるデータが飛ばないとなってるの草も生えない
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:25.46ID:cFMR6F890
>>186
あのさあ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:29.49ID:2wwlJ2SF0
統一球時代の赤川みたいな先発もおるんやろな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:32.27ID:qhiOZueD0
違反球を規定内の反発係数であるとずーっと言い続けた糞組織やからな結局ばれたけど
何も信用できんわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:34.01ID:BFFv5bQT0
飛ばないボールなのにめっちゃホームラン出てる日ハム打線はなんなんやろうな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:34.31ID:kaVzO5wA0
山川はデータも見てるだろうがどっちかと言えば感覚派だろう
自分の感覚を大事にしたいからアドバイス無視してたって本人が言ってたし
後になって辻の言うことが正しかったって認めてた
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:39.03ID:cFMR6F89d
>>186
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:39.18ID:8hrfH+Ze0
>>113
加藤良三許せんわ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:45.89ID:2gP1Tfxw0
ボール火で炙ったら加藤良三出てきそう
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:47.59ID:QDKQtqqw0
>>200
これむしろ去年も微妙に反発係数落として気付かれんかったから
今年さらに落としてない?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:48.61ID:TXGVebsY0
ボールが変わることよりも、そのことをNPBがダンマリでなんも言わない理由が理解できん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:49.51ID:9BA6x7gH0
全く変わってないっていう話やったらミズノの責任あるやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:57.71ID:hKexNCCV0
>>150
超絶理論派やぞ

どんなアホでも今の野球で1軍クラスのやつはみんな頭使ってると思うわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:33:58.62ID:9Zdbi80k0
飛ばないなら飛ばないでええけど明言すればええやん
隠蔽みたいなことやらんでも
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:02.54ID:Lg/tXOSCd
ワイの川端青木オスナはこれに殺されたんか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:11.75ID:7Xj07+/ca
>>190
札幌ドームのフェンス上部にもう10本以上ぶつけてるの草
オグレディと清宮は例年のボールならもう20本打っとるわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:18.03ID:KYSq9LOI0
西武チーム防御率
17 3.53(6位)
18 4.24(11位)
19 4.35(11位)
20 4.28(11位)
21 3.94(11位)
22 2.54(1位)
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:21.02ID:IGUgFJEn0
山川→飛ばないボールとか関係ないレベルの怪力、問題は当たるか当たらないかだけ
西武投手陣→防御率改善

影響ないやん西武
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:23.49ID:uoAYhlb70
>>200
2軍 リーグ本塁打率(1本塁打にかかる打数)

イースタン
2020年 41.64
2021年 42.48
2022年 57.89

ウエスタン
2020年 63.30
2021年 59.16
2022年 77.75

※2022年は6.12終了時点
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:31.08ID:e3W2cbhxp
>>207
ワインセラーみたいなボール専用湿度管理室で管理しとるんや☺
あれ全球場に出来たって聞いたぞ?🧐
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:36.15ID:/aPkABGb0
>>231
明らかに異常
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:44.08ID:GXKHzrIwM
というか疑惑があろうとなかろうとボールの反発係数なんて競技性に直結するんやから定期的に検査するもんやないの?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:49.05ID:wpirwMFa0
>>150
山川はガチの理論派
考えすぎて去年失敗した
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:51.77ID:Od0Oy7+d0
>>223
規定以上の湿度になったら加藤良三出てくるようにしたらいいのに
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:34:59.96ID:YASq4nJN0
>>166
高めもそうだが、外が広すぎる審判が多い
特に最近出てきた若手はガバガバ
秋村が狭いとか言われるが、あれぐらいでちょうどいい
実際これだけ投高のシーズンでも
秋村が球審の試合はほとんど四球連発の長時間試合や打撃戦になってる
笠原とかもまあまあ狭いからちょうど良い
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:35:00.01ID:967M79gC0
普通の球なら清宮とんでもない打者になってるかも
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/15(水) 22:35:02.43ID:QDKQtqqw0
>>207
ATTやっけか?
野茂にノーノ―された時雨降ってたからそこから敢えて湿らせてるって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況