ゼロに限りなく近づけていくとかいきなり言われたけどどういうことやねん
限りなくとか極限まで小さいとか瞬間の変化量とか言ってるけど曖昧にごまかされてる感じがして気持ち悪いわ
微分を習ったんやがなんか納得いかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/15(水) 23:58:13.27ID:EszJfk8va2それでも動く名無し
2022/06/15(水) 23:58:53.91ID:4efQW4dS0 イプシロンデルタ論法でググれ
3それでも動く名無し
2022/06/15(水) 23:58:56.55ID:EszJfk8va ここらへんってそういうもんと割り切るべきなんか?
問題は解けるからわざわざ教師に聞こうと思うレベルではないんやが
問題は解けるからわざわざ教師に聞こうと思うレベルではないんやが
4それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:00:07.59ID:nPQKqwVy0 YouTubeで解説聞けばええやん
5それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:00:48.57ID:ak6nALLI0 ひろゆき信者の素質ありそう
2022/06/16(木) 00:01:47.75ID:W+I1HVQv0
数学科に進むとか考えてないのであれば、無理に理解する必要はない
2022/06/16(木) 00:02:30.83ID:IcfqgL7A0
ε-δ定期
8それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:02:50.64ID:UBB8UUJHa >>2
Wikipedia見たけどちんぷんかんぷんや
Wikipedia見たけどちんぷんかんぷんや
9それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:03:54.68ID:UBB8UUJHa10それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:05:45.04ID:1E3WHtTW0 微分習った程度で理解できる領域じゃないからや
というか数学も物理もそんなんばっかりや
というか数学も物理もそんなんばっかりや
11それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:06:29.93ID:apBULs82M 地球は丸いけどお前が見てるぶんには平らやろ
そういことや
そういことや
12それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:08:42.00ID:zjaHsPyvM 定義とか気になっちゃう?
2022/06/16(木) 00:09:01.59ID:hQ5hOReda
そこで引っかかるのは一般人やな
ネットとかでよく見る自称数学通がよく言ってるやつや
ネットとかでよく見る自称数学通がよく言ってるやつや
14それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:09:18.66ID:AuyDVGTA0 車の速度で考えたらすんなり入ってきたわ
スピードメーター出てる数字はある瞬間の速度であって
ずっとその速度で走ってるわけじゃない
スピードメーター出てる数字はある瞬間の速度であって
ずっとその速度で走ってるわけじゃない
2022/06/16(木) 00:09:51.62ID:OZiXu3/s0
高校生か?
16それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:10:12.36ID:KTqtOLSI0 数学者ならともかくそれ以外の学問やるだけなら数学はただの道具やぞ
電子レンジの仕組み分からなくても食べ物は温められるのと同じで仕組みなんか分からなくても微分使えればオーケーや
電子レンジの仕組み分からなくても食べ物は温められるのと同じで仕組みなんか分からなくても微分使えればオーケーや
17それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:10:44.29ID:AuyDVGTA0 点の長さは0でないとならんし線の面積も0でないとならない
でもそうすると目に見えない
でもそうすると目に見えない
18それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:11:19.76ID:aGGG3buiM こういうこと考えてると挫折するよな
19それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:11:32.60ID:UBB8UUJHa >>15
はい
はい
20それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:12:25.06ID:5PiC29Oi0 数学科じゃなければ定義ではなく定理使えれば良い
21それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:12:31.67ID:AuyDVGTA0 微積分って中学やろ
2022/06/16(木) 00:12:53.54ID:OZiXu3/s0
>>19
子供がこんなとこでこんなことをしちゃいかん…!
子供がこんなとこでこんなことをしちゃいかん…!
24それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:13:54.57ID:IlGvY4Ff0 傾きを求めてるだけや
深く考えんでええ
深く考えんでええ
25それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:14:03.79ID:ayfHkypx0 微分は微小項の一次近似な
納得できないなら幅を変えて視覚的に捉えてみろよアホが
納得できないなら幅を変えて視覚的に捉えてみろよアホが
26それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:14:42.73ID:AuyDVGTA0 行列で挫折し始めたわ
テストは点取れるけど、何かを表しているようだと掴めそうで掴めなかった
テストは点取れるけど、何かを表しているようだと掴めそうで掴めなかった
28それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:16:26.79ID:Qovc/MvRM f(x)=f(a)+f'(a)(x-a)+ε(x)
lim x→a ε/x-a=0
を満たすε(x)が存在するやんならf(x)=f'(x)(x-a)+o(x-a)が成り立つから近似される
lim x→a ε/x-a=0
を満たすε(x)が存在するやんならf(x)=f'(x)(x-a)+o(x-a)が成り立つから近似される
29それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:19:12.45ID:UBB8UUJHa >>28
関数の近似が微分の正体なんか…?
関数の近似が微分の正体なんか…?
30それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:19:35.61ID:AuyDVGTA0 >>27
なんで知ってるの
なんで知ってるの
2022/06/16(木) 00:20:26.98ID:ptiDNWy00
そういう概念なんや
33それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:20:50.93ID:AuyDVGTA0 対数はまだわかったけど自然対数eを使うあたりはもうわからんかった
34それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:21:53.83ID:5PiC29Oi0 >>33
対数の底なんてなんでもええねん
対数の底なんてなんでもええねん
35それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:22:11.33ID:AuyDVGTA036それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:22:12.37ID:UBB8UUJHa dy/dxって書くけど分数じゃないって意味わからん
37それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:23:22.73ID:ayfHkypx038それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:24:50.79ID:z0pCadT/a >>36
1変数なら分数や
1変数なら分数や
2022/06/16(木) 00:27:39.37ID:hQ5hOReda
41それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:31:35.25ID:ayfHkypx042それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:31:53.11ID:D0PrsTdE0 発達障害とかもってそう
43それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:31:58.46ID:LWbiCydea 統計力学とかいうふわふわ近似のオンパレード学問
44それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:33:55.16ID:/UPHnQVJ0 本質的なところが分からないと先に進めない俺カッケェ
46それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:36:10.22ID:D0PrsTdE0 性格が知能に伴ってないタイプやね
47それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:36:50.99ID:E8MDbjNv0 微分ったいきなりlimやるんやっけ?
あれむずいよな
あれむずいよな
48それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:37:41.79ID:dPGOP6oC0 0.99999…=1が納得いかんのと同じやな
50それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:40:10.90ID:dPGOP6oC051それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:40:12.88ID:Yzxuz0f40 速度から加速度求めるための計算法やし
52それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:40:57.04ID:I0IgTLzWp >>9
数学科に行かないなら困らないし寧ろ厳密にやろうとすればするほど困ることになるで
数学科に行かないなら困らないし寧ろ厳密にやろうとすればするほど困ることになるで
53それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:42:08.12ID:itngcHXX0 大学で学べるよ
2022/06/16(木) 00:45:52.50ID:63s42nvh0
放物線の範囲どんどん縮めてったら傾きが変わっていって最後は0になるやろ
そういうことや
そういうことや
56それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:46:43.72ID:8GdJlEUFM 演算子は数学的に正しいのか分からんけど電気技師が道具として使ってたのを数学に取り入れたのが始まりやし厳密なこと考えないほうがええ
2022/06/16(木) 00:48:08.59ID:xmVWh/Py0
物理とか数学って都合良い解釈しまくってるよな
58それでも動く名無し
2022/06/16(木) 00:56:43.03ID:U1FzE9fU0 こういう考え方があるんだなって理解すれば
あとは必要になったら勉強すりゃいいし
ちな工学
あとは必要になったら勉強すりゃいいし
ちな工学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 [煮卵★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… [少考さん★]
- 【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表 [冬月記者★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【悲報】餃子の王将、超絶値上げ。ちゃんぽん638円→803円 [271912485]
- 【悲報】イーロン・マスク「2019年連邦職員は約210万人、2024年12月300万人約43%増加、詐欺師バイデン政権下で異常な雇用統計はこのため [733893279]
- 公務員「税金で飯食ってる自覚あるのか」 生活保護受給者に窓口で威圧 [983772831]
- 現役東大・慶応・法政大学生が起業「AIカードゲーム」なぜか炎上、終わりだよこの国 [691850561]
- パン屋行ったら店員と軽い喧嘩になった。これって俺が悪いのか?嫌儲民たのむ [542286535]
- お米、建設会社の倉庫に山積み [667744927]